Twitterより
「ヤギのウン○下さい」と青年が拾って行くのですが
— 540 (@peptide540) January 16, 2021
ずっと気になって気になって「何に使うのですか?」と思い切って聞いた所
「新聞紙の上で日光に当てて干し、山に行った時に燃料として使う」
軽くて、よく燃えて、匂いもなく、タダでもらえる この上ない燃料らしい
立場が変わると価値観が変わる
前に勤めてた牧場にて山羊さんを飼ってたんですが、ふとあの山羊さんから産み落とされる魅力的な球体の中身はどうなっているんだろう?
— レオン大差 (@leon_taisa) January 18, 2021
と思い割ってみたんですよ。
そしたら、綺麗に消化された繊維質の物が、ギッシリ詰まってコーティングされておりました。
確かにあれなら乾燥させたら良く燃えそう
モンゴルでも乾燥したフンは燃料にします。
— 🇯🇵🇲🇳えぐ∞りん🇺🇸 (@egulin) January 17, 2021
馬のフンは、繊維が多く残っているので、よく燃えます。
ツーリストゲルに泊まったとき、何にもすることがなくてヒマだったので、フン拾いしてストーブの燃料にしてました。
草食動物のうんち💩は臭くないですからねー
— Coral (@Coral19011970) January 18, 2021
この記事への反応
・ヤギの糞は燃料になるのか。
・牛のウンコを燃料にする国もある
・ヤケクソそうで、ヤケクソじゃない話
・へー!キャンプ行けるようになったら真似しよ
・パンジャブの田舎に子供の頃行った時は、牛のフンを乾燥させたもので火を起こしカレーやチャパティ作ってたよ。
臭かった印象はないな、、
・と言うことは。兎さんのンコも燃料になるってことだな。
うちは土の質を良くするために畑に撒いているが。まあ、何かに役立つかもしれないから、覚えておこう。
・ヤギは最強の雑草除去動物なので、ヤギを飼ってレンタルすれば食費が浮いて燃料もタダ同然で手に入って素晴らしい
あ、あと山羊乳も手に入るな
関連記事
【アメリカで大量のヤギが集団脱走!住宅街が大変なことになってしまうwwwwww】
【見た目にインパクトがありすぎる動物『ダマスカスヤギ』が話題に!小さい頃はまだ普通なのに・・・】
はぇ~
このツイートをきっかけにソロキャンの時ヤギの糞を利用する人が続出しそう
- 看護師「みんな簡単に『死にたい』『死んだほうがマシ』って言うけど、死に夢見すぎ。現実で死ぬ事はマジ辛いぞ」 → 内容があまりに怖すぎた…
- 【つらい】『卓球』に人生全て捧げた男性(35)、弁護士への道も公務員の職も捨て誰より努力して全日本初出場するも13歳の天才に完敗…
コメント(
)直近のコメント数ランキング
うんこと解答は捻り出さないほうがいいだろ
教えてくれた青年サンキュー
よそにヤギは居ないだろう
おいしいのかもよ
燃料じゃなく薬としてだけどな
戦場にかき集められた素人同然のなんちゃって医者が使ってたんだが悪化した人のほうが多いだろうな
思い切りや?🤔
ああ、別の意味で引火する燃料になってるな
マジレスすると、要は着火剤だから、
うんこだけ燃やして調理するわけじゃない
総じて草食動物の糞は基本そんな感じ。糞を見れば分かると思うし、見なくても常識的に思考出来れば分かる話だろ。
これだから文系バカはwww
性的に興奮してしまう
駅のトイレの個室でスマホいじってなかなか出てこないバカに殺意抱くこともないんだから
まぁ実際やるかと言われたらやらないけど
多角的な視点を持てって意味では勉強になったわ
家にウンコ貯蔵庫でも作る気か
草固めたようなもんだぞ
つまりヴィーガンのうん〇は燃料になる・・?
牧草地に堆肥まいたあとすげーくせーぞ。
ブラジル行った時に道の色んなところに牛のフン落ちてたけど全然臭くなかったぞ
ガイドも臭くないって言ってた
LEDのほうが便利なのにわざわざ重くて不便なガスランタンを持っていくみたいな
雰囲気を楽しむためのアイテム以上のもんではないよな
あれ?ウンコってそのまま畑にまくと根腐れするから発酵させてからじゃないと駄目なんでしょ?
人糞だけの話なの?
肉食、雑食動物のうんちは乾燥させても燃やすと臭いんだろう
馬とか牛のうんこの目の前行ったことあんのか
マジでえづくぞ
韓国では食用です
兎のうんち臭いもの。
乾燥させてコロッコロになると臭くない
微生物がいないんだから当たり前の話だが
牛舎の近くって酷い匂いしてるじゃん
馬車全盛の頃は街が馬糞まみれで悪臭がみたいな話もあったような
行動や言動の方が燃えます
誰がうまいことを言えとw
ドヤ顔で書き込んでる辺りからしてもうね
流せるか流せないかだ
アフリカ人かよ!