• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




放送前から不穏だったドラマ




女優・浜辺美波の「オタクの女の子なんですけど、魅力的に描かれています」発言が炎上!オタクを見下してると話題に : はちま起稿





やっぱり雑だった。








恐らくオタクである主人公(女性)が他のオタクに

「オタクを隠すな、好きなものを歌えばいいじゃん」というシーン。

ただでさえ意味不明なセリフな上に

一般人が歌う代表として米津玄師を出してしまい

オタクからすると「米津玄師はオタク界隈から出た歌手」なため

多くの人の頭上にハテナが出てしまう。





米津玄師 - Wikipedia



2009年前後よりボカロP・ハチとしてインターネットを中心に活動したあと、2012年に本人名義のアルバム『diorama』でソロデビュー。翌年ユニバーサルシグマからメジャーデビューした。

2016年よりソニー・ミュージックレコーズへ移籍。2017年発表のアルバム『BOOTLEG』は同年、翌年を通してチャートインを続け商業的な成功を収めた。音楽的評価も高くCDショップ大賞、第60回日本レコード大賞にて、いずれも最高賞を獲得した。

2018年発表の「Lemon」は、フィジカルとダウンロード累計で250万セールス超えを記録し、2年連続でのBillboard Japan Hot 100年間チャート首位を記録。自身最大のヒット曲及び2018年最大のヒット曲となった。また、同曲は平成生まれのアーティストで、史上初の300万ダウンロードを超えた曲となった。

この記事への反応



いやだったらそこはハチさん。

米津玄師もハチも歌うんだよなぁ

夢ならばとれほど良かったでしょう

ここ2年くらいでオタクに目覚めた役なのかな?

ジャパリパーク=オタク
米津玄師=陽キャ

うーん マトリョシカとかあるし、米津はオタクも歌うと思う


もうちょっとオタクを調べてどうぞって感じ

陽キャの音楽ってなんや、エド・シーランとかか?猫とか?





オーイシマサヨシさんにもイジられる




うーん・・・この浅い感じ・・・

そもそも2021年にジャパリパークて・・・


B08QTZQD7P
Warner Bros(World)(2021-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません

4041093686
貞本 義行(著), カラー(原著)(2021-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:31▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:33▼返信
ドラマの名前間違えすぎやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:35▼返信
何も間違ってなくね?
オタクこういうのばっかじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:35▼返信
ジャパリパークて
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:36▼返信
オタクはドラマを見ないのでは…
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:38▼返信
米津大好きな私はオタクじゃなかった!?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:39▼返信
ネットでヲタが話題にしてるネタを大して調べないでシナリオに取り込んだ感じか
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:41▼返信
浜辺は成長するにつれ、顔が全体的に縦に長くなって微妙になってきてるな
もっと身長高かったら顔の長さも違和感なくバランスよくみえてかもしれん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:41▼返信
始まる前からオタク界隈からマークされてたからでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:42▼返信
オタクはトラウマばかりで面倒くさい
真面目に相手にするのではなく美少女動物園作って主人公無双させとけば売れるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:42▼返信
けもフレ2は大失敗したからね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:43▼返信
別にオタ向けに作ったドラマじゃないんだからいいんじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:44▼返信
米津信者のボカロ時代からのファンアピールまじキモいよな
ぬるオタ御用達やで
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:44▼返信
>>8
元秋元踊り組のまゆゆみたいに成長するにつれて顎のパラメーターが強化されていってるよねこの子も
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:45▼返信
アイドル主演にして父親松重豊にしとけば喜んで見るんだろ
しょうもな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:46▼返信
>>12
それはあるな

