【【ガチでヤバイ】元UUUM所属の中井学プロが脱退の真相を暴露! → その内容があまりにエグすぎた!「理不尽中抜き」に加えて◯◯◯まで…】
【【炎上】UUUM、プロゴルファー中井学氏の暴露は事実無根だと主張「法的措置も含め検討していく」】
↓
ヒカキンら在籍UUUMで不当契約騒動 元所属ユーチューバーの暴露に「極めて心外」
記事によると
・業界最大手のユーチューバー事務所「UUUM」が運営する「UUUM GOLF」に出演していたプロゴルファーの中井学氏が昨年末に退社。その後立ち上げたチャンネルでUUUMとの契約内容が不当であったと訴えた。
・これに対し、UUUMは公式ホームページ内で「当社運営チャンネル『UUUM GOLF』に関する、事実に反する情報について」と題した声明を発表。
・それによると、中井氏への報酬は「固定額」で、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を支払うことを「合意した事実は一切ありません」と説明。
・動画制作費や広告費など、ビジネス上のリスクはUUUMが負っているとした上で「リスクを負担しない立場にあった中井氏が、契約期間満了後、突如として、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を受け取るのが当然であるかのごとく発言、さらには、一方的に当社が不当な取扱いを押し付けたかのような発信をされることは、極めて心外です」と、強い言葉で非難している。
・スポンサーとの契約金を要求したという疑惑も完全否定。「当社がフィーをいただいた事実もありません」とした。
1月6日付ニュースリリースにて、当社運営チャンネル「UUUM GOLF」に出演していた中井学氏(以下「中井氏」といいます。)により発信された内容が事実に反することをお知らせいたしました。
その後もSNS等において、誤解や憶測などによる事実に反する投稿が流布し、「UUUM GOLF」の視聴者や関係者の皆さまに多大なご心配をおかけしている状況をふまえ、以下のとおり当社の立場と認識についてご説明させていただきます。
中井氏は動画において、当社との契約に関して本来支払われるべき対価が支払われていなかったかのような印象を与える発言をされていますが、事実と異なります。
当社と中井氏との契約は定めた動画に出演する業務を委託することを内容とするものとして、固定額をお支払いしておりました。上記の対価に加えて、チャンネルの黒字化を条件に、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を支払うことを合意した事実は一切ありません。
なお、中井氏との契約は1年毎の更新であったことも念のため、お伝えいたします。
当社は、動画の制作費(中井氏への固定報酬も含まれます)や宣伝広告費等、一切の費用を負担することで、当社運営チャンネル「UUUM GOLF」のビジネス上のリスクを負担しております。このような中で、チャンネル運営ビジネスのリスクを負担しない立場にあった中井氏が、契約期間満了後、突如として、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を受け取るのが当然であるかのごとく発言、さらには、一方的に当社が不当な取扱いを押し付けたかのような発信をされることは、極めて心外です。
また、中井氏は、当社との当初契約の際、中井氏が以前から契約されていたスポンサーとの契約金の一部を当社から不当に要求されたかのような発言をされていますが、契約上も契約前の各スポンサーとの契約金に関することは規定しておりません。そして、中井氏への「UUUM GOLF」以外の出演依頼や寄稿依頼等につき、当社がフィーをいただいた事実もありません。さらに、当社は中井氏との間で合意されたマネジメント業務については適宜当社従業員において行っており、その点においても何ら不当な取扱いをした事実はありません。
当社は、中井氏のさらなるご活躍を応援する意図で、中井氏からの契約終了のお申出にしたがって円満に契約を満了したものと認識しておりました。しかしながら、事後になって突如として、このような一方的なご主張を発信されることについては残念としか言いようがありません。
当社としては、望んで法的紛争へ進めたいと考えてはおりません。
