• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






新成人の諸君へ伝えたい、
学校では教えてくれないのに知らなかったら人生詰むこと

・リボ払いは絶対にするな
・ネット上の儲け話は100%詐欺
・税金はクソ高いが払わないと悲惨な目に遭う
・逆に国から貰える手当等は基本的に申請しないと貰えない
・失業保険、高額療養費制度、医療費控除でググろう



・連帯保証人は親でも絶対になるな
・手形の裏書きも絶対にするな
・消費者金融にはなるべく手を出すな
・FXもなるべく手を出すな
・親や近い親戚が大量の借金を抱えている場合は、
死亡してから即必ず相続放棄をしろ

・仕事がどうしても辛かったら、判断力が残っているうちに辞めろ。
今は退職代行とかいうサービスもある。
・社会に出てから、どんな辛い事があっても、
生命に関わる以外の大抵のことは後でなんとかなるから、
自殺だけはするな。




  


この記事への反応


   
仕事で判断力が残ってるうちに辞めろ
って言うのは本当にそれ!
初めての仕事で怒られたりして辛いかも
だけど約3ヶ月位で自分にその仕事は
合ってるのか決めた方がいい…
まだ慣れてないからとかやめたらニートに
なるとか考えてるとだんだん判断力
つかなくなって心身共に壊れます。
(体験談より)


リボはめっちゃ勧められるけど本当にダメ。
最終的に自己破産してまうくらい借金膨らむ。


ほんとそれ
教えて欲しかった…

  
医療保険と入っておいた方が良い。
使わなければ戻ってくる保険もあるよ?
あとiDeCoに入っておくと所得税や住民税が軽減されるよ?
年収に応じてふるさと納税も良い。
お金に余裕あって社会貢献したいなら、
寄付型のクラウドファンディングで寄付控除もあったりするよ?
て話もプラスで


もうひとつ、年金も高いけれど納めること。
お金がなくて払えないと諦めずに、
年金の書類に目を通し年金事務所に相談して下さい。
免除になる場合があります。
一定年数を過ぎると遡って納められません。
場合によっては障害年金をもらうことが難しくなる場合がある


クレジットカードはポイントとかのキャンペーンに参加すると
【勝手にリボ払いになる】場合があるよ
いつも「一括で」って払ってたけど
全部リボ払いになってた
明細はちゃんと確認しよう
今はオンラインが多いから時々見ような!


長期間会っていない、かつての同級生から
「会いたい」って連絡が来たときは
宗教の勧誘の恐れがあることは頭に入れておこう。
そして宗教の勧誘だった時は
次の被害者が出ないよう、同級生に連絡しよう。


手持ち資金の残りが生活費2〜3ヶ月分で、
それが尽きるまでに収入の確実な見込みがないなら
迷わず生活保護申請。
「働ける年代の人は申請できない」はウソ。
できれば弁護士や司法/行政書士、
それが無理なら共産や公明の市議会議員に同行してもらうと話がスムーズ。




この時期、社会人先輩が
口を揃えて警告してるけど
リボ払いだけはマジでやめとけ






B08R59MXP9
板垣巴留(著)(2021-01-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.1



B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:32▼返信
退職くらい自分でやれないようだとどこ行っても上手く出来ないよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:32▼返信
はちま人生三大教訓

・人は見た目が全て
・いじめはいじめられる奴が悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:35▼返信
日本の学校教育は50年前の高度経済成長期で止まってるからな。
未だにライン工に立てる程度の人材しか育てる気がない。

自動化が進んでとっくにライン工の需要なんてないのに、今必要な想像力を削ぎ取る教育するから、こういう事も教えない。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:35▼返信
普通に生きてたら分かることだけじゃん
教えないのではなく教える必要すらないこと
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:36▼返信
部屋で焚き火やBBQをしてはいけない。確実に詰む
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:37▼返信
>>1
今の教育、退職方法どころか、社会人として必要なものを何一つ教えないじゃんか…
変な事教えるくらいなら、税金の話した方がまだ有意義なのにさ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:37▼返信
でも日本には「失業保険」は存在してないのは教えてくれてない

※半世紀前に「雇用保険」に改称
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:37▼返信
去年も似たの見たな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:37▼返信
ネット上の儲け話とかいうのは関わったことないから知らんけど、
基本的に教わらなくても分かることばかり
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:38▼返信
家を買うとき以外は
分割払いなんてやる意味がわからん

貯まってから買えや
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:38▼返信
>・仕事がどうしても辛かったら、判断力が残っているうちに辞めろ。

