記事によると
・なぜ『鬼滅の刃』は大ヒットしたのか、精神科医は「物語の中では、超重要な人物たちが容赦なく死んでいく。その『断ち切る』力が、現代において渇望されていたのではないか」と大ヒットした理由について説明した。
・超重要な人物たちが容赦なく死んでいくという展開は『鬼滅の刃』の大きな特徴とし、これだけ短い関数の中で、次々と亡くなっていく展開は、過去のコミック史上を振り返っても、なかなかないと指摘した。
・男性作家でもそうそうできない主要人物をバッサリ殺す、予定通りの巻数で完結させる思いきりのよさがあるとのこと。
・他にも、炭治郎やその他の人物が持つ根源的な「優しさ」や「家族や市民を守る」という母性的な「護る力」をうまく表現する力量を備えており、それぞれのテーマをバランスよく描かれていることが大ヒットしている心理学的な理由と説明した。
この記事への反応
・大ヒットには及ばんかった
鉄血のオルフェンズも
死にまくりましたけど何か?
・これは真理ですね。死ぬとみんな感動したり興奮したりする。ガンダムとか次々死ぬでしょ。富野由悠季とかは、ついにその手法から抜け出せなかった。これからも漫画やアニメのキャラはどんどん死ぬと思う
・だったら「ウォーキング・デッド」も大ヒットするはずだし男塾はヒットしなかったのでは…
・確かに凡百の作品と違うのは、勝つために見せ場のあるキャラの犠牲を厭わなかったことだ。さらに見方を変えれば、鬼殺隊ですら狂人の集団という無惨も正論なのだ
・死んでも簡単に生き返えるから人の命がメチャ軽いドラゴンボールも大ヒットしたよ
・確かに!
イデオンとかVガンダムは大当たりしたしね
・登場人物殺しての感動は安っぽいって批判はもう相当前にFFが通った道
【映画『鬼滅の刃』大ヒットで一番儲かっているのはソニーだった!?製作委員会、主題歌、ゲーム、フィギュア、DVD全てに関わり莫大な金額に】
【毎日新聞「鬼滅の刃を見たが、禰豆子は助けられるヒロインだし、男は強くなければというメッセージがいっぱい。大ヒットの理由がわからない」】
なるほどね
だからといって、特に人気あるキャラを死なせるのはどうかと思うけどね
烈海王とか
だからといって、特に人気あるキャラを死なせるのはどうかと思うけどね
烈海王とか

つかこれも後付け理由すぎて
精神異常者による分析
いやバジリスクは登場人物全員死ぬのが最初からわかってんだろ
ホントのことさ~
炎が死ぬのも映画だしな
それじゃアニメが流行った理由にならない
低レベルな一つの娯楽に一極集中するようになっちゃった
鉄血は大ヒットして社会現象化するポテンシャルを持っている
そういやあ香山リカだってなれるんだもんな・・・・
海外ドラマだとダラダラ延命してgdgdになった「ウォーキングデッド」と
ストーリー重視で4シーズンで完結させたギレルモ監督の「ストレイン」の違いだな
ぼくらの「・・・・・なんでや・・・」
きんも
いやいや、ウォーキングデッドはヒットしてるやろw
最近のグダグダ感はともかく
あと男塾は爆発的なヒットには至ってない
お前みたいなゴミカス不要人間とは比較するの失礼なレベルだけどね
日本語ないけどね
サイコロステーキ先輩という漫画史上屈指の超重要人物をご存知ない?
現代人の見本みたいな御人だったぞ。
信者きも
早めに死んでね。みんな喜ぶよ
鬼は疫病がモチーフの話のほうがよほど面白い
コイツの中ではウォーキングデッドはヒットして無くて、男塾はヒットしてるのか・・・・
どんな世界観に生きてんだ?
どんだけ面白くても見られなきゃ流行らない
漫画に詳しくないのは悪い事ではないが、詳しくないなら知ったかぶりであれこれ語らずに黙ってろよ
その持論をもってヒット作を作れない限りは証明にならないんだよな
二番煎じは大体コケるし後出しじゃんけんでしかない
>>1
社会現象くらいのヒットはしただろ
それこそ信者バイアスかかり過ぎだわ
鬼滅好きは脳に欠陥あるんだねやっぱり
進撃やゲームオブスローンズなんかも容赦なく死ぬし、そこが先の読めなさに繋がって人気出た
というか、今までご都合主義的な話が多すぎたということなんだろう
そしてその口コミの発端は、アニメ版19話の神作画
あとは、良くも悪くも万人受けする内容だったというだけ
飛び抜けた部分は特に無い
ワンピースより酷くなったけど
売れない
最後ら辺まで全然いないぞ。
重要人物っぽく見えるだけで実態はどのキャラもどうでもいいキャラ。
煉獄なんてポッと出だし
FF14とか
鬼滅がそうかは知らないけど
さては後年の富野作品見てないな
Vガンは財団Bにバイク戦艦ゴリ押しされた結果
絵面がバカバカしすぎて悲惨な話にしないとシリアスさが保てないとなったからだし
いろんな要素が重なってヒットしたんだから、何か1~2個に特定してる時点で間違ってる。
例えば、駄作だけどタイミング良かっただけってヤツは、どれでもいいから過去の駄作をヒットさせてみてくれよ、無理だから。
ジョジョ第三部OVAも剣風伝奇ベルセルクもそこまで大ヒットはしてないだろ
ベルセルクはアニメ後にコミック売れたが続編アニメ出るまで時間かかったしな
キャラ渋滞起こしてめちゃくちゃ
最終決戦で半数以上の味方が死んだ
この時期に大ヒットするのは因果なもんだなぁと思ったわ
もちろんみんなそんなの知らんで楽しんどるんやけどさ
ガンダムZって何?
気合入れてやったものがウケず、何気なくやったものがウケることはよくある
ブームの中、惜しまれつつキッチリ終了したってとこじゃねーの?
そんなの作者本人が明言してる訳でもないしただの噂レベルの話よ
くだらねーこと言ってないでちゃんと仕事しろゴミ
主要キャラの範囲による。アムロやシャアなんかは生き残ってるし。
最近だと呪術とかチェンソーも死にまくる
?????
脱落したのベルトルトだけじゃねえか
リメイクして映画にもなったしUSJでアトラクション化もしてるから鬼滅ほどではなくとも流行ったと言えるのでは?
主人公の行動に母性なんて感じたか?
6年でオルシュファンとムーンブリダとヤミセンと炊飯器さんくらいだろ
それだけ続いてたらそれくらいは退陣するだろ
定期的に死なれると・・・慣れちゃうっていうか・・・
巣籠もり 動画配信サイト網羅 クチコミ
この三要素あっての鬼滅の刃
サシャは?