ただ、これ以上、誤解を助長する投稿、発信が繰り返された場合には、「UUUM GOLF」ならびに当社の信用を守っていくために、毅然とした対応を取る必要があると考えております。
なお、今回の件は、本来は当事者間にて解決するべきと考えます。
しかしながら、一方的な動画の公開を受け、当社は1月5日以降、中井氏と直接会話を希望し、中井氏に電話およびLINEにて連絡を試みておりますが、本日1月12日午後7時現在まで、一度も会話できず、返信も無い状況が続いており、本リリースによるご説明の公開に踏み切らざるを得ないとの判断に至りました。その点でも非常に残念です。
ご心配をおかけしている視聴者および関係者の皆さまには、改めてお詫び申しあげます。
引き続き「UUUM GOLF」を応援くださいますよう、お願い申しあげます。
動画の内容を要約すると・・
・(リリースの)内容は事実ベースで書かれている。
・最初に私が発信した動画と内容は変わっていない。ただ、UUUMは契約ベースで書かれている。私は気持ちの部分というところを重きにおいて動画を出した。なので言葉の意味合いなどが違っているかもしれない。
・(スポンサーの契約金の一部を納めろという話について)ちゃんと証人がいる。代理人同行の上UUUMと話し合っている。今回のリリースに関してUUUMは契約金の一部を受け取っていないと書かれているが、当然事実。なぜなら話し合いでそういうことがなくなったのだから。
・(一度も会話できていないと書かれていることについて)上場企業の会社から一個人に対して電話や連絡を頂いたとしても怖くて対応できない。こういった形の連絡は圧力としか感じない。
・言葉をいじって印象を変えてくるやり方は非常に残念。
・鎌田社長もしくはゴルフ担当役員のTさんとYouTubeライブで話し合いできるのであれば出ます。
・最初の動画は15分程度だったが、実際には倍以上ある。一緒に戦ったUUUMメンバーに迷惑がかかるかもしれないと思い、本当に言いたいところは全て削っている。削った部分も出してもいいというのであれば出します。
・実際にUUUMの弁護士から内容証明が届いても屈するつもりはない。動画で反証をしっかりしていく。
この記事への反応
・中井学プロの主張に対するUUUMの反論、全然中井プロの言ってることを理解してないやん、ズレてる。 意図的かもしれんけど、これは酷いわ、全くUUUMは信用出来んな。
・UUUMの方が正しかったとしても俺は中井学さんのチャンネルの方を見るよ
・中井学さんを応援します。UUUMのリリースはこれまで貢献してくれた人への誠意が見られない。そういうこと。
・中井さんのチャンネル、ゴルフは見てないけど、UUUM向けのやつだけ見てる。UUUMゴルフの再生回数が激減して、プロが出てなくて学びもないチャンネルになってしまって、ユーザーが相当離れた状態のようだ。UUUMはこれ以上攻撃すると痛手負うのでは。ユーザーの意見(再生回数)が全てやで。
・ウームゴルフが名指しでプレスリリースだして、その後中井さんの動画見たけど。 まぁ、UUUMゴルフもう見てないし、そもそも登録もしてないけどUUUM自体どうでも良くなったなぁ。 そりゃ、クリエイターがどんどん逃げるのもなんか納得するわw
・1年ごとの契約更新と書いてあるから、本来であれば中井学さんが更新のタイミングで昇給や賞与を直談判するべきだったのかもしれない。 そこでUUUMが上手く、中井さんのおかげで登録増えました。ありがとう。の礼を言って、待遇面の提案をする手立てもあったし、それが評価と言うものなんじゃないの?
・中井学さんとUUUMの退所騒動が バズってますが、 結局は契約書の内容が全てかなと。 なので、学さんの気持ちも分かりますが、契約違反の事実がない以上、UUUMには非はないですよね。。
・UUUMゴルフの件はUUUM側には本来法的には落ち度はないけど、中井さん側の言い分もそれはそれで全うとも思う。 そういう風に言われちゃうやり口は素直に直せば良いと思うんだけどな、名指しで圧力かけ始めるあたり、だからこういうこと言われんだよって思ったわw まあ、ゴルフには罪はないって事で。
・中井学とuuum golf、バチバチすぎてもう…
・泥沼化してるなぁ。。。 これはワンチャン法廷までもつれ込む可能性あるか?
泥沼になってきたなぁ
はたして話し合いの場は今後作られるのか・・・?
はたして話し合いの場は今後作られるのか・・・?

