放送前から不穏だったドラマ
女優・浜辺美波の「オタクの女の子なんですけど、魅力的に描かれています」発言が炎上!オタクを見下してると話題に : はちま起稿
やっぱり雑だった。
これ陽キャが酒飲みながら適当に考えたオタク像感ありすぎて普通に統合失調モード突入してしまう pic.twitter.com/KvVCfkA779
— よだ (@mi_suzu2) January 21, 2021
恐らくオタクである主人公(女性)が他のオタクに
「オタクを隠すな、好きなものを歌えばいいじゃん」というシーン。
ただでさえ意味不明なセリフな上に
一般人が歌う代表として米津玄師を出してしまい
オタクからすると「米津玄師はオタク界隈から出た歌手」なため
多くの人の頭上にハテナが出てしまう。
米津玄師 - Wikipedia
2009年前後よりボカロP・ハチとしてインターネットを中心に活動したあと、2012年に本人名義のアルバム『diorama』でソロデビュー。翌年ユニバーサルシグマからメジャーデビューした。
2016年よりソニー・ミュージックレコーズへ移籍。2017年発表のアルバム『BOOTLEG』は同年、翌年を通してチャートインを続け商業的な成功を収めた。音楽的評価も高くCDショップ大賞、第60回日本レコード大賞にて、いずれも最高賞を獲得した。
2018年発表の「Lemon」は、フィジカルとダウンロード累計で250万セールス超えを記録し、2年連続でのBillboard Japan Hot 100年間チャート首位を記録。自身最大のヒット曲及び2018年最大のヒット曲となった。また、同曲は平成生まれのアーティストで、史上初の300万ダウンロードを超えた曲となった。
この記事への反応
・いやだったらそこはハチさん。
・米津玄師もハチも歌うんだよなぁ
・夢ならばとれほど良かったでしょう
・ここ2年くらいでオタクに目覚めた役なのかな?
・ジャパリパーク=オタク
米津玄師=陽キャ
うーん マトリョシカとかあるし、米津はオタクも歌うと思う
・もうちょっとオタクを調べてどうぞって感じ
・陽キャの音楽ってなんや、エド・シーランとかか?猫とか?
オーイシマサヨシさんにもイジられる
ジャパリパーク歌えばいいじゃん
— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) January 21, 2021
うーん・・・この浅い感じ・・・
そもそも2021年にジャパリパークて・・・
そもそも2021年にジャパリパークて・・・

オタクこういうのばっかじゃん
もっと身長高かったら顔の長さも違和感なくバランスよくみえてかもしれん
真面目に相手にするのではなく美少女動物園作って主人公無双させとけば売れるよ
ぬるオタ御用達やで
元秋元踊り組のまゆゆみたいに成長するにつれて顎のパラメーターが強化されていってるよねこの子も
しょうもな
それはあるな
まぁTwitterは繊細ヤクザの巣窟だからしゃーない
リアルに表そうものなら不快すぎて視聴者は誰もついて行かない
誰が見るんだよ
これで魅力的な女の子を描いてるつもりなのか…
二度と聴きたくないからなぁ…
鬼詰のオメコなドラマだった🤣🤣🤣
>>1
アニメ界のトラウマを今更イジってんの
わかるボカロ興味ないから米津が元ボカロPって知らんかった
モスピーダのオープニングか?
4年前にドーナツホールとか歌ってたならオタクっぽいけど。
見るのはお前らじゃないぞ
紅白歌手が一般じゃなかったら、誰が一般だと?因みに氷川のおかげでドラゴンボールサバイバーも一般になったぞ。
となると進撃の巨人の紅蓮の弓矢も一般化か
アニメの曲しか歌っちゃいかんのか?
一昔前だったらアニメ曲には思われないヴィジュアルとかロック選んでるオタクって感じじゃないの?
つまりKPOPも一般人に浸透してるって事か?
空気よめ...
