• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




たこ焼き20万個なくなったら終了!!「富士そば×銀だこ」衝撃コラボメニュー【急げ】



記事によると



・立ち食いそば・うどんチェーン「名代富士そば」にて、2021年1月5日~1月31日の期間、「築地銀だこ」とのコラボ商品「銀だこそば(うどん)」が販売されています。

・「銀だこそば(うどん)」は、築地銀だこ監修のたこ焼3個を名代富士そばのかけそば(うどん)の上にトッピングしたコラボ商品。

今回用意された20万個のたこ焼が無くなった次第、販売終了となります

・また関連商品として、柏店・北千住東口店では「ほぼ銀だこそば」、武蔵小山店では「年明けうどん」がそれぞれ販売されます。

・「ほぼ銀だこそば」は、たこ焼を尊重して完成した商品で、たこ焼の下に麺があり、築地銀だこのたこ焼ソースで食べるそば。

・「年明けうどん」は、築地銀だこ監修のたこ焼21個を盛り付けています。

ErRBoVjVQAEqP6o


この記事への反応



炭水化物×炭水化物

懐かしいな、タコヤキラーメン!!(違)

うどんの方が美味しそう…

!?

コロッケ的なニュアンスなんすかね…

出汁吸って美味そう

銀だこそば、バクテーそばの代わりに出たんだよねぇ…
かつてダンプ松本が出ていたタコヤキラーメンを思い出す。
自分は好きだったけど人気が無かったのかそんなに長く発売されなかった…


これはありやな。明石焼きの出汁をそばつゆで代用して食うみたいなもんよ

やばい!食べたい





ゲテモノ料理と思いきや明石焼きやコロッケそばの例があるから普通にうまそうだな


B08RB76TXN
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-04-30T00:00:01Z)
レビューはありません






B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:32▼返信
銀だこのカリッとした部分を捨て去る謎コラボだな。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:32▼返信
うりぃみぃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:32▼返信
>>1
言いたいことが言われてたわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:33▼返信
銀だこはぼったくり
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:34▼返信
蕎麦のだし汁吸ったたこ焼きちょっと気になる
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:34▼返信
>>1
しょせん揚げたこ焼きはたこ焼きではない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:35▼返信
まぁ別に不味いってことはないでしょうね
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:35▼返信
この組み合わせはちょっとうまそうだな
富士そばはまずいから行かないけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:36▼返信
龍が如く次回作で出てくるだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:37▼返信
馬鹿じゃねーの?w
あのな?たこ焼きの旨さは熱々を!一口で!頬張ることにあんねん!
もう口の中やけどしてもいいんやけど!くらいの気持ちで食わなあかんわけ?分かる?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:38▼返信
>>8
へぇ?じゃあ君のおすすめの絶品のお蕎麦屋さんを教えなよ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:39▼返信
?「何でも入れりゃいいって事じゃない」
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:39▼返信
このくらい家で再現できるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:39▼返信
貧乏人は躊躇して買えないから銀だこ好き

15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:40▼返信
※6
揚げたこ焼き言うてますやんか(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:40▼返信
コロッケそばの時点で何でもありやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:41▼返信
閉店間近の駅のホーム富士そばで
サービスで全部乗せしてくれたおっちゃん元気やろか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:41▼返信
銀だこの良さって外がカリカリなことだと思うんだけど
汁物とだと完全にその良さをころしてね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:45▼返信
関西のたこ焼きって揚げててやだわ
関東のがヘルシーで素晴らしい真のたこ焼きだよな
所詮都妄想してるやつらの醜い食い物
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:45▼返信
※11
底辺ゴミ顔真っ赤w
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:46▼返信
銀だこのたこ焼きは揚げ物みたいなもんだから
豚カツうどんと同じで普通に合いそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:46▼返信



