ウーバーイーツ、プロ向け食材を家庭に
記事によると
・米ウーバーテクノロジーズは日本国内の料理宅配サービス「ウーバーイーツ」で、食品卸会社がレストランなどに提供している「プロ向け食材」の家庭向け配送を1月中に始める。
・食品卸の永和物産(東京・墨田)と提携し、同社が扱う食材をまず東京都東部で配達できるようにする。今後、提携企業を増やし、配送地域も広げる方針だ。
この記事への反応
・珍味ほしい、、、
ウーバーと食品卸の連携おもろい
・ウーバーのユーザーインサイトって「美味しい料理をすぐに食べたい」だと思うから食材を届けるというのは価値提供としてどうなんだろうか。出前館に取られてるファミリー層を取りにいく戦略かな
・Francfrancよりは期待できそう
・業務用スーパーのような商品も欲しい。
・成城石井とか高級スーパーをリプレイスできそうで良さげ。
・この流れ拡大しそう。
・そのうち「今すぐ届くネットスーパー」みたいになるのかしら🤔
・これリモートの気晴らしに料理という流れにピッタリ
コープの定期食材配達の速達版みたいな?

ビックリするぐらい荒っぽい運転してる人しかみないよ、ウーバーイーツ
需要がどの程度あるかは知らんが。
こう言うニーズはかなりありそう。
ウーバーみたいなデリバリーが占めるんじゃね?
amazonもやりそう…
出来合いの食べ物に限る必要はない
使い切れずに破棄する未来が見える
チャリンコで石材運んでたら笑うしかないw
何がプロ向けだよ
運ぶのはニートやん…
顧客側から見ればコロナのリスクは変わらない
富士山麓の水で雑巾絞るがごとき所業だな
運ぶって行為で働いてるのにニートってww
それ食中毒とか起きたらだれが責任とんの?
うんこ拭いた手を洗わずにお昼配達してんよw
きたねーよw
コロナどころじゃねーつーの
ターゲット間違えてる気がする
荷物届けたついでに強盗していきそう
公式でやってくんねえかな
わざわざ日程空けて行きました、お目当ては品切れでしたはキツイんよ
まーたバカウーバー増えるじゃん。やめてくれよ
もういい!俺が材料を宅配する!!ってウーバーがキレちゃったじゃないか
居酒屋が悪いよ居酒屋が
急に食材が必要の時には助かるかもしれないけど、信用できるかどうかは別問題
ウーバーイーツの配達員は全員底辺の貧乏人であり犯罪者である
食べ物に汚物を入れられるので利用しない方がいい
やったー!これで毎日いつでも生協!
ニートは社会のバイ菌🦠
そんな奴らが運んだもの食いたい??
ウーバーイーツの配達人も材にコリアンばかりで同じ
原付追突オジサンが15分も誹謗中傷してるの見るとコメントしてる人ってヤバい人ってわかるよね
→既存ウーバー需要
外に出たくないけど買い物行かないと食材が無いけど高いウーバーはちょっと…多少割高くらいなら…
→食材だけ配達需要
こんな感じか
犯罪者やぞ
そいつ叩いてもUberの方が比較にならんくらい犯罪者多いから
このコメントは削除されました。
くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwww