放送前から「ヤバイのでは?」と話題だったコレ
冬アニメ『EX-ARMエクスアーム』のCGがPS2レベルだと話題に!これが2021年に流れるってマジ? : はちま起稿
本編もスゴかった。
チャーハン作るシーンで無限にゲラゲラ笑ってる #exarm #tokyomx pic.twitter.com/oxbWBsJW8C
— さたけ❎ 𝕤𝕒𝕥𝕒𝕜𝕖_𝕥𝕒𝕜𝕖 (@satake_take) January 10, 2021


うーん・・・ #exarm #tokyomx pic.twitter.com/7GDQkuAg65
— さたけ❎ 𝕤𝕒𝕥𝕒𝕜𝕖_𝕥𝕒𝕜𝕖 (@satake_take) January 10, 2021


CGの眼球が動かないせいで、常にこっちを見開いた目で見つめられてる感覚が落ち着かないんだが… #エクスアーム #exarm pic.twitter.com/Gwxcyla92J
— ひこる (@hikol) January 10, 2021
片方が2Dアニメで片方が3Dアニメという違和感 #exarm #tokyomx pic.twitter.com/YpELORzwOm
— menn☘ (@menn) January 10, 2021
「To be continued」の位置がなんかちょっと高いのまで面白いのずるいな… #エクスアーム #exarm pic.twitter.com/mbtyzLe7cZ
— ひこる (@hikol) January 10, 2021
神アクション #エクスアーム pic.twitter.com/tYbjmY9LhB
— 𝙺𝙸𝙽𝙾𝙺𝙾 𝙽𝙾 𝚂𝙰𝚃𝙾 (@kinok_ono_sato) January 10, 2021
この記事への反応
・関東の人々が『エクスアーム凄い!!』とざわついてたので関西でも今見始めたけど確かにこれは凄い……毎週必ず見よう…!
・いやまじでCGがPS3の初期レベルwwwwwww
・僕のTLにはB級アニメを求めて空を旋回し続けるワイバーンがいっぱい飛んでるんですけど、エクスアームが始まった瞬間グオ~ッって鳴き声とともにロックオンされたっぽい気配が強烈にあり、まぁその、1クールよろしくね・・・
・「まだエクスアーム見てないの?」がエクハラとして社会問題になってしまう
・無限に笑えるわこんなの
・エクスアーム、これは気になった人は作者に印税が入る形で原作を買うしかないよ…
・エクスアーム、これアマプラ独占配信なの!? アマゾン見る目ある
ワルブレ以来の逸材きたな・・・
原作は結構面白いらしいのも悲惨さがスゴイ
原作は結構面白いらしいのも悲惨さがスゴイ

アニメーターに安月給で奴隷労働させてたツケだな
プリコネのコッコロちゃんのファンやめます
原作はシコれるのに…
しかし、いくら韓国とはいえニコニコでよく見かけるMMDドラマ以下の物を商業作品として全国区で放送するなんてww口パクすら出来ていないしwww
それとも韓国ではこれが標準なのか?w
アニメーション制作:ビジュアルフライト
中国からのクリエーターを中心に、アニメーションの企画から制作まで手掛ける業務を行っている。
監督:アニメ初監督のB級実写映画監督
てつざんこうやろうとしてこけてんのかこれ?w
アイヤーー!ww
ソースは月刊AX
ロボットにいきなり人の精神ぶち込んで何とか動かしてる状態 を表してる
期待の新作だわ
ポリスノーツの頃より3D技術が後退してる辺りが実に日本らしいというか
20年遅れてるんだよチャイナは
純度100%中国生産アニメだぞこれ
アニメスタッフに日本人は一人も参加してない
これはその中国が作ったアニメなんですよw
なんだ、中国人が日本を拠点に日本アニメ制作してんだな
それからPS3でもこれほどひどいのは無い。
というか、ひどいのは画質ではなくモーションだからCGオペレーターの技量だろ。
なるほどね・・・
これは伝説になる
3DCGで作るなら作るでちゃんとやれ、RWBYレベルにはしろよ
レベルが低すぎる
表情全く変わらないからベルセルクより断然ひどいぞ
バランス崩してずっこけてぶつかったみたいにしか見えんwww
>なんだ、中国人が日本を拠点に日本アニメ制作してんだな
日本には窓口会社があるだけで制作は全部中国だぞ
なんか、キャラがぐにゃぐにゃだな
もっと酷いと思ったのに案外普通に見れる
中国の会社が作ってるんか?