まぁTwitterは繊細ヤクザの巣窟だからしゃーない
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:48▼返信
ヒプマイは版権問題で使えなかったんだろうなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:49▼返信
浅いくらいでちょうどいい
リアルに表そうものなら不快すぎて視聴者は誰もついて行かない
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:50▼返信
Twitterにいる女オタみたいなの再現すればいいのか
誰が見るんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:52▼返信
オタクのこと全く知らない人が書いてるんやろなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:53▼返信
(´・ω・`)米津玄師を聴くワイは陽キャ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:54▼返信
ウザキャラなら別にいいんじゃねと思ったが
これで魅力的な女の子を描いてるつもりなのか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:55▼返信
つくしに似てる
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:55▼返信
米津さんもアニソン歌ってるしな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:56▼返信
米津が一般だと思ってるオタクとはw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:58▼返信
けもフレ好きなまんさんって存在するの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:00▼返信
ボカロ界隈死ぬほど嫌悪してるとか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:00▼返信
間とってハチでいいやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:02▼返信
ジャパリパークそのものはいい曲だけど
二度と聴きたくないからなぁ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:03▼返信
ニコニコ界隈興味なかったから米津玄師はブレイクしてから知ったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:04▼返信
「鬼滅の刃」を使えばいいのに許可出ず…
鬼詰のオメコなドラマだった🤣🤣🤣
>>1
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:06▼返信
なんでわざわざジャパリパークとか
アニメ界のトラウマを今更イジってんの
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:07▼返信
間とってケムリクサ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:08▼返信
紅蓮華歌えばいいじゃん♪
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:09▼返信
>>30
わかるボカロ興味ないから米津が元ボカロPって知らんかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:14▼返信
じゃあ何なら満足なんだ?
モスピーダのオープニングか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:15▼返信
レモン汁でメジャーになったため、オタク界隈ではオタクを隠しつつ無難に歌える曲になったからだよ!
4年前にドーナツホールとか歌ってたならオタクっぽいけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:16▼返信
オタクにしか分からないオタク像なんて作ってどうすんだ?
見るのはお前らじゃないぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:17▼返信
>>25
紅白歌手が一般じゃなかったら、誰が一般だと?因みに氷川のおかげでドラゴンボールサバイバーも一般になったぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:21▼返信
ジャパリパークってそうそう歌うもんではないやろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:22▼返信
ゲッダン歌えばいいじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:23▼返信
日本のドラマも落ちたもんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:24▼返信
陽キャも歌えるGの閃光でええやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:25▼返信
>>39
となると進撃の巨人の紅蓮の弓矢も一般化か
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:26▼返信
ワイもオタクやけど普通に一般向けの音楽好きやで
アニメの曲しか歌っちゃいかんのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:26▼返信
ドラマのオタク像が適当すぎて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:26▼返信
ゆうて今のオタクはカラオケ大好きやんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:27▼返信
なんで好きな曲歌っちゃダメなの???意味分からんw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:28▼返信
そんなタイトルのドラマは無い
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:37▼返信
オタクだけど一般にも紛れられる選曲が米津ってことでしょ
一昔前だったらアニメ曲には思われないヴィジュアルとかロック選んでるオタクって感じじゃないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:37▼返信
タイトル間違いは釣りなのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:38▼返信
※39
つまりKPOPも一般人に浸透してるって事か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:45▼返信
誰がいるかで変えるだろ
空気よめ...
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:49▼返信
脚本 北川 悦吏子 誕生日 1961年12月24日(59歳)
60歳のBBAが書いた脚本だもん、そりゃこうなるよ。
ロンバケで売れた感覚でやっているんだろう
こんなのを使っているからテレビも映画も今は脚本家が三流シナリオを書くから日本のドラマも映画も駄目なんだよ。
オタクを馬鹿にするテレビや脚本家より、アニメやコミックなどの脚本の構成がちゃんとしているから
結局、漫画→アニメ→ドラマみたいな流れになる
もうさ、こういう昭和の脚本家を使うのをマジで止めないと音楽業界みたいになるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:49▼返信
趣味に金使わん奴はオタクじゃねーぞ
米津なんて歌わんだろ 歌ってるのは似非オタク
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:50▼返信
米津もアニソン歌手だぞ🤔
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:51▼返信
※47
今じゃなく昔からオタクはカラオケ好きだぞ
仲間で集まってアニソンを6時間レースとか普通にやっていたし
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:55▼返信
オーイシマシヨシ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:55▼返信
俺は糞ドラマ愛好家のドラマオタクだから楽しんで見るてよ
オタクにも色々あるからね

米津玄師=オタクのカリスマってことくらい調べとこうぜ
岡崎体育や星野源もオタクに人気あるよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:56▼返信
そりゃこんな浅い脚本じゃ、浜辺も失言するわなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:56▼返信
今はアニメのがリアリティや感情を追求している一方
日本のドラマがどんどん劣化しているのが。。何と言うか
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:57▼返信
俺は特ソンのヒトカラが好き
でもたまにプリキュア混ぜるのよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:57▼返信
>>3
貴様はオタクではない!
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:58▼返信
これだからオタクってめんどくさい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:58▼返信
何にでも攻撃したがるのって病気だと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:59▼返信
>>1
オタクをまったく知らない人間が多いオタクをモンスター扱いしてる差別主義者
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:59▼返信
脚本のおばさんがTwitterやってたら直接突っ込みいれれるのにな
これの変なとこ実況で突っ込みながら見たらおもろいだろ?