分かりやすいストーリーに分かりやすいバトル物
そしてなにより、「なんか鬼滅ってのが面白いらしいぞ」という口コミ
これだけ
ヒント:元記事がプレジデントオンライン
もしスピードワゴンやエリナが死んでたらふざけんなってなる
同調圧力も追加で
ご飯上手に炊けて、胃袋掴めるらしいぞ
質問に疑問符を返すな
んでガンダムZってなんだ?
ガンダムZZの書き損じか?
いや何でそうなる?w
それまで死んだのは炎柱くらいだったろ
生きてた筋でも評価されたものはある
幸せになってほしいと思われるか否かの持っていきかたではないかと思う
殺さないのが信条らしいが何で大事なとこで大失敗しちゃうかな
こいつ重要人物だからどうせ勝つでしょ、どうせ生き残るでしょ、といった予想を裏切るからいいのであって
飯作ってる描写なんてあったっけ?
放送枠的には超えてるぞ
性格の良さが漫画に出てそれが癒しになった
何だこのキチガイやべえ
そうか?兄妹含めて殆どのキャラは死ぬかもって予想されてたぞ
死ぬ人は重要人物
オタク過ぎる絵柄やバキみたいな濃い絵柄だと、どんだけ面白くても一般層には拒否する人間が出てくる
昭和は遠くになりにけりですね。
おじさん寂しいけど全部受け入れるよ
全員モブ顔だからやろ
アニメの出来が良くて原作の区切りが良かった
あと腐が喜ぶ内容でフェミが怒る箇所が無かったから
もうお前以外の親切な人が答えてくれたから良いよ。バイバイ
円盤の初巻は1万5千は売れてるしガンプラどんだけ出てると思ってんだ
死んでも新メンバーがどんどん加入するし引き伸ばしが酷すぎる
主人公と一部の悪役以外全滅
エヴァ
メインキャラ全滅
コイツらのが死亡率は上なんだがな
ガンダムを知ってる常人なら機動戦士Ζガンダムの書き損じだって判るんだけどな。はちまに長居するとこうなる。
伊之助や風水の死亡判定で萎えたわ
金田一の場合は死ぬのは基本的にモブだからな
時々、常連キャラが死んだり犯人になったりするので油断できないけど
んでガンダムZって一体何なんだ?
つか無限城とかあっさり死にすぎて不評だったけどな
コイツいつまで一人でやってるんだよ?もしかして自演か?
クソワロw
9割がそのおかげやろな
といっても黄金時代編くらいしかタヒぬとこ無いけどさ。
それ以外の要素なんていくらでも挙げられるよ
そしてなによりこの記事のわけのわからないところは
精神科医が鬼滅のヒットを語るというところ
バーナム効果な
無惨戦の同期の保護っぷりや風水の腐への忖度で生き残ったのは正直はあ?ってなった
蛇恋は死んだのに
キチガイには触れない方が良い
エヴァとセーラームーンは生き返るから
きんも
鬼治郎からの復活は当時は主人公補正強すぎだろって叩かれてたね
早い話コアな漫画好きとアンチ以外の支持を受ける作り。なかなかできんわ。
イデオン
それな
心臓ズラしとかな
しかも最後の戦いなんて腐人気の男キャラだけ結局都合良く生き残った
ゴミカス価値無し一般人のお前が発言してるほうが訳わからないよw
これは良かった
こういうのって「こうだから売れた」と言いたがる人が多いけど、そんな単純なもんじゃねーだろ
老害があんまイキるとみっともないぞ。
Ζガンダムなんて悟空より知らん人のが多いんだ。
全部観てるけどさ、そこまで印象残ってないぞ。
後のWガンダムが凄すぎてしょぼく感じるだけか?
「生き残った場合、その後に絡ませるのが面倒」
っていう理由と、
「男は死んで伝説になるもの」という作者の好みがあったって
しかも鬼滅は結局は脇役しか死んで無いしな
重要人物は死んでいない
煉獄もうパッと出
他の死んだキャラも重要人物では無いし
アムロ、シャア、ハマーンは?
むしろあまりにもご都合主義すぎて完全に駄作だよ鬼滅は
まじか、最後まで読んでないけど、リンも死ぬのか、、、ショック
よかった、岩柱さんは腐れにも大人気だったんだな
主人公周りはみんな都合よく生き残っているわな
柱は主人公を認めたら死んでいるから主人公がコナン並に死神
最近はゲーム進行上退陣せざるを得ない敵側のバックボーン強化でいい感じ出してるし、死=嫌悪感とか言ってるヤツはスクエニ憎しのエアプだろw
まあいつまでも検討中のあのハードすら持ってないんじゃねw
「売れてないけど売れたことにした」ってのもあると思うよ
これは知らないけど、アンナと雪の帝国はまさに捏造だろう
これ見たらほんと適当だなと思った
主人公の周り全部生きてんじゃんと
最終話で死んでるよ
ワンピは鬼滅よりキャラ死んでいるぞ
パン
あぁ、ガンダムAに北爪さんが連載されてた漫画があったか。存在忘れてたわ。
煉獄もそもそもぽっと出たキャラがいきなり死んで重要人物では無いだろ
現世で再チャレンジが出来ない日本だから異世界転生が流行るんだよ
鬼滅は主人公の大事な人は全然死なないからそれらと違う
あとミスターサタンとかもだな
ちゃんと「俺は」って主語いれろよ
まるで自分の考えが世間の真実のように語るなよ
痛い痛いwww
ちなみに俺は鬼滅それなりに好きやで
パンてベビーの後の改造人間編で1回死ななかったっけ?
鬼滅もメインキャラが死にまくるところをアニメ化する頃は人気が下がってそう
キャラが死んだの鬼滅も不評だったよ
在庫処分とか言われていた
ブーメランすぎて草
脳に欠陥あるのかな?
