前回記事
【【悲報】『烈海王の異世界転生漫画』、展開がクソになりすぎて原作サイドと作画が内部分裂を起こしてしまう…】
↓
面白くないと話題の漫画『バキ外伝~烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ!~』
バキ原作ファン達が展開にダメ出し
「『烈海王がコカトリス料理をふるまう』という美味しいネタをたった一コマ(しかも他人の視点で)済ませるな」
「このネタだけで3話は作れる」
烈海王異世界転生なにがダメかって、こんな美味しいネタをたった一コマ(しかも他人の視点で)済ませちゃう所だよ pic.twitter.com/osbbp1kuC5
— シーザー (@jojogiogio1234) January 11, 2021
原作ならインタビュー形式で1話の半分は使ってる
— \(け・ω・じ)/ (@Kenjaki3X) January 12, 2021
コカトリス料理を異世界人が、
— 楓猫零式#3658 (@kneco00Z) January 12, 2021
ナポ…モニュ…モニュ…
と、食すシーンで一話丸々使ってくれないと烈海王が転生した意味が無いじゃないですかッッッ!!!
今月の話数全部使っても足りないくらいですよね
— ジョ~ (@takasirosan) January 12, 2021
まさに… pic.twitter.com/bulhvCsqUK
— にゃご (@pcMfM8SmWvb0DVh) January 12, 2021
調理法開発
— ZX-0000(ゼクス) (@TOHO01DF1A) January 12, 2021
VSコカトリス
調理実施&食事で3話位使えるゾ
ド偏見なのは重々承知してるが
— 仕事人/ワークマッ @20秋ALL甲 (@shigotonin006) January 12, 2021
異世界転生モノの漫画家&編集担当
この程度のセンスしかない人間が大半なんだろうなーって感じ
折角の素材の持ち味をまっっったく理解していない
もっぺんバキシリーズ読み直してこい&マーケティングを調べ直してこい https://t.co/8uNmlCUJ5K
板垣ならコカトリス狩猟人にインタビューかな?
— スギ (@izakaya_osugi) January 12, 2021
「たった一撃、しかも拳。コカトリスの額に当たったかと思ったら「ぶわっっっ!!」
ものすごい、突風ですよ
あたりの空気が震えるような感じがして
そしたらあの岩をも砕くコカトリスの額に拳の形がくっきりと…」
みたいな感じで1話じゃ収まらんわ https://t.co/NDzonTAFEr
「烈海王のコカトリス料理」、こんなの前後編で面白い話が作れるネタでしょ。原作者才能無いんじゃないの?
— 芝村矜侍@13回カルナがすり抜けてきた男 (@kyouji0716) January 12, 2021
異世界烈海王
— ドナ@DIAVEL (@dona2173) January 12, 2021
・現地のクリーチャーと戦ってみたり
・異世界の闘技に感服したり
・現地の料理に舌鼓を打ったり
・逆に中華料理を振る舞ったり
とかするだけでもう十全に面白いだろうに。
刃牙読者が見たかった烈海王異世界転生って
— 犯人はYASU (@hanninnhayasu) January 12, 2021
・功夫で魔物やテンプレ悪人(賊や悪徳商人や悪徳貴族)を薙ぎ倒していく
・医療や料理など中国四千年チートを人助けに振る舞う
・異種族とのSAGA(意味深)
だろうよ
この記事への反応
・城島リーダーが重機の免許を取るシーンを一瞬で終わらせる鉄腕DASH味を感じる
・他人視点ならまずその他人の名前と顔を出して、証言形式でやらないとなぁ!
・結局板垣先生を真似て描いても板垣先生の様には描けないんだよな
異世界転生は板垣先生が描いてくれなきゃダメなんだよ
・でもこういうトコいちいち掘ってたら本編みたいにいつまで経っても話が進まない事態に…。
・これはファンから怒られるわ。美食シーン、特に烈さんのモニュモニュシーンはファンの大好物なんだから
・異世界烈海王、レシピ通りに作れば絶対美味しいはずの料理をアレンジで台無しにするメシマズ嫁な流れかー……もったいねぇ
・バキ的には濃厚に描く(すくなくとも食べ始める前だけで一ページを要する)のが正解だが、異世界転生的にはさくっと済ませる、が水と油なのかな
・ここ原作なら下手なグルメ漫画よりねっとり細かく描写しそう
・あれこんだけで済ませたの?
