Twitterより
窓を開けるときは隣の屋根雪に注意しましょう。 pic.twitter.com/dqFdmoVIZF
— el dorado (@akin_end_o) January 9, 2021
庭の室外機をお湯で溶かしておりました。もう諦めました。
— el dorado (@akin_end_o) January 9, 2021
Σ(゚Д゚;)ヒィイイイイイ pic.twitter.com/CFXs24MR2X
— サム(元ア○カツ紳士) (@n1369) January 9, 2021
私は北海道で雪下ろし中に、屋根上のミニ雪だるまが直撃したことがあります 笑
— ポンポンチキン (@OZhMZiUkO1xQnky) January 9, 2021
あとは、朝起きたら今回のような状態にガラスが割れている 経験をしたことがあります。
雪は人によって好き嫌い激しいですね。
東京都民のワイ恐怖
— 🤟🌸乃木ヲタ兼armyのプーさん🌸🤟【梅澤美波推し】 (@DenD0PngsWfwWFz) January 9, 2021
この記事への反応
・これはつらい……。
無事に片付け終わりますように……。
・そういえば昔、仕事中に停めたクルマが隣の3階建ての屋根から落ちた雪に直撃された事があった。車両保険でカバーできましたが、地域によってはお互いさまだからみたいなローカルルールが有るのでちょっと大変な場合も。
・隣の家からの落雪で車庫が潰れた人が居たな。
・窓ガラス割れる時あるから
気を付けて
・豪雪にしてもこの量半端ない…雪多過ぎて様々な角度から事故が発生するリスクが極めて高い…。
・めっちゃわかるなあ…
配慮というべきか空気読みすぎというか…
・かまくらとは だいぶ違う現象。。
・えげつない……規模が違う……
【【画像】東海北陸自動車道が大雪の影響でヤバイ事になる → 車約200台以上が立ち往生する事態になり、自衛隊の災害派遣を要請へ】
【【要注意】強風が原因で身近な物が凶器化し、体のとある部分を切断する事故が起きる!? もし切断したら、こういう処置をしろ!】
これはヤバイ
そもそも、なんで窓開けたん?と思ったけど、
これ以上なだれ込んできたらガラスを突き破っていたのでは…?
そもそも、なんで窓開けたん?と思ったけど、
これ以上なだれ込んできたらガラスを突き破っていたのでは…?

大型トラックの荷台くらいの量が一気に落ちるときがある
しかも下部は締まって氷結してるからすごい重量な
窓ガラスなんて一発よ
でもコロナ禍で外に出られない人達にとっては冬を堪能できて良かったのでは?
大雨後の処理の方が大変だろ?九州さん
雪しか自慢出来るもんねえのか
ほんとトンキンカスだわ
水分含んだ凶器
そういうのに慣れていない地域には新鮮な光景だろうな
古い民家だと雪の重さだけで大黒柱折れて家ごと潰れるからな
集合住宅地帯で降られるとこうなるのか
てかこの構造じゃ冬に数回窓割れるけど大丈夫なんか…今年が多いだけか?
🧶
淫
毛
‼︎
剛
毛
じ
ゃ
I
猟
戦
隊
ミナイテおまんじゅう
ラルク&シーツ
〻 〻 〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻 〻 〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 9
雪まみれで戻るのやめろ!
〻 〻 〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻 〻 〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 27
〻 〻 〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻 〻 〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 29
夜中までずっと起きている人
雪止めとか言う、屋根から雪が落ちないように棒をはめとくフックがあるもんなんだよ
それをしないまま落として損害を与えたら100%、落とした方が悪い
玄関上の屋根も、雪が玄関方向に落ちないように雪止めをするか、屋根の向きを考えて建てる必要がある
もともと日本の建築法には建蔽率(けんぺいりつ)ってのがあって、まるまる土地を使えない
建蔽率70%の県だったら、100平方mの土地があっても100平方mまるまる使えず
70平方mまでにしか建築物を建てられない
雪国は雪が落ちてくる緩衝地帯を考慮しなければならないため、使える土地がさらに減る
室外機凍ったらまずエアコンは諦めろ
2日耐えれば一気に気温が上がる
火曜日には、超雪国でも+5 ~ +10℃℃くらいまで上がると
frostpunkでいうと最後のマイナス150℃大寒波が直撃した段階
2日生き残ればクリア
隣の家の屋根の雪の一部が落ちてきたってことか。
不運だったな。
初心者部屋行け雑魚
札幌とかならあるんかな
氷点下だと効かないから無意味でしょ
賃貸に住んでる新参かな
室外機の雪を溶かしたかったからだよ。
と言ってノーマルタイヤなんでしょw
豪雪地帯補助金をしぼりとれるからな。
太平洋側の人間の血税を原資に。
これが自慢に見えるとかどんな頭の構造してるんだ?
「雪で大変だね」っていう共感が欲しいんだぞ。雪なんて邪魔なだけだから引き取って欲しいわ。
お、そうか。じゃあ魚沼産コシヒカリとか豪雪地帯で作られてる農産物は食うなよ? 半導体関連とかの空気がきれいな積雪地の土地に建てられてる工業製品も使うな。
危ないからって原発を日本海側の新潟や福井に押し付けた都会人()の被害者意識は度しがたいな。
>豪雪地帯で作られてる農産物は食うなよ
>半導体関連とか
いらねーよw いますぐ特豪補助金と地方交付金返して消えて。
>新潟や福井に押し付けた
それは強制されたわけじゃなく、やりたくてやった、自由意思に基づく契約だろw