• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【ブランドを作れない日本】by キンコン西野



一部抜粋






で、この国が「安い国」になってしまった原因って、いろんなところで語られているし、もちろん、一つじゃないと思うのですが……エンタメを通じてサービスを提供している立場から言わせていただくと、やっぱり日本は「ブランドづくりが下手」というのと、それ以前の問題として、「日本人が日本人のブランド作りを許さない」というのが大きいと思っています。


日本人って、商品の付加価値が目に見えるものになっていないと、「こんなに高いのはおかしい!宗教だ~!」と騒いじゃう感じあるじゃないですか?

たとえば、A社が販売しているカバンと、同じようなカバンを、山田太郎さんが、それよりも高い値段で販売していて、その山田太郎さんのカバンが売れていた時に、外野が「宗教だ~!」「山田太郎から搾取されてる~!」と言っちゃう感じ。

でも、もちろん、まったく同じものが高い値段で売れるわけがなくて、そこには山田太郎さんのストーリーが付加価値として乗っかっていて、それが、「山田太郎さんへの支援」だとか、「山田太郎さんの成果物を持っている俺」に繋がっているわけじゃないですか。

それこそがまさに「ブランド」の正体だと思うのですが……そこを認めない空気感が日本中に漂っていて、その結果、ほぼ原価でしか商品売れない空気になっている。

一方で、顔を知らない外国人のブランドは歓迎していて、「GUCCI」とかに対して「宗教だ~!」とかは言わない。


そりゃ、日本は安くなるわけで。。

その変なノリをやめない限り、「人口が減り続けている中、薄利多売競争に参加させられる」という地獄絵図が展開されるわけで、これは、コロナとかまったく関係のない問題だと思っています。

で、因果応報ですが、「ストーリー」などの《目に見えない付加価値》を叩いて追い出してしまったら最期、自分が安さ勝負で追い込まれた時に、「目に見えない付加価値」を提供できなくなってしまうので、ここは本当に気をつけた方がいいと思います。

この記事への反応



物が良くてその評価がブランド価値につながってるなら良いんだけどね

日本全体の大きい話をしてるけど自分への批判に対して自分を正当化したいだけの詭弁にしか見えない

意図的に論点ずらして語ってるあたり、
批判に対する記事じゃなくて信者向けの公演ですわね?


ブランド否定とかじゃなく、銭ゲバ見え見えが嫌われているのでは?岡田斗司夫さんにも感動ポルノとまで言われちゃってさ。

「ブランドの価値は背後にあるストーリー」
これを言い出す時点で「物は何でもストーリーさえでっち上げれば売れる」と考えてるって認めてるようなもんだな。
ブランドには物語じゃなくて、誰もが納得する機能性、技術や美しさがあるから認められてるんだろうに。


西野さんって、リアルにアホなんだな。でも、これだけ自信があるから、人が集まる。自信って、質量みたいなもんなんだな

この人が批判されてるのはサービスの値段ではなくその売り方、やり方なんだけどね。
批判に対して論点をずらして反論する。
誰が言ったか『逮捕されてないだけの詐欺師』


何言ってもカルト臭くて笑う
さすが芸人


値段に見合った商品かどうか
これが全て


もう完全にマルチ商法の広告塔になってるんだなこの人

同じ映画を何度もみて、その回数を周りに認めてもらおうとすることはブランドではありません。
宗教です。


芸人とは思えんほど例え話がヘタクソだなw

単純にプペに価値があるものと思えないだけだからな。





関連記事
キンコン西野亮廣さん「クラウドファンディングを否定する人は、困って同じ事をしても誰も助けない。否定した者が受ける罰です」

西野亮廣サロンメンバー、『プペル』を酷評「こんなに安っぽく出来るのが不思議な内容」「サロン内は批判できない空気、魔女狩りのようで怖い」

「プペルを観ないでマルチや西野を批判してる人達にモヤモヤする!ちゃんと観た上で批判しろ!」 → 内容だけでガチレビューした結果wwww

【アウト】『えんとつ町のプペル』絶賛を片っ端からRTする西野さん、恥ずかしすぎる罠ツイートをうっかりRTしてしまうwwww

【ヤバイ】東大博士課程の女子、キンコン西野さんに土下座してしまう

『えんとつ町のプペル』を視聴した東野幸治さんの感想がこちらwwwww





「宗教」って言われたのが相当効いてるなwww














コメント(561件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:21▼返信
ぷぺぷぺぇぷぺぺぺぺぺぷーぷぇえぷぺぷぺぇ~
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:22▼返信
芸人は笑いだけやってろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:22▼返信
よっ教祖
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:23▼返信
信者(良かった!西野さんは詐欺師じゃないし私たちは搾取されてないんだ!!)
ちょっろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:23▼返信
>>1
ほんと西野さんは正論しか言わんな
西野総理大臣で官房長官を堀江さんにやってほしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:23▼返信
>>2
西野に煽られてコメ欄で発狂してる奴いて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:23▼返信
ほかはどうか知らんがお前は宗教だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:23▼返信
俺は民族で一括りした批判は必ず差別主義者だと認識している
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:23▼返信
>>1
オカルト芸人・西野 (キングコング)
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:23▼返信
効いてる
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:23▼返信
あり任
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:24▼返信
いや宗教だから宗教だって言ってんだろ

