• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ビットコイン暴落、投資家は「全てを失う覚悟を」(英規制当局)


記事によると



・英金融行動監督機構は、過去数カ月にわたって急騰していた暗号通貨の価格が、週末にかけて急落したことを受けて、11日に警告を発信。「暗号資産への投資、ないし暗号通貨関連の投資や融資は一般に、きわめて高いリスクを伴う」と声明で指摘。「消費者がこの種の金融商品に投資を行う場合には、全てを失う覚悟をしておくべきだ」と述べた。

・ロンドンにある外国為替・暗号資産調査会社「クオンタム・エコノミクス」のビットコイン・アナリスト、ジェイソン・ディーンは、「強気相場における調整局面は一般に健全なものと考えられている。トレーダーはここでポートフォリオのリバランスを行い、次の段階に備えることができる」と説明。

・さらに彼は、週末の価格急落は、小口投資家と機関投資家の相場観の違いによるものだと指摘した。「手持ち資金の少ない個人投資家や、暗号資産について十分に理解していない投資家は、こういう状況になると売る傾向がある」と彼は説明。「だがこの価格下落を利用して、ビットコインの買い増しをする投資家もかなりの数にのぼるだろう」

・英FCAは、暗号通貨には投資の原則が通用しない可能性があると指摘。「換金できるかどうかは市場の動向次第」であり、個人投資家が「暗号通貨を換金できる保証はない」と警告した。


以下略

この記事への反応



イギリス金融当局がこんなこと言うとは意外。これからも暴騰暴落を繰り返すだろう。

やっぱりこんな価値が不安定なものは、投機の対象ではあるけど通貨の代わりにはならないんじゃないかなぁ…

というかマネーゲーム自体がヤバすぎるでしょうに。今さらですよ。通貨そのものを商品にしてはダメすぎますね。

こうして、巨大資本が個人投資家から巻き上げる、 韓国では個人投資家を「蟻」と言う。

国家がどうこうできるわけではないから、一時的に下がるのみだと思ってる

ちょっと前まで400万越えのバブルで大盛り上がりだったのにねえ。
まあまた以前みたいに「仮想通貨終わったw」って輩も出てくるだろうけどビットコインの価値は流通量さえ見誤らない限りまた上がるでしょ。
とりあえず下落してるなら今は「買い時」を見極める時期





関連記事
【億り人】ビットコインで約1億9900万円稼いだ男、脱税で国税局に告発される!暗号資産の脱税告発は全国初

手を出した結果、税金とかで地獄を見る人が増えそう









コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:02▼返信
餌を撒いて爆釣
そろそろおいしくいただく
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:02▼返信
金儲けで買う、なんか下がるってのが流行ってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:02▼返信
大丈夫身に沁みている
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:03▼返信
余剰資金で買っとくのが一番
紙幣だって紙屑になるリスクがあるんだから色んなもん買っとけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:03▼返信
ネット上の儲け話は100%詐欺。
みんな、覚えておこうな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:03▼返信
>>1
話題が出始めるともう遅い
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:05▼返信
おもちゃにされてんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:06▼返信
誰も保証してない上誰もマトモに通貨として利用してない通貨がどうなるか少し考えればわかるだろうに…
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:06▼返信
陰でアメリカCIA工作機関みたいなテロ活動を、トランプや、安倍が
隠しもしないで、口に出して、いい始めた。
マスコミに金と賄賂を使って…
半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 6
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:07▼返信
みんな知っててやってるんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:07▼返信
「重曹を歯磨き目的で買ってる人は全てを失う覚悟をしておけ」
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:07▼返信
『「換金できるかどうかは市場の動向次第」であり、個人投資家が「暗号通貨を換金できる保証はない」と警告した。』