調理法とか現地の食文化との整合とか1巻はひっぱれるのに
・烈海王のコカトリス料理……
これを一コマで終わらせたら何を読めばいいんだってなるわ。
異世界との文化の違いが異世界ものの強みでしょッ!
まさに上等な料理にハチミツをブチまけられたような感じ

作画はこういう路線でいきたかったみたいだし
そりゃ、自分がまずやりたい描きたいって言ってた作画担当もブチ切れるわ
これは打ち切った方が烈海王の為だよ…
カイジは酷すぎる
お前がアシスタント使いながらそれ描けよ頭ん中では出来上がってんだろ?
なんで武蔵はピクル殺しといてくれなかったんや
そんなの本編でやれって話だわな
まぁそもそもそれに訓練されたアホ相手の漫画なんだからだから、そうしろ言われてるのも分かるんだけどさ
ただの無能
納得しかない本編ディス草ww
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
本編つまらんから早く死んで外伝来てくれってなりそう
ピクル方式でいけるやろ
たとえ板垣本人が描いても重箱の隅つっつかれてコレジャナイ言われ続けるわ
何故かへんな逆張りしてどうでもいいことするから本当にセンスない
惰性で見るもキツイ
ハンチョウも同じく
商業がそれ以下をやってはダメだろw
刃牙ってすでになろうレベルで滅茶苦茶やってるから、そのキャラが異世界で一挙一動すげぇっていう周りとのギャップを楽しみながら
先に異世界チート転生した奴らと、揉めてるような話を期待してたろうにね。
異世界行ってトーナメント始めて、敵があれってもう劣化刃牙なだけでしかないからな。
ハンチョウはおもしろいじゃん
カイジはもう…
寒いコメント止めろよ
読者の読みたいものを見抜けないんじゃ原作者は降りた方がいいよ
あとこれをやらせてしまう編集者も同罪
本部ワロタだろ。
あっちは完璧に八神庵のキャラと読者が求める展開を用意してたしな
そこらのバキ同人作家集めたアンソロの方がおもろいんじゃないの?w
こういう流れになってしまったら立て直し不可能ッッッ!!!
面白くなるまで作者ガチャしよ
刃牙の人?
板垣本人が描かないとダメだろ
天草四朗とかと戦うんだったら異世界に飛ばす必要ないもんな。本当に酷い。
作画の方は自分の漫画連載してるとき、刃牙やバチバチのパロやってて面白かったから才能あると思うんだけど
何で原作無駄につけたんだろ
有名キャラ使う場合はテンプレだからこそギャグとしておもろくなんねやで
その辺で手を抜くとスカスカになる
無能な原作者が全ての元凶か
作画が一番の被害者だな
刃牙自体大した漫画でもないし
はちまはこの漫画にやたらと絡んでるけどなんか理由あるのかね
全員が好きかはともかくネタとして外しちゃいけんとこだろ
作画独立して最初から描き直してくれればなんとかなるだろうけど厳しいか
誰が異世界に来てまで偉人たちと闘う烈を見たいと言ったのだろうか
本編はその展開で駄作になったと言うのに
っていう刃牙の二番煎じをやろうとしてるんだから、すぐに打ち切るレベルでしょ。
猪原賽で検索
SF書いてて俺頭良いでしょって感じの鼻に掛けたtweetしまくる奴だから察して
この手の人間はなろうを心底嫌ってるしマジで何が面白いのか理解できてないから、なろうの読者が面白いと思う所が彼にとってはつまらないから逆に外してるんだと思うな
美味しい部分は必ず使ってくるはずだ。要は異世界転生を嘗めてるからこんな出来になる
原作取り換えて一からやり直そう。まだそれが間に合うはずだ
このスピンオフには期待してる
まだ読んだ事は無いが おもしろかったら買うぜ
金太郎が関わったり善意で助けた人間は何故か重役ポジや権力者ばかりで、話が進むたびに凄まじいコネクションを築き上げてくからな
刃牙まんまのコロシアムでおんなじような転生者とバトルやらせてんだっけ?