価値が値段に見あってなかったら「クソだ」だけで終わるが
お前のは宗教なんだよ、と見抜かれてるだけの話
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:24▼返信
いやお前のは間違いなく宗教だろう
第二の松本智津夫に見える
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:24▼返信
こいつで一回も笑った事ないけど芸人なんだね。
オモロw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:24▼返信
こいつどんだけ西野の事好きなんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:24▼返信
>>5
ぷおうおうぺおえぷぺぷぺぇ~ぷぺぺぺぺぺぷーぷぇえぷぺぷぺぇ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:26▼返信
>>5
プ〜ペ〜プ〜ペ〜プペプペプ〜ペ〜
あ〜さ〜は〜ら〜プ〜ペ〜
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:26▼返信
PS5の売り上げから逃げてこんなところで油売ってんのかゴキはw
はやく買ってやれよ死にそうだぞクソニーwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:26▼返信
・値段に見合った商品かどうか
これが全て

値段に見合った商品かどうか は製造元の売る側が決めることで消費者であるお前じゃない 価格決定権はお前にはない

お前はただの消費者として 大金を出して買う 大金出して買わない 大金出して買えない の3つのうちどれかを選ぶしかない いち消費者でしかない立場を辨えろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:26▼返信
オウム見てる感じ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:26▼返信
どう取り繕おうと宗教だよ
西野教
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:26▼返信
マルチ商法の講演で「マルチとは違います」って言ってるのと一緒
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:26▼返信
西野にブランド価値なんかあるの?
他にもいっぱいいる中でなんであえて西野選んだのっていう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:27▼返信
麻原彰晃もバラエティー番組に出たりして遊ばれてたからね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:27▼返信
>>5
ほんで?じゃあお前は何回プペったの?
え、まさかのゼロは無いよね…?!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:27▼返信
どこぞの宗教が壺や仏壇売りつける以上に悪質な集金してんのに
顔真っ赤にして論点ずらし反論とか教祖様は大変ね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:27▼返信

バカか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:27▼返信
ブランド物のバッグが原価いくらなのかがわからん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:27▼返信
いやちゃんとGUCCIも宗教だと思ってるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:28▼返信
ブランドはそう認識されてブランドになるわけで。
これはブランドです。だから価値があるのです高いのです。だけでは誰も認めない、というだけでは。
認められてないのにゴリ押そうと大声を出してるのを宗教だと評されてるのだと。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:28▼返信
こいつ付加価値の意味わかってねえな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:28▼返信
宗教云々は宣伝と売り方で言われてるんじゃねぇの?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:28▼返信
中田といい世間的評価と自己評価に差あると必ずニホンハーカイガイハーの人になっちゃうのなw
金得ると尊敬が欲しくなるけど両方は難しいんだね~
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:29▼返信
ブランドが批判されてんじゃねえよ
お前が批判されとんねん
勝手に話し逸らすなや
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:29▼返信
創価とそっくり
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:29▼返信
なるほどと思った。これは西野を支持したい
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:29▼返信
ブランドヅラする前に詐欺師呼ばわりされてる現状を見ろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:29▼返信
もっと馬鹿なのかと思ったら意外と狡賢い感じなんだな
こりゃ思考停止してる奴は騙されるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:29▼返信
自分の作品や行いに悪評付くとすぐ日本人のせいにするのそろそろ馬鹿だと気づいた方がいいよ

作品の感想は受け手次第、それでも思い通りにいかなかったのはお前のせい
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:29▼返信
supremeは宗教だと思ってるけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:30▼返信
宗教は可哀想だから
僕はカルトって呼んであげてる🤔
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:30▼返信
7プペした自分がオススメするプペポイントはズバリ、レイトン教授みたいなデザインのキャラ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:30▼返信
海外でやれば儲かるな、行ってこい
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:30▼返信
西野真理教教祖必死だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:30▼返信
「グッチに対して宗教」は言うだろ

っていうか「ブランドに乗せられるバカ」って意味だが、それはみんな言うよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:30▼返信
顔真っ赤で草
宗教言われるのがよっぽど悔しいんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:30▼返信
逆に聞きたいけど、世界のどのブランドが「俺のために働く権利」やら「俺様が感謝してあげる権利」
なんて売ってんの?そしてそれが称賛されてんの?
48.投稿日:2021年01月21日 23:31▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:31▼返信
プペペピピック
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:31▼返信
まぁ女子大生の土下座画像をうpは宗教でしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:31▼返信
人を笑わす才能も無ければ人に嗤われる価値すらないw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:31▼返信
オメーを認めなければ日本が安くなるのかよ