60歳のBBAが書いた脚本だもん、そりゃこうなるよ。
ロンバケで売れた感覚でやっているんだろう
こんなのを使っているからテレビも映画も今は脚本家が三流シナリオを書くから日本のドラマも映画も駄目なんだよ。
オタクを馬鹿にするテレビや脚本家より、アニメやコミックなどの脚本の構成がちゃんとしているから
結局、漫画→アニメ→ドラマみたいな流れになる
もうさ、こういう昭和の脚本家を使うのをマジで止めないと音楽業界みたいになるぞ
米津なんて歌わんだろ 歌ってるのは似非オタク
今じゃなく昔からオタクはカラオケ好きだぞ
仲間で集まってアニソンを6時間レースとか普通にやっていたし
オタクにも色々あるからね
米津玄師=オタクのカリスマってことくらい調べとこうぜ
岡崎体育や星野源もオタクに人気あるよな
日本のドラマがどんどん劣化しているのが。。何と言うか
でもたまにプリキュア混ぜるのよ
貴様はオタクではない!
オタクをまったく知らない人間が多いオタクをモンスター扱いしてる差別主義者
これの変なとこ実況で突っ込みながら見たらおもろいだろ?
連載とっくに終わったチェンソーマン押してて笑ったわ
キショいからやめな〜
※54
朝ドラは酷かったな
評価低くても話題に事欠かないというかそういう狙いか?
いかにもオタクじゃん
俺は大好きだよアニメは見たことないけど
ドルバック、ゴッドマジンガー、アクロバンチとかの主題歌も最高だよ
どれも見たことないけど
半分青い 朝ドラ史上最低かもしれんよ
他作者の純と愛、スカーレットも相当酷かったけど 半分青いには負ける
ジジイが作ってるドラマやな
2次元なら評価が甘くなるんだろうけどさ
ババアや
シロバコでいうところのディーゼルさんがいなかったからこうなったんやね
シナリオ書く前にオタクの資料くらい集めなよ
どこかで日テレがアンケート取っても良かったよ 何歌うかとか
むしろ嫌悪してるのもおるし
オタクを名乗るならもっとマニアックな曲に矜持持ってると思うんだが
ボカロ=ボカロオタクだろ
鉄道も鉄道オタク、野球も野球オタク、プロレスもプロレスオタク
なんでもオタクがいるものなんだよ
ただのオタクで終わるのではなくアニメ好きならしっかりアニメオタクと名乗るべき
特に若いのだと校内放送でも流れたりして大分年数経過してんだよな
だから既にオタのもんじゃないって認識はそんな間違ってないんじゃねえか
インディがメジャーにいって故に本当にマニアックな連中は妙に醒めるみたいな
んでこの話はボカロオタクの話なの?
違うだろうがw
オタクでも流行作品を追いかけないで
大好きな1作品だけ追いかけてるオタクだとよく知らないということはあるよ
このドラマのキャラがどういうタイプのオタかは知らんけど
マニアックな曲いいよな
柿崎速雄のBlack diamondとかな
この役はもうメジャー化してしまった米津はもうオタのものじゃないんだろ
そういう価値観の元にオタならこれ歌えと自身の価値観を押し付けてる
そこは実にオタっぽいwww
いまだにジャパリパークはねえよ
何年前だと思ってんだよ
おにめつのがマシ
60のBBAと同じ感覚なんだろう?お前が
小学生や10代でも親に見せてもらってたり刷るからな
日テレアニメ縛りだな
俺は笑いながら馬鹿にしながらも最後まで見るよ
ファンタジーみたいでおもろいよ
米津はもうオタク層じゃないって考えは普通に分かるけどな
そもそもボカロPの多くは手軽な機材で自己完結で歌を作れ
手軽に発信出来る場としてニコニコとミクを選んでる傾向が強い
アニソン云々のそれだって大昔と違いタイアップ有りきなだけで
その作品の為に作った曲も少ないんでアニメに使われてるからオタク向けだと思う君の認識も結構浅いな
流行り物追うとかそれこそ浅い
お前らが嫌悪するオタクじゃんw
けもフレ大好きって設定だがそれを知られるのが恥ずかしくて
オタにも人気が有り一般認知もかなり広まりメジャー化した米津をチョイスし
本当に好きなけもフレの歌を選ばなかったって場面状況なら分かる台詞だな
見てないから知らんけど
いい加減にしろ😭
俺はけものもおにめつ嫌いだよ?
でもドラマのあのシーンの台詞ならジャパリパークよりグレンゲのが合ってたと思う
今ジャパリパークは単語だけでも寒い
お前の決定的に間違えている事を言ってやろうか??
ニコ層から大人気になった米津を一般人がすげーってなるのは良い事だけどな
だからってお前らが発掘した訳じゃねえんだよ?
ニコ連中が古参からのファンなんだから、そのファンが歌って何が悪いんだい?
