【ボクシング漫画『はじめの一歩』次は麻雀編!? 本編にプロ雀士・多井隆晴さんなどが登場】
迷走に迷走を重ねながら
大人気連載中の『はじめの一歩』
今週のマガジンでやっぱり麻雀バトル編に突入wwwwwww
※以下、未読の方はネタバレ注意
↓
↓
【悲報】ボクシング漫画で有名な「はじめの一歩」
— ケツカイシ@我はでくなり つかわれて踊るなり (@Reketsukai) January 20, 2021
引き伸ばしの末、ついに麻雀漫画に路線変更(´・ω・`) pic.twitter.com/sFVC5Pf3aV
はじめの一歩いつ麻雀漫画になったん???wwボクシング要素ギリギリ入ってるけどw pic.twitter.com/HgeXYk7chP
— 歯磨き粉2世 (@ci_lz8) January 20, 2021
※これが何週も続く模様
画像
30年以上読んでる漫画。
— カジ (@JackJunkie) January 20, 2021
はじめの一歩。
ストーリーが迷走し始めて1年。
ついに先週から麻雀漫画になりました。
泣いとこう😭#はじめの一歩 #ボクシング
久々にはじめの一歩読んだら麻雀してたんだけど…
— デルソル (@_delsol) January 20, 2021
うーむマガジンのブルーロックは熱くなってきた❗
— 呑気な猫 (@nonkijinro) January 20, 2021
はじめの一歩は一週逃したのか何故やら麻雀になっているけど
八木さんがチャンプのイカサマ大三元を掻い潜って、九蓮宝燈炸裂❗鷹村さんが事故って地獄で修行するみたいな感じ
or
九蓮宝燈辞めてホンイツ一通白で八連荘地獄なのか❗❓
はよ来週になれ
はじめの一歩麻雀編、2話で終わると思ってたらまさかの3話目まで続くし、リッチに配牌オリまで出てきてMリーグウォッチャーにしかわからないネタが豊富すぎる。
— ヒ°ノ (@pi_nox) January 20, 2021
この記事への反応
・これもう哲也じゃねえかwww
・はじめの一歩が本気で残念な内容になってんのが悲しすぎる。
作者が麻雀vtuberにドハマりしてるから
一歩が麻雀対決し始めてるという・・・・ボクシングしようよ
・俺、読んでたの近代麻雀だっけ? となった(今週のはじめの一歩)
・「一歩」なんだから麻雀じゃなくて将棋編にすればええのに
・はじめの一歩麻雀編は単行本20冊分くらいまで続くよ。
・はじめの一歩読んだが8ページ麻雀してて俺はもう何も言えねぇ
・はじめの一歩に麻雀とか求めてないんだけどな
と思ったけどよく考えてみたらボクシングに戻ったとしても
そこまで読みたくはならんか
本日発売の週刊少年マガジンにて
— 多井隆晴(おおいたかはる) (@takaharu_ooi) January 13, 2021
凄い事がおきました!
大人気ボクシング漫画
森川ジョージ先生の
「はじめの一歩」
なんと!
僕と村上淳プロが登場します!
みんなでマガジンを買って
アンケートの面白い漫画に
「はじめの一歩」
と書いてくれると嬉しいです🥊
森川先生
ありがとうございました😻 pic.twitter.com/UDofHYgyfR
もうなんでもいいから
150巻くらいまでには完結して欲しい
……無理ですかね?
150巻くらいまでには完結して欲しい
……無理ですかね?

その道に踏み入ってしまっただけ
宮田はともかく
メキシコの人が負けるイメージ無くて作者が詰んだからね
馬鹿か
7年前ぐらいに宮田戦が流れてから読んでないけど、世界戦行ってるのかな?
もう事故死とかで良いんじゃね
電子書籍化がどうたらこうたら言ってるけど、マトモに漫画書く気ないなら後進に道を譲れよと。
おう、千堂が世界戦やぞ
どっかの勇次郎みたいに
勝手な決着しか終わらせらんないと思う
ちなみにあの世界まだ'90年代だしな
後進に譲るも何もまだ進みもしてないというw
一歩君は?
一歩が ”燕返し” って必殺技を覚えるまでの伏線だからぁ らぁ らぁ
トレーナー道に邁進中や
真田に習えばOKw
それヴォルグの”なんとかファング”にならない?
そんなことは関係なくたかむらが勝つ
おしまい
もうネタ枠でしか紹介されんなこの漫画
ボクシング以外なら世界を狙えた男八木とかいう時点でネタ以外の何物でもないしね
サイドストーリー、過去話がてんこ盛りすぎて本筋が埋まっているけども
いつも定期的にギャグ回が続くことあるやろ
はじめの一歩は
今更すぎる
世間から見たら一見ラッキーパンチだけの男にだが、鷹村の圧勝だと予想されている
だが・・・って話
有名どころでアニメ放映中のストップひばりくんだっけ?作者が逃げて打ち切りになって干されたの。
今は気持ち悪いイラスト描いて誤魔化してるけど。富樫から見せしめでやってほしい。
東京の釣り堀からは全出禁
東京の麻雀店からも全出禁
ってか一歩はまだ復帰してないのか?
リカルドには挑戦しないんじゃないの?
WBA行くんじゃない?