株、投資信託、債券も同じだよね?な~に言ってんだコイツ。MMTが継続できなくなるから焦ってんなww海外の取引所を持っておけば国税局も監査できないし。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:07▼返信
泡銭そのまんまだもんな
14.昔、私が予言した事を思い出せ清水投稿日:2021年01月12日 21:07▼返信
陰でアメリカCIA工作機関みたいなテロ活動を、トランプや、安倍が
隠しもしないで、口に出して、いい始めた。
マスコミに金と賄賂を使って…
半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 9
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:08▼返信
機関が上がると言って、イナゴを大量に集めた後売るのは常套手段だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:09▼返信
上位のクジラが養分の小魚連中を貪るのがビットコインの構造
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:09▼返信
EU危機を恐れているのだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:09▼返信
いやいやまだ1枚300万以上してんじゃん。去年俺が見た時は100万円だったのに。5枚くらい買っとけば良かったわチクショー
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:09▼返信
、👁👄👁、
🐷🎃🎃🎃🐷
🐷🎃🎃🎃🐷
🐷🎃🎃🎃🐷
、、🐷、🐷、
、、🐷、🐷、>> 14
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:09▼返信



そらそうよw金ちゃうしな


21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:10▼返信
現金じゃないからね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:10▼返信
人生はトレードオフの連続ですな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:10▼返信
「これ今買わないヤツないわ~」とか、「お前らも今の内に買っとけ」って
スレが出ると、そのコンテンツは終わりが近い。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:10▼返信


      糞の野村かよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:11▼返信
石田ゆり子で抜いた
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:11▼返信
今日300万切ってもうもう370万に戻ってる
結局貧乏人が金持ちに振り回されてるだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:11▼返信
、👁👄👁、こんばんはお風呂に入らないんだろ?
🐷🎃🎃🎃🐷
🐷🎃🎃🎃🐷
🐷🎃🎃🎃🐷
、、🐷、🐷、
、、🐷、🐷、
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:12▼返信
実体のないものが乱高下する理由とは
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:12▼返信
>>26
アンティファQアノン
みんなそうやでw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:14▼返信
金融関係がストップサインを出したら買っとけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:14▼返信
こういう変動要因をあえて出すのって、市場操作にならんのかね?
少なからず影響は受けるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:16▼返信
もう少し上がったら買おうかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:16▼返信
急落しても300あるんだよなぁ
こんなんに全財産ぶっこむのはアフォのすることだけど、ギャンブルだと思えば還元率は割と良心的
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:16▼返信
金融緩和やりすぎで株も実体経済との適正値がわからなくなってるし
今はどの商品もマネーゲームだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:17▼返信
>>31
個人がやったら逮捕だろうけど、それ以外はやりたい放題よ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:17▼返信