無名の時に、良い物を良いと見つけることも出来ない連中が売れたからって何はしゃいでるんだよ
相手の男は隠れオタク
陽キャを装って男も米津叩いてた
男「アニソン縛りやりてえ」とか言ってたわ
洋画でなんちゃって日本人が出るようなもの
昔のトレンディードラマの時には輝いてた人だけどね
その後アップデートできずに仕事無くなっていった人なんだから
オニモツに人気取られたからと乗り換えるつめりもない
糖質っぽいなお前
怒ってる方向性が意味不明なんだが
米津は僕ら(ニコ厨w)のもんだからな僕らが見出したんだって事を殊更主張したいんだろうが
そもそもそこを否定してるレスじゃないんだけど
リアルタイムで見てSNSで似非オタクの笑いを共有すりゃいいんだよ
怒ってるんじゃねえよ
呆れているんだよ
米津を押した古参のファンや好きな人達が、後から来た連中が俺が好きだからお前ら歌うなって言ってるのを
当たり前と言ってるお前の頭の無さにな
これ痛いボカロ好きのコピペかなんか?w
いまこの場で作り上げた文章なら痛いってレベルじゃないんだけどw
わかる
本来のオタクは乗り換えたりせんのよ
人気が出たら自分が育てた気持ちになって誇らしげに米津歌うのよ
そしておにめつのリサの曲も歌うのよ
「なんでオタクアーティスト歌うの?オタク曲歌えばいいじゃん」ってセリフだぞこれ
せめてお願いマッスル辺りにしとけばいいのに
盗作か思想犯あたりでええか
いや、確かその男さんは米津嫌ってたやろ
まじでアーティストからしたらオタクであろうと一般人であろうと一緒なのにな
一般人が聞くようになったらオタクは離れろとか、そんなアーティスト見た事ねえわ
反対に、今はアニソンに入って来るアーティストが増えているのにさ
>米津を押した古参のファンや好きな人達が
>後から来た連中が俺が好きだからお前ら歌うなって言ってるのを
>当たり前と言ってる
こんな事は言ってない訳だが米津は最早メジャー化して
オタのものじゃなくなったって趣旨の事は書いたが
これがそれに当たると思ってるなら話にならないなぁ君は他人との会話も困難でしょ普段
オタク向けドラマに頭の悪そうな陽キャ出てきたりしたら怒るんだろどうせ
3時のヒロインのリーダーじゃないどちらかとかそういうオモロイの連れてこいよ
>米津はもうオタク層じゃないって考えは普通に分かるけどな
>そもそもボカロPの多くは手軽な機材で自己完結で歌を作れ
↑
で、お前の言ってる手軽な機材で自己完結した歌って何の歌だい?
ちょっとためしにタイトル書いてみな
そういうバックボーンがあるなら
この台詞はそこまでおかしく無いかもな
オタと一般どっちも認知度あるから
その場を誤魔化すのに丁度良いチョイスで
そこを見抜かれて叱られると
もう無知は、止めておけって
大石がネタにしているのはそういう事じゃねえよ
自分が作詞しているからに決まっているだろうが
米津が一般に羽ばたいても付いていくのがオタクだよ
はちまのコメントの方が浅いわ
話が飛ぶなおいwそこも苛つきポイントだったのか?
手軽な機材ってのは当然ボカロソフトだよ
生楽器を使う必要も無くバンド編成も必要なし
しかも当然ボーカルも必須では無くなった訳だ
そこが他者の力が必要ない自己完結と書いただけなんだけど
いや、、いいから米津詳しいんだろう?
書けよ。タイトルをよ
それとも全く知らないで叩きたいから適当に絡んでるのか?
だったらこの60歳の無知なBBAの脚本家と一緒だろう
そもそもアニメOPとかもタイアップってだけの曲だらけだし、普通にカラオケでそういう曲歌うでしょ。
ジャパリパーク歌いたいの我慢してるって設定でも有るんなら最初の米津の下りはいらない、それとも米津大っ嫌いだけどウケるからみたいな事?