今これだわ、相談出来る家族が居て辞める決心が付いた
睡眠障害、人間不信になって物忘れが激しくなって攻撃的な性格に変わった
家族からの助言で自分がおかしくなってる事に気が付いた
一人で悩まずに家族や友達に相談するのが重要
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:40▼返信
朝鮮.人には生まれるな
朝鮮学校には行くな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:40▼返信
>>9
ヘエー赤ちゃんのうちから知ってたんだ。すごいね(鼻ホジ)
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:40▼返信
政治と税金の事をもっと学校で教育すれば良いのに
大人も解ってない人多い
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:40▼返信
これに感銘受ける人にとって大事なのは、Twitterを盲信するな、かな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:41▼返信
※5
電気ストーブは安くて手軽だが、ゆえに近年は「冬場の火災原因第1位」に。
取り扱いには細心の注意を払うべし。老齢の親が実家で使ってる場合は特に注意。
これも付け加えとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:42▼返信
>>6
人を思いやりましょう()みんなと仲良くしましょう()など上っ面の偽善的教育ばかりだよな。警戒心の無いカモを育てるための教育でしかない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:43▼返信
横山了一とかいうリボ払いのPR漫画を描いて大炎上したTwitter漫画家
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:43▼返信
成人の日名物ツイカスのイキリ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:45▼返信
リボ払いは絶対なのに、消費者金融はなるべくなのは何だろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:46▼返信
連帯保証人いないと部屋も借りられんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:47▼返信
成人式出席する度胸もなかったカスがイキるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:47▼返信
4月に出てくるやつをいいね欲しさに成人式にまでやりだしたか
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:47▼返信
あっさい助言
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:49▼返信
>>17
なんでリボ払いはダメなの?!
昔あんなに可愛いCMやってたじゃん。リボリボ♪ってw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:50▼返信
リボは未来の自分との割り勘!怖くないよ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:51▼返信
これが助言になってしまう人間が多いから詐欺業者はなくならないんだよなぁ
28.ナナシオ投稿日:2021年01月12日 09:58▼返信
>>25
要は『人を信用するな』って事
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 09:59▼返信
これを納得するのは三流
松だと疑うのは二流
リボ払いも上手く使い、手数料以上の収益に変えられてやっとキッズ卒業
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:00▼返信
お酒とか?自分がどのくらいの強さのお酒をどのくらい飲んだらどうなるか知らないと大変なことに
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:00▼返信
>>2
2つ目のは学校で洗脳してくれるじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:01▼返信
リボ払いは普通に便利だぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:02▼返信
イベント事を利用したクソツイートでのいいね稼ぎ罪
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:06▼返信
どうしても人生詰むことがある。
そんなときはホームセンターが最後の頼みの“綱”になる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:07▼返信
新成人へ いやがらせされて会社をやめても
       税金はお前を絶対逃がさないし
         容赦なく差し押さえしてくるから

用意は怠るないやがらせしてくる上司には絶対に勝て
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:07▼返信
コロナに感染するな

が抜けてるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:08▼返信
頑張って勉強しろ。
「勉強は社会に出て役に立たない」とか言われてるが、日本は結局学歴社会だよ。(特に就職の時)
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:09▼返信
NHKからはとりあえず逃げろ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:10▼返信
チーズ牛丼物語って感じやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:10▼返信
『やる前に調べられる事は徹底的に調べろ』って事だ。
数年前だとパソコンとか持ってない方が多すぎてそれが出来ない事もあったが今はスマホがあるからな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:10▼返信
大体の人が教わらなくてもなんとなく知ってることだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:11▼返信
※25
金融の商品は、100%が金融企業がガッポリ金儲けするための仕組みだから。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:13▼返信
なんで親戚で相続放棄が要るんだよ。
相続の範囲は配偶者、祖父母、親、兄弟だぞ

退職代行とかいう、法外な金だけとって代理もできない、
弁護士以下の違法サービスを勧めるのもダメ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:14▼返信
当たり前の事なんだけど当たり前ほど再確認しとかないとすっぽ抜けたときのダメージデカいからなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:15▼返信
金融リテラシーは身につけておいて損は無い
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:15▼返信
それらをはねのける強いメンタル。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:16▼返信
リボ払いはリスクでかいって学校で習いましたが
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:19▼返信
>>2
いじめられたら更に弱い奴をいじめて憂さ晴らしをすること
この国はこの連鎖で成り立っている
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:20▼返信
>>6
社会人として必要なものは、親や先輩に教えて貰うんだよ。
基礎は、学校で教えてるからな。
法律があるって知ってるだろ?
そこから、自分が必要とする法律を学ぶのは、てめぇで調べるか誰かに聞け。