お盆レギュラーの磯野藻屑源素太皆を忘れるな
むかしなら売れないだろ
鬼滅は鬼の死亡で泣けるけど味方が死ぬ時とか泣けるもの無い
煉獄もパッとでてきてパッと死んだので泣ける要素無いとか言われていたがアニメ制作か優秀だっただけだし
炭治郎も一度死んでるよ。ラスボスの活躍で都合良く生存したけど
昨今の子供に悪影響を与えるから表現の自由を制限しようという流れはナンセンスだよなぁ
別にそんな描写なくても暴力振るう奴は暴力振るうっつーの
鬼滅はそもそも炭治郎の大切な人は誰一人死んでいないのでこの記事自体が嘘
サム8は刀をSF風にしたから売れなかった
漫画は凡作でアニメの作画がすごくて跳ねたの知らないんだろうな
知らないとしても見当外れの分析をするんだから、やっぱり精神科医ってゴミだわ
そもそも鬼滅は主要人物は誰も死んでねーよ
死んだのは死んでも問題の無い脇役ばかり
ずいぶん必死だねw図星ですか
信者は総じて可哀想だね
レスの付け方個性的で草
あんなこじつけ信じるとは鬼滅信者の頭やばい
鬼が死んだ時も過去回想入るからな
鉄血は阿呆らしい「死に様」だったし
ドラゴンボールやイデオンを挙げるのは流石に時代が違いすぎる
頭で家族死んだけど、掘り下げないままだから感動なかったしな
それだと思う
GTはほぼ同人作品だからノーカン
タイトル間違えて恥ずかしいからって人様をキチガイ呼ばわりするのは感心しないな
あれは作者が病んだだけとしか
ミスターサタンは復活のFで一度死んだ
アストラルチェインみたいなあれな
ゼットガンダムとか書く奴、初めてみたわW
ドラゴンボールと混ざっとるやろw
俺の知らない作品で草
実際、本放送時はそこまでだったし
鬼滅はそもそも重要人物じゃなくて殺しても問題ない脇を鬼強えのために殺しただけ
殺したらやばいキャラは心臓ズラしても助けているし水とかもはや鬼より不死身になっていた
ジャンプじゃなかったら微妙なのは沢山ある
ジャニーズだから人気出るのと一緒
下手でも不細工でも良く見えてしまう
不公平極まりない
つか同調圧力が宗教並ってのが1番の要因だと
お前は脳に欠陥がありそうだな
_(┐「ε:)_
鬼滅は転生するしコロス必要あった?という感じ
でぇじょうぶだ!~~で生き返る!で反魂のバーゲンセールだったドラゴンボール→大ヒット
後付けのゴミ理論も程々にな
信者バイアスかかり過ぎててキモ
全然珍しくないよ
そうか?
すごい強かそうに見えた
つまり休校したのに連日ダラダラとネガティブコロナ報道ばかり続けてテレビ離れを加速させたマスゴミも一役買ってるって訳だ
唐突な自己紹介は草
同時期上映の爆死ひき逃げトンカツって比較対象あるのにまだそんなこと言ってんだ?
エースは敗北者じゃけぇ…
それが1番の要因だと
階段で死んだ人⋯
仕向けて行くのが大事ではないのか
これはやむなし!と
ガンダムは、それがなかったからダメだったんだろ
ヤジロベー
(・∀・)
炭治郎は都合よく復活して萎えた
くわとろさんは行方不明になりましたな
ハマーン様はだぶるぜっとでラスボスにするため許された
アムロさんは宇宙が怖くて最終決戦には登場せず
真似しても同じような大ヒット作るなんて無理だろうし
鬼滅は味方が死んでも一個も泣けない
何度も生き返るやん
現にバトルの緊張感全くないもんな
どんな敵と戦っても全員生存だから
おまえがなw↑↑↑↑
m9^ω^)
この結論を言いたいがためのこじつけでしょうね
腐が喜びそうな時任君が五体不満足にされるとこは痛快だったけどな
重要じゃなくてイケメンが生き残る
義勇と実美は作者にとって超重要人物だったんだろう
ものすごいご都合だったな
あと風水が生き残ったのも作者の趣味すぎて萎えたわ
ブウに地球破壊されたときに死んだんじゃね?
精神科医って香山リカのようなキチガイでもなれるんだろ?
アニメする頃はそのキャラが死にまくるようになったら人気落ちそうw
横だが
映画じゃなくてテレビ版からの盛り上りの話じゃね?
セーラームーン=主人公以外ほぼ全滅
北斗の拳=主人公以外ほぼ全滅
アカメが斬る=主人公と上司、敵二人以外全滅
死率ならこれらのがずっと上だぞ
「友達がみんな見てるから自分だけ見てないとイジメられるから」
だよ
めちゃくちゃ芯食った意見で笑った
まさにその通りだわ
死んだのは死んでも問題の無い脇キャラだけ死んだ
でも腐人気のある男柱はしっかり生き残らせているあたり作者は媚びているところもあふ
アカメが斬る以外は大成功と言えるな
おい、戻れエース!!
みんな生きている
死んだのは雑魚柱だけ
地縛霊はすでに死んでるだろ
伊黒と甘露寺はついでに死なされた感があった
え?お前らも死ぬん?っていう
ブウは殺戮はしたけど地球破壊はしてない。破壊したのはGTに出てきたベビーだが、それも本人が直に破壊した訳ではない
ステマで売れるならワニはなぜ失敗したし
つまり今の日本人は気が滅入ってるて事よ。
結局それよな
コナンとかアナ雪とか千と千尋とか大ヒットするのは女子供まで人気が出た時
どんだけ悔しかったの君ww
おもろ過ぎやろw
ヒットしてポケモンの立ち位置を奪いそうになったからNの字に潰された
ナルシスト乙
え?w
映画ではじめて柱の一人が死ぬというシーンが注目されたのでこんな記事つくってるだけの浅さなんだよ。
ブレイクした時が既に人が死にまくりじゃないと成り立たない記事だよね
どう見ても胸をふつ刺されて死亡の猪が心臓をずらしていたから助かったぜ!に
上弦連戦で致命傷でも鬼化してんのかよってほど丈夫な富岡に不死川と即死無惨毒でも平気な同期組と
ご都合で助かってばかりじゃん
アニメスタジオは一緒なのにな。
宣伝はして並みにしかして無いぞ。
無限城で死んだの要らないキャラばかり作者が選んで殺してた
腐人気の男柱はしっかり作者は選んで生存させている
まあ見ててみなって
書き込みと同時に3連打ぐらいするの居るからw
たいした出番も無いキャラが鬼滅はぽんぽん死ぬから泣ける要素がないわ
GANTZもな
犯行予告でござるか?
偉大やん!
アムロは死ぬ
「この少女はなんで死ぬんですか?」と聞いたら
「見ている人を感動させるため」と言われた事と一緒じゃん
大ヒットした時に原作で死んでたのは煉獄と誇張忍くらいだろ?