※32
上がってから買うのか…
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:19▼返信
大体メディアの反対に動くからここからは爆上げ
BTCをもてはやす広告が一般人の目につくようになったら天井
これ試験でるからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:19▼返信
そりゃそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:19▼返信
どこまで上がるのか不透明なものを売ったら損切りしない限り赤字が膨らむのか
仮想通貨にロスカットってあるんかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:19▼返信
実は最近、洗濯機を買ったのですが、置く場所がないため共有スペースである外に置いています。私の住んでいるアパートはお世辞にも高級といえるものではなく、住んでいる人も学生さんが多いので、正直最初は「誰かが洗濯機を使っても仕方ないか」くらいに思っていました。実際に誰かが使っている気配はあっても、3か月ほどはそっとしていました。しかし、何も言わないことをいい事に、だんだん堂々と使うようになったのです。私が洗濯をして、3時間ほど衣類を放置してしまったことがあります。やっとの思いで取りに行くと、洗いあがった私の衣類を入れたまま、学生さんが自分の洗濯物を入れて回していたんです。洗濯機は私の部屋のすぐ真下にあるので、それからというもの洗濯機を使っている音が分かるとイライラするようになってしまいました。以前、張り紙で「勝手に使わないで」と伝えてもダメでした。ちなみに今日も私が洗濯しようとしたら、学生さんはまた勝手に使っていました。中を見たら壊れるんじゃないかと思うくらい大量の洗濯物が詰め込んであって堪忍袋の緒が切れました。仕方なくコンセントに南京錠をかけて使えないようにしましたが、これで懲りるか分かりません。南京錠を外しでもしたら警察を呼ぼうかと考えるくらい頭にきています。いくら誰でも使える場所にあったとしても、自分のモノを勝手に他人が使っていたらどう思うか考えて欲しいです。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:19▼返信
ポンドの価値がカスゴミ過ぎてどんどんビットコに流れてるからな
そら止めたかろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:19▼返信
※36
そういうもんじゃないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:19▼返信
>>1
いや、むしろ放流した魚がデカくなったり小さくなったり掛からなかったりして
釣り堀の運営と釣りしてる人の両方が振り回されてる状況だろwww
でもって釣り場が荒れてるから、釣り堀の運営が「引っかかるか分からんよ」って言ってる状況だぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:20▼返信
>>37
つまり今が買いやな!ちょっと家の権利書で金借りて来る!
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:20▼返信
>>36
この価格帯を下がってから買うの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:20▼返信
>>23
3年前のビットコ200万の時も同じこと言われてたけど
その後は30万に落ちて今の価格だし何とも言えんわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:21▼返信
これは大嘘だよ。
アメリカでも同じ事言ってるけど株相場のお金をビットコインに移してるのを嫌がってるからこうやって圧力かけてるんだよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:22▼返信
楽しみですね
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:22▼返信
レバレッジ取引登場した時点で貧乏人の命を吸い尽くす玩具になったよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:22▼返信
だいたいこういった公的機関や権力を持ったところが、警告があるときはまだ上がる。
本当に下落するときは、もっとボンビー層が警告を上げたとき。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:22▼返信
通貨がオワコンすぎるのが悪い
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:22▼返信
皆さまが汗水たらして働いたお金が入ってくるおかげで私が潤っています
ありがとうございます!
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:22▼返信


