記事によると
・政府は新型コロナウイルスの感染拡大の要因として飲食店を挙げ、20時までの時短営業を要請した。
・協力すれば、1店舗につき1日6万円の協力金が支給される。
・そんな中、2つのバーを経営しているとある飲食事業者は協力金について、通常の売上よりも大きいとのこと。
・経営するバーは5席と7席で、家賃は約20万と約10万。
・コロナ前は1日の売上が2~4万ほどだった。
・したがって、休業に協力すれば逆に儲かる仕組みとなっていた。
・バー経営者はこの対応について、非常にありがたいというのが本音とのこと。
この記事への反応
・開店してくるわ
・店主は嬉しいだろなこれ
・黒字が増えたって課税額上がるだけだけどな。
お小遣い貰ったつもりででもいるんか。
・アルバイト従業員を全員切ってして協力金ウマーみたいな経営者多くなりそう
・そーは言っても一回客足が離れると大変だぞ
ずーっと補助金くれるわけないしな
・黙って見とけお前ら
補償でたんまり儲けてその後のgotoでもたんまり儲けて
その後にこいつらがどうなるか
・そりゃ旨みがないと休まんだろ
【【辛すぎ】ゲーセンや映画館、時短営業しても協力金なし…ゲーセンミカド「100%赤字。補償がなければ正直者が馬鹿を見る」】
【【緊急事態宣言】飲食店経営者「やるならすべての業種を道連れにしてくれ」「医療従事者にも腹が立つ。キャパ増やせばいいだろ」】
家族で経営している個人飲食店は休業すれば逆に儲かるんとちゃうか

営利企業なんだから店開けた場合の売り上げに満たないなら自粛要請になんか従ってやる道理はない
なぜ、その後も営業して客が来ないの助けてルートを当然のように予想してるの?
実績ないのに満額もらえるのか?
営業利益に応じず一律で額決めてるからどう考えてもコスト高い店が損するだけ
営利企業なんだから店開けた場合の売り上げに満たないなら自粛要請になんか従ってやる道理はないで!
儲かってるなんて言ってたら結局後悔する
ここまで考えようや
個別に申告させたら時間がかかって対応おせーって騒ぐじゃんお前ら
一律支給するからこういう事になる
働かなくても毎月150万円ももらえるんだったら緊急事態宣言が10年ぐらい続いてほしいだろうなw
補助金じゃなくて家賃止めりゃあいい
今儲かった所でうかうかしてられんでしょ
店畳むから問題ない
ほんまそれ
必要以上に保護してやる必要なし
補償でたんまり儲けてその後のgotoでもたんまり儲けて
その後にこいつらがどうなるか
↑
こんな売り上げ数十万の糞みたいなバーがGOTOで儲かるわけないだろ。笑
あほかしんどけ。
儲かるところは儲かるし
全然足りないところも出てくる
なんで店ごとの数字を勘案した
制度設計しないのか理解に苦しむ
たたむのも金かかるんだけどな
大丈夫
その店は辞めてそれを元手に新たにやるんだよ
ちょちょいと領収書切って貰えばあら不思議!無税です!
趣味程度でやってる個人経営の店なんかは丸儲けだろ
自己所有の店舗じゃなかったら、居抜きで出られない限り
退去費用だけで180万なんてあっさり溶けるぞ
そんな小さな店ならそこまでかからんよw
補助金でお釣りがくる
ホストキャバがもらい過ぎって話になるし面倒だから
それはITとかシステム化とかできてないだけじゃないの?
そんなん計算してるうちに店潰れるからねえw
得しないならやらないよね
去年の確定申告やら支払った税金で把握してんじゃない?(適当)
システム化www何ヵ月かけて作るんだよwww
もらいすぎって言っても、開店してそれだけ売上出るなら自粛に従いませんって事になるから仕方なくね
先にやっとけって話
つまり菅っていうか自民党がアホ
前年度の売上と家賃くらい
すぐ出せるだろ
お釣りきていいんじゃない?