アニメで死んだのなんてモブしかいないじゃん
全メディアが一日中ダイレクトマーケティングをして刷り込み洗脳したからだ
正直あんな絶望するのには無理あったな
何年も前から連載登場して思い入れある人物ならまだしも
鬼滅も重要キャラじゃなくて殺しても問題無い脇キャラを選んで殺しただけで
主人公も猪とか風水や同期は都合よく助かりすぎだからな
逆にご都合に差がありすぎてそこはがっかりする
ワンピのことは言えないくらい鬼滅もご都合
スラムダンクも谷沢死んだしな
大ヒットした時はそもそも誰も死んでねーよ
お前こそそんな事気にしてて草生えるで
明言されてはいないが未来トランクス世界だと怪しいけどなw
タッチもかっちゃん死んだしな
もう内容とかより集団心理とかそっちの問題だと思う
作中で人を死なせるなら、ちゃんと意味を持たせてほしい
アニメ19話でヒットなので死んだやついない
幽☆遊☆白書も浦飯幽助死んだしな
HUNTER×HUNTERはカイトは生きてたしな、しかも女になって
一気読みしたやつ煉獄とかその他柱があっさり死ぬのでキャラの名前すら覚えていなかったぞ
映画で盛ったから初めて煉獄さんのこと覚えていたけど原作とか死んだ柱の印象は全く無いとか言っていた
キン肉マンもアタル兄さん死んだしなブロッケンも
お前が氏ねよと思いました
アニメの時点では誰も死んでないじゃん
めぞん一刻も
腐人気のあるキャラだけ生き残っている
自分で💛連打っすかw先輩www
鬼滅は結局、それぞれの死に様がそれなりに納得できるものだったんだろうよ
適当に言ったらぴったり止んだのほんと草なんだ
主人公が大切に思っている人だけ鬼滅はみんな都合よく生き残っているから主人公補正だな
鬼滅で死んだのそもそも主人公とあまり関係のないサブキャラがみんな死んだだけ
漫画のエピローグでも誰も死んだやつのことに触れていないくらい影響も無いキャラが死んだだけ
最終決戦前の柱特訓の時になんか言ってなかったっけ?
お前にはいったい何が見えてるんだ?
・山形
・アーサー
・オデッサ
文盲揃いかよ
この精神科医大丈夫か?
日本人でもそうなるか分からんが、アメリカ人は飛行機が修復されたことでも感動してた
もっとも、放置されているところでは吸気口と風防の位置の見せ方で困った表情のように見えるようにし
バラバラになって墜落するところでは電気がゆっくりと消えるようにし、
修復されたあとでは笑ってるように見せるなど、まるで生き物のように見える感じにはしたのだが
凄いブームって騒がれてたからついCD買っちゃった
1クール目空気すぎだろ
あの作品て誰かタヒんでたか?
あぁ管理人さんの旦那が初っ端からタヒんでたかw
しかも死んだの全部脇キャラで重要なキャラは鬼滅は死んでいないんだよな
炭治郎にとって大切な人はみんな生きている
だから無惨倒した後の話で死んだキャラについて味方は誰もいっさい口にしていなかったのは笑った
それくらい脇のキャラたちが死んだだけで重要なキャラは一人も死んでいなあ
一人でハート連打したりやめたりしながら草を生やすタイプの妖怪
EDテーマがキモすぎた
ソニーみたいに5億円単位でステマ費突っ込めるなら大概の作品はヒットするさ
さっきから鬼滅信者の糖質いるよ
仮面ライダーそうでもないだろ
煉獄死ぬ前から爆発ヒットだったし煉獄も関係ないな
宇多田の時は明らかに他とは違ってたからなぁ
小室だつんく♂だと言ってた時代にいきなり本物が現れたって感じ
限りなき旅路で泣いた
お前はお前で何が見えてるんだよw
だからいいじゃんそれで
アニメはモブしか死んでないし原作がヒットする前から重要人物は死んでるじゃんって指摘だぞ
∀はもちろん全部観たさ。Gレコ?知らん。
他人に危害加える前に病院いけよ?
ただ単に腐女子が騒いでたのと目につきやすいジャンプ漫画だっただけやろと
訳分からん考察してるやつさぶいわ
日本人は流行ってる!って言えばはやる国なんだから理由もくそもねえわ
炭治郎同様に主人公補正で復活
ペルみたいに生きてましたな炭治郎にはがっかり
「それを費やしただけの良い事が起きて当然だろ」と思われるのは当然のこと
死ぬだけ死んで何も変わってません、ってのは叩かれるだろうな
死ぬかどうかは関係はなく「それによって、その後がどうなったか」ってのはまず重要と思う
糖質やんお前w
ジャンプだとワンピースのエース こいつも火だなw
一番グッとくるのはタクティクスオウガのランスロットかな
死んでないけど廃人
エースと同じで、作者がこういう感動エピソードがほしいっていうためだけに作られた踏み台キャラやん。
主人公が死んで妖怪になった
誰が死んでも支障なくね?
それなりのストーリーが続くだけよ。
完結したストーリーありきだから支障なかったと言えるだけで。
そもそも鬼滅は炭治郎と浅い関係のやつしか死んでいないから重要キャラとか言うのに違和感あるわ
死んで喜ぶの人はおかしいと感じなかったのかな?。
ある意味、炭治郎は一回死んだのに鬼化して復活した
批判されてたけど
Lのあとは後日談か外伝って感じだったけどな。
まあそれでも面白かったが。
イデオンだと死ぬのに子供も妊婦もないよねって悪化してるが
鬼滅は腐人気の男キャラだけ攻撃も当たらず生き残れる仕様だから腐に優しい世界や
登場人物が死ぬから大人気なら、本誌で煉獄が死んだあたりでもっと盛り上がってた筈だ
特典の出し方も上手かった、特典目当てでリピーターを獲得できただけでなく
特典目当ての転売ヤーもかなり貢献してるんじゃないか
それが流行りもの好きを呼び寄せ制御できないほどの数字が得られたと思われる
今までも理解不能な社会現象は多々あるので誰が死ぬとか内容は殆ど関係ないな
オルフェンズみたいに理不尽な殺され方しても面白くないし、逆にアルドノアみたいにむやみやたらに残してもやはりご都合主義にしか見えない
盛り上がるところで仲間が死ぬ、あるいは仲間が死ぬことで盛り上がる、という展開が王道だから面白い
伊之助ぐらいは死んでも良かったのでは
戦後に、兼続がぶん殴って留飲を下げた
やっぱし、ああいう「命張っただけの褒美」が必要なんだろうと思う
本物の戦争ではそんなもんない、「無駄死に」も多いとは思うが
それをテレビマンガなどの作りものでまでやる意味はない
もう鬼滅は一般大衆に迎合されてるから何の意味もないのに
コロナのタイミングで鬼滅ではなく、君の名はが上映されてたら
君の名はが興行収入を更新していたかもしれない
ある程度のヒットまでは予測できるだろうけど
鬼滅みたいなのは予測不可能でしょ
君もこの精神科医に見てもらえば?w
なんで人気が出てさらに特典目当てに人が集まったんだよ?