胡散臭い美談が出てくるぞ
これでなんでUUUMが批判されるんだ
ウーム心理教www
カルトやん
退所しましたって話じゃないの
誰もこのおっさんに興味ない
それが実は早い段階で黒字化してたのに何の話もなく固定給のままだったって感じだったような
中身が違法じゃなければそれにサインしたなら契約書が正義
>連絡を頂いたとしても怖くて対応できない
ロクに話し合いもしないくせにゴネてるだけやん
なんで肩持つのか意味わからんわ
後に気付いて心情に訴えるが時遅し
よくある話です
発言がクソって内容なだけで
騙されたのかよ…
きっしょ
こんなん決着付いてるじゃん
後でチャンネルに入ってくる金知ってゴネ出しただけだろ
UUUMもそういうの分かってて足元見てたんだろうな
これだけうーむから離脱するYouTuberが多いってことを考えたらそれだけクソな企業だったってことには違いないんだろうなーって感じ
それならお気持ち表明とかしてないで裁判所なり警察なり行きましょう
ファウンダーなんだからさ
裁判になったら中井プロ負けるね。
事務所もひどいのかもしれないけど、
契約時にきちんとしなかった中井プロにも落ち度があると思うけど。
何処を争って何で負けるんだ?
プロ野球で大活躍した選手の年俸を全く上げずに選手が出て行ったからって、
そこに係争関係は生まれないぞ
今回は選手の側から「全く評価されなかったのが悔しい」って言ってるだけ
そこに同情を感じてる人が大半ってだけ
それなら炎上で登録伸ばして再生数稼いだろって感じか?
素人のママごとやんwww
動画じゃなく裁判で争え!
やめたれwww
この件、中井側は別に不当契約や契約不履行を訴えてるわけじゃないぞ
滅茶苦茶頑張ったけど報われないから離脱しました、ってだけ。
契約に関して虚偽の事実を公表して批判してるんだから名誉毀損で訴えられる可能性は十分あるよ。
UUUMは裁判沙汰にするつもりはないらしいけど、拗れたら分からん。
>プロ野球で大活躍した
顔を洗って出直しておいでw
これはプロレスなんだよ
これわかってないやつ多いよなあ
uum辞めてるやつ多いっていうけど、まともに社会で働いたことねえやつばっかだらだろって感じ
お前の主観だろ?
辞めてる連中は弱小なり大御所なり取られるマージンが同じだから名前が売れた以上損するだけで
踏み台にしただけってのが一番だろ
それで一切問題解決やろ
これが事実なら中井がごねてるだけやん
虚偽の事実って具体的に何?
そのピンハネ率が異常で何の為にもならんからやめてくんだろ
それだけ糞な企業ってことだよ
マネジメントの中抜きはそこで解消されてたけどこのコロナ禍でそのバランスが壊れた
でもウィッチャーの原作者はそれで戦ったし…
何を言い訳しても、仮にどんだけ正しくても、味方するやつはいない
そんなの契約するときに分かるハズなんだけどね
ここで一人で火消し頑張ってる奴はおるけどな
資金的にリスクをとってるのは確かにUUUM側なのでその果実も受け取る資格はあると思うが。
スポンサーフィーについては、これは初期投資をしてくれるなら、その分バックも考えますよって文脈じゃないの?これ断ったので、広告収入の配分なくなったって話を自分でしてなかったっけ?
その上でUUUMの肩を持つのか中井氏の肩を持つのかは、番組視聴者次第ってだけじゃね
固定給に関しては契約更新で見直しをかけるところだし、それで決裂して出て行ったのだからそれまでの話。
個人スポンサー契約金から金を納めるよう要求された→交渉の結果なくなったのは前記事の要約にも書かれてる通り
文章を読めば「要求した」事実がないとは言っていない。こっちはズルい。
あれはもうHIKAKINの養分共ってことでしょ
「何をどんだけ言い訳したって、誰の考えも変わらない」んだよ
おまえなんぞが言い訳しても「ああ、俺が間違っていた、ユーユーユーエムが正しいんだ」
なんて考えを変えるやつは誰一人いねーーーんだよっていうことさえ理解してないやつがいる
そそ
実際にUUUMGOLFの視聴者たちは、チャンネルの約半数に出演してトータル再生数の半数を稼ぎ出した人に対して
あまりに待遇が不誠実じゃないの?って怒ってるだけっていうね
ある事柄が間違っていると思ったら、死ぬまで間違っていると思ったまま
誰が何を言おうとも「お前の言うことは1+1=2であっても間違いだ」
となって、考えは永久に変わることがない
嫌なら契約満了時に契約更新しろよ
それだけの話だろ
プロの世界にいたのに何も学ばなかったのか?