ドラマだと
男「米津嫌いアニソン好き」
と言いながらゼミの飲み会で米津歌った
こんな流れだったと記憶
米津がどうたらてって言ってるのはお前だけで
殆どの人は脚本が糞だと言ってるんだよ
女も男(隠れ)もオタクじゃねえのかよ
そのオタク設定が、何で米津の経歴知らないんだよって事だよ
だから、無能または無知だと言ってるんだけど
なるほど嫌いなのに隠れ蓑に使ってるのか
米津歌うなんてお前オタク失格!!なんてオタクはいわないわな
俺はチェンソーマンもファイアパンチも好きだけど
いやそのタイトルを書けと強要してくんのマジで意味不明なんだがw
そもそもお前が抜粋した箇所は米津を限定した話では無くボカロP全体の傾向の話を書いてんだけど
ハチ時代の曲でも何個か挙げれば満足なんか?まじで絡みポイントが不明過ぎんだよ
手軽な機材=手抜き作曲みたいに捉えてん切れたのか?それならまだ話が分かるは
単にお前の読解力が低いだけだが
まだ米津の話をするの?
どうせ知らないんだろう?
知ってても最近の曲だけだろう
だったら60BBAと一緒で無知なんだから絡むなよ
あそこすげぇオタクぽっかただろw
過去作のが優れてると言うのは実にオタクっぽいw
ドラマで見せられて寒気がしたわ
あんな会話リアルじゃやらねえよネットじゃあるまいし
チェンソーマン好きなんてドン引きよ
本当のタツキファンならこそこそっとやるものよ
もっと分り易く書いてやろうか?
数学学者のドラマを作ったのに、そこに出て来る学者が掛け算が出来ないのに
教師してたら変だろう?
だからオタク層から、このドラマは変だと言われているんだよ
これですよこれ
みなさん論点ずれてるんです
大分話がズレてるな
ここで俺が例えばはち名義の曲をあげた所でお前はまた意味不明なダル絡みしてくるだけだろ
しかも話の趣旨は米津に詳しい詳しくないの話じゃない
くだらねぇ自演するなよ
グリッドマンのでええやん
しらんけど
リアルでチェンソーマン好きアピールしてるヤツもいるし
同じ作者の作品で優劣つける人も普通にいる
こそこそっとやるものってのが
あくまであんたのルールに過ぎない
紅蓮華でいいじゃん
これだな
分かりやすい様にオミットしたりまたは誇張したらしたでリアルじゃないと文句言うからな
リア充からしたって何でそんなに陽キャはカラオケ行きまくってる設定なんだよ
歌も知らないしカラオケなんか殆ど行かねーよって思ってるかもしれないだろ
でも美人でやったり見た目小綺麗な普通の人をオタクに配役しないと
今のオタは見た目も気を使うし美形な人も多いと切れるんですよこれが
おじゃ魔女やろ
これがまじならおかしい台詞じゃないな
米津はそれだけ今や一般化してる存在
そもそもニコ動発なのだったらオタク皆が好きって訳でも無いし
主人公オタク設定ならせめてオーイシの曲、って言えよ。
思い切りバカにしてて笑えるわ
よかねえよ
題材にしといて「オタ向けじゃないから」でそっとしとくわけないだろ
で、日和ってんじゃねえよってことじゃね?
「『マトリョシカ』歌えばいいじゃん」ならもっと分かりやすいけど、今度はどっちも同じ人やって総ツッコミされるだろうから難しいよね。
ま、知らんけど。
ならオタク関係ないドラマ作れよ
テーマにするならそりゃ見るわ
オタクのそういう所が嫌われるんだよ
普通に好きなの歌えでよかったろ
けもフレMステに出演したしな
別にオタクに向けたドラマじゃないし。
文脈も分からず切り抜きに脊髄反射でイキリ立つのがいかにもだよね
上の長文おじさんたちほんと恥ずかしい
そういやAIの暴走を描いた映画でパスワード雑すぎて笑われてたのあったな
要はにわかがろくに調べずに書いて恥をかくって話
これ。変に燃え上がっちゃってる人はラスアスを醜く壊したポリコレbbaと同じ思考回路だから気をつけた方がいい。
こういうのにいちいち突っかかるからキモオタなんだよ。いっぺんしねwwww
ハチでアニソンもあるのに
せめて何かしらの属性一つでも掠れば許容されるのに全方向ハズレてるのがなぁ
ニコニコ、ボカロ、Vtuberの信者どもと
声オタと
アニオタと
ゲームファンは
全く別のオタクだと言っても良いし
特にゲームファンとか声優、歌い手を異常に嫌う
一般オタク→いるいる、こういうにわか
言われて、そういやボカロ出身だったねって思い出したレベル
ボカロオタって気持ち悪いよなぁ
単に米津玄師はメジャー化しただろって話を
「もう米津は一般人の物だお前らオタクは寄ってくるな」って感じに解釈し
更に「自分達が発掘したんだ!」とキレ散らかすとか
認知の歪みが酷いねアスペとかそんなレベルじゃないな
ぶっちゃけ歌い手とか
痛いミーハー女とニコ厨以外そんな好かれてないよ
オタでも大分意見分かれる存在
ニコ産でボカロ使ったら全部オタ産と思ってるのも大概だけどな
今はともかく昔はそういうオリジナル楽曲をやるならニコ動が発信しやすかったっていう側面も強い
米津がそうだったこともオタクしか知らんことだからだろ
この女が言ってんのは米津玄師じゃなくて、もっとゴリゴリのアニソン歌えばいーじゃんってことなんじゃないの?