「せめて空気アニメであって欲しい」と思ってたらこの惨状。悪い方向で話題にならなくても・・・
ガメた
ビジュアルフライト・・
そう中国の会社制作だけどコレ
中国の優秀な人材が作ってるんじゃないの??
今日もいい天気♪、とか言い出しそうなクオリティ
D4DJは凄く良く出来てるぞ
いや、あれ以上に酷いか…
一応原作があるのか
中国アニメは日本を超えたとかドヤってて出てきたのがコレwww
こりゃ制作会社が何らかのいざこざで社員がごっそり辞めたとかそういうのがあったレベルだな
この映像でそれが十分わかるので問題ない
世 界 の S F に 宣 戦 布 告 !!
どこが斡旋したのか気になるわ
大体、シリーズ構成のトミー・モートンって誰だよ
ULTRAMANレベルの作れなかったんか
同じ土俵に上げるべきではないが、ネトフリ攻殻もちょっと違和感を感じる
モーキャプ使ってないかも…
作ってるの中国人クリエイター集団なんですよ…
それはフライトユニット
いや違うだろ
JINKIの魂を受け継いだアニメ爆誕
まるで日本が作ったみたいに思われるからやめれや
あのGIF画像でよく判別つくな
エンドクレジットがまるまる横文字
肩・胸・腰を固めたまま動かそうとするんだろうか
手書きアニメなんてその辺過剰に動かしてポージングとってるのに
ストパン(何作目か忘れた)がそうだったな・・・円盤ではCGパートがかなり修正されてたが
あと手描きが入る3Dアニメは普通にある
モーキャプは現実で再現可能な動きなら利用価値あるけど
漫画的バトルシーンみたいな超常挙動する演技前提だと逆に使いにくいぞ
この作品に関してはやろうとする事に対して単純に技術力が追い付いてない
スタッフの中にキムとか韓国人の名前も結構あるぞ
それやる監督マジ無能
金をケチって変なとこに頼むからこんなことになる
何故かはちまはスタッフロールの転載してないけど
結構どころか大半だよ
RWBYとかあの辺を目指して数段下のクオリティになってるイメージ
去年の韓国作品は全てクランチだった(全部爆死した)
韓国政府も諦めてマンファのアニメ化を辞めたのか?代わりに中国に擦り寄ったのか
シナリオもCGもド低級でワロ
となると動きが悪いんだな
制作会社は中国企業、メインスタッフは中国人と韓国人
この歴史に残る糞アニメを日本産として海外で放送されるんだぜ・・日本の評価が落ちて日本コンテンツの価値が下がる
コトブキ…飛行…
うう、頭が
いや、チャイナも技術ある。底辺の安い所に発注したんだろう
どう見てもこのショボさPS5レベルだろwwwwww
漫画は画力が尋常じゃないやつだぞw
魔道なんちゃらは普通に凄いぞ
ufoレベルの作画
公式のPV(プロモーション)でこの仕上がりで公開するってのは何考えてるんだろうな
背景をもう少し頑張っていれば誤魔化せるレベルだとは思うが・・・
この作品だけじゃなく、あからさま3Dが浮き出た誤魔化しの作品が多すぎて、ここ数年見てて楽しい作品がほとんどない。
原作は元々はグランドジャンプ連載のSFアクション漫画で、現在はグランドジャンプむちゃにて第二部に当たるEXA(エクサ)を連載中。
(ウルトラジャンプで連載してたのは小説版のコミカライズで外伝のようなもの)
元々は「EX-VITA」と言うタイトルの"バディもの"で、「EX-ARMS」に登場する熱血婦警とアンドロイド婦警のコンビが主人公だった。それを1から作り直して所謂"なろう系"(一種の異世界転生系)にしたのが「EX-ARMS」。
(「EX-ARMS」とEX-VITA」は一部設定は一緒だけど完全なパラレルで全く別物)
一番良いのは全て通して読んでみることだけど、ぶっちゃけ「EX-ARMS」は打ち切りエンドでEXAにそのまま続く上、EXA自体まだそこまで進展してないことに注意。(つい最近1巻が発売されたばかり。同時発売の外伝は本当に「本篇を知ってる人向け」なので、完全新規の人はちょっと・・・)
現実と戦えよ無知無恥ポーク
コトブキのがまだ観れたんだなて
描ける人がいるにはいるけど、この原作者の作品傾向的にアクションやキャラが活発に動く系の作品をヌルヌル動いてるように枚数描かせる時間も予算も今の日本のほとんどのテレビアニメ制作会社にはない。
3Dモデルを時代や技術の進化と言い張って違和感ありありのアニメを作るのが精一杯なのが現状。
もっと話題になるのに
これの続編とスピンオフも連載開始してんのに
遠き日の思ひで。
モブとか出番少ない奴は2Dなのはザラにあるだろ
釣れますか?