交換日記みたいなことしてんなよ時代遅れの老害供が
そこで年俸が安いので止めたと選手が言うのも勝手なはずだが
それを封殺しようとした事務所の分が悪い
争点が全然違うわ
安いって言われて怒ってるわけじゃねぇってw
今はまだフリーでやれるだろうけど
このままだと置き屋の延長みたいな芸能事務所とか
youtuber事務所に主導権とられるぞ
マジレスすると虚偽じゃない。内容よく見るとウーム側の主張とプロゴルファー側の主張は食い違ってない
一言でいってしまえばウーム側がミスリードしようとしてる
ウームは、再生数等に応じた対価を支払うと合意した事実はありませんとか、フィーをいただいた事実はありませんとか、さもプロゴルファーがそんな契約をしたと偽ったかのように取れるような文章を書いてるが
プロゴルファーの発言見返してみると、固定給だったこともフィーを払えと言われたが断った(払ってない)ってのも全部言ってる
ウームがずるいのは、フィーに関してそういう規定はないしフィーをいただいた事実もありませんと書いてるが「フィーを要求してない」とはどこにも書かれてない。そこに関しては否定してない。この書き方は物凄く悪質
いちいちお気持ち動画作ってる時点でキメェけどな
スポンサー契約で事務所が取り分取るのは当たり前
取らないのならそれは直営業やら闇営業とか言われるのと同じことしてる
中井とUUUMの契約は「動画に出演する業務」だからマネジメント契約じゃない
UUUMの発言すら真っ向否定するとか最早なにがしたいのか意味わからんのだが
一番の争点は
業績改善したらアップするみたいな口約束しておいてなかなk業績示さないUUUMの体質と
フィー寄越せ的な内容を交渉した点じゃないのか
この2点が出鱈目なら名誉棄損だろうけど何も書いてないな
動画上げる側には不服があっても訴えの利益が無いからでしょ
事実を元に不満を動画にして再生数稼いで自分の金にして何が悪いんだ
前提で嘘つかれてんじゃん。また想定以上に利益が出たなら
クリエイターにバックしようと思わないんかね。単なる中抜き企業が
法的措置云々言ってるのはUUUMだけやぞ
中井氏は退所理由を動画で語ってるだけ
こういう不満があったので辞めました~っていう退所したほとんどの奴がやってるお決まり動画じゃん
芸能人がyoutube始めました動画を一番最初に上げるのと同じようなもんで
それにケチつけるのはナンセンス
口約束も契約なんだけどな
録音して契約書作った?相互で押印して原本持ってる?
まあしてないから揉めて出て行ったわけで…
はっきり言うけど口約束なんぞ信じるのは純粋すぎると思うわ
社会人なら当たり前のリスク管理でしょ
どの立場で言ってるのか知らんけど、口約束は証拠がない=無意味ってのが
覆ってるのが正にこの事例だぞ?
「あいつは口約束したのに破った!」ってのを誰でも容易に喧伝できる、Youtubeを使って
ってのがこのケース、端的に言えば録音すらもう必要ない
相場が無い契約書の雛形が無い個人Youtuberにリスク管理するのは無理があるけどな
社会人なら当たり前のリスク管理って法務やった事無いでしょ
なんか義理人情みたいなもので金の支払いがおこなわれるべきだと本気で思ってるやつが多い
俺は我慢した努力しただから金よこせみたいな思考が基盤にあって成果に対してこれだけ報酬を貰うことを事前にきっちり詰めることをしないで後から文句言うやつが普通にいる
何年前の知識で話してんのよ…
場末のインフルエンサーですら確認クソだるい契約書持ってくるわ
つーか法務じゃなくても契約締結くらい
他社や個人事業主とやり取りする社会人なら経験あんだろ
用件提議書作ったり、秘密保持契約もしたことないのお前
むしろ「契約だから絶対!」を信じてる奴のが漫画の見過ぎだろ
裁判であろうと何だろうと杓子定規で物事が進むほうが稀だし、
落としどころは必ず生じる
いやそれ民事じゃ何も役に立たないです…
ウームが強気な理由分かるよ
嘘つき呼ばわりされて会社が潰れてもいいなら民事で勝てばいんじゃね
いや別にウームの応援なんぞしてねーけどさ
お前の言い分司法制度崩壊してて草
いやそういう裁判沙汰にならないために事前にきっちり契約を詰めておくことがお互いのためって話なんだが
無用ないさかいを起こさないための契約なのに片方があとから感情論で愚痴愚痴言い始める時点で合意した意味をなしてない
現代社会の技術に司法が追い付かないから、10年も前に裁判員制度が導入されたんだろ
裁判が絶対!契約が絶対!って考えがもうけっこう古いんだよ
どこぞの腐れ掲示板管理人が民事の賠償をバックレて何年経つと思ってんだよ
詰めた契約通り物事が進むってのがどれだけあんだよって話だわな
後からグチグチ言うのも含めて現代日本の契約なんだよ、ちなみに海外でもそうだぞ
だから軽んじてるやつが多いと言ってるんだろ理解して発言してるのか?