連載とっくに終わったチェンソーマン押してて笑ったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:01▼返信
またオタク騒いでんの
キショいからやめな〜
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:02▼返信
男がジャパリパーク歌ってたらかなり陽キャだな

※54
朝ドラは酷かったな
評価低くても話題に事欠かないというかそういう狙いか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:02▼返信
>>36
いかにもオタクじゃん
俺は大好きだよアニメは見たことないけど
ドルバック、ゴッドマジンガー、アクロバンチとかの主題歌も最高だよ
どれも見たことないけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:04▼返信
>>69
半分青い 朝ドラ史上最低かもしれんよ
他作者の純と愛、スカーレットも相当酷かったけど 半分青いには負ける
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:05▼返信
オタクこそ米津大好きだろ
ジジイが作ってるドラマやな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:07▼返信
このツイッタラーが一生懸命ツイートしてるアニメもまあまあ酷い出来に見えるがな
2次元なら評価が甘くなるんだろうけどさ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:07▼返信
>>72
ババアや
シロバコでいうところのディーゼルさんがいなかったからこうなったんやね
シナリオ書く前にオタクの資料くらい集めなよ
どこかで日テレがアンケート取っても良かったよ 何歌うかとか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:08▼返信
オタクがみなボカロ好きな訳じゃないからな
むしろ嫌悪してるのもおるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:10▼返信
けもフレ1は社会現象レベルだったからオタクでなくても知ってる奴多いだろ…
オタクを名乗るならもっとマニアックな曲に矜持持ってると思うんだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:11▼返信
>>75
ボカロ=ボカロオタクだろ
鉄道も鉄道オタク、野球も野球オタク、プロレスもプロレスオタク
なんでもオタクがいるものなんだよ

ただのオタクで終わるのではなくアニメ好きならしっかりアニメオタクと名乗るべき
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:11▼返信
もうボカロ界隈はかなり市民権を得てて
特に若いのだと校内放送でも流れたりして大分年数経過してんだよな
だから既にオタのもんじゃないって認識はそんな間違ってないんじゃねえか
インディがメジャーにいって故に本当にマニアックな連中は妙に醒めるみたいな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:12▼返信
※77
んでこの話はボカロオタクの話なの?
違うだろうがw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:13▼返信
オタクのイメージなんてこんなもんでしょ。人権持ったなんて勘違いしないで欲しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:14▼返信
>>25
オタクでも流行作品を追いかけないで
大好きな1作品だけ追いかけてるオタクだとよく知らないということはあるよ
このドラマのキャラがどういうタイプのオタかは知らんけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:14▼返信
>>76
マニアックな曲いいよな
柿崎速雄のBlack diamondとかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:15▼返信
自分の価値観押し付けが実にオタクっぽいじゃんwww
この役はもうメジャー化してしまった米津はもうオタのものじゃないんだろ
そういう価値観の元にオタならこれ歌えと自身の価値観を押し付けてる
そこは実にオタっぽいwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:16▼返信
>>80
いまだにジャパリパークはねえよ
何年前だと思ってんだよ
おにめつのがマシ
85.投稿日:2021年01月22日 06:16▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:18▼返信
※80
60のBBAと同じ感覚なんだろう?お前が
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:20▼返信
とりあえずスラムダンクのoped歌っとけば若い子にも通じるはず
小学生や10代でも親に見せてもらってたり刷るからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:21▼返信
女に都合の良い気持ちの悪いドラマ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:21▼返信
このドラマ日テレだろ
日テレアニメ縛りだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:22▼返信
>>88
俺は笑いながら馬鹿にしながらも最後まで見るよ
ファンタジーみたいでおもろいよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:22▼返信
※85
米津はもうオタク層じゃないって考えは普通に分かるけどな
そもそもボカロPの多くは手軽な機材で自己完結で歌を作れ
手軽に発信出来る場としてニコニコとミクを選んでる傾向が強い
アニソン云々のそれだって大昔と違いタイアップ有りきなだけで
その作品の為に作った曲も少ないんでアニメに使われてるからオタク向けだと思う君の認識も結構浅いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:23▼返信
ちゃんとしたオタクとか放送できるわけねえだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:23▼返信
※84
流行り物追うとかそれこそ浅い
お前らが嫌悪するオタクじゃんw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:26▼返信
この台詞を言った相手が
けもフレ大好きって設定だがそれを知られるのが恥ずかしくて
オタにも人気が有り一般認知もかなり広まりメジャー化した米津をチョイスし
本当に好きなけもフレの歌を選ばなかったって場面状況なら分かる台詞だな
見てないから知らんけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:26▼返信
アベマでやりそうなドラマですやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:26▼返信
そりゃあの顔なら彼氏くらいすぐ出来るだろ🙄
いい加減にしろ😭
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:26▼返信
>>93
俺はけものもおにめつ嫌いだよ?

