ディズニー・アニメに登場する女性のプロポーションが「ありえなさすぎる」と炎上 「子供たちが『あれが正しい体型なんだ』って思ってしまうことを考えると本当に悲しい」[画像あり]
記事によると
・ディズニーのショートアニメ「インナー・ワーキング(原題:Inner Workings)」に登場するあるキャラクターが、「ありえない美の基準」を提示したことで、子供たちに悪影響を及ぼす可能性があるとして批判を受けている
・批判を受けている「ケイト」という女性キャラクターは、大きな胸や、棒のような腕、首と変わらないような細さのウエストという女性特有の体系をかなり強調したようなプロポーションをもつ
・あるツイッターユーザーが「どの世界においても、ディズニーがこんなことをする必要はない」と投稿
・この投稿はまたたく間に拡散され、「アニメだっていうのはわかっているけれど、この女の子にはもっとおなかの脂肪をつけてあげないと」「子供たちが、『あれが正しい体型なんだ』って思ってしまうことを考えると、本当に悲しい。現実的に不可能なのに」といった批判が集まった
In no world did Pixar need to do this pic.twitter.com/Yg9lpfMNie
— Ĝ̶̱̀Ḷ̷̡̙̒̀I̸̼͊T̸̳̮̂C̵̱͆H̵͍̪̻̔̔̈ ̷̟̰̍̌̊ (@Glitch_Plantbro) December 30, 2020
I don't need followers and the only thing I have to promote is:
— Ĝ̶̱̀Ḷ̷̡̙̒̀I̸̼͊T̸̳̮̂C̵̱͆H̵͍̪̻̔̔̈ ̷̟̰̍̌̊ (@Glitch_Plantbro) December 31, 2020
ASS🍑 > tits🍒
この記事への反応
・目も口も鼻も耳も髪の毛も歯も全部ありえないだろw
何故だかわかるか?アニメだからだよ!
・実際に身体を改造する人達がいる国の常識は常に新しい価値観ですり替わる。
・ディズニーキャラの人間って大体あり得ないプロポーションしてると思うが…
・こーゆーのでもっとも悲しいのは空想と現実とを一緒くたに考える人が多数入るってことよね
・こういうの海外はすぐに炎上するけど、日本を見回すとめちゃくちゃあるよね、ありえない体型の女の子の絵。
・馬鹿過ぎ
子供だからって現実と虚構の違いがわからないわけ無いし、性的に魅力のない容姿である現実は大半の人が結局は自覚するものだ
・そんな感想を持ってしまう大人こそ悲しい…
・思うわけ無いだろ。
なんでこう、世の中には何にでもクレーム付ける馬鹿が多いんだろう?
・アニメだとわかってるならそれで割り切ればいいのでは…
・いや、アメリカのカートゥーンはだいたい肉体がおかしいぞ。
【インナー・ワーキング - Wikipedia】
『インナー・ワーキング』(原題:Inner Workings)は、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオによる上映時間6分の短編アニメーション映画である。
全米で2016年11月23日、日本で2017年3月10日に公開された同社制作の『モアナと伝説の海』の本編上映前に本作が上映された。
監督を務めたレオナルド・マツダは、本作が監督デビュー作品である。
確かになかなかこじらせそうだけど・・・うーん

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
言い分は作品を見てみないと何ともだが、とにかく劇中でこのキャラの体型を持て囃すような描写があるなら正論だが、無いならキチの言いがかりに過ぎない。
すぐ炎上しなかったから今更騒がれてんだろ
デブを表紙に起用したり、ブスを映画でゴリ押ししたり、反ルッキズム、ポリコレとかほざく基地外不細工共が後出しで火を付けてるだけだろ
海外でも声が大きいだけの基地外でBLMと合わせて周りは冷ややかに見てるよ
まずアカウントのフォントが気持ちわるい
気に入らん事があると社会から消そうとしてくる
最近はそれを真に受けて後で体型が変更されたりするのがおかしい
これを今更持ち上げたこいつこそ炎上されなきゃおかしいぞ
街中の似顔絵絵師にぶちギレてそう
SHINEよザイニチバカチョN
ディズニーならむしろデフォルメまみれだろ
あんな玉ねぎ頭とかいないだろうが
アメコミ筋肉ダルマヒーローに憧れちゃいけないのか?