契約することの意味自体を何も考えず後から揉め事に発展させてる時点でなんのために契約をするのか理解してないし軽く考えてる
契約が絶対とかそういう話はしてないから意味不明な文句つけるのはそろそろやめてくれ
「UUUMとは専属マネジメント契約だったのに一切マネージャーは付けてもらえず
斡旋してもらった案件も3年間で1つだけほぼ何のサポートもしてくれてない。」
↑UUUMのこの考え方がそもそもおかしいんだよなぁ・・・
契約満了したあとに契約更新で折り合いがつかず「評価されなくて悔しい」って言ってるだけじゃん
プロ野球とかでもたまにあること
法的にはどちらも問題ないのでは? NDA違反してたらダメだけどそんな感じもなさそうだし
評価されなくて悔しい程度で終わってないから裁判沙汰になりかけてんだろ
法的に問題ないなら相手が不当であるかのによう喧伝すること事態が不誠実だろ
正しく評価されたいというならそれこそ曖昧な人からの心証じゃなくて数字できっちり報酬と評価を得られるように契約すればよかったんだよ初めからね
契約がなんのためにあるのか理解せず軽く扱ってるからあとから文句言い始めるんだよこの手のタイプの人は
U「フィーを受け取った事実はありません」
ここずれてるなとは思ってた
政治家ご用達のごはん論法ってやつだよ
おかしくねーぞ
お前社会にでたことねーだろ
最初から契約違反は無かったが扱いや対応が悪くて納得いかなかったから辞めましたって言っとけばよかったのに、あたかもUUUM側が全部悪いみたいな動画作るから荒れるんだよ。
実際、契約違反が有ったかどうかはこれだけじゃわからないけど。
おかしくなんか無い。
契約外の事なんか、後から交渉して断られても諦めろよ。そんな事が罷り通るのなら何のための契約なんだよ。結局世の中、契約が一番重要なんだよ。
そういう事だ
だまって訴訟しろよアホなの?
そんなもの契約次第だアホ
中井学はマネージャーつけてくれと要望したのにUUUM側が人手不足で無理と断ってるんだ
中井が直営業するしかないだろ間抜け
固定給を選ばざるを得なくなった赤字って前提が変わったのにUUUM側に待遇改善する気も、それ以前に評価してくれることも無かったから契約解消しましたって話だから、UUUMが反証するとしたらこれこれこれだけの待遇向上の提示はしたのに中井プロが強欲に断ったみたいなものじゃないとなんの意味も無いと思うが。
ちゃんと動画見ろよバカだな
経営の苦しさがもう隠しきれなくなってきてるわ
そろそろか
このゴルファーが最初からリスクを取って再生数や登録者数やスポンサー料の一定割合の報酬を受け取る契約にしておけば良かっただけでしょ
これは完全にこの人の落ち度だろ
契約に合意したのは自分だ。その契約内容に不満があるのなら最初から契約をしなければ良かった
泥沼って、負け認めとるやんw
契約更新しなかったってだけで良かったのに双方合意の上でした契約なのに、一方的に相手を悪く言うから叩かれるんだろ
契約ではなく気持ちの問題とか言い出すし
文書でいいじゃん。
言い分聞きたいけど再生数増やすのは嫌だ
これって、つまりは契約で固定給って決まってるけど予想より売上を伸ばせてるからインセンティブ頂戴よって事だよね
編集とかスポンサー取ってきた営業スタッフとかイベントや広告のスタッフや業者の成果もあるから全てがこの人の成果ではないし、仕事に関わった人みんながこの人みたいに言い出したら利益なんて出ないよね
プロ野球で複数年契約結んだ選手がめちゃくちゃ活躍して数億円プレイヤー並みの働きと人気があるのに年俸は契約した年の年俸のままとかね
逆に全然成果が出てなくても年俸据え置きでメリットもあるけどね
気持ちの部分なんて言い出した瞬間、あ、こいつだめだわって思った。
そんな理由で話し合い拒否してるのかよw
一方的に悪口言って逃げてるだけやん
舐めんなカス!
