マルチ紛いの某案件、「現役バリバリ」の関係者のnoteを見ると、西野亮廣氏自身が仕掛けているというより、信者が自主的に動き始めていて、改めて「本人不在不介在でも信者が動く」という意味で「宗教」として成功しているな…と怖くなった。#えんとつ町のプぺル https://t.co/gNkavnDl3X
— わしお (@washicomp) January 12, 2021
西野サロンU25が『プペルブロードウェイ』のチケットを手売りしている話。|さいとうしほ|note
https://archive.vn/chhnN
記事によると
現在私は「『西野サロンU25』というチームで、『プペルブロードウェイ』のオンライン公演のチケットを100枚手売りしよう!」という企画のリーダーをやっています。
「西野サロンU25」とは
『西野亮廣エンタメ研究所』の25歳以下のサロンメンバーなら誰でも入れるチームです。
私は何故「『プペルブロードウェイ』のチケット100枚手売りすることになったのか?」
心理業界に興味のある私が困っている人を救うために「環境を作れる人になりたいけど、どうしたらいいかわからない」という悩みを打ち明けたら、サロン会員にこう言われました。
「リスクを負え」
「今回のU25というチームが出来たきっかけも、『キリちゃんが40万円の借金をする』というリスクを背負う所から始まったんだよ。
そして自分がキリちゃんを信用したのも、『リスクを背負っているこの人は必ずやり遂げる』と思ったから。
リスクがあるところに人は集まるんだよ。」
確かに。。。
何のリスクも背負わずに大きな結果が得られることの方が少ないですよね。
思えば自分も、そんなキリちゃんのリスクに賛同して参加した一人だったりします。
うーん、でも"リスクを背負う"ってどうしたらいいんだろう・・・。
「あ、そういえば今『セトちゃん』がやってるクラファンで『プペルブロードウェイのオンライン公演チケット』売ってるよね。
それ買って手売りすればいいじゃん!!!」
なるほど🤣
「今回のU25というチームが出来たきっかけも、『キリちゃんが40万円の借金をする』というリスクを背負う所から始まったんだよ。
— tethys (@tethys_seesaa) January 17, 2021
そして自分がキリちゃんを信用したのも、『リスクを背負っているこの人は必ずやり遂げる』と思ったから」https://t.co/3WK47OP1AX
ガチでフリーエージェントくん(´・ω・`) pic.twitter.com/skgZMD76QX
関連記事
【【ヤバイ】『えんとつ町のプペル』西野亮廣さん、サロン会員(無職)を食い物にして始めたネットワークビジネスが発覚! → ガチで真っ黒だと話題に…
【ヤバイ】『プペル』西野亮廣さんのビジネスの食い物の信者(無職)、過去に「闇のボードゲーム」で遊んでたと発覚 → ガチで怖すぎた…】
※おまけ
邦キチ 初夢編 pic.twitter.com/NKzaemd7RO
— 服部昇大/映子さん4巻発売中 (@hattorixxx) January 16, 2021
この記事への反応
・他のサロンメンバーに「リスクを負え」って乗せられる流れ、
完全にウシジマくんの導入部分だった…。
・ まじで頭悪くて金もないやつから金巻き上げるために
「借金してリスク取ってる奴がエラい」
という価値観を創造してるの、あまりにも邪悪すぎるな。
・西野サロンの名簿を入手したら
いろんな詐欺に何回でも再利用できるよね。
・組織内での搾取構造が生まれてるのは同じなんだけど、
あからさまなネットワークビジネスより
夢や承認欲求を餌にしてる度高いからより邪悪に見える。
・待ってこの子、鬱だったんでしょう…
いざ数年後に西野の馬脚が現れて彼女の足元が揺らいだ時大変だぞ…。
さすがに心の安定が保ててない子が
これに引っかかるのはまずいし、西野軽蔑するわ…。
誰か助けてやったほうがいい…
・もともとスキルとかビジョンがあるなら
それに向けてリスクを背負ってもいいと思うけど、
何もないからとりあえずリスクを背負うと言うのは
ハイリスクノーリターンだ。
・リスクを追う人には人が集まるからって理由で
価値のないリスクだけ負ってて、
目的と手段が逆になってるのに気づいてないんだな……
