漫画自体はよくできているように見える鬱のお話。
一人の男性が鬱になってから回復するまでを等身大で描いている
これはすごい。本当にすごい。鬱と共に生きたひとの話。素晴らしい。全編ここで読めるが、何かを還元したくて書籍も買った。 https://t.co/nzQvTRSLh3
— poetly (@poetly) January 16, 2021
しかし主人公の治療のMVPともいえる「マエダ先生」が話題に。
Twitterで流れてきた鬱の漫画、出てくる「マエダ先生」が独学カウンセラーで、独自資格作ってセミナー商法をしてる。漫画を宣伝に使ってるから検索したらすぐにHPが出てくる。相談費用は17万5千円。
— あばば~ば (@jMVtykH45GrjEzg) January 16, 2021
協会で資格を取得すると公式HPでクライアント募集できるって。当然資格取得にも多額の費用がかかるよ
(→)メディアを通して口コミ形成をするのが定石になってる。
— あばば~ば (@jMVtykH45GrjEzg) January 16, 2021
漫画の出来がとても良いから、それを目にした人の何%かは「マエダ先生」に17万円を払い、何%かはそこに受講費を納め、資格をとった人は次の顧客を探す旅が始まる。
民間療法批判だけでは何も生まないのだけど。それでも自営の知識として。
【追記①】
— あばば~ば (@jMVtykH45GrjEzg) January 17, 2021
様々な意見があるかと思います。「民間療法批判だけでは何も生まない」と書きましたが、私はこの本の良し悪しを一面的には評価するものではないと考えています。
引用リプで教えていただいたAmazonレビューが示唆に富む内容でしたので、追記しておきます。https://t.co/XIUI0208o8
本にもしっかり宣伝
本届いた。 pic.twitter.com/9FB32RnLKh
— poetly (@poetly) January 17, 2021
鬱の漫画、ググったら「マエダ先生」が、医師ではなく心理カウンセラー、治療ではなく「施術」と呼ぶ、自由診療(保険使えない)の、精神疾患の人たちに「行っちゃいけない」と言っている3つそろいぶみで、「漫画のなかで、『薬飲むのやめろ』って言ってなかったか?」と思い出してぞっとしている。
— おいさん (@L_jumbo) January 16, 2021
この記事への反応
・誰でもカウンセラーと名乗ることができますし、〇〇カウンセラーという資格を作ることが可能です。ただカウンセラーの国家資格である「公認心理師」は試験に合格しないと名乗ることができません。もし不安な方は担当者が公認心理師かどうか確認してみてください
・作品へのコメントに前田先生にかかったことがあるという人が書き込みしてたので気がつきました。
本当に資格商法だったんですね。
・利用された漫画作家気の毒にな
・コミッククロサギで取り扱われてた資格詐欺のようにならないことを祈る。
・なんかあそこだけ違和感があったのよね。
ま、そんなもんでしょ。
https://t.co/li2B7NI6zo
— 鳴瀬 ▶︎ クレしん研究部 (@narusemanami) January 17, 2021
検索ですぐにHP出てくるので閲覧したんですが、カウンセラーもボランティアではなく当然ビジネスなので、金額が意にそぐわなければ施術を受けなければ良いだけなのに、リプや引リツで意味もなく叩かれていて🤔❓となりました。
"セミナー商法"って言い方に悪意を感じます。

これは本当にそう
後は外出てない奴は自分の好きな事を目的に外へ
外に出っぱなしの奴は自分の好きな事を目的に家へだろうよ
無資格で勝手名乗ってOKと
カウンセラーって、自称なの!?
ペテン師かよ…
詐欺師かよ…
うわ…
マジかよ…
心が折れたままの生き方もあるんだなって感心した
戦った敵のレベルでなく、戦った時のステータスから逆算してレベルを調べて、
勝った人は、そのレベルの対する経験値とお金が貰えるようにするべきです。
まず時間にゆとりを作れ、いわゆるモラトリアムを作る
自分と向き合う時間をつくること。
自分と向き合う上で、必要なのは対話の精神を持つこと
他人のせいにする、社会のせいにする、そういった人間はいつまで経っても鬱から抜け出せないよ
カウンセラーだとか薬なんてもんは一切いらんわ
金の無駄
マエダ先生べた褒めはきな臭かったけど、まあ普通に実際にはいい先生の可能性もあるし、こういうのは合う合わないもあるだろうしなぁ…
金さえあれば治る
薬を減らして良い結果になる人もいれば悪化する人もいる
鬱の人は色々試して自分に合う方法を見つけろ
難しいな
>他人のせいにする、社会のせいにする
何でもかんでも自分に原因があると抱え込んでしまうタイプというのが原因で鬱という場合は
何かの所為にしてゆとりを持たせるという考えも必要だしなぁ
まああまりにも他人の所為にばかりしてそれがきっかけで人間関係拗れてその結果鬱というパターンもあるからなぁ
自分と向き合うって、何?