でもドラマのあのシーンの台詞ならジャパリパークよりグレンゲのが合ってたと思う
今ジャパリパークは単語だけでも寒い
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:27▼返信
※91
お前の決定的に間違えている事を言ってやろうか??
ニコ層から大人気になった米津を一般人がすげーってなるのは良い事だけどな
だからってお前らが発掘した訳じゃねえんだよ?
ニコ連中が古参からのファンなんだから、そのファンが歌って何が悪いんだい?
無名の時に、良い物を良いと見つけることも出来ない連中が売れたからって何はしゃいでるんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:28▼返信
>>94
相手の男は隠れオタク
陽キャを装って男も米津叩いてた
男「アニソン縛りやりてえ」とか言ってたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:28▼返信
なんでもいいよ!ヲタに価値基準の判断はヲタの判断状況
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:29▼返信
脚本家がオタクをわかってないんだろ
洋画でなんちゃって日本人が出るようなもの
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:29▼返信
キモ👶
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:30▼返信
脚本家の名前見た時点で期待したらアカンだろ
昔のトレンディードラマの時には輝いてた人だけどね
その後アップデートできずに仕事無くなっていった人なんだから
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:30▼返信
俺は大人気になる前からワンピース買って読んでたけど人気が出たからと掌返したりしない
オニモツに人気取られたからと乗り換えるつめりもない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:32▼返信
※98
糖質っぽいなお前
怒ってる方向性が意味不明なんだが
米津は僕ら(ニコ厨w)のもんだからな僕らが見出したんだって事を殊更主張したいんだろうが
そもそもそこを否定してるレスじゃないんだけど

106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:33▼返信
キモオタめんどくせーな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:33▼返信
ダイナミックコードとかエクスアームとかそこら辺のネタアニメでも見るつもりで見たらいいんでねえの
リアルタイムで見てSNSで似非オタクの笑いを共有すりゃいいんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:33▼返信
※105
怒ってるんじゃねえよ
呆れているんだよ
米津を押した古参のファンや好きな人達が、後から来た連中が俺が好きだからお前ら歌うなって言ってるのを
当たり前と言ってるお前の頭の無さにな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:35▼返信
>>98
これ痛いボカロ好きのコピペかなんか?w
いまこの場で作り上げた文章なら痛いってレベルじゃないんだけどw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:35▼返信
>>108
わかる

本来のオタクは乗り換えたりせんのよ
人気が出たら自分が育てた気持ちになって誇らしげに米津歌うのよ
そしておにめつのリサの曲も歌うのよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:35▼返信
>>3
「なんでオタクアーティスト歌うの?オタク曲歌えばいいじゃん」ってセリフだぞこれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:36▼返信
>>4
せめてお願いマッスル辺りにしとけばいいのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:36▼返信
オタクとしてもジャパリ歌うほうが浅い感じする
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:37▼返信
じゃあ間とってヨルシカにするわ
盗作か思想犯あたりでええか
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:38▼返信
>>111
いや、確かその男さんは米津嫌ってたやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:38▼返信
※108
まじでアーティストからしたらオタクであろうと一般人であろうと一緒なのにな
一般人が聞くようになったらオタクは離れろとか、そんなアーティスト見た事ねえわ
反対に、今はアニソンに入って来るアーティストが増えているのにさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:39▼返信
米津玄師がボカロ曲やってたのを知らないのもなぁ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:39▼返信
※108
>米津を押した古参のファンや好きな人達が
>後から来た連中が俺が好きだからお前ら歌うなって言ってるのを
>当たり前と言ってる
こんな事は言ってない訳だが米津は最早メジャー化して
オタのものじゃなくなったって趣旨の事は書いたが
これがそれに当たると思ってるなら話にならないなぁ君は他人との会話も困難でしょ普段
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:39▼返信
大石さんはネタで言ってんのにはちまのアルバイトは「2021年にジャパリーパークって‥」って言ってて最高に意味がわかんないんだけど頭おかしいの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:41▼返信
>>38
オタク向けドラマに頭の悪そうな陽キャ出てきたりしたら怒るんだろどうせ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:42▼返信
娘が普通に美人なのがつまんないんだよな
3時のヒロインのリーダーじゃないどちらかとかそういうオモロイの連れてこいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:43▼返信
※118
>米津はもうオタク層じゃないって考えは普通に分かるけどな
>そもそもボカロPの多くは手軽な機材で自己完結で歌を作れ