西野さん本人は不在だけど
思想の共有されたサロンメンバーによって
手を汚さず引き込む…みたいな
うーん
思想の共有されたサロンメンバーによって
手を汚さず引き込む…みたいな
うーん

まだ捕まってない詐欺師
西野信者の特徴
とにかく人の言うことなら聞く
そりゃウハウハですわ西野さんw
信者が勝手に動いたから西野は白とはならんぞ
馬鹿からはどれだけ搾取してもいい
日本が経済大国になった理由がよくわかる
本当にいい国だよな
本物の悪は自ら手を下さない。
手下にけしかけてあくまでも手下の意思としてやらせる。
オ○ムもそんな感じだったよな
教祖無罪とはならない、常識
宗教に失礼。
困ってる人を助けたいでプペルの手売りが始まるのが意味わからんしリスクを取ったから偉いって思想が共有されてんのヤベェ。完全にやった感だけの集団。
そもそも罪じゃないだろ
必要なのはリスクじゃなく努力なんだけどな
自分の何を武器に人を集めようとしてるんだろう。考えた結果が借金して他人の創作物の販売促進運動って頭悪すぎるだろ。
本当にありがとうございます
リスクは生まれるもので、自ら生むものではないだろw
自らリスク負ったやつに集まるのは馬鹿だと分かるから更に絞るために来る詐欺師か、馬鹿を見下したいやつだけ
まあないんだよ
関係ないやつらが他人の契約に口出しして、挙句「詐欺」や「マルチ」などの実態とはかけ離れたレッテル貼りを垂れ流すのは名誉毀損となり、刑事、民事双方で罰せられたり、賠償しなければならなくなるけど、西野に関してはなにも罪はないんだよ
お涙詐欺師
金の出所も怪しすぎる
どんだけこいつ好きだよはちま
信じる事が歪んでると強固になるし
宗教や思想にハマる時はこんなもんよ
マルチほど他人に迷惑かけてないしいいじゃん
ホストに貢ぐほど黒くもないし
依存体質はいつでも宿主を探してるんだよ
誰も損してないんだからほっとけ
雪のふるまちを、ララ💖ララ💖 >> 18
詐欺師の本性を皆に知らしめて目覚めさせるには一定の効果はあるかな
意図的にやっておらず信者が勝手にやってるなら声明を出すべき
ネットが多くなって、情強が増えるどころか、カモが増えまくってるという現実
税金いらんし
こういうのが存在する世界に生きてないからよくわからないや😵
システムに問題がないなら
どんどん記事にして暴いても問題ないな
こいつもコメ欄も
雪のふるまちを、ララ💖ララ💖 >> 48
自分はせかせか動かなくても。信者共が勝手に金持ってきてくれる
雇ってるわけじゃないしノー責任でおk
名前もニシ野だし
ガチ犯罪起こして西野も逮捕されたら良いのに
くたばりやがれ
宗教法人の新規登録は難しい
だから既存の宗教法人を乗っ取るほうがメジャー
人生狂った人は必ず周りの人間も巻き込むぞ
税金も納められないしな 支出は出る一方で、介護要因が必要になる
無差別殺傷事件を起こす無敵の人もこういう人間の成れの果てだし
プペル教
ただの思考停止で草
傍から見てるぶんには面白いけど参加しようとは一切ならない
絶賛ステマ中だよー!
お金払って協力するような奴がいるんだよなー
だから捕まって無いだけの詐欺師って言われてんだよ。法的に問題無かろうが軽蔑される行為ってのが世の中にはある。
儲かると吹聴することで西野個人に信心がなくとも引っかかるやつは引っかかる
たいていの人間がお金信者であるから
例えばお前たちにとって魅力的でない金融商品を扱ってる金融機関や代理店は詐欺師になるかと言われるとならない
価値を感じる対象は人間全員が一定ではないんだから口出しせずある程度距離取れないもんなの?
お前らは目についたもの全て誹謗中傷しなきゃ生きていけないの?
お前がやったのはただの散財や
精神が弱ってると人は洗脳されやすいから
これなぁほんと法には触れてないんだよね
商売としてどうかと思うけど、どうかと思う以上のことは言えない
投資でもよくある勘違いだよね
ハイリターンな案件にはハイリスクが付き物だが、
ハイリスクな案件がハイリターンとは限らない
「リスクを取らないと利益は出ない」と無駄なリスクを取りに行って爆死する凍死家は後を絶たない
重要なのはリスクに対するリターンの効率なのに、ただ大きいリスクを取れば良いと勘違いしてる人の多い事
最近映画やってるし詐欺関連もこれに絡むし当たり前じゃね?