こういう知ったような事言う奴の言葉って、大体中身が無くふわっとしてる
ドラゴンボールの脚本家が個人でやってる怪しいセミナーや出版本で多用されてた造語なのを思い出した
騙されるなってこと
何かが足りてない時なんだよ鬱って
時間か金か
求めているものが手に入らないもどかしさか
認知してもらえない承認欲求の不満か
ハードディスクフル回転だから激重になるんですよ
なんてSSD主流のこの時代に言ってもな・・・
じゃあ何をすれば良いかって言うと
唯一神を呪わず、隣人を愛し、たった一人だけを愛しなさいってこと
誰しもこの世に生きている時点で、確実にそいつだけを愛してくれる人が一人だけいるってことを知ること
これは唯一神も同じなんだよ
だからどこかの隣人が実は唯一神かもしれないってことから隣人愛が出てくる
周りの人が助けない限り、基本抜け出せない。
それはよくわかる
どうしても100%を目指してみんなに好かれようとしてしまって自分を嫌いな人や馬鹿にする人ばかりに目が向いてしまうのもそれよね
自分を大切に思ってくれる人や今の自分を受け入れてくれている人にだけ優しくするのが一番よね
鬱を甘くみるな
症状がやわらいでからだよ いろいろ生活習慣改善したりするのは
お前を信じる俺を信じろを実践できたら鬱なんてこの世界から消えるはずなんだよ
甘ったれ共が徒党を組んで言いづらい風潮を作ってるだけ
TVにしろこういうWeb漫画にしろ、内容自体に宣伝が入ってるから
絵柄がワンパンマンやモブサイコのワン先生かと思ったら別人だった
どっちもどっちだな
鬱は甘えという考えの人が徒党を組んで声高らかに訴えれば
鬱をいうことをカミングアウトできないわけだから
逆になんで甘えちゃダメなのか素直な疑問
頑張りたい人はよそ見してないで黙って頑張りなよっていう
2018年6月大阪から沖縄移住
🌈心理カウンセラー
🌈あきらめる勇気の著者
🌈講演会の講師
🌈自由人
🌈少年革命家ゆたぼんのパパ
緩和はできます。お金です。
受験鬱、職場鬱、失恋鬱、婚前鬱、妊娠鬱、出産鬱、更年期鬱…区分けしてたらきりがない
そして患者一人一人のアイデンティティーと向き合ってこその治療なわけで
鬱はすべてこうしろああしろ言ってるアホどもは相手にしなくてOK
よってほとんどの鬱患者は詰んでいると言っても過言ではない
確かにケースバイケースだね
全部の身体の病気に
ネギ巻いて置けば治るwと言っているようなもんだな
スリルでセロトニンが活発化して
鬱なんかすぐ治るよ
貧乏人はさっさと死ね
診断受けて発達だと認知するだけでもだいぶ違うのにな。
こういう貧乏人煽りできるほどの自称金持ちでも病んでるんだから
世の中わからねえよな
そして人生詰んだ鬱患者たちをカルト宗教やマルチ商法が手ぐすね引いて待ってるわけですねw
クスリで症状緩和したり
精神科医に話聞いてもらったりするのが限界なんだろ?