で、お前の言ってる手軽な機材で自己完結した歌って何の歌だい?
ちょっとためしにタイトル書いてみな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:44▼返信
>>50
そういうバックボーンがあるなら
この台詞はそこまでおかしく無いかもな
オタと一般どっちも認知度あるから
その場を誤魔化すのに丁度良いチョイスで
そこを見抜かれて叱られると
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:47▼返信
※119
もう無知は、止めておけって
大石がネタにしているのはそういう事じゃねえよ
自分が作詞しているからに決まっているだろうが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:47▼返信
ボカロオタク=米津オタクは米津に一途だから米津から離れたりしないよ?
米津が一般に羽ばたいても付いていくのがオタクだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:48▼返信
言ってる意味合いは分かるだろ。「米津」のところは別に米津じゃなくてもいいんだよ。1から100まで説明しないとわからんのか、、
はちまのコメントの方が浅いわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:50▼返信
※122
話が飛ぶなおいwそこも苛つきポイントだったのか?
手軽な機材ってのは当然ボカロソフトだよ
生楽器を使う必要も無くバンド編成も必要なし
しかも当然ボーカルも必須では無くなった訳だ
そこが他者の力が必要ない自己完結と書いただけなんだけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:52▼返信
※127
いや、、いいから米津詳しいんだろう?
書けよ。タイトルをよ
それとも全く知らないで叩きたいから適当に絡んでるのか?
だったらこの60歳の無知なBBAの脚本家と一緒だろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:54▼返信
オタから見たらその界隈から出たものは有名になろうとその延長だろ、周知されたからって一般だけのモノでーすとはならん。
そもそもアニメOPとかもタイアップってだけの曲だらけだし、普通にカラオケでそういう曲歌うでしょ。
ジャパリパーク歌いたいの我慢してるって設定でも有るんなら最初の米津の下りはいらない、それとも米津大っ嫌いだけどウケるからみたいな事?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:56▼返信
>>129
ドラマだと
男「米津嫌いアニソン好き」
と言いながらゼミの飲み会で米津歌った

こんな流れだったと記憶
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:57▼返信
ここで発狂しているオタク叩きたくて仕方が無い癖して無知な奴いうがな

米津がどうたらてって言ってるのはお前だけで
殆どの人は脚本が糞だと言ってるんだよ
女も男(隠れ)もオタクじゃねえのかよ
そのオタク設定が、何で米津の経歴知らないんだよって事だよ
だから、無能または無知だと言ってるんだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:58▼返信
※130

なるほど嫌いなのに隠れ蓑に使ってるのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:59▼返信
なんかイキった無知なにわかオタクを描いてるなら凄く良いんだけどな
米津歌うなんてお前オタク失格!!なんてオタクはいわないわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:00▼返信
チェンソーマン持ち上げてて実に気持ち悪かった
俺はチェンソーマンもファイアパンチも好きだけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:00▼返信
※128
いやそのタイトルを書けと強要してくんのマジで意味不明なんだがw
そもそもお前が抜粋した箇所は米津を限定した話では無くボカロP全体の傾向の話を書いてんだけど
ハチ時代の曲でも何個か挙げれば満足なんか?まじで絡みポイントが不明過ぎんだよ
手軽な機材=手抜き作曲みたいに捉えてん切れたのか?それならまだ話が分かるは
単にお前の読解力が低いだけだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:03▼返信
※135
まだ米津の話をするの?
どうせ知らないんだろう?
知ってても最近の曲だけだろう
だったら60BBAと一緒で無知なんだから絡むなよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:03▼返信
※134
あそこすげぇオタクぽっかただろw
過去作のが優れてると言うのは実にオタクっぽいw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:04▼返信
これだから自称一般人は無知で困る
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:06▼返信
>>137
ドラマで見せられて寒気がしたわ
あんな会話リアルじゃやらねえよネットじゃあるまいし
チェンソーマン好きなんてドン引きよ
本当のタツキファンならこそこそっとやるものよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:07▼返信
131つづき
もっと分り易く書いてやろうか?
数学学者のドラマを作ったのに、そこに出て来る学者が掛け算が出来ないのに
教師してたら変だろう?
だからオタク層から、このドラマは変だと言われているんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:08▼返信
>>140
これですよこれ