揚げ玉で十分


 
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:47▼返信
以前はよく行ってた都内某所の立ち食い蕎麦屋が外人だらけになって味がめっちゃ落ちた
食器も良く洗えてなくて蕎麦湯飲もうと思って湯呑み取ったら海苔の佃煮の様なモノが
内側に付いてて良く見てなかったら危うく飲んでしまうところだった二度と行く事はない
まだ日本人店員が多いだけ富士そばはマシ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:47▼返信
>>20
ないんだw所詮その程度なんだねw
これだから都妄想する猿は困る
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:48▼返信
富士そばの麺自体美味くないからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:49▼返信
お好み焼きに焼きそば混ぜたり
ラーメンに半チャーハン足してセットにするようなもんだよ
炭水化物業界ではよくあること
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:51▼返信
蕎麦って高いとこじゃないと自炊と同じだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:51▼返信
※19
銀だこは関東発祥だバーカ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:52▼返信
🤤🤤🤤🤤🤤
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:53▼返信
はちまってちょいちょい記事消してる?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:54▼返信
富士そば自体が不味い
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:55▼返信
>>1
むしろそれが銀だこのアイデンティティなのに
なくなったら惣菜の時間が経ったたこ焼きと変わらんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:56▼返信
>>19
まともなもの食べたことなさそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:57▼返信
これは絶対にうまい!!
やっぱりソーキそばだよなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 16:57▼返信
※30
消してる
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:00▼返信
>>28
はい釣られたw
ここまでワイの思う壺
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:01▼返信
※19
銀だこは群馬
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:02▼返信
※36
顔真っ赤のたこ野郎
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:02▼返信
別々に食いたい。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:07▼返信
かっつー
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:10▼返信
たこ焼きにだし汁は合うから、これは絶対にうまいやつ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:14▼返信
※1
天ぷらそば自体が全部そうだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:16▼返信
※1
これな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:22▼返信
食いたいけど今行けない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:27▼返信
これはいつ出来た物なのかによる
作りおきで何時間も前なんて当たり前にありそうだし
天ぷらなんて半日とか普通だからね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:31▼返信
そもそも富士そばが不味いのでこれは悪手かと
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:37▼返信
小諸そばでやってくれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:40▼返信
別でええやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:40▼返信
銀だこってカリカリの外側が特徴なんだから
汁を吸ってグタグタになったら意味ないんじゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:45▼返信
うおおおおおおきたあああああああああ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 17:58▼返信
水だこかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 18:19▼返信
2021年に釣りアピールとか完全に頭が狂ってるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 18:26▼返信
中から熱い汁が出て来てキツかったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 18:57▼返信
昔タコヤキラーメンというカップ麺があってだな
ダンプ松本が宣伝していた
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 19:07▼返信
コロッケそば並みに寒い企画だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 20:25▼返信
乗せたらベチャベチャになるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 20:57▼返信
たこ焼きは銀だこでない方がいい気がする
スープが油でギトギトになる気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 21:01▼返信
>>46
茹で立てはそこそこ美味いよ?
人足が途絶える時間に行ってごらん
早朝とか昼前とか
運が良ければ茹で立てが食える
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 22:16▼返信
富士そば不味いからカレーかカツ丼しか食わないんだよな。
最近、はなまるうどんのカレーの方がうまいってことわかったからカレーはそっちで食うようになったし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 22:24▼返信
※58
いや美味しくは無いでしょ。そば粉4割以下のうどんと変わらん麺でゆでたても減ったくれもないわ。
ってか今はコロナでどこもガラガラだよ、そのゆでたて食って美味いと思えんかったよ。
個人的には小田急の箱根そばのほうがマシ。
まぁブラックニュース流れたとうりにオーナー違う店によるのかもだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 22:34▼返信
>>8
関西人は東日本には来ないでね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 22:38▼返信
>>19
おまんがな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月09日 22:53▼返信
>>57
ラー油が合うくらいだから問題ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月10日 04:13▼返信
そもそもコロッケそばってうまいのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月10日 11:20▼返信
大阪のタコ焼き不味過ぎ。
たこがすげー小さい。
ソースかけまくり。
焼きそばも麺にソース絡めて上にちょこっと豚肉とキャベツのせただけ。
銀だこ近所にできればいいのに。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月10日 14:16▼返信
同じ油ものらなら天かすでええわ

直近のコメント数ランキング

traq