イライラすると負け続ける理由はこれ?怒るよりも楽しい気持ちでプレイする方が対戦で勝ちやすい可能性、研究で示唆
記事によると
・アメリカとポーランドの大学の共同研究で、「怒り」などネガティブな感情はゲームのパフォーマンスを低下させることがわかった。
・共同研究では、EAのタイトル『FIFA 19』を用いて、18歳から37歳までの男性241人を対象にゲームプレイと感情の関係性について調べた。
・調査は各プレイの前に特定の感情を誘発するよう調整された映画のクリップを見てもらったという。例えば怒りの感情を煽るための映画として、黒人差別やネオナチ問題を扱ったエドワート・ノートン主演の『アメリカン・ヒストリーX』が用いられ、ポジティブで熱狂的な感情を煽るためにはオリンピックの映像などが用いられた。
・調査の結果、プレイヤーのゲームプレイのパフォーマンスと事前に感じていた感情には相関関係がみられ、楽しさや熱狂的な感情を煽られたプレイヤーは、中間の感情に比べてゴールやシュートの数、ボールの運び方など、ゲームプレイが向上していたという。
・逆に、怒りの感情を煽られたプレイヤーのゲームプレイは、ポジティブな感情のプレイヤーよりもパフォーマンスが低下するという結果となった。
この記事への反応
・ゲームにしても、麻雀にしても。勝負事は怒ったら負け。マジで負け。 科学的根拠もある。
・前に呟いた楽しんだ方が勝率がいい皮肉の仕組みが分かった。
・よくよく覚えとこう。
・頭冷やそっか
・イライラするとゲームのパフォーマンスが低下する… つまりゲームをするときはイライラしないように楽しむことが大事! …そして相手をイライラさせると勝率が高まるということですね^-^
・ゲームは楽しく 寛容性が重要だ!
・これはあるかも…? 視野狭くなるし、謎の愚痴出てくるからそういうときは一旦メンタルリセットしないとアカン
・まさしく毎日これだww👹
・5億年前から言われてたなこれ。
・怒りは何も生まない。研究結果が出ちまったな。
同じような研究として、暴言を吐かれると相手やそれを目撃した人のパフォーマンスが下がるっていうのもあったね
ゲームでイライラしたら一旦休憩して気持ちを落ち着けよう
ゲームでイライラしたら一旦休憩して気持ちを落ち着けよう

強ptでわいわいやってると勝てるから切れにくく余裕ができてる
脳はポジティブな感情なときに最もパフォーマンスを発揮する
脳の性能が低い人間はいつまで経っても他人や状況のせいにして文句ばかり言ってるだけかと
だって、ジミンガーとゲハのPSガーSwitchガーって似てるじゃん、馬鹿さ加減が
ラグとかプレイヤーにはどうしようもない部分がすごい
アンテナ5のみだっつってんのに平気で1と当たる
毎回やる度にクソゲーだと思うすごいゲーム
味方がシステムがどうのって愚痴ばっかを試合中に考える奴に雑魚しかいないのは当然よ
パヨガーもだろ?
よくあるやり方やん
おい仲間割れはやめろよ!
吃驚するくらい相手の動きが単調になって読みやすくなる
ゲームってのは周りが見えなくなると詰みなんだよな
サッカーゲームとか負け始めると永遠に負け続けるんだけど
悔しくて止められないんだよな
戦いの基本だわ
遊ぶ為にやってるし試行錯誤出来ない奴がゲームやっても作業でつまんないだろ
陰キャはなんでやってんの
兄貴が名うてのギャングで弟イキってたら刑務所で凹まされ帰ってきてそれでもイキル弟が撃ち殺される映画
陰キャの思考理解しすぎ定期
察し…
はじめしゃちょー名乗ってる奴いたから何喋ってんだと思ったらスゲー人のせいにして負けてる暗い奴だったからな
仕事でも実はそう。
仕事でも私生活でも
試合後の結果画面を見ると戦犯は大体お芋ちゃん
組んでる癖に雑魚とかマジでどんな頭してんだコイツらって雑魚いるしw
自分の実力に見合ったランクに留まりがちだから強くはならないんだよな
楽しくするには勝たな行けないからそこで詰まるだけで
負けてる時は弱気
いい言葉やな
哀れ
何せいちいちイラつく理由を自分から作ってる訳やからな
楽勝でイライラするやつおらん
馬鹿な統計にしか思えないw
面倒くさいからソロプレイに限る
怒ってる方が注意力散漫
対戦でめっちゃ神がかった動きができる時があるが、そういう時は楽しんでるもんなぁ
スマブラでイライラしたら勝てない
ネガポジ関係ない
中毒性があるから余計タチが悪いんだよな
負けず嫌いなのと野蛮人見たくないから
lolとかFPSでも下手な奴居ても他人云々より自分が出来ればこうはならなかったと毎度思う
イライラ程度だとそうかもしれんが、怒りまでくると強くなってた
怒りが一線を越えると集中がめちゃくちゃ上がって、心が死ぬほど冷えて冷静、冷徹になる
年食って怒りが湧かなくなって格上に勝てなくなった
無駄に攻撃的になってくれるからカウンター取りやすい。
悔しいという気持ちは絶対に能力向上に必要。だが冷静で有るべき。
つまり、頭はクールに心を燃やすが正解。
何勢だろうと上手い方が面白いのが真理
怒りを通り越してるだけかも?
やっぱり怒ってると判断力は鈍るものだよ
そこが一般的なゲーマーとは違うところ
。ゲームするのに向いていない感情ってだけなのに、ネガティブって言い切っていいのか?
2018.12.16 11:30記事第1号の変種を事ある度に、
このサムネはこれが年内1記事目
こっちでサムネの権利者に報告した結果、一時効果があったらしく、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、これ以上見ることは無いと思った