Switch Liteのような小型PC「GPD WIN3」のクラウドファンディングが始まる。価格は799ドルから
TRPG風オープンワールド冒険者RPG『Low Magic Age』仮日本語実装―今後翻訳大幅見直し予定も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
ゲームブック風RPG『いのちのつかいかた』Steamなどで体験版公開。高い自由度の中、弱肉強食と選択のロールプレイ | AUTOMATON
『Fallout 76』を楽しく遊ぶグループ「フリーステイツミリシア」がFacebookから2度の誤BAN。現実の民兵組織と勘違いされたか
Battle.netゲームランチャーがお気に入りゲーム追加機能など大幅改善へ―新クライアントベータ版配信開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
IGN USで満点を獲得した『Microsoft Flight Simulator』の日本語ローカライズが2月~3月に実装へ
ドット絵で描かれるサイコホラーなアドベンチャー続編『ドットホラーストーリー2』がPS4/Switchで1月28日に配信!
『Apex Legends』にて安定性とクラッシュ問題に対処するパッチが配信 ただし100%直ったとは言えない模様
発売間近のサイコホラーゲーム『The Medium』の実写トレーラー公開。霊界と現実世界の織り成す不気味な世界観を一足先に実写で味わえる
【PS5】ドン・キホーテ、majicaアプリ会員限定の抽選販売を1月20日12時より実施。応募受付は1月24日まで - ファミ通.com
『サイバーパンク2077』ジョニー・シルヴァーハンドがねんどろいど化。“マロリアン・アームズ 3516”や“ギター”がオプションパーツとして付属 - ファミ通.com
グッドスマイルカンパニー(2021-09-30T00:00:01Z)
Epic Gamesストアにて『Star Wars バトルフロント II』が無料配布中。 最大40人が入り乱れる大規模マルチプレイシューター | AUTOMATON
505 Gamesの親会社Digital Brosがゲーム開発スタジオInfinity Plus Twoを買収
「Winning Post 9 2021」の発売日が諸般の事情により2021年4月15日へ変更|ゲーム情報サイト Gamer
ユービーアイソフトのオープンワールド新作『ライダーズ リパブリック』の発売が延期
神のみぞ知るセカイのPFPにちょっと似てるw
日本マイクロソフト(2021-02-23T00:00:01Z)

そりゃ画質さげれば60FPSの文言は嘘にはならんだろうよ
それでも結構熱を持ち出すし、バッテリーの消耗も早いから、あんま実用的じゃねーやな。
ゲームが好きというよりガジェットが好きって人なら、買ってもいいかも?くらいのもん。
まぁ実用という意味なら。RPGツクールやらウディタやらで作った同人ゲームでもやるのには最適かもなw
携帯機撤退
日本撤退
なんのことです?
タブレットで遠隔操作すりゃいいだけ
携帯できるエミュマシンとしては最高クラスの性能だろうし
スイッチの立場が~w
工口ゲーでいいんじゃんw
もはや720pなんてHD扱いすらしてもらえないのに
一種の投資詐欺やった
PS5の関連製品との話も出ているけど?
デスストにニーアにセキロが携帯機で遊べる夢の時代きたか
■
き、来たんだ。よかったじゃないか
どうぞどうぞ
低性能糞ショボスイッチ要らねぇじゃんw
ゴミッチいらないやんw
タブレットアームで固定したiPadでsteam linkつかって寝ながらPCゲーやってるけど快適そのものだわ
ワイヤレスパッドだけで遊べるゲームならなんでもいける
Switchも手に持つと重いんで本体固定してジョイコンワイヤレスで使ったほうが楽
Switchはジョイコン付きで400gだけどこいつは560gもあるから手に持って遊ぶの疲れる
スマホゲーのほうが文字小さそう
実際、小さすぎて殆ど読めないよ
だからエミュマシンとしてなら最適って話
バイオハザードヴィレッジも動きそうだなw
休憩時間に外で遊べる
すげーな
性懲りもなく。Mっ気性癖かな?
そだね
このサイズだとNPC字幕がほぼドットだな
ええなとは思うけどswitchですらコントローラ部分が壊れやすいのに買おうとは思わんね…
switchはまだ量販店行ったり任天堂修理出せばいいけどGPD WIN3は代替品用意したり修理出したりするのがハードル高そう
ゲームの性能もiPhone12に敵わないだろうしな
メジャータイトルを友達と遊ぶ用+ソニータイトルのPS5(将来的に)
カスタム性・競技性・操作性重視の洋ゲー+マイナータイトルのPC
ゲーマーはタイトル・プレイスタイルの幅的にもこの3つあれば基本困らんし
こんなもんいらん
軽いゲームしか無理だろ。
他の用途に使おうとしても画面小さすぎて何もできん。
じゃあPS3エミュくらいは動くかな?
どうせIntelって感じじゃない
Oculus Linkいけそうだけど、これは人柱待ちかな
快適さは期待薄だけど
せめてAMDにしてくれないか
どうぞ押し間違えてくださいってレベル
one gx1 pro買っとけ
YouTubeでうごかしてるのはあった
GOWのムービーは60出てたがプレイはフレームレート落ちまくり
ニーズが違うやん
購入層が全然違うやん
gpdは複数製品化しとるから、投資詐欺にはあたらんよ
つまらん
全然スイッチしないから違う奴だよ
本家でもスイッチしない奴をスイッチとかいって売ってるけど
あとタブや携帯ゲーム機になれてると案外手で持つには重いんだよ。
必須スペックは越えてるはずで、高スペック環境並み
だからfpsにこだわらなければあとはドライバーの相性次第かと
コンパクトなPCを持ち運べるってのはロマンだからな
Lavie miniが出たら絶対買うわ
これじゃ高精細な最近のゲームは文字とかUIが見えなくて遊べねぇよ
初代GPDWinとGPDmicroPCを持ってるが、WIN10をこのサイズで持ち歩けるのは神。
特にGPDmicroPCは、丈夫だし端子死ぬほど多いしタッチパッド付きだしで最高。
タブレットより断然こっちをすすめるよ俺は。
20万のゲーミングノートも持ってるけど、実際使用時間が長いのはUMPCっていう俺みたいなひとは多いんじゃないだろうか
携帯ゲーム機にするには技術が10年早い