儲けじゃなくて転売自体を成功させる事に意味を見出してるからw
儲けがほしいならもっと高額付けてるぞ
個人的に軽蔑するのは勝手だけどそれを表出して特定個人の名誉を毀損する行為には責任と罰が伴うわけだけど理解してます?
ネット空間はなにを言っても良い場所ではなく公共空間ですよ^^
リスクなんて負いたかないわボケぇ!がなぜ言えないのか
西野のやった手売りは有名税あって成立するものだから、素人が真似したら100%失敗する。
映画中止にすべきでは?
怖いことには違いない
脱法の詐欺でしょ
やってることは同じなんだから
証拠をうまく残さないように誘導してるだけで、詐欺と本質は全く同じなのに
法律の穴をついただけで褒めるのはバカでしかない
記事のどういう部分が名誉を既存してると思う?具体的に
幸福とか創価のほうがたち悪いからな
カモって言うんだよ
もしくは無能
その組織内部でいい顔したいからわかりやすい実績を作る
一般人に分かりやすく体験済の人も多そうなことでいえば
創価学会絡みで親戚の人から聖教新聞とってくれないかとか言われるやつだよ
他人の人生を食い物にしてんじゃねえってのは率直な感想
養分とも言うな
オンラインサロンのメンバーが勝手にやったじゃ道義的に済まされない
死は救済であり、新たな旅立ちなのです…
マルチと何が違うの?
>マルチ商法
>マルチ商法は、会員が新規会員を誘い、その新規会員が更に別の会員を勧誘する連鎖により、階層組織を形成・拡大する販売形態である。
やってること同じじゃない?
マツコデラックスを他人に訴えさせてる
立花孝志と何が違うの?
天才だが手広くやり過ぎた
よもや上手くいくことばかり考えてるわけじゃあるまいな?
そりゃホリエモンも噛んできますわ
頭悪すぎない?
詐欺とは刑事上の犯罪行為、ないし民法上の不法行為であってそれぞれに構成要件があるんだけど
それを満たさない時点で詐欺ではないし、詐欺と同様の行為にはならない
ただの代理販売が何をどうやったら詐欺になるの?
特段法外な高値をつけて販売してるというような悪質性もないし、客観的な商取引のモラルとしても逸脱してるわけではない
騙す側にいるつもりが騙されてるって事もあるからうまい話には乗らない事だね
儲け話なんて本当にあるならまず他人には教えないから
詐ァ欺w
これよくわからんけど映画館行けば手に入るチケットをわざわざ転売価格で売りつけるの?ってか転売価格で買う人がいるのはもっとわからん…
ハイリスクハイリターンなんて犯罪者の考え方やぞ
頭悪すぎるなお前
これは誰が見ても悪質とわかる
昔から批判されてる信者商法で、昔から批判されてる
法律の穴をついてるからスゴイとか言ってるお前はバカでしかないわ 頭でっかちの形式バカ 本質がわからない役立たず
違法じゃないんだから許容範囲なんだろう
まず連鎖販売取引ってのは要は無制限の拡大を謳った商取引モデル
映画の前売りチケットという絶対数と期限がある商材である時点でマルチ取引にはなりません。
ただの代理販売です。
例えば配給会社や制作会社ではないスーパーやコンビニが特典付きの映画チケットを販売をするのと同じこと。
この世の真理やん
自分が馬鹿にならんよう気をつけて生きるだけ
よく記事も読んでないお前のような奴が引っかかるんやで
それは詭弁だなあ
ミクロでは対策すればうまくいきそうでも、マクロ的に他でカモを集めればぶっちゃけほぼ確実に詐欺師は儲けることができる
個人の対処で詐欺師を撲滅することは歴史的に100%無理だろう
法整備をするしかない
法律では問題ないとか言ってるバカも、法整備すれば黙るしか無いだろう
どっちにしても監視必要だわ
お前が気を付けてても、お前の家族が引っかかって巻き添え食らうかもな
お前の子供も騙されるけど?