それまでがマイナスだったんだし
こういうのを弾くことをやってたら年あけるぞ
脱税せんでも売り上げとしては入ってないし
補償は税金対象外
微々たる税金だけ払って、補償貰ったら店たたむだけやろ
でもって「個人店経営を1年してました」とか職歴書いて中途採用されるのがオチ
それを精査するマンパワーもいるんだよ
でもそれをやると大手に払う金額がハンパじゃなくなるから大手除外して一律にしたんだろうけど
それは継続して払うことが決まってからやればいい話だろ
お願いするわけだから、
儲かって得する店が出るのは大正解。
潰れるほどに損失がでかい店が出ているのがNG。
それが正しいか調べるのが大変なのさ
子供は黙ってな
チェーン店だけで凄い額いくよ
水商売も含むしぼったくり店も日本人お断りの中国人経営の店も
含まれてるしな
あと日本人だけがコロナ医療費無料やお金貰ってると思ってる人は多いけど
違うで~ 中国人詐欺グループに転売屋もこの恩恵受けてんやで~
データがあったとしてもそれを手続きに使えるレベルに落とし込むのにも時間かかるし
基準つくるのも時間かかるよね
底辺に合わせて売上に比例させたらもの凄い金が必要だし
少なくしても助からないし
そら経費かけてる店ほど普段儲かってるんだから当たり前
利益に応じて額決めたら一番税金投入されるのはキャバやホストになるがいいのか?
アホなの?
個人事業主だとそもそも限度額ってもんがあるからし放題なわけない。
飲食店ばかり厚い支援でおかしい
浮かれてる経営者なんていないだろ
そんなにキャバに税金ドバドバつぎ込んで欲しいの?
卸の業者とか従業員に配るんだろ?
あ、儲かったとかいう店主は配る分けねーか
その通りなんだよな。
納税額に連動した補償とか、かなり沢山の意見や案があったはずなんだけれど。
2度目の緊急事態宣言を全く想定していなかった。
立憲、共産、れいわ、社民
どこでもいい。
選択肢はあるんだから
黙って観察してたほうが面白いことになりそうやなほんと
そもそも補償じゃないぞこれ
ただの「時短協力金」
>その後にこいつらがどうなるか
今まで何を見てきたんだよ。この一年売り上げ半分以下になってる飲食店がゴロゴロあるのに、「たんまり」儲かってるわけがないだろうが。ここまで妬みでしか思考できない人間て正気じゃないわ。
キャバが売上がそれだけ出るなら営業します、って言われたら何の意味もないんだから仕方ないだろ
もったいない精神で全て無駄のパターン
補助金切れたらまたごねまちゅねえ♪
今年の状況は関係ないらしいから
通常の売上が減ってるんだし今月の売上予測の80%払いますとか絶対誰も休まないだろ
100%だってキツイ
なら余分に払って開店した後も店が維持できるぐらい余分に渡すのは正しいだろ
これで足りないって店もあるんだよ、そっちに回せよアホが。
ほんと行政って無能だな。
何が楽しいんだかわからない
経営者としては、営業辞めるって判断できる方が優秀なのに。
そう、在○が多いあれだよ
経費維持費光熱費等々引いたら手元に殆ど残らないし、もともと店としてやばすぎんか?
コロナで客足遠のいてても黒出してるんだからマシなほうだろ
在宅?
恩を仇で返すようなやつばっかだろ。
そこにコスト掛けて支給額減らしたんじゃ意味が無いから
一律でスパっと出すんだよ
馬鹿は黙ってみとけハゲ
やりかたおしえて
収入比例の休業補償・助成金・給付金は他にあるだろ
個人経営の小さな飲食店は1日6万も貰ったらほぼ確実に通常より儲かるだろ
一日の売り上げ2万で家賃20万は数ヶ月で潰れるぞ
通常は2-3日で家賃光熱費が払える程度の売り上げを見込むもんだ
なんで家賃20万になってるんや
15万の間違い
政府が金持ちのリスクを肩代わりしてあげたら競争もクソもなくなるからね
あくまでセーフティネットを敷くだけだな
架空の店開けばいいんじゃね
横だけどそこあんま意味なくね?w
つうかお前は誰かの数字に基づいて計算して
それってやっていけないよね?って話してんだろ?
1日6万は東京の話な
定年退職ジジや愛人の喫茶店なんかはウハウハ言ってるよ
過去の儲け以上にならないようにすると思うんだが
そこから先は?
今から店開くか
頭よすぎるな
少し前まで売上ベースとか考えたけど接客を伴う飲食店の売上ベースなんてしたら1店舗で洒落にならない金額になってしまうので一律の方が実は安くなる可能性が高い
しめてくれる方がいい
ゴキブリの数ほどいるよ
底辺の世界を知らない人には見えないのね
宣言終わった後、完全に客取られてしまってるから、確実に死ぬんじゃね?