      挽き肉にするぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:24▼返信


    だがなバイト

     歯🦷歯🦷歯🦷
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:24▼返信


      1000円出せ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:25▼返信
そりゃ勝手に無限に増えて金ゲットできるとかふざけたおもちゃを認めるわけにはいかない 日本政府も覚悟しておいたほうが良いぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:25▼返信
世の中銭や
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:26▼返信


     布団の中でうどんを温めて
      朝感謝して食え
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:27▼返信
小遣いでちょっと遊ぶくらいがちょうどいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:27▼返信
取引所すら信用できない騙し合いの世界やし素人は宝くじ買ったほうがマシやで
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:27▼返信
ビットコインとか買ってるやつは遊ばせといてもいい金でゲームしてるんだろ
全額スっても別に困らないよなぁ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:27▼返信


       なにょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:27▼返信
中華の集金システム
マイニングに関しては決して中華パワーには勝てないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:28▼返信


     実家だからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:28▼返信
>>60
宝くじとかギャンブルですらない
自治体に税金納めたい人用だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:29▼返信
ポジショントーク
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:29▼返信
これが高騰する分だけ国から発行する通貨の価値が低くなる
政府が発行する債券も買い手がなくなる
潰されるのは時間の問題だろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:29▼返信
今が高い高い言ってるけどそれは今だからな
5年後に振り返ってみたら「300の安かった頃に手を出しておけば」ってなるだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:30▼返信
換金出来ない物に良く投資出来るなと毎度思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:31▼返信
よくわからんなら毎月少しづつ積み立てでええで
ワイはこの間リバランスしたばっかだからしばらく様子見
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:31▼返信
俺の貯金200万しかないから1枚も買えねえ。ビッグウェーブに乗り遅れた
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:31▼返信
※60
そこまで信用できないなら宝くじより定期預金か国債にしとけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:32▼返信
日本円が崩壊するまであと仮想通貨終了するまで日 でえじょうぶだ 日本は馬鹿だから最後まで換金OKにするよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:33▼返信
そろそろ売ろうかなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:33▼返信
北朝鮮「ありがとニダ。」
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:33▼返信
※71
0.1枚単位で買えるの知らんのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:34▼返信
※71
0.01とかで買えるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:34▼返信
10円台の頃に戻ったら100万円分ぐらいは買っておいてあげるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:35▼返信
仮想通貨は完全に博打だからな
国際通貨と違い、信用担保がほぼ無いに等しい
崩れたら下落を支えるものが何もない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:35▼返信
>>76
0.1でも高いんだが。
(単位は忘れたけど)バイナンスが大きくなって最初に流行った時は$100からでも買えたけど今じゃ$1000からじゃないと取引すらできなくなったからな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:35▼返信
>>60
ふと思ったけどビットコイン数枚持ってる程度でドヤツイートする奴めちゃくちゃ居るのに宝くじ当たったツイートする奴が全く居ないのおかしくない?
82.投稿日:2021年01月12日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:39▼返信
イギリスはバブルの起源とも言える南海泡沫事件をやらかしてるからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:41▼返信
デジタル人民元の事を遠回しに言ってるんやでw
投資してもある日すべて消えるよってね、それがどんな形であれ只のデータであり何の価値も無いってね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:42▼返信
>>81
宝くじに当たる人間はTwitterなんてやる人間が選ばれないからだよ
なぜそうなるかは考えちゃいけない
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:43▼返信
>>56
流石に無知
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:43▼返信
これって大損しても儲けた時の税金なくならないんだろ?詐欺じゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:44▼返信
大勢が大損しても法令準用なり特例なりで救済措置はしないよっていう布石だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:44▼返信
どっちにしても暗号通貨の仕組みそのものは変わらないのが基本であって、換金する価値は人間の判断次第。
法定通貨も価値を決めるのは人間だけど、通貨発行の仕組みを決めるのも人間という違い。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:47▼返信
>>80

バイナンス使ってるけど0.001からでも買えるよ今だと$35くらい
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:51▼返信
暗号資産から金に戻すことできるの?
こんな価値が上下するものが一国の通貨に換算できるとはとても思えない

行きはよいよい、で価値が上がってるようにみえるけど、実際なにか変わるの?
マネーロンダリングに使われてるだけのような気がするけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:52▼返信
各国の金融緩和のやり過ぎがそもそもの発端でもあるだろ?
どの口が物言うのか?
カネをゴミのようにしてるのは各国の中央銀行だ
ビットコインのことを悪くいう資格なんてねーよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:54▼返信
※84
デジタル人民元は投資用じゃないよ
今までの暗号資産と違って正真正銘のデジタル通貨を目指して設計したもの
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:56▼返信
※91
現実の通貨をその価格のビットコインと交換してくれる人がいるならな
ないなら売れない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:56▼返信
ワイはこの一年はテスラ株でボロ儲けした
ビットコインはさすがに手を出す気になれん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:57▼返信
>>60
さすがに宝くじ買うなら、仮想通貨買うわw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:58▼返信
紙の金ももうすぐゴミになるって世界中で言われてるね、金本位制に戻るってね、
世界中でリセットされて通貨発行権がゴミになる日も近いのさ、
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:00▼返信
不安定な国が不安定な通貨に何かいってら。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:02▼返信
やっぱり会社の寮で電気代がかからない状態でコツコツ掘るのがいいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:06▼返信

はちまお前、全くなーんもわかってないだろ・・。税金ってそれ儲けた分にかかってるだけだから損してるなら一円も払わなくていいんだぞ?そんでがっぽがっぽ儲けたからその儲けた分から税金払うだけ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:08▼返信
>>76 >>77
知らんかったわ!ちょっと100万円突っ込んで来る!
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:09▼返信
ビッグカメラでビット買いできるの最近知ったわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:10▼返信
>>91
自分が良くわからない物は悪ってか?
ビットコインに関してはペイパルが参入決めてから通貨の信用度跳ね上がったよ
最近の上昇はその辺りも関係してる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:10▼返信
※97
それはないよ。国が金の価値を保証してるから。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:11▼返信
今日300万手前まで下がって買い時だったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:13▼返信
※91
PS5の転売価格が上がってると同じで欲しい人がいれば価格があがる。そんだけの話だよ。
で、ビットコインは総量が決まってて、それ以上、ほとんど増えないから(マイニングすれば増えるんだけど電気代稼げるかどうかっていう・・。)
金とかもおんなじなんだよな。実際、世界中の金の総量ってプール2杯分くらいしかないんで、これがもしプール10杯分の金鉱が見つかれば大暴落するって話。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:13▼返信
※104
国はいずれ滅ぶもんよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:14▼返信
※107
なにいってんだこいつ?国ってのは人そのものだよ。人が1人もいなくなればそりゃ滅ぶがな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:15▼返信
はちまコメントの税金で地獄を見る、は意味不明
所得以上に持ってかれる税金なんてねぇよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:15▼返信
※87
年始に払う分予想して避難しないでそのまま変動通貨に入れておくほうが悪いけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:16▼返信
※107
あのなぁ・・。(くそでかためいき)経済の仕組みとかなんもわかってないだろ?
国が金の価値を保証するって意味わかるか?貨幣の意味そのものが・・。金の価値が金に戻るってそれ石器時代に戻るような話だよな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:17▼返信
ジンバブエ<人いっぱいいるのにジンバブエドルは死んだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:20▼返信
※112
あのなぁ(くそでかためいき)それは貨幣の価値がなくなったというよりジンバブエという国の価値が
大暴落したので貨幣価値も暴落したんだよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:20▼返信
貨幣は宗教みたいなもんだからなw
価値とはそう言うもんですわwだけどそれは仮想通貨だけじゃない逆も真なりよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:21▼返信
※112
こういう幼稚園児みたいなことを言い出す奴って経済学の本とか買ったり勉強したりするのがめんどくさいから誰か愚かな僕にものを教えてくれ!みたいな感じでわざとアホなこと言い出すんか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:22▼返信
※114
なんかこういうよくわからん中二病みたいなことをいうのがかっこいいって思ってんのか?
どこの経済学の本にそんな妄言がかいてあるっていうんだ・・。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:23▼返信
貨幣とは信用だよ・・。なんかもうアホな中二病の意見とか胸糞悪い。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:24▼返信
国が保証というのも勘違い
政権が保証してるんだよ都合悪ければ政権が通貨見捨てる時もある
通貨のデフォルトみたいなものだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:26▼返信
何もないデータに信用置いてるってそれこそやべーな、誘導してる奴がどういう詐欺師か理解出来るなw
ガクトやヒカルみたいなやつなんだろう、
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:28▼返信
ベネズエラ経済破綻
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:29▼返信
だからマイニングコストの3倍近い値段付けてる時点で
どう考えてもBTCとそれに連動して上がってる仮想通貨はバブルなんだよ
日本でBTC以外のETHとかをマイニングしても
ハイエンドグラボ買って電気代差し引きで雑収入として50%の税金払っても1年かからずにグラボ代が丸々帰ってくる
こんなの頭おかしいって誰でも分かるだろ
この水準のまま続くなら、経費で落ちるマイニングPC作りまくってりゃ働かず億万長者確定だわ
この影響でグラボはどこも品切れ完売御礼だしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:31▼返信
ビットコインのマイニング中心部の中国が絶賛大停電中なので
取引してもブロックチェーンが生成されなくて認証されないんだよな。
確かにブロックチェーンのエラーが多くなって、全てを失う可能性はある。
こういう時はリップルの4秒と言う認証時間が安全で有利。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:33▼返信
ビットコインとか、たぶん中国人民元の担保になってる可能性があるからな。
ビットコインが終わる時は中華の政権が崩壊する時だ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:34▼返信
今のハイエンドグラボだとマイニング性能すごそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:35▼返信
昔ビットコでピザ買ったやつは買わないで持ってたら何百億にもなってたんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:35▼返信
上がる理由は一応わからなくもないけどな
狂い始めた法定通貨と違ってブロックチェーンによって量の一定は保証される
無制限に増える通貨との比較で価値の毀損は避けられる
それにしたって上がりすぎてこっちまでも狂い始めた
いさになったら漁船買って漁業始めた方がお勧めだぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:44▼返信
途上国ほど規制したがるのはなんでなんや?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:44▼返信
鬼滅の編集だったら?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:48▼返信
今日も下がるなこりゃバーゲンセールや
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:52▼返信
元々お金とはそういうものです
国や運営している企業に信用あるかどうかです
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 22:55▼返信
最大税率50%超えとかようやろうと思うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:00▼返信