西野信者wwww
法律の穴をついてるわけではなく、詐欺の構成要件にもかからないし、客観的にただの代理販売だと言ってるんだが
民法上商取引は契約自由が原則であって、当人間の同意のもとで行われたものである以上、客観的に批判しうる法的根拠がない限りただのお前の感想でしかないんだが
宣伝に人雇ってまで映画の成功を捏造
100枚売り切るとプペルへの扉が開くのですか?
馬鹿な家族を持った自分が馬鹿なだけやろ
台本付きのチケットだよ。
ちなみに最初は台本非売品だったけど興行ヤバくて一般販売し始めたからただでさえ少ないプレミアが価値0になった。
マツコデラックスを他人に訴えさせてる
立花孝志と何が違うの?
無に帰るだけだろうさ
もちろんそれが救いなやつもいるが
プペルチケットに関しては一応台本っていう特典つけての3500円でこれとは別な
今回のやつはいくらかは知らんけどブロードウェイオンライン公演のチケットで同時にクラファンのリターンにもなってたやつらしい
ファンネル通り越してエンジェルハイロゥレベル
自分で望んで大量購入した上で、その代理販売者が実は代理販売する能力を持ち合わせてないことをもって、元売りがなんらかの責任に問われるわけがない
教祖に吹き込まれたからこそ使う神聖な言葉なんだよ
借金してまでやる事が単なるチケット転売だし
売れなない奴にはリスクを背負う体験こそが価値とか言ってそう
洗脳じゃなければね
リスク背負えってのは同意だけどな
世の6割は偏差値40台以下やぞ
賢い人は本当に少ない
洗脳だろうが洗脳じゃなかろうが法的な取り扱いは変わらないんだけど
人生傾いてどうしよって縋ってきた奴を食い物にして金巻き上げてる
創価に入信して持ち上げられた柴田久本みたい
お前の方が悪いやつに見えた
ビジョンが必要なんやで
DSにしてはショボいし
多分DSは正しい呼び名ではないだろう
信者ビジネスの悪徳商法を許してはならない
教祖自身はありがとう権とか売ってるし
より賢い詐欺師が生き残る蠱毒の壺やな
隠しステータスのプペル値が1上がります
効果は特にありません
もし間違ってたらお前も名誉毀損で訴えられるくらいの覚悟でものを言えよ?
宗教、ビジネス商材売る人が使うような言葉
西野に何の魅力があるのか拘る理由が全く分からない
アイツ御輿に担ぐには弱すぎないか?
自己啓発系の闇やねぇ・・・
ってほんと秀逸な呼び名だな
オンラインサロンて新興宗教の新たな集金形態にしか見えん
分かった上で金出すんだから。リターンのいらない人が集まってるだけ。
実際そうだろ、どう見ても
法的に制裁されなくても疑わしい事をやってるのは変わらないというね
とことんまで追い込んでやればいい
金持ちに従えば僕も金持ちになれるんだ…!
僕は特別な人間なんだ…!
できるできるできる…やるやるやる…!
イメージは実現するんだ…!
それをけしかけてる奴も、そういう指示を出す奴もいるんだろうけど
それが通るなら世の中から詐欺の概念自体が消えそうですね
いつかは西野に目をかけられて
サロンの正規の社員スタッフになるとか?
その傍から見ればなんの魅力もない西野に心酔してるやつらがどれだけやばい奴らかってとこがこの話の肝
しかもそういうやつが日本にはたくさんいるっていうね
答え書いてる様なもんだろ。リターンはないよって。見て分からないようなアホなら仕方ないだろ
周りから見たらアホ丸出しでも本人はそれで幸せなんだろ
そもそもこの馬鹿女がどうなろうがお前ら興味ないでしょ
西野許せねえ!とか書き込んでる奴も半日したら書き込んだこと自体忘れてるでしょ
プペる奴とプペらない奴だ
何にも考えてないんじゃないの?
信じる者は救われる 報われる
報われる事を求めて教祖様のためにせっせと働く 報われると信じて
だけで終わってる気がする
いや、観る気は全然ないのでストーリーとか教えてもらわなくても大丈夫です。
こういう事態の事を 【プペる】 といいます。
・一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為(作為・不作為も問わない)又は詐欺行為)
・相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
・錯誤に陥った相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
・財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
何かしらどっか抵触しそうだけどな。詳しい人に1回精査してみて欲しいわ。
絵本も買ったらしい
今はコロナが怖いからって言って断ったけど、あいつも片足突っ込んでんのかな
リスクが大きければ大きいほど成した遂げた時に大きく成長できます!