あっちは必ずしも知性が一定まである人ばかりとは限らないんだから、こういう問題だって普通に起こる
日本に生まれた事を感謝するんだな
現実通りでない表現が悪なら特殊能力持ったヒーロー達だって害悪な表現だろ
あれを超える奇形はそうない
まあ、フィクションだからなw
しかし時々独裁者になって馬鹿共にフォースライトニングくらわせてやりたくなる衝動に駆られる。
あー、これ昔からいるよね、アニメ漫画のデフォルメキャラに「現実にこんな体あり得ない!」「こんな細い腕で大剣振り回せるのはおかしい!」とか
馬鹿かコイツらと思ってたけど
頭がおかしいのだろう
アニメにリアル求めんな、そういうアニメもあるけど
キッズが見ても奇形だし、キッズを馬鹿にしすぎやろ
Twitterにそういう意味でのコメントあるか?
最近だとFF16に「空中でコンボした!、現実じゃ無理なのにおかしい!」とか言ってるアホがいたな
魔法や召喚獣いる世界でなに言ってんだこの馬鹿はと思った
「人は手足をあんなに伸ばせるんだ」って思うのかよって話だし
そうならないよう現実と空想の区別をつけられるよう親が教育すべきだろ
って言えるか?
作り物だから出来る良さがあるのにな
ア ホ
なんだったらポパイの顔も腕もありえないよなw
さらに上を行ってやがったwww
自分の主張を押し通すために「子供たち」を利用する大人のほうが悲しいよな
黒人「肌色ってどういうことやコラ?」
アニメとはいえ面白デフォルメではなく憧れの体系を強調すれば少なからず連想する部分もあるだろう
現実とは別だと分かっていても人の形している以上そうなるもの
ワンピースは今別の意味で炎上中
こんなわかりやすいメッセージもまともにも受け取れないとかどんだけ頭悪いんだよ
任豚だろそれw
気持ち悪いと思われても仕方ない
ディズニー最低だなwww
頭部の半分まで裂けてる口は自然かよ?
それいったら、他の漫画もアニメも、対象だろうが
いつから、こういう基地外ばかり取り上げられるようになったんだ?
アニメと現実は別物ではなく延長線上ともいえる
「私が気に入らないから」じゃ賛同を得られないからこういうこと言うのかな
まぁ物理的に真似はできなかったとしても、憧れの体系が漫画の世界の誰かって人は多いと思う男でもね
並みの言い掛かり
奇形しか出ないクソアニメ
それがアニメだろ??
ガキを犬かなんかだと思ってなきゃそうはならんわ
これが異常なことだと気付くことすら出来ない
それこそが日本は女性にとって地獄ということ
悪影響だ!
女性がやることなら性的だろうが差別的だろうが許されるんだよ。それが奴らにとっての多様性(笑)だから。
病院側もだれの命を優先したらいいか、行政側にガイドラインを作ってくれって要請しているらしい。
水際対策してくれないんだったら、その責任をとれって事なのかもしれない。
病院によっては集中治療しなくていいよっていう人しかもう受入れてない所もあるんだってさ。
パーソナリティーもオコでした。 ラジオ;森本毅郎スタンバイ
デフォルメなのは大前提だけど、顔と違って体型って変えようと思えば変えれるから問題なんだよ
未だに漫画基準に考えて50kgこえてたらデブwwwとか言い出すバカいるじゃん
この男はその体系にムラムラビンビンしてくるから文句言ってる件!w
時代に逆行してるどころの話じゃないよな。
北米で割とよく見た
そういう人の多型を否定してるのかな?
すでにバレてるぞ
いちいちうるさいんだよ
表現の自由は基本的人権を侵害したり法に触れない限りは認められるべきものだからそこを崩すしかないんだろうけど、にしたって強引すぎる。
ダブスタやブーメランが当たり前なのは正当性や平等性が二の次三の次になってるからだろうね。
これマジ?