ワイは非常に悲しい。
よしんば宮田戦を流れ通りにやったとしてもリカルドがどうにもならないからなあ
鉄拳であばら骨でもヤるしか勝目ない
たぶん騒いでる奴らは沢村あたりまでは読んでたんだろう
こち亀越えでも狙ってるん こんな糞漫画でw
昔ちょこっとあったボウリング回とか今やったら伝説のボウラー八木になるんやろなあ
読もうと思うけど電子無いのが痛い、いまさら長編モノ現物で買わんよ
あまりのグダグダさに秋田
日常面白いけど
あの世界時間の流れが詰まり過ぎてて日常をあまり詰めこめないのが凄い
開始から数年(10年より短い)しか経ってないから
脚がテキトーでボクサーのくせにモヤシにしか見えないもん
絵も上手いんだよね
ハッキリわかんだね
50巻辺りで終わらせていれば名作だった
最後はオカルト毒電波漫画になっちゃって作家も壊れて宗教グッズに囲まれて目がイっちゃってたのを思い出す
かなり昔だから覚えてないけど、いつからか足がマッチ棒みたいになったな
昔は足にもちゃんと筋肉付いてたのに
長期連載して方向転換して全く別物になったけど許される漫画って南国アイスホッケーしか知らん
カイジといいこれといいマガジンに何が起こってるの?
もう麻雀編としてやればええやん
ボクシングに飽きたのか?
青木村にパパイヤとかエレキとかあてがうとか要らんことしやがるあたりからね
鴨川源二は異世界で鉄拳を振るう
これらの経験がボクシングに復帰した時に生きてくるんだよ(大嘘)
それ単行本化できないやつゥ!www
なってんじゃないか?
空手→バンド→柔道→忍び
まあ主人公がクソ強だから色々やってもこなせてしまうという
梅沢くん漫画家編とかウミンチュ島袋がサメと戦うとか八木ちゃんの釣り編とか
どんな事情があるか知らんが、ファンをバカにしてることには変わりない
編集のせいか作者のせいかどっちでもいいけど長年買い続けたファンはかわいそうだ
作者がこの展開にしたいと土下座しても普通の編集部は許可しない
編集部主導なのは火を見るより明らか
次の鷹村の相手が豪運で勝ってきた奴で試合前に麻雀打つっていうルーティンあるから八木さんがそこを叩くっていう流れだぞ
一歩自体は麻雀打たず対局を観戦してて相手の違和感のある挙動から豪運のカラクリに気付くって話や
八木が傀レベルならカラクリありゃあ東風一回で見極められるのにな
あの時、宮田と
戦って終わりでよかった
引き伸ばしされて
一気に冷めた
できれば描きたくないけど手を抜くのも嫌だから何とか好きなものを題材にしてモチベ保ってる感じやろ
ボクシングだけではネタが無いのだろうな
マガジン側が続けてくれって言ってるんだろ普通
じゃなきゃこんな展開で続ける理由がない
島耕作がやってる時点でどんな漫画でも異世界転生のスピンオフ出てもおかしくないな
多分ずっと麻雀やってるから文句言われてるんだろうな
漫道コバヤシでも森川自身が色々と現状の仕事に不満を持ってることは隠してなかったしw
むしろ最近は逆だろう
ジム経営が上手く行ってるわけでもないし
森川自身も一歩しかできないのがわかって
編集とチキンレースして好き勝手やってるだけ
じゃなきゃとめられてるわこんなの
「答案二枚返し!」
しょっちゅう休むんだからまともに話し進めろよ。
ふざけてる回の方が面白かったりもするし
ずっと麻雀するわけでないし、いいんじゃないの?
スラム育ちでケンカ殺法が凄いとか、沖縄の漁師なんで肺活量ヤバいとか、そういう説明回でしょ
ボクシングというスポーツは1体1体をチマチマと殴っていてもラチがあかないので
大技の範囲攻撃を使うことで一気に敵に大ダメージを与え有利にする
これはプロの世界にいくなら必要なスキルです
読まない
話題にしない
比較三原則です
ボクシング漫画に飽きて作者が脱線するなんて日常茶飯事だぜ
そう思えば気にならないかもなボクサー引退しても人生は続いてくんだし
ただのドアホウだなw
この漫画の世界ではまだ20世紀だったような?
漫画の中で千堂の連れの子どもたちが賞金でスーファミ買ってくれとか
真田が知り合いの家の子供とサターンでバーチャやってたし
そんな事をしておいて、麻雀編記事を載せるとか、人or動物が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにしておいてその作品にまつわる記事を平然と載せるなど、ずうずうしすぎて不愉快すぎて反吐が出るぐらいの吐き気がするほど気分が悪すぎて収まらない頭痛とめまいがして腹立たしくはらわたが煮えくり返って今は誰か分からないライターを文字通り締め上げて権利者に前に突き出さないと気が済まない、はちまも別館オタコムも今更この記事を載せる資格を認めたくない
漫画が上手い作家は何書かせても面白いから好きにやらせたれや
しかも続編が女子テニスというコロコロっぷり
ソロキャンプや南極目指してもいいし
いうてポケベルがガラケーになりスマホまで来てるからな
気にしたら負け
大丈夫、あと20巻後には一歩もボクサーに復帰してるはず()