JR松戸駅中央改札口前にエキナカeスポーツ施設が誕生、テレワークにも使える
記事によると
・JR東日本スポーツは、JR松戸駅中央改札口前にJR東日本エキナカ初のeスポーツ施設「ジェクサー・eスポーツ ステーション」を2021年1月24日に開設する。
・ジェクサー・eスポーツ ステーションJR松戸駅店は、時間貸し(席貸し)のeスポーツ設備。「どなたでも入りやすい、初心者から上級者までが楽しめるeスポーツ施設」をコンセプトに、親しみやすいデザインの店舗に設計した。施設内はゲーミングパソコンを20台設置。ゲーミングディスプレイには、「ZOWIE」のフラッグシップモデル「XL2546K」を採用した。また、eスポーツタイトルを中心に約30タイトルのゲームを用意する。
・パソコンエリアのほかにも、休憩やプレイヤー同士の情報交換の場として、イベント&コミュニティエリアを設置。プロチーム所属のプロeスポーツ選手が参加するイベントなども開催する予定だ。
・パソコンエリア(20席)の料金は最初の30分が350円で、以降10分ごとに100円。初回のみ入会金100円が必要(開業後3カ月間は無料)だ。イベント&コミュニティエリア(オープン席12席)の料金は、最初の30分が250円、以降10分ごとに50円。営業時間は9時から22時。年中無休。


この記事への反応
・台パンと暴言が出来ないようにできる
・これが原因で暴力沙汰が起きなきゃいいけどね
・そもそも外でないやつは来ないから治安良くなりそう
・ちなみに目の前に大きなゲーセンもあるので、結構なゲーム天国です。
・コロナがすごい中経営大丈夫なんかね
・地元なん草
え、暇あったら1度見てみようかな
・高くね?
・人が触ったベタベタのマウスやキーボード触りたくない……
数時間はプレイするだろうし回転効率悪そう
・1時間700円で遊べると考えると、相当良心的やなぁ。
・えっ!?期間限定でアンテナショップというのやってたが、ずっとシャッターしまってからどうなってたか気になっていたがこんな店になったとは正直驚きました
コロナ流行って無ければオフ会とかに利用されそうだ

陰キャチー牛ゲーム大会やろ
また、タイミングが最悪な状況で半年持たないのでは?
糞ゲーム基地外さん
キモオタがマウスやキーボードに唾飛ばしたりするだろうし、コロナ禍ではきつすぎるだろ
ソフトのレンタル業務みたいなもんだろ
暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれて増えていき、みっつの生き物が生まれた。
彼らはもちろん人間ではない。また、動物でもない。
だが、その醜い体の中には正義の血が隠されているのだ。
その生き物、それは人間になれなかった妖怪人間である。
女性専用増やせボケ〜
お前は下になれ
勃たせろ‼️
しゃべるなー
松戸は住みやすくて良いぞ〜?
ゲームしてる暇はない
日本でPCでゲームなんて流行るわけねぇだろボケ
ゲーマーはイケメンしかいないんだよなぁ
アニオタと一緒にしないで
家でやるわ
やれやれだぜ
ゲームパスなら1か月1000円じゃん
ACみたく専用筐体で遊べる訳でも無いし
ビジネスとして成立すんの?
やっぱし、やつはし
ゲームはコンシューマが丁度いいよw
ちなみに常磐線沿いの治安は特に悪くはないよ。
まだ、餓鬼だなぁ
漫喫より安ければワンチャンある。コロナ禍が収まっていたらだけど
M〇D CITY
興味なし
いいとこ、フツーのオンゲーかネットサーフィンぐらいじゃねーの?
家から出ねーんだから
横で貧乏揺すりし始める奴とか、台パンし出す奴とか、画面と会話し始める奴とか、禿げてる奴とか沢山いるが大丈夫か?
50円くらいなら適正価格
高すぎ コロナリスクもうあるんだから 飲み物で客引きしてゲーム代はタダでも人集まらない
漫画がない
高い
全く同じ事を思ったよ
この店は初日から大繁盛するよ、間違いない。
利用シーンが想像つかんわ
採算どうするのレベル
eスポーツに採算求めてるのはズレてる
はちまブログに齧り付いて叩く無能より有益だし
交互に間引く程度でも微妙
コロナがなければとは思うけど
ただのゲーセンやん
でもゲーセンでガンダムのロケテやるときとかここの駅前の店舗だし面白いことになるかもね
コロナがなければよかったのに
自宅から匿名でオンライン対戦することで防げたのに。
東海・関西の治安の悪い地域で育った俺からしたら住みやすい街。足立とか新小岩に住むのは無理w
松戸って民度低いけど北関東と比べると大人しいぞw