ワンピキャラと同じようなもんやろ
なぜ女性だけ?男性だってあると思わない?
ともあれ、この記事が指す悪影響って何だろなと考えると「絵じゃん」で済むと思う、親の影響力がそんなに低いかな?と思ってもいる、昔と違って今は多種多様な情報ソースが有るんだから、こういう価値観があるならこういう価値観もあると教えることが出来る良い教材じゃないかな?子供たちは馬鹿じゃ無いよ。
それはいいんか?
あとワンピも海外だと結構前からキャラデザ酷評されてる
リアルな作風以外を全否定、漫画やアニメはもちろんマスコットキャラすらも否定かよ
子供のこと馬鹿にしすぎやろ
子供に対する差別やな
自分にとっては嫌なものだけど認めないといけないことも含まれてんだぜ
実現可能性の問題じゃないかな、バービー人形目指して整形した人とかいたろ
まぁそういうのを全部潰し終わったら今度は魔法とかに難癖つけてくるのかもしれないけど
美を一つの基準に定めることこそ表現の幅を狭めるものであり差別ではなかろうか
ワンピは独自のデフォルメをしてるだけだから
ピカソに「それデッサン狂ってね? 」って言うくらい的外れ
だいたい女性キャラよりも男性キャラの方が酷いだろ、ワポルとか
どんだけの知的障害児を想定してるんだ。
だから渡辺直美もウケてる
このキャラもありのままの体型かもしれないし、これが駄目って決めつけるのは何故?
こんなのを正しい体型だと思う子供がいるわけがない
…いや違うな
子供をダシにして大人が自分の主張を正当化してるだけか
仮に悪だったとしても、ユーザーの中に極々少数いるってだけの話。リカちゃん人形で遊んだうえで一般的に成長している人間がほとんどの中でそういった少数を気にして多数に損させるのは馬鹿馬鹿しい話だ。
PSの規制も海外基準にすりゃ何らおかしくない
日本の漫画アニメも今じゃネットでいくらでも見られる時代
日本コンテンツも海外への影響考えて作り方変えていかんと駄目なのかもね
世の女性は過剰なダイエットしたがるけどそれは悪い影響なんじゃないかな
因果関係が証明できるならな
そう言うもんでしょ
どうでもいいのに、そのコメント書いてて疲れない?
作り話だろ
主にこの作品にクレーム付けてる奴らには悪影響出てるじゃんw
現実に即した見た目のキャラいてもいいと思うけど逆もいていい
それはそれで多様性がどうのとか言ってクレームつけるんだろ。
どうやったらウエストを首くらいの太さに出来るんだよw
悪役をゴリラ体型にしたり、上半身がたくましくて、下半身が超細めになるなんで結構やってたじゃん
基本手首足首も大きくする癖もあるし、マジ今更だわ
illusory truth effect
ポリコレも百回言えばモラルとなる
illusory moral effect
そういう仕様コンセプトなんですよ?
なぜ女キャラだけ問題視するんだろうねぇ
まあ、子供が見ても人間である限りこんな姿にはなれないから大丈夫だろう
ついでに鬼滅もデブの女もブスカテゴリのキャラもいないけどな?
チキンリトルにカール爺さんがいるだろで即論破なんだよな…
怪盗グルーも割とあり得ない体型してる
絵的表現の中には「ディフォルメ」という技術があるんだよ
そういうこともわからないでただ「目先の正しさ」だけを押し付けようとするやつは
世の中のためにならないから死んでいいよ
ピカソの絵に「子供が、あれが正しい顔だと思ってしまうから、ちゃんとした顔を書いてほしい。子供に見せたくない。」と言ってるのと同じ。
この争いと同じようなもんか?
しかたない指摘だと思うけどな
アニメと現実の区別の付かない大人が一番危ない
なんの根拠もないけど教育によくないかもで物事が進んでそう
ああ、ポリコレで無理かw
リアルを追求するならネズミが喋る事にまず突っ込め
それを教えられないバカな大人はもうこの世から去ればいいw