おそ松さんでもよかったんか?
アレ、主要人物ケンシロウ、バット以外皆死んだからな
毎回次の章に行く前に必ずその章の漢は死んだからな
主人公が表に出ると、誰を倒しても「主人公の周りでだけ良い事が起きました」で終わる気がする
群像劇の場合、「困っているのは村」であり、主人公はそのサポート役になるわけだが
そうすると「敵を倒したらみんな幸せになりました」にできる
群像劇のほうが、命を張った甲斐がある、と思わせやすい
それで漫画かくわ
リン、マミヤも死んでないやん
たった5億のステマで経済効果2000億越えとか有能すぎだろ
そこ比較してもなあ。
TV版抜きで煉獄さんの映画だけいきなり出して張り合えたのかって方が気になる。
コナンくんの方が収益良かったんじゃないか?
精神科医なんてほぼインチキすよ
薬出すマシーンでしかない
この紋所が目に入らぬか!ババーン
金さん!
打ち首!獄門!引っ立てーい
これにて一件落着!
下弦は無惨にぷちぷち始末されたけど重要じゃねーし
重要人物が死に始めるのは映画の煉獄からだし
タイトルからしてメインキャストが死ぬ前提のゴミみたいな映画ばっかりだが?
なんで売れないんですかね?
そもそも、キャラの掘り下げ自体が無いから、キャラへの感情移入自体が難しいし。
精々、鬼にも理由があったんだよ!って同情誘ってるなぁ位。
進撃もエレンミカサアルミン、重要人物を誰も殺せなかったところが敗因だね
右腕失ったチー義勇が報われないじゃん
攻撃は当たってるだろ
猪之助と善逸以外の生き残った男みんなカタワになったやんけ
バトルアニメ系は需要が高く人気が出やすい説
わかってねーな ワンピやナルトみたいにサブキャラの壮大な過去編を一切やらなかったから受けたんだぞ
サブキャラの掘り下げとかやるから他の少年漫画はダラダラ続くんだよ
わかってねーな ワンピやナルトみたいにサブキャラの壮大な過去編を一切やらなかったから受けたんだぞ
サブキャラの掘り下げとかやるから他の少年漫画はダラダラ続くんだよ
1話目からとばし過ぎ
母性的な「護る力」をうまく表現する力量を備えており、それぞれのテーマをバランスよく描かれている
もうね、俺が鬼滅にハマったのはこれ
家族が揃ってる光景を見ると泣きそうになる
爆血の所の「お兄ちゃんまで死んでしまう」からの禰豆子の覚醒が一番好きなシーン
人気投票ランキング1〜5位まで皆殺しだもん
シュタゲとかカンストするやろ
炭治郎の周りは一人も死んでないぞ
アニメはともかく原作はほんと過大評価だわ
ワニはまだまだ
腐人気の男キャラには手が出せなかったみたいだから
エンディングの声優クレジットの上から5番目くらいまで。
海外ドラマでヒットした24、ウォーキングデッド、ゲームオブスローンズ これらも重要人物がガンガン死ぬ話だったからね
コナン君とか既に素性の知られてるタイトルは無理だと思う
よくわからないものがヒットしてるからどんなものか見てみようとなる
死亡ラッシュのやつらも煉獄と変わらないほど出番が無いので鬼の死亡しか印象に無いわ
しかも平和になった後に誰一人として死んだキャラのことに言与するやつもいなかったので死んでも何も影響与えないキャラしか死んでいない
鬼滅原作読んで映画も見に行った妹に「どんな映画なの?」って聞いたら
「ポッと出がしぬ話」っていわれた
そういや、ひぐらしもタヒにまくるんだったな。
でもどっちかというとドラゴンボール寄りやろなぁ。
じゃあ鬼滅は重要なやつは死んでいないな
妹なんか可哀相だな、あらすじも語る能力ないとは、、、
適当にキャラをぽんぽん死なす漫画はよくある
アニメの作画すげーで受けただけやろ?
アニメ化前は無限城まで進んでたけど全く人気なかったぞ
その受け始めたアニメも19話の作画すげーで作品の描き方なんて触れられてないしな
絶対死んだろって攻撃も無効になって
鬼滅も適当なキャラをぽんぽん殺しただけじゃん
鬼滅ってキャラの生き様と言うほど出番も掘り下げも無いけど何の漫画の話?
鬼滅は好評な話って鬼の長い過去なので結局はワンピ方式が正解なんだよな
適当な分析すぎる
よく精神科やってられるな
敵に勝てない→結局勝てない、奇跡なんて起きない、努力しても無駄だったw
鬼治郎からの欠損解除で復活は萎えたわ
まあ富岡の頑丈っぷりも萎えた
転生するなら相打ち全滅にすりゃ感動したのに
鬼滅もそれ一緒じゃん
炭治郎の関係者は誰も死んでねえぞ
この精神科医はエアプ
普通に読んだら>>445の感想になるわ
オタ人気上位のアニメは大体これだよ
そもそも煉獄って重要人物か?
いきなり出てきていきなり死んだし
他の死んだキャラもみんな煉獄みたいなたいした掘り下げも無しでいきなり死ぬのばっかり
重要人物で言うなら主人公が大切に思っていた人はみんな生存しているよ
死んだの煉獄みたいなたいした出番も無い柱とかだけ
心臓ズラして助かるし主人公は死んでも復活するし兄弟子の水は上弦と連戦してもピンピンして岩よりもずっと最強だろって感じでワンピを笑えるほど鬼滅ってシビアか?
鬼滅が?