ヤク漬けにするのは当然
ベタな症状だけど
街を歩いたら10人中9人の割合で俺を見て笑ってるようにしか見えなくなっていつもイライラしてた
一緒に歩いてた知り合いに言っても、別に笑ってないし普通の顔してたと言われて自分がおかしいと気付いた
服をちゃんとしたり髪型に気を使ったり筋トレしたりで3年かかって自分に自信をつけるようにしてから
ようやく治ったけどあの時の俺は完全に頭おかしかったしもしかすると犯罪者になってしまってたかもしれんから恐ろしい
無理や我慢ばかりして鬱は放置しちゃいかんよ
この漫画で主人公がやってた行動は通院・カウンセリング以外はタダだし、自分を責めがちな人は真似してみてもいいんじゃないかな
結局それがすべてなんだね
独りだとやがてまた鬱になる
何言っても「この本で言われてないから違う」って答える人、まさに洗脳のターゲット
若いうち、とくに10代なら完治する可能性は十分にある
脳も心も柔軟だからな、人付き合い変えたり環境変えたりするだけでも効果大だし
年をとれば年をとるほどだんだんと思考も行動力も衰えるから難しくなる
人付き合いや環境を急激に変えるのも難しいしな
汗を流すと勉強が捗る
自己虐待しない
薬はクソ
民間資格は確かにヤバいくらいレベルは低い。
でもね、精神やら心理やらの先生はみんな病んでて、異常者しかいねーから。
それに先生自体に治す気があるんか?と受講してて常々思ってた。
社会復帰というか症状を和らげるより、個人的興味と病んでいる人を相手にする事で自己の精神の安定と優越感を味わう事を目的としている人が多いと感じて、その方面の仕事はやらない方がいいと決断したよ。処方にしても効果があると判断する閾値が低過ぎだと思うし、余程、何が前提が狂うくらいの発見やらが無いとあんまし治療と言えるレベルではないよ。
だから、資格あっても皆んなが思うレベルではない。
悲しいけど、精神は病む前に病まない様に逃げてとしか言えない。病んだら治すのは本気で無理ゲーだから。
作者はゲームも作ったことある田中圭一
自己虐待ってのはなんかわかる
布団に入ったり暇になった時やゲームや映画なんかの特定ワードがきっかけで反省や反芻の思考に切り替わったタイミングで急激に自己嫌悪に陥る
その時に「あの時の自分はダメだった」だとか「今の俺は全然ダメだしこの先もどうせダメだろう、いっそのこと4にたい」だとか思ってしまうんだよな
もっと自分が活躍したシーンを都合よくても拡大解釈でもいいから見つけ出して
そこに満足感を得るような、いわば自己満思考に切り替えられるようにすることが鬱脱却や鬱忌避のカギだと思ってる
統合失調症や双極性障害なんかとちがって、うつ病に関してはもともと数ヶ月ぐらいできれいに治る病気だよ
それを抗うつ剤を売りたい製薬会社が病院や役所と組んで「うつは心のかぜ」キャンペーンを始めて、風邪を引いたときぐらいの感覚で気軽に精神科や心療内科を受診しようと宣伝しまくった。
結果としてうつ病患者は一気に10倍以上に増えて精神疾患者の治療費の公費負担制度も破綻した。
キャンペーンを張ったら病人が増えるというのはおかしな話で要するにあいつら金儲けのために病人をでっちあげたんだよ。
医学的には内因性の従来のうつ病と異なるので新型うつ病などといったけど、厳密にはうつ病とは違う疾患なので擬態うつ病と呼ぶべきだと主張する医者もいる。
うつ病に擬態しているだけなので当然抗うつ剤は効かないし治らない。病気じゃないので自分の好きなことをしているときは元気いっぱいという矛盾が起きる。
むしろこれがちゃんとしたものなら安いほう
他のマッサージとかヨガとか色々あるけど
初級で30万、先生名乗るなら50万で○○式と名乗りたかったら月10万支払うとか平気であるしね
ほんとこれ
給料さえあればどんなに職場がクズだらけでも楽しく生きられるわ
よく精神科医の人も精神病んでる人を相手にしているから
その考え方に引き込まれて先生自身が鬱患ってるとは言うよな
そりゃろくな漫画じゃないよ
漫画の前半はセロトニンの分泌とか鬱は直せないけど減らしていけるとかちゃんとしてるのに、急に出てきた催眠療法で薬も要らなくなり鬱が消えましたは草😂
他が正しいだけに騙される人多そうだなこれ。
10年ぶりくらいに聞いたわ
あの人が本とか出してたのか
ゆたぼんの父親www
ゆたぼんの父親もやで
受講している奴とかそもそも精神とか心理学とか興味があってめちゃくちゃ勉強している奴って、そもそもなんか精神を病む体験しているから興味を持っているからが正解な気がする。
元々、病んでいるのに入ってはいけない世界に魅力されて更に病んでしまっている感じかな?
受講中に自殺未遂した奴とかいたし。
電通のステマとかワニとかだけじゃなく騙されなように注意せんとな
受講中にってすごいな
確かに元々興味がなければその世界に進もうとは思わないもんななるほど
オンラインサロン入るようなバカ が 通いそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あー、そうそう、これだけは言えるけど、精神科医の言うことは信じるな。
鬱は労災
甘ったれ共が徒党を組んで言いづらい風潮を作ってるだけ
本の巻末で有料コンテンツに誘導してたな
雅子さまがいまいち良くならないわけだ・・・
外国と基準が違い過ぎる
「仕事を続けられてる」「彼女できてる」だけで
十分以上に優秀な人だよな
うらやましい
男メンヘラも一緒か
日本は人間が損耗しないことを前提として成り立っているから鬱なんて認めると社会が崩壊する
他人と問題を起こさない程度のコミュ力を持ってて
事情を知っててなお愛してくれる彼女も居て
不眠症に自殺願望を抱えながらも働ける就職口があって
恵まれすぎにしか見えない
主イエス・キリストを信じて愛を受け取ること
これだけ
今日からカウンセラー名乗るか
さすがに最後まで読むの断念した
まあ結局世の中金よな
まあ、リアルタイムに鬱で苦しんでる奴がこの漫画読んだら救いがあるからこのカウンセラーんとこに駆け込むだろうな。
鬱の時はそんな気すら起きないんだっての...