手持ちがないという方にはオススメの金融機関をご紹介します!
とかやりはじめる奴が現れそう
そこまでいったら犯罪になるんだろうか
その前にお前が見る気ないとかを教えてくれなくてもよかったんだけど
お前に売ればチケット1枚捌けるからな
どう育ったらこんなアホになるんだろ。そもそも見返りがないからリスクというよりただの投げ銭じゃん。
教租への「お布施」なら判るけどね。
正規スタッフになるかどうかというより何かをやり遂げる、(サロン内の)行動力ある人みたいになりたいってのが目標らしい
周りの信者はみんなやってるとか、自分がやらないと立場が悪くなるとか
そういう圧力的なものがあるんだと思う
その後ソシャゲやらせたら今は空き時間ずっとソシャゲやってるよ
その金融機関自体が真っ当な所で更に強要もしてなければ正直難しいかもしれない
困った人を助けるどころか西野の懐に入っただけだろ
ソシャゲも似たような仕組みだからな
Youtuberにガチャ動画を上げさせて課金が当たり前だと思わせる
課金こそ正義、無課金は悪という風潮を流して課金をするように仕向ける
引っかかるのは同じような奴らだもん
まぁでもソシャゲは他人にガチャ引けって言わないからまだマシだわw
どこが掛かってるんだ?
これは詐欺では無いですか?と言う形なら名誉毀損にならんだろ。消費者生活センターに連絡するのにそんなリスク負ってたら誰も相談出来ない。
信者っていうのはそういうもんじゃ
ほとんどの奴は西野が気に食わないだけ
カモられてる人が「騙されてる」って自覚がないことだよな…
コンビニで商品化してる
本当にリターンいらなかったら寄付だからなソレ
おまえの理屈なら結婚詐欺師はみんなセーフwww
それが宗教
サロンの上の方の人らはちゃんと西野さんの教えを理解、実行して成功してるよ
そうか、落ち着け
嫉妬に負けず頑張ってほしい
西野真理教にも幹部とかいそうだな
別に本人たちが納得してやってるんならいいんじゃないか?
〝上〟で…待ってるで
いや、頼んでもいないのに語り始める奴とかに絡まれたら嫌じゃん?そのための保険だよ。
の方が大きくなってる時点で、この作品はもう終わってる気がする
ローンはかけた対象の物が残るが
借金は何も残らないんだ。
あんまり調子に乗って吸い上げ過ぎると
消費者センターに駆け込まれたり被害者の会ができたら退路を失うぞ
ほどほどに、な
一応、チケットと台本は残るだろう。価値はないがw
既に観賞回数の単位になってる
西野、これええんか?
純粋に面白さ追求すればええのに
環境とか体験とかなにに影響したらそうなるの?
好き勝手暴れて楽に金だけ手に入る状態じゃん
あるなあ
それにお金出してくれた人たちがイベントやるってときは
今度は自分が協力して寄付しなきゃいけない空気になっちゃってるよね、きっと…
そうやって信者の間でぐるぐると大金がまわってるんだろうな
みんな手売りしてますよ、手売りしない人ってその程度の人ですよね
という空気づくり
わけわからん権利買った挙げ句失敗してて草
なお本人は変われた気になってる模様
カルトはその状況を利用してるというか狙ってやってるからなあ
周囲の信用を失い世間から孤立→ますますカルトコミュニティに依存する事になる
「あなたを除け者にする社会が悪い!あなたは悪くない!」と優しく声をかけて泥沼に沈める
ある時もし「何かやばい」と思ってもその時にはこのカルト以外に自分の居場所がなくなってる
正常バイアスも働いて自分は何も間違ってない!てなるし
凡人ほども冷静になれないなら現代社会で金を稼げる才能が全くないんだから無理すんなよ
てか西野は劣ってる人食い物にすんなよ。マジでそいつら考えるの力ないんだから
リスクを先に負う。
それが投資マインド。
プペルってゴミクズの名前だけどなw
むしろ西野が後ろで糸をひいてる可能性があるのが一番怖いところだと思うよ…
西野さまを愚弄するとは…!!
貴様どうなるかわかって言ってるのか?!