転移した意味ねえだろw
原作だって面白くないのにね
作者が分かってるなら烈殺さないし復活もさせるわ
インタビュー形式も散々使い回されて馬鹿にしてるのにそれで2話引き伸ばしって話題にすらならんだろ
つまんね
黙って任せてれば最高なものが出来上がるのに、わざわざ口出ししてゴミを作ってる感じ
スピンオフの何たるかがわかるよ
「ダンジョン潜らせたい、ドラゴンとかと戦わせたい」
スピンオフ用クソ原作者
「だめ、普通にトーナメントやる」
もうこの原作者クビにしてくれマジで
100歩譲ってかつてのコロッセオみたいに現地のモンスターと戦うのならまだ良かったけどな
なぜか転生してきた人間たちのトーナメントだからなw
いやそれ本編でやれよ
担当編集だけ得してるか。
原作だけ得してるか。
どっちみちこの展開面白いと思った人はマンガに関わるの向いてない。
終末のワルキューレやりたい。
VS神だとパクリに成るからVS偉人。
Fate?fgo?修羅の刻?知らんな。
そして原作と作画は喧嘩中
原作と作画は異世界ものの定番プロット出してるのに
編集が「こんなのバキじゃない」って蹴ってるっぽいんだよね
本当はお城に行ったり、色々と予定はあったらしいよ
何で天草四郎とか出して来るんだよ
作画の人に自由に描かせてやれよ、それがベストだったんだから
初めての冒険者ギルドで絡まれる勇ちゃんを見たい
信者はきもいな
漫画家の意向なんか組み込まれるわけない
提案してもボツになったら断念するしかない
展開に関しては全部編集の責任
上手く作ればアニメ化できそうな題材なのにセンスないな
妄想と対話で1話
疑似戦闘で3話
現代編をで1話
調理で2話
食事で1話
原作ならこれくらい行くぞ
文句に文句つけるってのは持たざる者の最終手段なんだよ
自分の立ってる場所を冷静に確認してみろ
そこは高みか?かなり低くないか?他人との背比べはしたことあるか?
もう異世界転生名乗って読者を釣っただけのクソ二次創作物でしかない
むしろ編集がせっかくの異世界転生ネタなのに「バキらしくない」とか言って今の展開にしたんだぞ。
OK出すも何も元凶なんだわ。
原作ありきのスピンオフって簡単そうに思われるだろうけど
実際難しいよな
打ち合わせでダメ出しされるレベル
指摘するやつがいないからこんなこと平気でできんだろ
とりあえず作りましたってだけだろうからな
本気だったなら原作者監修にすれば良かったやん
なろう系のテンプレで料理回をやれ
フォークでさす→口の近く→口入れる→フォーク抜く
でその後モニュモニュ
どうしてこうなった
比較対象の八神庵がかなりうまくやってるのも相まってやり方がまずすぎる
というか原作サイドが異世界転生モノのセオリーを理解してないっぽい
先に転生してたモブの存在は不安要素ではあったけど
良くも悪くもテンプレなんだよなあ
確かにつまんなくなってからの原作をよくなぞってるわ
話書いてるやつのセンスどんだけないんだか
原作者にコネあるんじゃね?。
なろう見習えて言われるマンガて凄いよな。
原作者諦め作家辞めるべきだよな。
センスと知能が無いとしか思えない。
漫画家も原作者も異世界の定番ネタを軸にプロットを練っていたが、編集が全部覆して今の方向性に修正した
空手バカ異世界の中国拳法版でよかったのにな。
いきいきごんぼの勢いは好きだった
ドラゴンと戦おうとしてる烈さんという求められている最大公約数に極めて近いほぼ正解のイメージだったのに
実際お出しされたものがここまで狙い尽くしたように外された上に寒い出来なのを見ると
単純に連載にあたってつけられた原作担当が無能でずれてるんだろうなってのだけは伝わってくる