家庭内のことまだ甘いと思うしほんとにそんな環境で貧乏なら勉強無理よ
問題起こさないは内容のとおり。四六時中こんな奴にならないと思ってるけどこれも前述につながる
自身の為ならほんとは問題おこした方がいいんだけどね
その健康の秘訣は…でサプリの通販広告だと気付くアレ
具体的に金あったらどう治るの?
寝たきりで金使う気力も無いんだが
この作者は仕事して彼女もいて、過去の自分をかわいいと思え、見た目が重要視される中学時代に彼女が作れる容姿で
自分とは別世界の人間なんだと思います
その知識を手に入れるまでの経費ってものもあるんで
さらには、値段つけないと、タダでむさぼろうという古事記が群がるんで
仕方ないんじゃないかな
>また詐欺師か 詐欺ばっかりだな
まあ、こういう人が、「無料で提供されてる! それなら信用できる!」とか
「俺が見つけた、営利を目的にしてないもの!」っていう
根拠なしどころか有害なものに飛びついて
ひっかかって痛い目にあう(婉曲表現)
酷いのになるとベッドから起き上がる事もキツイ
俺も同じとこ引っ掛かった
上手くいったのはそのカウンセリングかもしれないが彼女が病気に対して知ってたことや
色々な方法で寄り添っていたことなどそのカウンセリングを受けるまでの切っ掛けになってるし
等身大の自分で居ても許される、生活出来る環境が鬱を消すというか自分と同一化していくのにも上手く作用してるよね
まあとりあえず、本人の能力が高くて聡明な恋人も出来れば、そりゃ何とかなるよなという感想
結局欝が直らなくてもコイツは周りから見たら結構幸せな人生を歩んだだろうよ
こういうまず常人には訪れない都合の良い条件を、欝を直る方法として紹介するのってアレだよなあ
って書くとオレも洋介ってことになるのか?
でもまあ人生総じてそううまくはいかないもんだけどなあ
作者EMIは「子宮の中の人たち リアルタイム妊娠まんが」って実体験ルポも書いてるれっきとした女
てか自己憐憫やら自己愛、隠しきれてない顕示欲とか、まんまおまえらが普段叩いてる嘘松構文満載じゃねーか
そそ、自分の本心を横に追いやる癖があると鬱になる
キャンセル料で15000って
デモデモダッテの人の言い分って結構謎だったんだが、そう説明できるのかと
完全に漫画の中でやってた治し方
全然共感ができない
全員集めてできるお花の教室やら料理の教室やらとはわけが違うんだから
自演くせえ
フィクションで萎えたけど
鬱持ちなら尚更共感出来ないよ
鬱で居続けようとしてるから共感するのを拒否してる可能性がある
事実と感情別々にしてないだろ?
事実と感情別々にしてないって具体的にどういうことなのかな?
正しかろうが怪しかろうが、治ったならそれで良いと思うよ
個人的の問題。
鬱が流行ったのは1980年頃からだろw
自分がそう思っているだけ
他人から見ると何ら変わっていないからw
鬱になったら崖から飛び降りたら治るよ
それでも治るのに20年以上かかるとか気が遠くなりそうだな
別人のような顔になって表情も乏しくなんか危うかった
本人が幸せならそれでいいんだろう…
そもそも鬱なんかねーよ、甘えで贅沢いってるだけで世の中にはそいつが鬱になった原因を経験して鬱にならないやつのほうが多いし自分に甘えてるだけ
治すためにこんな膨大な時間を費やすなら、好きなことだけやり続けて死んでいくほうが楽だわ。
>>163の内容から具体的に言うのは難しいな
例えばこの漫画に共感したから参考にする、この漫画に共感したから参考にしない、って感じはダメ
この漫画は共感しなかったけど参考にしようって考え方が良いと思う
それもしかして疲労じゃね?
好きなことをしたいのに出来ないのが鬱病の特徴だと思うんだが
参考にしないとは言ってないよ共感できないとはいったけど
参考にできるところがあれば自分の中に取れこめばいいしできないならできないでいいと思うな
こいつクズすぎて嫌いだったわ
じゃあ金持ちが鬱になるのはなんで?
鬱以前に初手ADHDじゃねえのかこれ
ADHDはうつになりやすいそうだ。似た脳内の病って素人じゃわかんないよなぁ 時代進んだわー ますます悩める世界