名称未設定 1


「ゲーセンミカド」を経営する株式会社INHの運営本部長、深町泰志氏

時短要請と協力金について語る




「100%赤字になるともう目に見えてる」

「従ってやったうえで(補償が)何もなかったら結局正直者がばかを見る」


飲食店…法律に基づく"短縮要請" 協力金 最大180万円

映画館、ゲームセンター…法律に基づかない"働きかけ" 協力金なし





「ゲーセンミカド」は1月8日より20時までの時短営業

近日二度目のクラウドファンディング実施へ

「ゲーセンのコアタイムは20時以降のため、暫く時短営業を続けた後、儲けが出ないようであれば平日は全面休業とし、営業は週末のみとなる場合がございます」









この記事への反応



ゲーセンとかパチンコ屋なんて、ほとんどクラスタ起きてないもんな・・・こんなんで経営追い詰められたら理不尽だわな

全員に給付金はいらんから、各種業種に公平に支援金を給付してあげて欲しい

従ってやったら正直者がバカを見る。ほんとこれに尽きるよな。約一年ただでお願い聞いたんだからそろそろお願いベースはやめて欲しいよね。

ゲーセンは100円単位なので増税にも対応できてないんですよね
これは酷い話ですよ


めちゃくちゃゲーム台拭いて少しでもリスク減らそうと頑張ってたなぁ…(´・ω・`)

考えれば考えるほど意味不明な判断よな、これ

休業要請と保障はセットじゃないんかい

ゲーセンの人可哀想だから皆でゲーセン行こうぜ!!!

コロナがとか国がとかは一切関係なく、ギブアンドテイクが成立しない要求は一切聞かなくていい
特に資本主義下であるならば基本的に人を動かす時は金を支払うべき


ゲーセンって向き合ってするゲームがあまりないよね。整然ホッケーくらいだよね

しかも今はアーケードゲームも家庭用で発売されてオンライン対戦できる時代だから余計に厳しいよなー……

金貰えないなら叩かれても営業しようぜ
ゲーセン民は喜んで行くよ


実際問題この状態の店ってのは多いと思う。
これはもう国の、政府の問題。
呼び掛けるならそれなりの補償を出さなければ。







クラファンで金集められないゲーセンは潰れまくってるよね
どうにかならないかなぁ