みなさん論点ずれてるんです
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:09▼返信
※136
大分話がズレてるな
ここで俺が例えばはち名義の曲をあげた所でお前はまた意味不明なダル絡みしてくるだけだろ
しかも話の趣旨は米津に詳しい詳しくないの話じゃない
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:11▼返信
逆にジャパリパーク歌えば視聴率上がるんじゃね?w
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:11▼返信
※141
くだらねぇ自演するなよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:12▼返信
今やってもジャパリはもう寒いからなあ
グリッドマンのでええやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:13▼返信
オタクネタにしたテーマのコンテンツていちいちオタク発狂しちゃうよねwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:13▼返信
ジャパリパークが流行ってたときに撮影したんだろ
しらんけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:13▼返信
米津オタめんどくせぇなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:15▼返信
米津とハチとけもフレとハム太郎はみんないっしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:17▼返信
>>139
リアルでチェンソーマン好きアピールしてるヤツもいるし
同じ作者の作品で優劣つける人も普通にいる
こそこそっとやるものってのが
あくまであんたのルールに過ぎない
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:20▼返信
何で藤井風唄うの?
紅蓮華でいいじゃん
これだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:21▼返信
今、名のあるアーティストでアニソンしてない人の方が少ないのに。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:21▼返信
リアルに描いたら描いたで客観視出来ないオタク連中が文句言うし
分かりやすい様にオミットしたりまたは誇張したらしたでリアルじゃないと文句言うからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:23▼返信
このキャストでオタ描こうって時点で反発は予想できたよなあ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:25▼返信
何なんw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:25▼返信
まあそんな目くじらたてる事もない
リア充からしたって何でそんなに陽キャはカラオケ行きまくってる設定なんだよ
歌も知らないしカラオケなんか殆ど行かねーよって思ってるかもしれないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:28▼返信
オタクも好きでかつ一般人を装う事も出来るのが今の米津の立ち位置なんだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:30▼返信
>>154
でも美人でやったり見た目小綺麗な普通の人をオタクに配役しないと
今のオタは見た目も気を使うし美形な人も多いと切れるんですよこれが
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:30▼返信
ジャパリパーク?
おじゃ魔女やろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:34▼返信
こういう所を丁寧に描くとバズるのにね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:38▼返信
>>130
これがまじならおかしい台詞じゃないな
米津はそれだけ今や一般化してる存在
そもそもニコ動発なのだったらオタク皆が好きって訳でも無いし
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:42▼返信
そもそも歌手と曲名を比較て…
主人公オタク設定ならせめてオーイシの曲、って言えよ。
思い切りバカにしてて笑えるわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:46▼返信
そこはLiSAだろニワカかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:50▼返信
オタクは本当面倒臭いな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:52▼返信
>>12
よかねえよ
題材にしといて「オタ向けじゃないから」でそっとしとくわけないだろ



166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:52▼返信
ジャパンパークのこと?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:00▼返信
ピースサイン歌えばジャパリパーク歌えばいいじゃんって言われなかったのにね(違
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:02▼返信
じゃなくて、男オタク的には「米津玄師ならボカロP時代から知っているし、非オタ受けもいいから」というチョイスだったんだろ。
で、日和ってんじゃねえよってことじゃね?
「『マトリョシカ』歌えばいいじゃん」ならもっと分かりやすいけど、今度はどっちも同じ人やって総ツッコミされるだろうから難しいよね。

ま、知らんけど。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:13▼返信
「非オタでもわかる曲歌ってんじゃねえ。オタクだって一発で認知されようが好きな曲胸張って歌え」ってことじゃないの?米津のバックボーン関係なくね。すでに一般ウケしてることには変わりない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:13▼返信
>>38
ならオタク関係ないドラマ作れよ
テーマにするならそりゃ見るわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:15▼返信
マウント取られたと勘違いして取り返そうとする
オタクのそういう所が嫌われるんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:20▼返信
言われた奴がたつき信者だったんだろ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:22▼返信
ハチ時代までいかなくてもヒロアカやMADでオタクにも刺さってるだろ
普通に好きなの歌えでよかったろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:22▼返信
オタクは陽キャに混ざろうとしてハチを歌うんじゃね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:23▼返信
彼氏が出来るなら1話で終わるだろ😱
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:25▼返信
>>169
けもフレMステに出演したしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:26▼返信
一般人にわかりやすいオタク像を伝えるんだからこんなもんじゃねえの。
別にオタクに向けたドラマじゃないし。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:30▼返信
※161
文脈も分からず切り抜きに脊髄反射でイキリ立つのがいかにもだよね
上の長文おじさんたちほんと恥ずかしい
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:38▼返信
名前出したのが間違いだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:39▼返信
むしろピースサインとかライトなオタクが好むやろwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:41▼返信
「なんで野球するの?ベースボールやればいいじゃん?」くらい意味不明な台詞になってんな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:43▼返信
>>140
そういやAIの暴走を描いた映画でパスワード雑すぎて笑われてたのあったな
要はにわかがろくに調べずに書いて恥をかくって話
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:47▼返信
>>12
これ。変に燃え上がっちゃってる人はラスアスを醜く壊したポリコレbbaと同じ思考回路だから気をつけた方がいい。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:53▼返信
名曲や!
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:54▼返信
>>31
こういうのにいちいち突っかかるからキモオタなんだよ。いっぺんしねwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:55▼返信
鬼滅の歌を歌ったらどう答えるの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:55▼返信
ここの奴らジャパリパーク歌ってそう
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:04▼返信
オーイシくんが作ったさぁ…ジャパリパーク歌えばいいじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:05▼返信
星野源かEXILEあたりでよかったろ
ハチでアニソンもあるのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:06▼返信
もともとボカロ畑でオタ産だというのに一般人出扱いになってんのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:19▼返信
最近何が流行ってるのかわりとまじでわからなくなった
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:23▼返信
オタクをよく知らない素人がイメージで描写してるのが透けて見えてまったく面白くない
せめて何かしらの属性一つでも掠れば許容されるのに全方向ハズレてるのがなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:24▼返信
馬鹿めと言ってやれ...馬鹿めだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:33▼返信
間違ってはいないだろ
ニコニコ、ボカロ、Vtuberの信者どもと
声オタと
アニオタと
ゲームファンは
全く別のオタクだと言っても良いし
特にゲームファンとか声優、歌い手を異常に嫌う
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:33▼返信
ボカロオタク→米津はハチ、おかしい!
一般オタク→いるいる、こういうにわか
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:36▼返信
米津で何で炎上?ってぐらい忘れてたよ
言われて、そういやボカロ出身だったねって思い出したレベル
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:41▼返信
米津はどうかと思うがジャニーズとかEXILEとか出したらややこしい事なるしチョイスは難しいわな。お宅にも市民権が出てきた今オタクを特別視したようなドラマは難しいだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:44▼返信
※98
ボカロオタって気持ち悪いよなぁ
単に米津玄師はメジャー化しただろって話を
「もう米津は一般人の物だお前らオタクは寄ってくるな」って感じに解釈し
更に「自分達が発掘したんだ!」とキレ散らかすとか
認知の歪みが酷いねアスペとかそんなレベルじゃないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:45▼返信
※194
ぶっちゃけ歌い手とか
痛いミーハー女とニコ厨以外そんな好かれてないよ
オタでも大分意見分かれる存在
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:53▼返信
>>190
ニコ産でボカロ使ったら全部オタ産と思ってるのも大概だけどな
今はともかく昔はそういうオリジナル楽曲をやるならニコ動が発信しやすかったっていう側面も強い