腐人気の男キャラはご都合で全部助かってたいして支障の無いキャラしか死んでいないし
生きていた理由が心臓をずらしたから助かったぜとかご都合の解毒がでてきたり体が頑丈だったから死ななかったぜとか鬼滅ってご都合の塊だと思うけど
それな
無限城編なんてむしろ雑に死にまくって不満出てたしな
ファッション欠損
人気出そうな要素をすべて詰め込んだ最強のキャラだと思うわ
アニメだとまだたいして死んでいないのでこれから人は慣れまくると思う
内容無いから万人に受けて大ヒットしたんだろ
腐人気のキャラは死なないって煉獄死んでるやん
風と水の生存の仕方とかほんと腐に忖度がひどくて萎えたわ
煉獄は人気になる前に死んだじゃん
他は出てきたら死んだ(煉獄)、気づいたら死んでた(恋、蛇)とかそんなんばっか。
キャラの生き様ってほどみんな出番もねーよw
ソシャゲのグラブルコラボで炎水蟲がコラボ登場した柱がソシャゲのゲームの方が原作よりセリフあるって言われるほど出番がないやつらばかり
煉獄は人気出る前から原作で既に死んでる
人気出てから死ぬ機会を貰ったキャラたちも結局無惨戦を勝ち抜いてる
なんで売れたかというと~みたいなこと語るけど
どういうものが売れるのかわかるならお前が作れよって話だよな
後出しでこういう要素が受けたのだろうなんて俺でも言える
偉そうに語って恥ずかしいと思わないのか?ツイッターのイキリ鬼滅キッズと大差ねえわ
次の映画は今回の記録から大幅に下がるんじゃないかな
まだブームが続いてるうちに早めにやるべきだね
だから、ワンピースみたいに読むだけで疲れる、いつ終わるか想像すらできないようなものより、気持ちよく、簡潔に簡潔するスピーディな物語の方が好まれていくよ
要は、時間の無駄だって思わせてしまうほど助長なものはもう流行らないよ
影薄いけど霞も気付いたら死んでたな
そこが理由ではないと思うが
虚淵の容赦のなさがよく出てたな
同じ人死にが続く漫画だけど、作品の出来で見たら比較にならんな
アカメの方は単なるお涙頂戴では描かれてない
ワンピは元々そういう世界観だからともかく鬼滅は主要キャラは死ぬ死ぬ詐欺ばかり
重要キャラは1人も鬼滅は死んでいないのでこの精神科医は漫画を読んでいないよ
その2人も重要キャラでは無いだろ
脇役だ
ってあれも虚淵か
胡蝶しのぶまで重要キャラじゃないと言ってしまうと、重要キャラなんて炭治郎と禰豆子位しか居ないぞ。
まぁ、実際この二人の物語で他は枝葉ってのは事実だと思うけど。
どんだけ人が死んだ作品があると思ってるんだ
もちろんそれだけじゃないわけだが
煉獄の腐人気が出たの映画からなので鬼滅は全てアニメのおかげが正しいと思う
しのぶも完全にカナヲの前座で引き立て役で死んでるぞ
しのぶとか典型的な脇キャラやん
ワンピはなんだかんだとちゃんと死ぬぞ
鬼滅の方が死ぬ死ぬ詐欺が多い
主要キャラは死なない鬼滅なんてぬるいよな
蟲は作者が毒の塊になるって展開がやりたかっただけで前後の描写は無くパッと死んでいる
尾田よりも吾峠の方が死ぬ死ぬ詐欺が多い
いくらでもいる柱のうちの一人で映画の時がほぼ初対面だろ
死んだ後に命かけて守ってもらったことに意味が生まれただけで
煉獄自体はいくつもあるコマの一つに過ぎん
誰だっけそいつ?
お前は何を言っているんだ
北斗の拳とかはいかにもな死に方なんだよな
鬼滅の死に方はガンダムに近いと思う
しのぶも主人公にデレた途端に次登場したら死んでたわな
しかもカナヲの覚醒のために死ぬだけの役目という感じでどこに感情移入していいかわからなかった
お館様の次にキチガイなやつだったというのだけはわかる
逆張りマンっているよな、一番関わりたくない奴、いや知らないならこないでよ君って思われるタイプ
そういう奴に限って、ネットの一部界隈だけで人気とかvtuberみたいなのをうおおおおみたいに言ってるんだよな
出番も無い柱たちが死んだだけだな
鬼の方が印象に残っているわ
むしろ死ぬために用意されてるようなもので
煉獄だってまともに出てくるのは今の列車のところだけだし
アニメが良い仕事をしたと思う
無惨抑える薬も禰豆子治す薬にも関わってるし、エピソード的にも何だかんだ冨岡義勇と並んで一番炭治郎に関わってる柱だぞ。
それな
柱は人柱だよな
死ぬために用意されたキャラで重要キャラでは無い
柱で重要だったの水と風くらい
それ以上でもそれ以下でもない
絡んだ=屋根の上だけ
薬=珠世
重要人物!?それで重要人物になるなんて安いもんだな
それで重要人物になるなら煉獄も炭治郎がずっと心の師匠みたいなキャラになるけど
どちらも具体的な絡みも掘り下げも無いから薄っぺらいんだよや
その時は生き返ると思ってなかったから感動したんであって最初から生き返るって知ってたらあそこまでヒットしてない可能性は十分ある
マジそれ
まぁ分かりやすい展開だから子供に受けたっていうのは大いにあるけど。
少女マンガでも結構あるよね
ふしぎ遊戯とか天は赤い河のほとりとか。
そもそも売れてないマンガはキャラクターが死ぬところまで描く前に打ち切りだから、売れてるマンガは人が死ぬ法則があるんでは?
鬼滅はキャラが死んでも泣けない
あっ、映画は泣けたのでアニメがすごかったかも
そいつ含めたキャラがどうこうなんて爆発的な人気に全然関わってないから正直どうでもいーよ
それもっと前から人気だったから
霞や恋は刀鍛冶で掘り下げあったけどそれゆえにもう掘り下げたから良いだろ的に殺されたのはどうかと思った
アニメで早見沙織が声を当てた。顔がいい。っていうだけで主人公とはほぼ絡みもエピソードもない気がしてしまう。あと女児に人気の蝶々モチーフのグッズはでかいかな
うずまき
蟲とカナヲは作中で会話したことあった?
いきなり姉妹になっていて??だったんだけど
もしかして主人公が出オチで死んだら大ヒットするんじゃ…
アニメが(あくまでも鬼滅に比べて)ヘボだったから
それだわ頼んだ
つか子供は見た目人気だよな霞や恋も人気あるし
おっしゃ書いてみるぜ
捨てキャラを殺しているだけで
クリリンがタンバリンに殺されたあたりからギャグ感が薄れてガチの戦いの物語になった感があるのは事実だし、そのあたりからアラレちゃんを超え始めたよな
長編で掘り下げたり戦闘のあったキャラは殺しても良いだろ作業的な死亡選択だったよな
戦闘の無かったキャラだけ最後の最後まで生かしていたりも物語の先読みまで出来てしまって萎えた
鬼滅も実際には本当のメインキャラは死んでないんだけど間延びさせずに終わらせたことで「どうせこいつは死なねーんだろうな」って思わせることなく完結させられたのはあると思う
途中からこいつら大袈裟に騒いでるだけで死なねーんだろって思われてから一気にオワコン化したし
煉獄の掘り下げはむしろ死んでからだったな
親父とか弟とか
まあ初めて任務を共にした柱だから重要人物でいいのでは?