オセロ中島とか
それトランプ大統領のデモやん
奴隷より有難いな
あれも一時期記事が乱立して1000米オーバーしょっちゅうしててコメント数ランキング総なめしてたわw
あれに比べたらコメント少ない分小物かねw
でもお前養分じゃん
食い物にされるにせよ生きてる意味がもらえてよかったんじゃねえの
昨日の提供読みで震えたわ
ガチで宗教じゃんっていうw
もしそうなら、中田はYouTuberで売上の30%吉本に持ってかれていたってニュース見たけど、
西野の売上も吉本に払って吉本が受け取っているなら会社の体質疑いたくたる。
共産の末端組織がそうだね
ターゲットに組合員総出で反社行為しかける
ブラック企業から逃げて駆け込んだ先はブラック企業より怖いカルト組織なオチ
無償労働どころか金吸われて犯罪スレスレの事させられる
布教活動して引き込もうとする迷惑行為する時点でNG
初対面の相手にこの言葉とともに1週間後海外旅行誘われたときはビビったわ
行くにしても旅行とかもっと親しい人と行くってのw
信者も基本的になんでもクラファンで解決しようとするのが
見ていて非常に気持ち悪い
ここまで大勢の人が詐欺では?って疑念を抱いている事が事実無根の名誉毀損に当たるかは疑問だけどな。詐欺だと錯誤させる様な前提は十分あるだろ。
詐欺じゃないかと言う指摘に対して違ったら名誉毀損だからな!とか言い出したら恐喝だしそんなリスク背負ってたら詐欺なんて相談も出来ない。
それどころか時は分の時間を無駄に捨ててるだけだし、リスクしかないんじゃね?
乗せられる方も大概だが
リスク負ったからって人が集まると限らないし
蔓延らせてはいけない
行かなくてよかったな
カルトや詐欺で海外連れて行って退路を断つ勧誘はよくある方法
旅行の非日常の高揚感+他人に相談させる機会を断たせて契約させるまで帰さない
船で世界一周!とかもそれ
全部が全部じゃないけど宗教や極左団体や詐欺団体とかカルトサロン多い
普通に特典付きで販売するならともかく
勝手に信者が暴れまわってるのと一緒だな
海外いってまで追い込みかけられるんかw
マルチ怖えなw
最小で40セットって普通の人間なら売れる数じゃないんだよな
成功が見えないビジネス法を儲かるみたいに売ってるのはちょっとね
情弱ビジネスでアホに教える大事なこと
全部、ケースバイケースなんだけど、情弱は素直に信じる
最終的に利益を得るのが誰か考えればそれは違うな
トランプ信者が議会を破壊すればトランプは名を損ない共和党によるアメリカを否定する集団が利する
他方サロンの活動が活発化すれば経済的利益を得られる筆頭が元締めの西野
これ映画じゃなくてブロードウェイミュージカルのオンライン公演の話な
アメリカで去年演る予定だったみたい
ちな映画の奴は別件でチケット+台本セットを3000円で勝手好きに上乗せして小遣い稼ぎしていいよってやつ
海外に行く直前に詐欺師の仲間が合流してくる場合もあるぞ
「ちょっとそこのカフェで話しませんか?」とか「セミナーあるんだけど一度来てみない?」の上位版やね
風営法では射幸心を煽ることが問題だからギャンブルは違法となってて
それは偶然性による利益可能性を追わせることを問題視してるみたいだけど
利益が到底見込めないものをさも可能性のあるものと見せかけてビジネスを開始させるって似たような悪だよねって
誰のことかって?
誰のことでもないよ!本当だよ!