まぁこんなまとめサイトで取り上げられてる時点で既に儲け話ではないだろ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:00▼返信
こういうので勝っていく奴はとっくに次に行ってるやろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:01▼返信
>>132
でもビットコインってトータルで見ると昔から上がり続けてるからチャンスあるでw
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:05▼返信
元々無価値なものを「それでも買いたい」という人同士でやり取りしてる砂上の楼閣だから。
大昔のオランダでのチューリップ球根投機みたいなもの。
それでも球根はわずかと言え価値はあったが、これは仮想でしかないし。ま、夢想してるしてる人が大勢いるうちは大丈夫じゃね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:06▼返信
気が短い精神弱い奴は向いてない
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:08▼返信
マスコミがいう相場の未来発表って大抵その逆になるんだよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:08▼返信
暴落してるときに買えば微々たる上がりでも儲けになるかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:18▼返信
バブルなんだから買っておけばいい
4年前にも言ったぞ
バブルなんだから買っておけ
次のバブルまでまた指くわえて待ってるのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:19▼返信
>>138
小遣い稼ぎ程度ならすぐだな。新しいスマホやPC買いたいとか。ただ間違っても大きく勝ちたいとか資産形成の当てにしたりとかはダメだけどな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:22▼返信
※134
ビットコインてどこが保証してんの?中国?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:24▼返信
理論上無価値だからね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:35▼返信
バブルに見えるだけでもう終わってる
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:42▼返信
高騰して喜んでる時点でまともな通貨じゃない。
完全に投機商品そのものだ。

145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:46▼返信
儲かるのわかっても行動するかってのは別なんだよななんでも
儲かったのは行動したやつだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:49▼返信
こんな乱高下激しいの怖すぎるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:54▼返信
究極的には売り手と買い手が存在すれば物が存在しなくても換金出来るんじゃないの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:59▼返信
仮想通貨は究極の物々交換ちゃんと価格もわかるのだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:07▼返信
>>46
本当それ、も一度がっつり下がって欲しい
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:08▼返信
>>18
まだまだ高すぎ
しっかり下げて又数年後に上がれば良い
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:08▼返信
>>117
信用ではなく情報だ
情報があるからこんな価値のないものでも人を動かす
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:14▼返信
投資はそんなもんだろ。
FXにしろ株にしろさ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:14▼返信
>>2
ゲーム速報のJINは顔が真っ青だろうな。FXとビットコインで大損しているし
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:38▼返信
単純に稼いだ分を使わずにずっと持っとけばいいんだよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:41▼返信
イーサリアム
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:41▼返信
マイニングしてるチー牛おる?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 01:03▼返信
売り煽っておいて自分で買い上げるいつものやつですね
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 01:04▼返信
1月16日前後は必ずこういうのが出てくる定期
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 01:23▼返信
>・イギリス金融当局がこんなこと言うとは意外。これからも暴騰暴落を繰り返すだろう。