少しでも出番のあったキャラを死に役にしただけという印象
しのぶとカナヲの絡みとか無かったよ
自分もそんな関係だったの?って突然すぎてびっくりしたしカナヲがいくら泣いても仲良かったような描写も無いので感情移入できなかった
主要人物は死んでいないので精神科医が読んでいないのバレてる
それだけの事
薬ってほぼ珠世のおかげで蟲は何かやったのか?
流行ってるって言ったアベンジャーズと100ワニは…
ある意味お手軽転生なろうが流行った下地に基づいたヒットなのかもしれんがね
妹も主人公もさしてピンチにならない上に死なないししな、仲間もどうでもいい位置のやつだけなんかそれっぽく死ぬという適当ぶり
進撃はまだ衝撃展開なってるから外人が盛り上がってるし構成力で評価あるけど鬼滅はマジでなんでこんなしょうもない作品が売れたの?ってなりそう
人柱ってんならそれこそ作中じゃ超重要人物じゃねーか、何で素人が作者気取りなん?
しかも薬で万事解決していく失笑ものの展開という
あれで泣けるってのがマジで意味がわからなかったわ
雑魚相手に苦戦していい感じの台詞言わして死んだだけなんだよな
ワイの分析とほぼ同じ
鬼滅の刃はギャップ萌えだらけや
すまん、そいつカナヲのキャラ立てのために死んだ印象しかない
モノローグ追加よかった!とかぬかしてる連中ってマジでサイコだと思うわ、死んだ仲間のこととか一切思い出さねえし悼もうともしないよなあいつら
ここで御高説曰える方々ならいとも簡単に作れますよね?多少失敗しても数億は稼げますよ、何故やらないんですか?お金が有り余ってるんですか?
できないならその作品のレベルが低いって仮説は、少なくとも間違い。一見大したことない漫画でも、真似しろと言われたってできないレベルだって、気付いてない間抜けが多すぎ。
「煉獄さんの勝ちだー!!」ってとこ
あのシーンか無かったら大して面白くもなかったな
やはり炭治郎の存在が大きい
超重要人物?
誰か死んでたっけ?w煉獄さんは超重要人物でもないんじゃない?絡みあったの親方様のとこと列車の中だけだったしwそれだけでもいいキャラだったのはわかるけど
誰も死んだり退場したりしないストーリーだといくらピンチになってもまあなんやかんや勝つやろって感じで読んじゃう
鬼滅も死ぬ死ぬ詐欺多いじゃん
しのぶよりカナヲが重要キャラな
しのぶは善逸の育手と同じポジション
鬼滅は脇キャラには容赦無いけど主要メンバーにはゆるい世界観だと思う
Vガンダムってそもそもガノタしか知らないレベルで今や知られてないのでは…ジェネシスにもクロスレイズにも登場すらしてないし
言いたく無いが漫画絵には似てないぞ
アベンジャーズは普通に世界中で人気やろがいい加減にしろ!
わに?!もうとっくに消え去ったわ!
説得力ないな
常にいる味方キャラが死ぬのなら分かる
ごちゃごちゃすんだよ
ガンダムって打ち切り
死なないで終わると印象にのこらん
北斗の拳の南斗五車星とか速攻退場してる奴まで覚えてるわ
シェークスピア(ロミオとジュリエット)アンデルセン(マッチ売り)等、古来からの伝統なんだが
文学作品としては安易で低俗、という評価が一方ではある
(俺がそう思ってるんじゃないからな?念のため)
たぶんこの精神科医はそこんトコ言ってるんだろうなぁ、と思う
俺は面白ければ全て受け入れるって考えだよ
ヒットしたアニメの時点で死んだメインキャラは誰もおらんくないか?
映画やってやっとこさ炎柱1人やんけ
そんな単純にわかるもんなら世の中ヒット作品ばかりだよ
死は最高のエンタメ!
後半になって死んだ奴が生き返るような安っぽさが無かった
茨の道を見つけ出し靴を脱ぎ捨てる
なんて歌があったねえ。
これって成功みたあとで適当にこれで成功した!って言ってるだけだよね
くだらない
パラガスは重要だったか?
チェンソーマンもあてはまるのかね
重要でない脇役って、最終的に柱のほとんど死んだやんw
トラウマは残ってますけど。
ラスボスの無惨を倒した後に生き残ったキャラたちは誰一人として死んだキャラのことは思い出しもしなかったので鬼滅は重要なキャラは死んでいない
鬼滅は炭治郎本人や炭治郎にとって大切な人はそもそも
死んだか!?→あれ、死んで無かった・・
しか無いのでこの精神科医は鬼滅の漫画を読んでいない疑惑がある。
ラストまで読んでも死んだ重要キャラはいない
炭治郎が死んでも復活に転生とナルトより酷いぞ
つ主人公の炭治郎は生き返りましたよ・・
そして安っぽい転生でみんな復活
死んでるのは重要そうに見えて実はそうでもないのばかり
鬼滅も重要キャラは1人も死んでいない
伊之助や風水、鬼治郎が実は死んでいなかったは安っぽくなって残念だった
実際にラスボスまでキャラを殺すの引っ張ったからダラダラしているって鬼滅も不評だったな
腐人気の男キャラだけ選んで生存させたのは笑ったけど
チー牛死ななかっただけ情けがある
煉獄死んでから当分死なないわ心臓ズラせば助かるわでつまらんて言われてたな
低脳
無限城からほんと雑に思い入れも無いキャラが死んでいくからな
内容は鬼滅は無いだろ
だから女子供にウケた
鬼滅も基本死なねえよ
死んでいるのば全部捨てキャラ
バトル漫画死ぬ強キャラって一部を除き引き立て役だろ
死んで良いキャラって意味で人柱ってことだろ
実際に死んでも最後は仲間も誰も思い出さなかったのでモブと同じようなもんだよ
サイコロステーキ先輩も柱も全部同じ位置
ワイは全巻を読んでもしのぶは蜘蛛山の嫌味なサイコパスのイメージしか無いわ
重要キャラだった?
アニメのおかげが売れ方のデータから見ても他のどんな考察よりもアニメのおかげが1番信憑性がある
死んだ柱たちはそもそもその通りやろ
重要キャラじゃ無いぞ
アニメまだ始まってもないのにめっちゃヒットしてるだろ
チェンソーの売り上げ見ろ
初っぱなに家族殺されてますがな
風や水は生かすあたり作者は選んで殺しているよな
死なせてもファンが騒がないようなキャラだけ選んで殺している
鬼滅は引き立て役しか死んでいないわな
メインは同期とか水柱とか
二次創作を禁止にしたからだと
ほんとその通りなんだよな
死んでも大して影響の無いキャラだけ死んでいる
コロナで他のコンテンツに行きづらかっただけだろ
ザンボット3
マチルダさんとリュウ・ホセイとスレッガー中尉が死ぬ
それじゃ辻褄合わないだろ
幽々白書が三十年前に通った道だぞ
下手すれば、原作者自身ですら首傾げるレベルだぞ。
してたらコミケなんて成り立たないぞ
今回はそれに加えて家族の絆をちゃんと描いたからだと思う。
アスラーン戦記は確か公式が二次創作禁止って発表してアニメが全然話題にならなかったとかだったとおもう
あれで二次創作を禁止すれば良いってもんでも無いみたいな風潮
原作を読んでいないの?