201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:58▼返信
↓ヒャダインが一言
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:10▼返信
そりゃボカロP自体オタクしか知らんことだし
米津がそうだったこともオタクしか知らんことだからだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:31▼返信
米津玄師はオタクが歌いがちな歌手だろ
この女が言ってんのは米津玄師じゃなくて、もっとゴリゴリのアニソン歌えばいーじゃんってことなんじゃないの?
このドラマ見たこと無いから前後を知らんけど、オタクだけでカラオケする時はこの男が必ず歌う十八番の曲って意味じゃないかな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:34▼返信
ボカロ興味ないとわからないし
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:37▼返信
米津って、オタク御用達やんけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:48▼返信
>>203
無料で見れるし見てこい
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:49▼返信
人と関わりたくないからわざと適当なオタクキャラ演じて壁作ってんのかと思ったけど、そういうわけでもないしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:55▼返信
そもそもオタクって好きな特定分野に詳しい奴の事で
ジャパリパークが出てくるあたりアニメオタとかだろ
暇でなんでも手を出す雑食が当然みたいな面すんなよ
鬼滅しってて当然な風潮にキメハラとかいってたくせによ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:57▼返信
ハチの曲は全部好きだし、米津になっても好きだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:05▼返信
ドラマ見てないけど突っ込みどころが面白いんじゃないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:15▼返信
星野源あたりが妥当だろうね
どちらかというと米津はオタクの大好物
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:31▼返信
北川「オタクなんて臭い人種の生態なんて分かりません」
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:37▼返信
オタクジャンルによるな
米津なんて嫌いだよ俺は
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:46▼返信
それはB’z縛りされてアニソンが無いって言ってるのと同じですね(名探偵コナンのを歌えば良いじゃん)
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:48▼返信
米津は砂の惑星以外全部好き、砂の惑星はボカロPを馬鹿にしすぎ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:57▼返信
米津玄師はオタク界隈から出た歌手なんて認識してないんだけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:14▼返信
米津の刃
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:20▼返信
毎週楽しみに見ている70越えの父親
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:25▼返信
オタクじゃなくて池沼だろ 見た目の小綺麗さも親が一生懸命まともに見せようとしてる感があるしさ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:26▼返信
>>211
タイコくんだもんな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:30▼返信
>>187
吉永さんちのガーゴイルのオハヨウは今でも歌ってる
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:50▼返信
>>120
お前らと一緒にしないでくれ
こんなのにマジにならねーよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:58▼返信
そもそもオタなら米津が好きで詳しく
いまだオタ界隈の支持が高いに決まってるみたいな
謎の思い込みがある人がこの台詞を叩いてる感じするんだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:03▼返信
オタクを軽く煽っておけば簡単に話題になって視聴率稼げるから楽勝wとか思われてそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:07▼返信
こういうところにケチ付けるのがオタクっぽいよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:12▼返信
いや米津も今や立派なメジャー歌手だろ
ヲタの知識自慢難癖とかあまりにも恥ずかしいよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:13▼返信
※216
学生時代から普通にバンドも組んでたしな
たまたまオリジナル発表の場として当時のニコ動の都合が良かっただけな気がするわ
そこにオタが多かったからそう思いたいんだろうな
自分達オタクが見出した存在なんだとw
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:19▼返信
ここでサンホラだったらガチ勢だなって思ったのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:19▼返信
ここでサンホラだったらガチ勢だなって思ったのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:26▼返信
※226
まだ、こういう馬鹿が沸いてるし
このドラマはオタクがメインだろうが
そのオタクがオタクの事を分ってない設定が変だと言ってるのに
米津はメージャーだとかボカロがどうたら関係ねえんだよ
設定が変だと言ってるんだよ。その設定が変なのが元々オタク界隈から出たアーティストを言ってるから変だと言ってるのに、こいつらと来たらマジで気持ち悪いな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:27▼返信