50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:20▼返信
これ去年もみたような
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:23▼返信
会社では人間関係が全て。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:24▼返信
>>1
必要な能力はネットの情報を鵜呑みにせず、正しいか、必要な情報か否か情報を吟味して、トライ&エラーを繰り返して己の血肉化とすること
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:24▼返信
掛け捨てでいいから月2000円くらいの医療保険に入っておくといざって時に助かるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:24▼返信
>>50
毎年新成人はいるんだから毎年同じような記事が出てもおかしくないだろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:25▼返信
お金の勉強は絶対にした方が良い。

将来のインフレが怖いからって
アホみたいに日本円「だけ」の預貯金作ってる奴。
言ってる事とやってる事が矛盾してるからな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:28▼返信
大抵のことはなんとかなるから自殺だけはするな。
裏を返せば、なんともならないなら死ぬしか無いって言ってる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:30▼返信
>>1
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:31▼返信
>>2
↑おまえがなw
m9^ω^)
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:40▼返信
>>22
成人式は根性試しするために行く場所ではない
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:44▼返信
金は貯めておけ
体は資本
保険は掛け捨て
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:46▼返信
ということはビットコインもやっぱり詐欺だったか
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:48▼返信
20年前に聞いたわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:49▼返信
>>21
それくらい連帯保証人はキツいってことだよ。
借金した奴が逃げたら真っ先に取り立てられるのが連帯保証人。
ただの保証人だったらそこまでキツくない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:52▼返信
リボなんて多少借金が増える程度でFX様のリスクの足元にも及ばんぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:01▼返信
リボ払いとは考えたやつが凄いよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:02▼返信
リボ払い自体が駄目なんじゃなくてバカが使うととんでもないから駄目なんだよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:16▼返信
リボだけは死んでもやるな。
地獄を見るぞ(経験者)
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:20▼返信
Twitterを真に受けるなというのが新成人にいちばん大事なことだと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:21▼返信
S&P500のETFだけは早めに調べてみて。後で知ってもっと早く調べればよかったと後悔することになるから
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:21▼返信
リボ払いは低次元な考え方にとどまるとメリットがないだけ
サブスクだと思えば実は強力な使い方になる
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:28▼返信
国からの手当ての知識を義務教育の段階で教えないあたり
国の悪意ある意図に腹が立つ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:29▼返信
医療費控除は確定申告しなきゃいけないんじゃね
俺は青色申告納税者なので普通にやってたけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:39▼返信
>>21
今は部屋借りるなら連帯保証人不要が普通だよ
保証会社+緊急連絡先
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:45▼返信
コミュニケーションとれないから無駄に偉そうになっちゃってるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:50▼返信
自分で学ばない、バカは搾取されます。
こんなバカッターに共感とか言ってるやつも同じ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:15▼返信
若いうちに医療保険入るとただみたいな値段で手厚い保障を得られる
年取ってから保険の見直し何度もしてるけど全然関係ない保険屋からもそれだけは絶対解約しないほうがいいって言われる
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:16▼返信
似非愛国者自民ネトサポのデマに乗せられて、似非保守利権最優先国民見殺し
自民党政権を支持してる時点でお察し

働き出した時に、どれだけ騙されてるか自分の首を絞めてるか気づいても遅い
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:20▼返信
リボ払いのCMのあの女が嫌い
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:24▼返信
>>2
これは学校の中だけだな

社会に出ると金とそれを稼ぐ能力が最重要視されるから顔が良くても仕事出来なかったらモテないし、学生時代カースト上位にいたような人は学生時代で満足しちゃってる人が多くて本物の実力者以外は逆に社会人では底辺になりがち
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:27▼返信
奨学金もリボ払いみたいなもんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:38▼返信
高額医療制度は本当に助かってる
何百万なんて大金毎月払わなくて済む
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:00▼返信
前に働いてた会社で「辞めます」と言ったら、上司から「負け組」って言われた
周囲から「アレな人」って言われてる上司だったけど

今は辞めて正解だったと思ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:05▼返信
>>79
顔が良い奴やいじめっ子は自信に満ち溢れており出世しやすい。なぜなら成功体験を積んでいるからだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:07▼返信
>>73
保証料取られるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:09▼返信
ツイッターのつぶやきを信じるな
  ↑
これが抜けてるよ笑
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:15▼返信
発泡スチロールの上でコンロを使ってはいけないってのも
付け加えておけよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:22▼返信
大学生の間に彼女彼氏一回でも出来ないと生涯結婚できない可能性が高いことも教えるべきだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 14:20▼返信
優しい気持ちや正義感で生きてたら鬱になるから注意しろ
89.けいこ投稿日:2021年01月12日 14:31▼返信
「避妊具の必要性と装置の仕方」などは保健体育の授業で男女ペアの実習付きで教えてほしいですよね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 14:48▼返信
こういう風に学ぶ過程をすっ飛ばして結論だけわかったように言うやつの事は信用するな

