ええ!!!???今はそうなの?当時みんな使ってたが…(15年前)それを言われたことにびっくりしています 全然知らない文化だった…むかしalfooってサービスがあって、それをオタクたちはそう読んでたしサイトのメニューにも置いてあったんじゃ…#odaibako_pechka https://t.co/xajOxWW5o2
— ガム (@pechka) January 14, 2021
ええ!!!???今はそうなの?
『写メ日記』当時みんな使ってたが…(15年前)
それを言われたことにびっくりしています
全然知らない文化だった…
むかしalfooってサービスがあって、
それをオタクたちはそう読んでたしサイトのメニューにも置いてあったんじゃ…
※alfooの写メ日記とは画像のように
写メとミニ日記を合わせられる
ガラケー時代に人気だったサービス
(現在も一応稼働中)
ほんまや https://t.co/3CJualvTEt pic.twitter.com/O8YFJ3uNDS
— うゆ太郎 新モードはGUYS (@uyutaroupnt) January 14, 2021
どういうこと?って写メ日記でググッたら
— 佳乃葛舞菜𓆝🐅ヨシノクズマナ (@FriskJunky) January 14, 2021
本当に各種風俗を紹介する雑誌のサイトしか出てこなかった
多分昔写メ全盛期の頃のブログスタイルを今もみんな変わらず使ってるけど
写メ日記という名称だけは風俗雑誌が使い続けてるって事なのかな?
今はTwitterとかインスタとかあるから https://t.co/RHroRFy0kS
この記事への反応
・alfoo大好きだったし
写メ日記懐かしすぎて突っ伏した
・中高の頃alfooなどのサービスを
陽キャ寄りは「リアル」オタク寄りは「写メ日記」て呼んでたし、
たまたま水商売の人たちに残っただけですよね…
・alfoo写メ日記、
個人サイトのトップ埋め込みでよく使われてたイメージ
・そうなの?!
年齢近いレイヤーはだいたいやってなかった?!
^^^^^^^^ガラケー時代から気軽に投稿できたしな…
・エッ…?
いまTwitterとかいんすたとかだから馴染みないけど
画像+ひとこと載せるやつみんなやってたし
呼び名は写メ日記とかだよね…?
・昔流行ったalfooをはじめとした
短文と画像のみのあれはリアルでしょ
写メ日記は夜のお仕事してる子のイメージしかない
・これ似たような事で
「イベント終わりにご飯行くのをアフターって言うのは
水商売ワードなんでやめた方がいいと思います」と
見知らぬカメラマンに言われてポカンとした事あったわ
そうなん!?
写メって言葉はもう死語かと思ってたけど
まさか水商売ワードになっていたとは……
写メって言葉はもう死語かと思ってたけど
まさか水商売ワードになっていたとは……

そんなんあったか?
聞いたことがにゃー(猫語)
はい嘘松~
ありがとう任天堂
日本に韓国型悪性コロナウイルスが来るぞ
今じゃ画像が送れないとか若い子には意味わからんよねー
むしろ、知ってる人には簡単に検索で調べられるから都合良い
客層も高齢者多いから、コロコロ名前変えるとついていけないし
大体realとか表記されてた
オタクといってもジャンルによるんだと思う
検索したらマジでその手のサイトしか出てこなくてビビった
画質クソだし、メールで送るならさらに画質悪くなるし
ありがとう かっぱ巻きで
TwitterやblogやFacebookに駆逐されてひっそりと水商売の世界だけで生きてきたという訳か
不憫な・・
オタク向けコンテンツっぽさ無いし…25年くらいネットやってて初耳だぞ?
まぁ、昔の頃の写メ日記って言葉はブログやインスタって言葉自体に内包されて使ってない罠。
で、XXサイトにはそういうコーナー名で残ってるんでこうなると。
普通に「写真撮って送って」でいいだろ。
そもそも写メって=写真でなく =写真をメールに添付 だからな。
現在写真送る手段がメールに添付よりもインスタやブログになったから、写メ自体が死後。
どちらかというとリア充のほうじゃね
Twitter流行ってほぼ同じものになったから消えたけど
mixiはメールでアップできたから同じようなことmixiでやってたが
写メ日記はなんとなくわかるがリアルってなんで?
昔はみんなそう言ってたのよ