何プペ目ですか?って聞かれそう
カルト宗教の場合は「お金への執着は良くない事である」という建前で寄付させる
「寄付をする事によってあなたは救われます」みたいな感じ
詐欺の場合は「救われます」の部分を「儲かります」に置き換えるだけ
身内で自分が損する場合は殴るけど
こうした不安の多い時代には怪しい新興宗教が流行るもの
いい働きしたら社員にしてやるとそそのかして
売れると思うが名誉棄損で訴えられた時のリスクがなぁ
口ではきれい事並べて殴り合ってるだけにしか見えないんだけど。
それを端から見るとダサいと思い、
本人達はそれを美しいと思ってるから手に負えないやつ
成功者て基本的に自分の頭で考えて行動できるから
そんなの行かないぞ
使い方は本当に考えたほうがええよ
誰かを好きになったり何かをあげたいってのは悪いことではないけど、まず自分を大切にな
情報商材を売ってる奴は儲かるけど
それを買って教えられた通りに儲けようとする奴はことごとく失敗する
つまり、騙す奴だけが儲けて、騙される奴は儲からない仕組み
当の本人は騙されてる自覚がないんだろうけど
どうせこういう産まれついての搾取される側ってのは西野の魔の手をかわしたとしても別の何かに搾取されるんだよ
パチやソシャゲやパソナとかにな
食われる側は一生食われる側ってこった
けど親や甥っ子姪っ子がもしちょっと油断してこんな沼に入ってたらとおもうと怖くて眠れない
誰だって弱い時がある
「フリーター家を買う」のおかんを思い出した
なんなん怖い
マジでこいつら何も考えてねえっていう
騙されやすさが露骨すぎて引く
「アクセス」だぞ
悪評がすごいからだぞ
騙したい相手にはリスクを負えっていうんだよね
信者っていうかカモられてるのが可哀そう
さっさとしょっ引け
失礼だろw映画を見たという経験がアレなんだよw
あと「他の人より多くお金を使った」っていう優越感で幸せなんだよ。
プペる=詐欺るとも言われている。
そういえばチケット+台本で失業保険24万失った人は、アムウェイからのプペルだったね。
頂点付近に位置する親クラスはリスク0だよな
行くな行くな
選択肢を与えない恐喝ともとれる
関わったらダメなやつだわこれ
まだ共感の得やすい「西野」に騙されるほうがマシなのでは?
でもそれはあくまで労働に対価が発生してる場合の話で。
100歩譲って無給でも経験や成長が対価にもらえたからヨシと言えるかもしれない(この考え方は個人的には嫌いだが)。しかしここでは無償どころか居場所のない迷える若者から金を巻き上げている。「働かせてもらう」「挑戦させてもらう」この子たちはそんな考えでその権利を買わされている。わけがわからない。大金はたいてバイトさせられてるだけだ。職のない、夢もないブランクはあるような行き場のない子たちに自分の作品のプロモーションにまつわる労働環境を与えて、例え安くても給料を払っていたのなら「夢がある活動だね」と言えたかもしれないのに。
西野のことは元々嫌いだがこれを見るまではせいぜい芸人辞めてくれくらいのものだった。他のジャンルで成功する分にはご勝手にと。
でも今となっては誰とも関わらずひっそり暮らしてくれと思う。見下げた邪悪に成り果てたなぁと最初から期待してない相手に失望している。クズに底ってないんだな。
西野は自分の会社持ってる
あんま詳しくないが吉本に籍を置きながら自社を持って金銭管理することはままあるらしい
さんまさんとかも持ってたはず
だから西野も吉本とはマネジメント契約だけ、とか◯◯関係の仕事は自社の仕事、とかなんらか線引きしてあって全部マージン行くようにはなってないんだと思う
普通はそうなるけどこの子たちは貴重な経験を買ってるって感覚になってるから利益とかいう問題じゃないんだと思う
ヒッチハイクや自転車で日本縦断の旅に出る若者と求めるモノは同じ気がする
あれも別に一文の得にもならないし時間の浪費だけど自分を変えたい、自分を探したい、そして何者かになりたいって思いでやる
二流芸人のパシリに比べりゃ本当に貴重な経験だからこっちのが全然いいけど…
この彼女にリスクを負えって言った男の子が西野の手の者の可能性あるしな
ほんまに仰る通りだけどだからといって西野のやってることが許されていいわけでもないと思う
未来ある若い人たちに大金払わせて働かせて良心が痛まないコイツを心底軽蔑するわ
文中に何度も簡単に信頼ってワードが出てきてうわ…ってなった
なんやろな
信者を作れないようなのは負け組だ
どんな世の中でもバカには甘くないからな
殆どの企業が会社作った奴は何もしてないけど社員が運よく能力が高くて儲かったって会社ばかりだろう
むしろそういった会社しか残れないんだけどそこで一番稼ぐのは何もしてないトップって構造のせいで
日本は優秀な奴から搾取するのが一番金儲けは楽ってシステムになっちまってる
自分に酔っちゃうんだよな
面白いこと(笑)ができる仲間がいるようで
実はひとりぼっちってのがほとんど