リボが「絶対やるな」でFXや消費者金融は「なるべく」やるなとかこいつ情弱過ぎるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 14:54▼返信
一部奴隷確保の方便がまじってんじゃねぇか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 14:55▼返信
隣のクラスで面識があっただけみたいな同級生でも普通に電話してくるメンタルは本当恐れ入る
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 15:25▼返信
>>20
払う利子が大分違うぞ。
リボを繰り返してると、いずれは利子しか返してないような状況になる。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 15:28▼返信
>>67
エポスの取り立てが恐喝まがいで怖かった…w
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 15:29▼返信
ネットは右も左も一部の極端な思想の人間の声が大きいから耳を傾けてはいけない
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 15:30▼返信
だから文系はなるべく法学部へ進学するほうがいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 15:32▼返信
高額療養費はよく知られてるけど限度額認定証の存在を知らない奴は多い
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 15:32▼返信
宗教の勧誘にあったら、逃げるために一番効果が高いのは顔を覚えられないこと。
待ち伏せや、見知った間柄だからと街中で声をかけられるのを防げる。
玄関先で対応するのは受け入れたようなもの。あらゆる情報をシャットダウンする。
はっきり誰か分からない、連絡がつかないようにすると彼らのターゲット優先順位から下がっていく。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 16:57▼返信
>>98
宗教やセールスは思い切って話の流れを無視して「ア、うちは結構です。サセン。ア、サッセン」って言い張ってれば諦めてくれるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 19:10▼返信
人生の先輩からの一言ほど、重要なのに、生かされないものは無い。
後になってから、気づく。
もちろん、今も。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 19:16▼返信
※90
お前は具体的なことを何も書いてない
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 20:45▼返信
・ばれない嘘をつくほど得をする
103.ネロ投稿日:2021年01月12日 20:53▼返信
とりあえず、ほんの少しくらいは役に立ってくれへんか?君たち、弱すぎて困るからよ

女性は、メス豚やメンへラ決めずに強く生きてみ?
ええ加減、酒の摘みにする以外の価値を見せろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:04▼返信
リボ払い使うときに契約見ない奴がアホなだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:18▼返信
>>1
おじさんは中卒の不登校児で引きこもりなので
成人式なんかやった事が無い
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:05▼返信
珪藻土マット
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 01:38▼返信
お触り禁止!
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 02:22▼返信
金融関係の詐欺に加担したら(名義貸しも)二度と銀行取引ができないと思った方が良い。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 07:08▼返信
オレは、高校の時、社会の授業で、「本当にらくに儲かるならば人に教えずに自分でやる」から、儲け話はうそだと習ったけど、その先生が優秀だったんだな。そういえば、リボ払いは覚えてないが、カードローンもだめだって、授業で教えてもらった。やっぱ優秀な先生だったんだ。名前わすれたけど。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 08:26▼返信
連帯保証人と手形の裏書の怖さは中学の学級文庫にあったナニワ金融道で全て学んでたから助かった
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:43▼返信
>>110
ナニワ金融道と闇金ウシジマくんは絶対読んでおくべきだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:20▼返信
学校は個性を〇すのが仕事だから余計な事を教えないんだよ
113.今年の新成人の誓い投稿日:2021年12月14日 12:56▼返信
私は、今年新成人になりました。私は、新成人になったら、自分の実家を出て、自分に責任を持てるような言動をとるようにしないと絶対にいけないと思います。でも、新成人は、まだ半分子供だしお金がないので、結婚して子供を作ってマイホーム持つのは22歳まで、絶対にしなくて良いと思います。。年金も、まだ半分子供だしお金がないので、無理して払わずに、若者納付猶予制度や学生納付特例制度を優先して申請して、22歳になったら後払いすれば良いと思います。選挙も、選挙には絶対に行くべきだと思うが、まだ半分子供だし難しい政治は分からないので、選挙の投票は22歳まで白票で出しても良いと思います。20歳になったから、絶対に結婚して子供作ってマイホームを持てとか、年金を無理してても絶対に払えとか、選挙の投票は、白票で出さずに、きちんと選挙に立候補する人の名前を書けと言う人は、はっきり言って人間のクソクズゴミバカカスだと思います。だから、絶対に22歳までに結婚して子供を作ってマイホームを持たなくて良いし、年金を無理して払わず、若者納付猶予制度や学生納付特例を優先して申請して、22歳になったら後払いすれば良いし、選挙の投票は、白票で出せば良いと思います。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 13:13▼返信
>>113訂正選挙の投票は、22歳まで白票で出せば良いと思いますでした。すいませんでした。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 08:49▼返信
>>114 20歳過ぎたら立派な大人と考えてる世の中の人間達が人間のクソクズゴミバカカス!

直近のコメント数ランキング

traq