アニメ以降の展開は死んだか?死んでいない!が鬼滅は結構あるぞ
煉獄が死んでからそれやって批判されたりもした
その範囲では名ありキャラは死んでいない
考察が間違っている
殺すために用意された引き立て薬の噛ませキャラたちが死んでいっただけ
風と水以外は生きていてもしょうもなかった連中だったから作者が殺しただけ
最後まで行っても炭治郎周りは誰も死んでいないよな
死んだのは特に死んでも問題のないどうでも良いキャラしか死んでいない
現にエピローグで味方が誰1人として死んだ奴らの追悼すらしていないほどどうでも良かったキャラしか死んでいない
煉獄とか漫画で読むとショボい
煉獄以降とかもどういうキャラなのか掴めないうちに死んでいくキャラばかり
キャラが死んだから人気は無いわ
アニメの演出や戦闘描写の素晴らしさだよ
下弦皆殺しにして整理したのが英断だった
世の中そんな作品いくらでもあるぞ
別に大衆心理のプロでもなんでもないが
すまん、そう取られても仕方のない文章になってるけど、鬼滅に対して面白いって言ったわけじゃないんだ
あくまでもそういう展開にするのが大事ってことで、自分は鬼滅自体は読んだことすらない
・面白いのに売れない
・面白くないのに売れる
・面白くなくて売れない
映画でも小説でもアニメでも漫画でもゲームでも、エンタメは全て同じこの4パターンだよ
共通してるのは【受け手に対する伝わりやすさ】が良いものほど売れる、ということ
今世間は厭世観で嘆いて居心地よくあきらめるなんて平和さは程遠くなってしまった。
旧来の物語は今にはそぐわない。
進んで事態を打開する話が望まれているのさ。
仮に死にまくってたとしても「断ち切り、思い切りの良さが現代で渇望されていた」ってどういう根拠があるんだよそれ、言うだけならなんでも言えるだろ
こんなので精神科医になれるなら俺を精神科医にしろボケ
・一番は柱のデザインのカッコよさとエフェクトの派手さ、日本的なものが今は求められているが日本的でおしゃで美男美女って言うのが、もう見た目の美しさ以外に信じれるものがない今の日本人にすごく受けた
・呼吸というシステム、これが語呂が良くて誰でも「なんとかの呼吸、なんちゃらの型、なんたら」って言えばオリジナルの技作ったりできるしもちろん原作キャラの技も詠唱できる。これの独特のリズム感の良さとカッコよさのバランスが絶妙でジャーゴンを共有して遊びやすかったが故に流行る速度を速めた
・コロナ下で何かにすがりたい気持ちが強い中で鬼滅という作品そのものがヒーロー的存在になった
・つまらない話はつまらないが、19話や映画など熱烈に支持されるような神回があった。そしてそこにクオリティの高い作画が加わると与えるインパクトは絶大
・ストーリーの方向性、つらい現実を受け入れて生きるというテーマは今の日本人にぴったり
後付理由の評論家気取り製造コンテンツ、それが便乗の輩!!無限増殖編!!
搾取大成功してから色々と言ってるのはどれも後付にしかならんぜよ
より綺麗な絵の作品があったらそっちが流行ってたよ
新海誠だって綺麗だから流行ったんじゃん?
京アニ系はおすすめされてないから流行らなかった・・・
そもそも鬼滅は主要なキャラは全部生きているからな
死んだのはたいして死んでも影響の無いキャラだけ
面白く無いのに売れるが鬼滅か
鬼滅の場合はたいした出番もないキャラが死んでもそもそも泣けないしな
あとコロナが上手い具合に重なった運の良かった作品だよな
オリンピックあったらこんなにヒットしなかったと思う
そういう意味でも鬼滅は重要キャラは最後まで死んで無いから
アベンジャーズがあまり流行んなかったのは日本だけだろ。
こういうところだけほんっとに日本クソだわ。
あれであまり流行らなかったって言ったら日本で流行った洋画はほぼないってことになるな
鬼滅はかませ犬の退場方法が死ってだけだろ
じゃないとそこばかりに噛みつくアホが騒ぐ
ワンピースなんてまず誰も死なないから緊張感皆無
よって「結末だけ教えてくれ」になるわけだ。
ダンロンの過去作キャラ死なせないのはちょっと萎えたわ
それが理由で人気なるな北斗の拳は鬼滅を軽く越えるな
199X年、世界は核の炎に包まれた!海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。し
主人公の恋人で多数の登場人物から愛されてるユリアも死ぬし
主人公の兄弟、実の兄も義兄弟も義兄弟の実の兄とその妹も全員死ぬし
そもそも出てくるキャラ粗方死ぬぞ
斬新すぎる
これは映画で500億稼ぐほど人気になるね
実写バイオで見たぞ
その点北斗の拳ってすげぇよな、主人公の恋人まで死ぬんだもん
恋人死ぬし強敵(とも)も死ぬし兄弟は実の兄も義兄弟も義兄弟の実の兄とその妹も全員死ぬし
つ北斗の拳
アナザーもな
死体を蹴るのはよくないぞ
墓でそっとしていてやれ
地球人ほば全滅したからな
つ調査兵団のみなさん
つ兵団組織トップのみなさん
死んだ柱は噛ませ犬
↑
キン肉マンのフェニックスVSソルジャー戦とか。
死んだのは死んでも支障の無いキャラだけ
エピローグでも死んだ奴らのこと誰も思い出していなかったので
プぺル
キメツ
モモテツ
悟空もエレンも死んだよね
主人公の兄弟、実の兄も義兄弟も義兄弟の実の兄とその妹全員死んでるんだぞ
恋人も死んだ
ドラゴンボールなんて地球人ほぼ全滅したからな
玩具が売れてない
なお、そのポテンシャルを2期でドブに捨てた模様。
ってか地球そのものが何度か滅びたぞ。
2期では3分の1位に激減したぞ。
勢いを維持出来なかったどころか自ら勢いをかなぐり捨てやがった。