もちろん休業せずに客集めてた結果、クラスター化して店終了するリスクもあるだろうが。
こう言う客数の少ない店で他の店通いはじめるとかねーからな
「人」で行ってるわけだし
ビデオゲームじゃないんだからそんな浅い考えは恥ずかしい
他にもいかにも無知な奴が似たようなことを言ってるけど
今度の給付金は行政からの銀行振り込みなので脱税は無理だよ
コロナ様様やんけ
リスク背負ってやってる上に
資本主義の恩恵を平常時受けてるんだから当然
俺らの税金やんけ
時短してない店がクラスター出してあぼーんするから大丈夫
で、そんなマンパワー持ってるのなんて電通かパソナくらいなのに、そこに頼むと癒着だ中抜きだと騒ぐバカが溢れるからね。
こういうのは、大雑把にやって金ばら撒くのが1番有効。その為に予算付けてるんだし。
売上調べる手間考えたら一律に配った方が安く済むんじゃないの?知らんけど
一律の方がスピードが早いからだろうが、それなら多めに一律で下って後で余分な分を回収すればいいと思う
そこで稼いでいた人材は職を失うし大変なんだぞ
根拠も無しに飲食に悪役押し付けてるんだから、何かしてるアピールの為には仕方ないね。
下って←配って
ろくな選択肢がねぇな
要請に従わない店は元々客が多く、客が流れてきて更に密になると
そうなの!?
あ、たしかに事務所のそばに喫茶店あるな…
確かに今だけは儲かるが先は無い展開だしな
今は大手も体力残ってないし売上減に応じて追加補償や減税特例すべきだろうが
自治体・政府側が財政厳しいからな なんとも効果の怪しい小手先の悪策だよ
全部自民党以下のゴミやん、おまエは本当にアホだな
都下なら普通にある。都心部でも相当条件悪いとこなら有り得る。新宿ゴールデン街なんかも狭い物件なら15万くらいで借りられる。バーならやっていける。
まあそれで喜ぶようなところは元々そんないい生活送ってないが
罰金とかの行政絡みの金は自己破産しても逃げられない系の金だから一生ついて回るぞ
だから悪いヤツはバカな大学生に書類書かせて手数料50%とか剥ぎ取るんだよ
趣味だろ、クソ上司にペコペコとかストレスで刺す危険があるから気楽な個人店が出来るならそっちの方が100%精神安定する
最低限稼げるなら大金なんか無意味、という考え方もあるから視野を広くもてよ
更にコロナは風邪とか言ってる馬鹿が食べて応援とか言い訳して来るから儲かるんだよな
寝てても金入ってくるw
ユーチューブで「ホストが確定申告してみた」とか実況したらバズると思う
今更騒ぐ奴って何見て過ごしてたの?
ただ、補償が切れた時の客足の回復がどうなるか分からないから何かしらの工夫と努力は忘れずに。
遅せぇよバカタレ
間に合わずに店閉めたり自殺した国民に土下座しろ
それよりも確定申告虚偽が厳罰化されるらしいからそっちの方を恐れろよwww
備えてないそいつらが悪い。勝手に死んでろ
油被って死んだ料理屋の店主は自殺とは限らんぞ
日本の若者の未来は明るい^^
ちゃんと決算や確定申告しててその申告してた利益に基づいて支給するならホストだろうがキャバだろうが問題ないやろ
あなたは1日1万です
こうなるな
収入が増えたら課税額が増えるって当たり前で、それは普通に稼いでも一緒じゃないの。
しっくりきたわ
毎月180万円ゲット
ひゃっはーーーーーーーーーーーー
ゲーセン店長「・・・・・・・」
やっぱ潰すべきなんじゃないのこういう連中は
それでもいいからって事で6万にしたんだししゃーない
再開した後、客来ないけどね。結局休業しない方がマシ。
離れた客も戻ってくるかも別、そう考えると給付終了後は閉店まっしぐら
協力金が美味すぎる
『協力』している人間が得して何が悪いんや
こうなることは当然の結果
こんな店開けといても客は来ねえだろ
そういうのは協力っていわないんだよ
補償っていうのは埋め合わせが目的だから
ちなみに数十人バイト抱えてる店も一律だったしなぁー
売り上げ規模から補助出さないと無意味っすよ
前回の休業補償で逆に儲かってベンツ買ってたわ
このままコロナ蔓延させたらええやん
ジジババ優先で死んでいくんだし
トンキンがどんだけ地獄になろうがどうでもいいわ
ベンツの値段しらなさそうなキッズで草
今回補填された分は将来のおれたちの財産から捻出されるんやぞ
ほんまバカがおおいわ
割合うなら自分でやれば良いし
金がなくて店畳むなら破産したほうが安いんやで
新車の現行型以外は中古の日本車以下の価値やぞ
昼と夜で店が変わる店舗とか両方が貰えてるなら1店舗で相当いけるんじゃないかこれ?
後で発覚して捕まる奴いそうだけど