YouTubeの再生数も嘘くさいな
会社がリスク背負ってくれてるやん。
たまたまうまく行ったから報酬上乗せしろってのは無理があるだろ。
売上伸びなかったら、私の力が足りなかったせいなので報酬はいりませんって言うのか?言わないだろ?
こいつが今言ってるのはそういうことだよ。
売上に応じて追加報酬出したり待遇よくする契約じゃなかったんだろ。
ピンハネ野郎
UUUMも事実を隠してたわけだからw 根本の情報を隠されては正しい判断は出来ないよね?
それはそもそもuuumに入る事を拒めばいいだけ
だからそういう契約したんだろ
その結果、動画収入無くなって逆に収入減ってるのは笑える
直スポンサー集めればいいのに待ってるだけだからな
マネージャーつかないって言う事は大した仕事してなかったんだろ
へたっぴな女の子がゴルフやるところなんて求めてないんだよ。プロのレッスン動画が求められてたのを気づけ
UUUMはよ潰れろや
赤字だから固定給で黒字になれば固定をやめる?
ノーリスクはいリターンやんけ。
そんなのみとめる会社ふつーないと思う
会社がリスク負うのは普通のこと
普通の会社員でも業績がよければボーナスあるだろ?
うまくいったんだから契約変えないとそりゃ逃げるよね
普通はないと思うけど契約時点では向こう5年は赤字になる予定だからこれでやってほしいと話してるからな
わずか2年で返済してるんだから契約は変わらないとしても何らかの報告なり見直しはあってもいいと思うわ
そもそもスタート時点でGOLFの事にかなり金かけて完済まで5年はかかるって事だったからな
だからその時点では安い固定給でって契約になってたはず
契約なんていくらでも変えてやれよ。
感謝の気持ちの無さと気前の悪さがこんな事になる。
ボーナスは法律で義務付けられていない、あくまでも企業側の優しさで出してくれてるんだよ。
日本語が読めないやつって一定数居るよな
うまく行って、最初の赤字を弁済して数年経ったら待遇上げるよね?
それが無かったから抜けますって普通だよね。
契約違反どうのいってるのは馬鹿だよな
安くこき使われてる感あるから、契約更新しないで抜けましたという話
契約違反どうのいってるのは馬鹿だよな
安くこき使われてる感あるから、契約更新しないで抜けましたという話だろ
事故ったら弁護士になんて言われるか、考えようね
1年ごとに契約更新だぞ
そこで交渉タイミングで成果によって色々変えることができたはずだし結局納得できなかったからやめたんだろ
契約で問題ないなら食い物にされたって他の辞めたuuumクリエイターと変わらないだろ
一定のマージンでメリットないからやめましたって感じだったし
今回はやめた原因動画でuuumが悪く捉えられるような印象だったとかいうふわっとした感じで争ってるんだろうな
そして動画のいつからかその契約してるブランドを着なくなった
あと動画のスポンサーとして一部の衣装提供が上記とは別の別のゴルフブランドだった
この件からuuumは中井プロと契約してるけど中井プロのスポンサーとは契約しておらず、ただで動画に商品が紹介されている状態であった為、その分金よこせってことだったんだろうなと思う
そこらへんの契約が曖昧なままで後からuuumゴルフにスポンサーがついていったのでそこらへんと嚙み合わなかった感じだろうと
中井プロが不快に思うのもしょうがないし、uuumが他のスポンサーの手前なにもしないってのも難しかったのかもしれない
YouTuberらしいじゃん
契約内容が未熟だからUUUMとかヒカルやラファエルがいた事務所も脱退多いんだろ?
マジで何も知らないんだな『用件提議書』ってどこの3流会社だよw
要件定義書なら書いたことあるわ
UUUMクラスの大手でこの程度だと芸能の延長じゃない限り失敗する
若いユーチューバーはみんな円満に退所って言ってんのにこのおっさんはさあ