「奇数と偶数がわからない」 ゲッターズ飯田が衝撃の問い合わせを激白(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
記事によると
・人気占いタレントのゲッターズ飯田(45)が15日、ツイッターを更新。自身が執筆した占い本に対して、まさかの問い合わせが来ていることを明かした。
・飯田は「占い本を出してからの、出版社に問い合わせの電話で最も多いのが『奇数と偶数が分かりません』この電話が多いと1日に100件ほど掛ってくる」
・「年間で1万人以上この問い合わせが来る。と言う事は、もっと沢山の人が奇数と偶数が分からないまま生活していると言う事になる」と困惑気味にツイート。
この記事への反応
・これだよこれ。この殺伐とした雰囲気がツイッターなんだよ。 pic.twitter.com/1Otfcsk07R
— ヨーグルトの話を聞けよ (@kuratake) January 15, 2021
・クイズ番組のおバカ電波芸者をバカにしながらたいして正解率が変わらない人もけっこういる。
・俺もわからんわ。おしえてよ。
・例えば複数の物を数えるとき「2,4,6,8,10…」と、二個ずつ数えることがあると思いますが、「2,4,6」と数えていくほうが偶数、1や3みたいにすっ飛ばすほうが奇数です
わかりにくかったらごめんなさい
・これ完全に義務敗では?
・更にこれを面白くしているのは、顧客層が不快になりそうだと感じたゲッターズ飯田が奇数偶数ツイートを削除したことかな?
マジカヨ・・・

マジなのか。
こんな本買うような連中だぞ
まともな思考をしてるわけが無い
んなわけないだろ。ただのステマやろ。
昔習った気もするけど日常生活で使わないから忘れた
ジジババなのかもなぁ。
2で割り切れるかどうかなんて知る必要ないし、2進数とか意識する事ないし、今まで知らなかった人は今後も知る必要無いしな
まあ学校に行っても情報遮断してる子っているけどな
40歳になっても「なんでそんなに世間のこと知らないの」ってくらい物知らない人いるでな
素直なのか単純なのか
素数はまだしも偶数奇数くらいわかるやろ普通、算数のレベルやぞ
と思うけど以外と理解してない人は世の中にいるもんなのかねぇ
今ならSNS見れば嫌でもわかるか
これが1000人中1人くらいいるんだ
だから1億人中10万人いると考えれば侮れない
バカにせずに対応して欲しいな
占いなんかに騙されないって話だろ
> 例えば複数の物を数えるとき「2,4,6,8,10…」と、二個ずつ数えることがあると思いますが、「2,4,6」と数えていくほうが偶数、1や3みたいにすっ飛ばすほうが奇数です
わかりにくかったらごめんなさい
奇数と偶数がわかってても馬鹿なんだろうな
「2で割り切れる整数が偶数、割り切れない整数が奇数」
これだけで説明できるのに
百歩譲ってわからんとしてもスマホとかPCで調べれば一発やろ
わざわざ出版社に電話する意味が分からん
わりといるみたいよ〜
確か名前もあって前にTwitterでバズってた
なので奇数偶数分からない層も理解出来る
本を買ってくれる大事な顧客なんだし来年からは説明も載せとけばイイだけのコトじゃん
頭の善し悪し以前に脳がアレな人なんじゃないかなぁ……さすがに
この考え方が理解できない人間って多いよな
よく接客業やってる人らがキ○ガイ客の対応して世の中は~とかごちゃごちゃ文句言ってるの見ると笑える
偶数と奇数がわからない馬鹿に割り算が出来ると思うか?w
ググれよ
受付時間考えたら1時間に10件以上…ってかなりの頻度
「年間1万人以上」てのも1営業日当り40件以上って…ニュースレベルの不祥事起こしてもそんなに電話なんか掛かってこないわ
「このページの記述、奇数と偶数間違えてない?」とかやったら可能性あるかもなw
本をワザワザ買ってくれるような人ってネットを使って調べるような年齢じゃないんじゃない
偏差値って20って数字出ないだろww
赤いモノって何かあるかなぁとか
まぁテレビ見なくなったから占い自体見る機会ないけど
固形のヨーグルト知らんおっさんいてほんとびっくりした
世の中ほんと色んな人いるわ
今以上にアホになれるんですか!?
お前だよ
B toBやってたらわかる
日本語通じないやつの多いこと多いこと
相手のレベルに合わせてるだけやろ
想像力働かせようか
しかも情弱には、フィボナッチ数列もわからないような奴も多いよな
3の倍数は奇数と偶数が交互に出てきます🤪
インスタの検索ページにこの人のあたりまえ格言みたいなの出てくるんだけど、笑いに昇華できてないし名言でもなくてハッキリ言って面白くなかったな。
っていうのもわからないんだろうなぁ
それを答えられる人なんて殆どいないでしょ
言葉は知らなくても奇数偶数の概念は判ってるかもしれないし
確実に言えるのは
奇数偶数知らない人が沢山いますよとコイツがバカにしてる事
聞くは一時の恥と言うけどそういう人たちをバカにするコイツの醜さよ
わからない人が多いとわかっているなら平仮名できすうとぐうすうの説明つけとけばええ
賢いなら答えられるよね?