桂正和のアシだったしな
早速一匹
釣り宣言とか情けねえなあw
Switchのゼノシリーズかと思った
それ自体は出来のいいcgアニメでもやってるしモブにわざわざコストかけてまでモデル作らなくていい
見た目を合わせる気が無いのが問題なのであって
・日本の委員会が日本でお金を集めて
・わざわざ中韓のヘタクソな新人アニメーターや技術者を育てて
・数年後に日本のアニメーターや技術者が中韓のベテランに抜かれる
だぞ?
日本の原作者と委員会と視聴者とアニメーターと技術者だけバカを見てるんだぞw
ゴミにお金出す日本www
ブラスレイターを思い出してしまった
あっちはわりと出来が良かった記憶が
世界設定の前提が2020年のオリンピックを狙ったテロとかいうコロナに負けた漫画だけど
それでいいなら蛭子能収の絵でもいいことになるやないか
バンドリとかD4DJでやってるけど違和感ハンパないから嫌い
背景の名無しモブくらいならいいけど名前ありキャラとか画面に大写しになるキャラなら出番少なくても3DCG作れよと思う
PS3はもう5年くらい前に切られてるんですがFF14エアプですか?
でもどうでもいいこんなゴミアニメ
脳保存されて未来までスリープしてたのを異世界転生とは説明が乱暴すぎるだろ
スクエニアンチうぜえくたばれよ
情けないのがニシくんという存在だから
既視感あると思ったらアスチェだわコレw
ブレワイのリンクの方が料理酷かっただろ
主人公がアンドロイドに初めて乗り移って
映画で見た中国拳法の見よう見まねってシーンだから、これでいいのだよ
酔拳っぽい何かなのだろう
ここまでコラージュ感を訴える作品は稀だと思った。
15分がんばって見続けて、それ以上は耐えられなかったのは久々。貴重な体験ができたよ
新しいのは使う気にすらならん
するとCG会社とアニメ会社で仕事の進め方が違っていて、絵の構図や指示が行きわたらない、出来てきたCGがイメージと違ってもアニメ側の監督はあんまり専門的なCGの知識が無いからどう指示を出せば思ったような絵になるかわからない。
日本の会社だと他にも日本のアニメに参加していることの多い人たちが作るから、大体どんなもんを作ればいいのかわかるけど、海外だとそうはいかない
低クオリティなCGアニメが出来るパターン
日中CGアニメ対決が熱い
確かに乱暴過ぎたけど、知らない人に説明するのに分かりやすい例えと思ったので・・・
放送前なんてまとめサイトでは名前すら知らない人ばかりだったし。
残念ながら制作スタジオは中国のクリエイターが中心なのよ・・・
こんなとこしか拾わない奴だったとある意味納得
これほど的外れのコメントがあるだろうか。
このアニメこそが中華の制作スタッフでつくられてることを知らんのか。
外国人はいいかげんにゴシック体のダサさに気付いた方がいい
Switchよりはマシだろwww
よくこんなん集英社が放送するのをOK出たもんだ
こういうのこそニコ動だろうが
アンドロイドのアルマの中に入ったアキラが体に慣れずにずっこけた場面
のはず
中国のクリエイターが優秀とはなんだったのか
あれは気功術か酔拳じゃないかと
鬼滅と逆のパターンwww
7年前に比べると中国資本やその絡みの業界人がめちゃくちゃ増えた
その前は朝鮮に絡ませようとする朝鮮系が多かったみたいだが、
その人材も含め中国寄りに流れたんで
この手のくそアニメやアイドルアニメが乱発されるようになった
馬鹿が作ってるからこういう状況になる
中国資本中心の企画は必ずそうなる。ここに作家がいるなら、自分のところにアニメ化オファーが来ても中国資本なら警戒して交渉に当たることだよ。こちらのいう事をまるで聞かないようなら蹴った方がいい。彼ら、原作の事なんて、物の数にも入れてない。適当な原作拾ってきてそれ使って、身内で仕事(給料)回せればいいぐらいにしか思ってないからな
確かにコメ付きで見たいな
見たいな感じか?
いつの時代のCGだ
優秀なアニメーター中々おらんからな。
ケムリクサのときと同じだけど
同じ枠で同じ予算でやってるとか
モーションやばすぎ
20世紀のバーチャファイターのがずっときれいに動いてる
でも伝わるし、美味しそうだから及第点。