※227
で、今売れている米津を何で君らは当時評価してなかった訳www
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:30▼返信
毎日何かしら叩いてないとしんじゃうのかよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:37▼返信
海外だと医者のドラマなどは設定がしっかりしてやっているのに対して
日本のドラマだと監修も入らないで医療ドラマを作ったりする訳
そうすると、現場から全然違うと言われるのが日本のドラマで医療に限らず警察、サラリーマンでも
良いけど、実際いないって言うのを標準設定でするから違和感で叩かれる。
海外ではこういうのはコメディであって、最近では差別などの観点から厳しいんだよ
それを日本のテレビ局は相変わらず、妄想全開で作ってるのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:47▼返信
>>233
海外ドラマだって「おかしい、こんなのいない」ってめちゃくちゃ言われとるぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 14:03▼返信
オタクのプライドは崇高で気高いなあ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 14:06▼返信
リアルなオタクを描きたければビジュアルもリアルにしろ
見てるだけで吐き気してくるから
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 14:07▼返信
ジャパリビートの方にしてもっと荒れとけばいい
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 14:14▼返信
>>1
フィクションだからこのぐらいの浅さで良いんだよ
こんな可愛い顔した女オタなんておらんし
ガチガチの女版チー牛みたいなブサイク出されても気持ち悪いだけだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 14:16▼返信
こういう手合いは本気でオタク考えてないから見ない
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 14:53▼返信
懐古ニコ厨が米津嫌いは結構言われてるけど
実態不明のうわさ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 15:38▼返信
けもフレはもう死んだというのに
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 15:40▼返信
オタクはButterflyとかGodknowsとか
一般よりの曲歌うやろ。
オタアピールしていいことなんか無いし。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 16:36▼返信
これは「オタクが非ヲタを装うために”普通の歌”を歌おうとしたけど、アニソン以外の知識が無さ過ぎて米津玄師が限界だった」っていう描写
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 16:40▼返信
浅いんか?
「米津よりジャパリパークだろお前www」って趣向のヲタクだったんじゃね?
両方歌ったなら何も言わんだろうけど明らかに隠したのが見えた際のセリフだと思う
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 17:02▼返信
>>242
その辺が一般よりと思ってる時点で…
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 17:04▼返信
というかこれってオタク層向けなの?
一般層が見るんだから一般層に通じる程度に作られるのは当たり前だろ
一般層は米津がボカロPなんて知らないし、エ.ロ深夜アニメの歌歌えよとか言われても困るわけで
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 17:28▼返信
印象操作しようとする意志が先行するとこういうわけわからないこといいだすんよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 17:37▼返信
>>243
ぎりぎり分かった
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 17:52▼返信
むしろ世間は米津がボカロやってた事知らねぇだろ
世間的にはドラマ主題歌を歌うアーティスト扱いで合ってるんじゃないか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 17:53▼返信
>>249
すまん主人公がオタク設定なの忘れてた
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 19:15▼返信
????
オタクの中で精一杯の一般よりが米津玄師ってことだろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 19:46▼返信
米津を歌ってる場面で他の奴らがMVの真似してるのめちゃくちゃ気持ち悪かった
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 20:02▼返信
※39
中川翔子(ギザかわゆす)は一般だった?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 20:11▼返信
ジャパリパーク?
ジャパネット高田でも歌っとけよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 21:04▼返信
>>243
なるほど
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 21:42▼返信
ジャパリパークはあかんやろwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 02:09▼返信
>>1
シニやがれキモオタ
金だけ吐き出してさっさと首を吊れや!!豚野郎
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 02:35▼返信
無理して陽キャ意識してヨッネ歌うんじゃねーよというアレでしょ?  たまに居るじゃん 無理してとりあえず誰でも知ってそうな有名どころぶっこんで別に一般も行けるんだぜアピールするくっさいやつ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 02:39▼返信
※242
入れた瞬間にButterfly今日は~今ま~で~の~♪とか周りに歌われ いざ曲が始まると えっ?なにこれwww って言われるパターン

直近のコメント数ランキング

traq