意外でも何でもないだろw
ビットコインの90%超が4つのIPに独占されてるんだぞ。
ってことは4人かそれ以下の思惑に乗らされてるだけって話。
そりゃいつでもかっぱがされるってことよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 01:28▼返信
>>1
20万代で10btcいってこないだ利確したわ
ありがとよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 01:34▼返信
これはまだまだ上がるサインだな。
ビットコイン欲しい奴、安心して買え
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 01:38▼返信
>>160
もったいねえ。
ビットコインは1600万円がターゲットだぞ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 01:39▼返信
こんな暴騰と暴落を繰り返すもの普通の人は持ってるだけで危険
投機家のおもちゃだよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 01:55▼返信
換金できるうちに売らないとパーってことだな
換金所にその価値でコインを買ってもらえるかって常に頭に入れといたほうがいいな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 02:11▼返信
中身のない通貨だしね
誰も保証していない、暴落すれば逃げ出す
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 02:45▼返信
通貨として殆ど流通したことがないのによくこんなもんを信じられるな。
まだTポイントの方が信用高いだろwチキンレースギャンブルやってるうちはいいけど本気で投資したら金無くすわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 03:49▼返信
供給限界があるって事が世界最大価値を持つ通貨にしてるのか
相続や資産評価や贈与や送金で相当有利になる抜け道か何かがあるのか
単純に所有を求める人が多すぎるのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 04:24▼返信
下がったばかりなのにすぐ50パー上がったりするし錬金すぎる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:19▼返信
そりゃこんなボラが高いもの投機以外の何物でもない。
将来に備えるならちゃんと長期投資して
余裕があって別に無くなってもいいやってお金をビットコインに投じるのはありだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:26▼返信
この市場はイチイチ誰かのアクションで相場変動しすぎだろ
どうせ相場は戻ってくるんだけど数万円の増減で一喜一憂する奴は向いてない
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:04▼返信
すぐに雑所得になるから気軽に変換できねぇから置いたままだわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:14▼返信
クレカ晒したくない海外の怪しいサービス用に少し持ってるが、全部なくなっても困らないレベル。
でもいつの間にか50倍くらいの価値になってるけど。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:24▼返信
実近の高騰理由である中国とEUの関係強化にしてもメルケル退任後のEUがどうなるか
どうせ中国人が調子にのってまた何かやらかしてEU圏で猛反発起きて険悪化するから
ビットコインとかいう隠し資産の避難所が不安定なのは変わらんよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:28▼返信
>>97
金本位制に戻る はさすがに歴史勉強しなさすぎや、どういう経緯で金本位制が消えていったか調べた方がいい
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:33▼返信
>>151
いや、信用だよ。
恐慌時に大量のお金を刷ることで社会が安定するのもそのおかげや。恐慌時に情報を増やしても誰も安心できないけど信用を増やせればとりあえず安心できる。信用創造で調べるとエエで
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:35▼返信
>>121
いまだにグラボでマイニングできる世界線に住んでるのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:39▼返信
>>141
真面目な話価値を保証した通貨は金本位制の衰退と共に消滅したよ、寧ろ価値が一定でないからこそ常に経済成長し続けられる。そういう意味ではBTCは今の経済の仕組みと相性悪いけどな、総量増やしたりできないし
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 12:09▼返信
覚悟の準備をしておいて下さい
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 12:55▼返信
>>161
下がり始めてるんですけどwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:08▼返信
そりゃこんな上がり下がりしまくるモノ通貨に使えるワケねーじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:19▼返信
>>162
嫉妬乙
1600の根拠どこにあんだよ笑
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:07▼返信
>>179
上がり始めてるんですけどwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:12▼返信
>>182
うおおおおおおおお買うしかねえええええええええ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:28▼返信
正規通貨では無いのでどこの国も保障しません

直近のコメント数ランキング

traq