そういう身の程知らずが「宗教」と言われる所以だ
53.投稿日:2021年01月21日 23:31▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:31▼返信
日本にはガチャゲーとvtuberという立派なブランドがあるゾ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:31▼返信
西野さんって視野広いよね。はちまの底辺共には一生涯理解できない価値観だと思うよコレ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:31▼返信
はい、お得意の論点すり替え始まりました
宗教じゃなくて詐欺師なんだよなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:31▼返信
宗教と呼ばれるのはむしろ光栄と思った方がいい
信仰心で馬鹿共から金を巻き上げるシステムは古来からある最強の錬金術だ
そして日本にはそれを規制するものは何も無い
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
問題はプペがおもんないのに盛んに宣伝されてることやで?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
ニシくんそうなんや・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
お前等西野好きだなぁw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
ブランドはお得意様から一方的な搾取したりしないゾ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
教祖になれるなら十分すごい人間ですわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
こいつはどう弁明しようとカルト宗教と差異無い
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
こうやって論点をすり替えるのが詐欺師のテクニック
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
別に嫌いではない
買う気もないけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
ブランドは宗教でしょw アップルも宗教だよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
頭いい事言おうとして筋違いな事言ってる典型的な奴で草
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
毎日仕事帰りに1プペするのが日課になっています
1日の疲れが涙と一緒に洗い流されていくかのよう
上映終了まであと何プペ出来るかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:32▼返信
グッチの団扇を見れば分かるけど

アレも宗教だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:33▼返信
任天堂のことか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:33▼返信
ニシくんみたいだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:33▼返信
宗教ならまだいいけど詐欺に近いだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:33▼返信
こいつ芸人としての才能は全く無かったけど
宗教作って教祖になるくらい口が巧いのは凄いよな
あと他人を口車に乗せて不幸にしたり踏み台にしても笑顔でいられるってのも凄い
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:33▼返信
自分で宗教はやめてくれ はプペ道に反するのでは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:33▼返信
付加価値じゃなくて批判されるべき部分を意図的に目に見えなくしてるから宗教的と言われるんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:33▼返信
黙ってらいいのに こんな発言してなんか得あるの?
信者が結束するの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:33▼返信
プペル見ようと思ったけどガチャ300連しちゃったw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:33▼返信
主語がでけえ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:33▼返信
私を認めない国はクソだ!!みたいな主張って

人民寺院とか過去のカルト宗教がみんなそのパターンだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:34▼返信
儲けるって信者って書くんだね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:34▼返信
10プペル 西野様を崇めよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:34▼返信
>>75
任天堂かよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:34▼返信
これ中身伴ってないのを認めちゃってんじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:34▼返信
ねずみ講だって言えばいいのか?
その提供している付加価値の質が圧倒的に低いのに、言葉を弄してやたら高いものと錯覚させてるから宗教言われてんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:34▼返信
じゃあ詐欺師かな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:34▼返信
日本人とか外国人とかどんどん主語がでかくなってるな
ちゃんと詐欺や宗教じゃないって説明したらいいんじゃないか?
自ら立証しようw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:34▼返信
>>16
西野のスマイルには1000円の価値がある!
西野の休日には10万円の価値がある!
プペェェエ〜〜!!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:34▼返信
お前の場合はもれなくカルト宗教のそれだよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:35▼返信
いいことを言うプペ
流石創造主プペ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:35▼返信
任天堂、アップル、西野
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:35▼返信
さすが教祖
こうやって信者を丸め込む
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:35▼返信
そのうちTOP YouTuberのヒカルくんとつるみ出すぞ。
あいつの周りには犯罪者ばかりが集まるからなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:35▼返信
アップペ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:35▼返信
価値がないからフワッとした何かでごまかすんだよな宗教って
感謝とか気合いとか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:35▼返信
効いてるなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:36▼返信
いや実際メーカーで選んだり作者で選んだりしてありがたがるのは宗教じゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:36▼返信
>>46
内向きのパフォーマンスや
攻撃される方は、もう一段信仰度合いが上がるんだぞ
攻撃して欲しいってのが透けて見えるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:36▼返信
ブランドの話でいえば、価値があると思えない人からすれば宗教と一緒なんじゃないの?
西野の活動は価値がないと思っている人が多いという話なのでは?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:36▼返信
宗教なんだから宗教らしくしてればいいのに
西野はプライド高いから宗教を越えた何かということにしないと気がすまない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:36▼返信
例え話が下手w
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:36▼返信
教祖様信仰がが薄れますよ、
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:36▼返信
ブランド = 歴史と業績だから

GUCCHIにはそれがあるでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:36▼返信
「観えているもの」ってさぁ…映画って映像で見せてるんだから、そこから読み取れるものがほとんどなんじゃないの?観えないもの=裏設定?とか視聴回数とかで作品の良し悪しって決まるん?