占いをそんなふうに思ってるレベルなんだろうな
確かに、うちもよく知られてる出版社だけど、1日の問い合わせメールが多くても100いかないわ、せいぜい50。
まあ学校に行っても情報遮断してる子っているけどな
40歳になっても「なんでそんなに世間のこと知らないの」ってくらい物知らない人いるでな
俺みたいに朝からはちまってる俺のことだけどw
お客からの質問の問い合わせは1日0~2件くらいだったよ
占いに頼るような人は落ちこぼれ
0は偶数
年代によって違うが小中学校どっちかで習う。証明は高校~だけど、賢い依然の問題だな。
言われてみれば、自分の未来を他人に委ねるバカは、自分でできることを増やし自分で判断することである勉強が苦手というか放棄しちゃってるだろうなと思う。
分数がどういうものかわかっていれば楽勝だろ。10才にも満たない子どもができるんだぜ?
わかりにくかったらごめんなさい
なにこいつ説明になってないしマジレスだし色々やばくね
2,4,6ってとばして数えることも出来ないぞwww
まぁ、占いなんて信じる時点で欠陥生物だしな
すごくわかりやすい説明だと思うけど。
よく説明不足って言われない?
1日100件とか、ありえないよな
さすがペテン師って感じ
盛りすぎ
それは偶数の定義による
0と負の数は便宜上含まないこともある
どんな人か、私も全く知らんが、
ラジオとか聞いてるとよく出てくるだろ…。名前くらいは聞いたことあるやろ。
絶対義務教育の中で教えられているハズなんだが奇数偶数て
と説明しても、 「2.4」は偶数ですかと聞いてくるバカ。
素数を数えるんだ
でも通じないんだろ?
>かけざんの2のだんがぐうすう。1(だけ)と3のだんがきすう。
そりゃ間違ってるから通じたら困るw
奇術を用いて生み出した数字が奇数
3の段「3×2で詰みなんですが」
3つあるリンゴを2人で分けるんでしょ?
1つのリンゴを半分に割れば平等になるじゃん!3も偶数じゃん!
ってなるだろうし、整数の概念から説明せんとアカンなw
土産のお菓子を配ったりとかケーキを切り分けたりとか体育でペア組んだりとか遊園地で二人乗りのアトラクションに乗るときとか、生きていれば幾らでも意識する場面はあると思うんだよな
右と左レベルの認知だと思ってたわ
はちまを見る客層は犯罪予備者が多いと判明
と書かれたらどう思う?
昔はもっとオタク向けの記事が多かったのに
最近のここは見下しマンの巣窟で、そういうやつに
燃料投下記事ばかりになってきた。
オタク向けの記事でも結局ゲハの餌食だからなあ。
ニシニシゴキゴキ言ってる明るく平和なコメント欄。
ってのはどういう意味だ…?
こいつは単純で馬鹿だから簡単に捉えてるんだろうがメンタル病んでる客らはこいつよりもいくらか利巧だからいろんな意味まで考えてなにが奇数偶数になるか判断できなくなるほど情報に呑まれてる状態になったんだろ。
捉え方によって生まれた年もどちらともとれる。
ガガガイ
ちゃんと勉強しなよ
奇数だけど偶数表記であるとも言えるようになる
周りにも居るわ
正直占い関係なく、わからない人忘れた人は一定数居ると思う
まぁワクチンは人によっては毒になり得るからなぁ
この前学生がクレームの電話入れてきたからそうとも言い切れない
ってなるよね、その説明だとw
占いとかスピリチュアルなんだよね
歩きスマホしてるのがそれだと思っていい
奇数と偶数が分かる知能があれば占い本は買わない。
金運を上げる為に借金してまで金運アップグッズ買いそうな人間をお客にしてるんだから、そりゃそうだろうって話だね。
そっとしといてやれよ
役所だけど、こども手当始まったときは一人で1日20件はとったな。
(理由)話中でコールセンターが繋がらない。本庁の担当課も繋がらない。
俺は愛想良くしながら二つ隣の担当課から資料貰って応対しつつ思った『ここ支所で、税務課なんだけど。』
自称、この世界の真実に覚醒した陰謀論者は
以下と未満の区別がつかない奴が多い。
当方、とある掲示板で呆れてツッコンだ実績有り。
低学歴がイキっている国それはジャパンである
たしかに分数計算使わないけどさ。
文系の人で一括りにされてもなぁ。
小2の時、左右の概念がわからずえらい目にあった。
小3か小4の時はローマ字でえらい目にあった。
基本、勉強できる子だったから先生が凄い戸惑ったこらしいことは知ってる。
馬は奇蹄類
牛は偶蹄類
どないよ?