このドラマ見たこと無いから前後を知らんけど、オタクだけでカラオケする時はこの男が必ず歌う十八番の曲って意味じゃないかな?
無料で見れるし見てこい
ジャパリパークが出てくるあたりアニメオタとかだろ
暇でなんでも手を出す雑食が当然みたいな面すんなよ
鬼滅しってて当然な風潮にキメハラとかいってたくせによ
どちらかというと米津はオタクの大好物
米津なんて嫌いだよ俺は
タイコくんだもんな
吉永さんちのガーゴイルのオハヨウは今でも歌ってる
お前らと一緒にしないでくれ
こんなのにマジにならねーよ
いまだオタ界隈の支持が高いに決まってるみたいな
謎の思い込みがある人がこの台詞を叩いてる感じするんだが
ヲタの知識自慢難癖とかあまりにも恥ずかしいよ
学生時代から普通にバンドも組んでたしな
たまたまオリジナル発表の場として当時のニコ動の都合が良かっただけな気がするわ
そこにオタが多かったからそう思いたいんだろうな
自分達オタクが見出した存在なんだとw
まだ、こういう馬鹿が沸いてるし
このドラマはオタクがメインだろうが
そのオタクがオタクの事を分ってない設定が変だと言ってるのに
米津はメージャーだとかボカロがどうたら関係ねえんだよ
設定が変だと言ってるんだよ。その設定が変なのが元々オタク界隈から出たアーティストを言ってるから変だと言ってるのに、こいつらと来たらマジで気持ち悪いな
で、今売れている米津を何で君らは当時評価してなかった訳www
日本のドラマだと監修も入らないで医療ドラマを作ったりする訳
そうすると、現場から全然違うと言われるのが日本のドラマで医療に限らず警察、サラリーマンでも
良いけど、実際いないって言うのを標準設定でするから違和感で叩かれる。
海外ではこういうのはコメディであって、最近では差別などの観点から厳しいんだよ
それを日本のテレビ局は相変わらず、妄想全開で作ってるのか?
海外ドラマだって「おかしい、こんなのいない」ってめちゃくちゃ言われとるぞ
見てるだけで吐き気してくるから
フィクションだからこのぐらいの浅さで良いんだよ
こんな可愛い顔した女オタなんておらんし
ガチガチの女版チー牛みたいなブサイク出されても気持ち悪いだけだろ
実態不明のうわさ
一般よりの曲歌うやろ。
オタアピールしていいことなんか無いし。
「米津よりジャパリパークだろお前www」って趣向のヲタクだったんじゃね?
両方歌ったなら何も言わんだろうけど明らかに隠したのが見えた際のセリフだと思う
その辺が一般よりと思ってる時点で…
一般層が見るんだから一般層に通じる程度に作られるのは当たり前だろ
一般層は米津がボカロPなんて知らないし、エ.ロ深夜アニメの歌歌えよとか言われても困るわけで
ぎりぎり分かった
世間的にはドラマ主題歌を歌うアーティスト扱いで合ってるんじゃないか?
すまん主人公がオタク設定なの忘れてた
オタクの中で精一杯の一般よりが米津玄師ってことだろ?
中川翔子(ギザかわゆす)は一般だった?
ジャパネット高田でも歌っとけよ
なるほど
シニやがれキモオタ
金だけ吐き出してさっさと首を吊れや!!豚野郎
入れた瞬間にButterfly今日は~今ま~で~の~♪とか周りに歌われ いざ曲が始まると えっ?なにこれwww って言われるパターン