てかこいつの場合は裏で悪どい金稼ぎやってる事実を知られちゃ不味いんだから、こいつの観えないものが見えたらそれこそ捕まるんちゃう?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:37▼返信
言い訳ばかりで惨めだな
お気の毒様
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:37▼返信
実際つまんないに信者が持ち上げてるやんけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:37▼返信
おまえらあんまり叩いて追い詰めるなよ?
暴徒化してオウムみたいになるかもしれないんだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:37▼返信
こういうことを言うからダサいんだよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:37▼返信
信者に土下座させてる画像はマジでやばいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:37▼返信
少なくともあの商品のレベルに達していない低クオリティの時計を崇める姿は宗教そのものだと思いますけど…映画も同様にボーダーラインを割っているのでは?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:37▼返信
俺の作ったいいものを評価しねえ!日本ってクソだな!って事?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:37▼返信
出ましたお得意のニホンハーカイガイデハーw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:38▼返信
真っ直ぐ目を見てありがとう3回で1000円とか目に見えない付加価値が無かったらふざけてるとしか思えないもんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:38▼返信
逆じゃね?
むしろ自分の名前で宣伝してるのは?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:38▼返信
こいつが嫌いだから見ない
それだけのこと
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:38▼返信
問題にしてるのはソコでは無い気がw
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:38▼返信
いずれテロ起こすだろこいつの信者
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:39▼返信
最近、オウムにいた上祐と重なって見えてくるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:39▼返信
信者の人達は西野のこういう姿見ててうんざりしないのね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:39▼返信
でも宗教って一度形になるとやっかいなんだよな
信者がヒートアップして勝手にでかくしていくから
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:39▼返信
ブランドって実績と品質だろ?信者が騒ぐだけのハリボテはブランドとは言わねぇぞ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:39▼返信
そこじゃない
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:39▼返信
そういうやプペルって何なんだろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:39▼返信
二言目には差別クズらしい物言いだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:39▼返信
ほら、宗教臭い。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:40▼返信
手始めに餃子屋さんを潰しそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:40▼返信
詐欺師はいつも人のせいにする
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:40▼返信
なんで芸人で成功しないかわかったわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:40▼返信
西野を休ませる権にどんな付加価値が付いているの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:40▼返信
最初は間違いなくこの人にもブランド(価値)はあったと思うよ
何度も騙す事で世間は無価値と気づいたんだよ、自分で自分の価値を貶めただけ
懲りずに妄信してる人達から巻き上げてるし、正に宗教と呼ぶに相応しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:40▼返信
うん宗教
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:41▼返信
GUCCIはコイツ訴えていいと思うわwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:41▼返信
日本製の物でも売れる物は売れてるだろ
コイツが嫌われてるだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:41▼返信
※122
壊れたファービー人形の亜種みたいなもんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:41▼返信
怖いねん、こういうの。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:41▼返信
いやいやいや…流石にGUCCIの歴史バカにしすぎでしょ?
まさか自分がGUCCIと同等だとでも思ってんのか?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:42▼返信
前売り券を個人で100枚買うのは間違いなく宗教です。違うならマルチ商法。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:42▼返信
自分を否定して来る奴に異常に嫌うよね
それがプペルの作品自体にも反映されててそれが気持ち悪いんだよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:42▼返信
えもんとhろゆきとプペルとあと誰かで四天王だな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:42▼返信
西野真理教
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:43▼返信
西野くん…そういうとこやぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:43▼返信
かもがしらとか、そういう感じしてきたなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:43▼返信
この国にはプペルを理解できる感性を持った人間が少ない気はしています
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:44▼返信
>>1
当ててやるよ。こいつマジで潰れる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:44▼返信
ブランド価値は全くの0だがごく一部からのみブランド価値が高く、そんな人たちからの声は心地好かろう
天にも昇るかのような心地好さであり、自分が中心である世界の神にでもなったかのような気がするであろう
自分のクソさ加減を棚にあげ、何を勘違いしたのか「世間がおかしいんだよ」と思い込みたくなるであろう
そしてそれを自慢げに言いふらす滑稽さよwww
もっと我を楽しませてくれたまえ😀
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:44▼返信
>>138
茂木
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:44▼返信
韓国人受けそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:44▼返信
もっと詳しく言えば目先の利益にしか
興味がないんだ。ワイも含めて
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:44▼返信
GUCCIのストーリーなんか見ないプペ。
アナ雪の開発秘話なんか見ないプペ。
物が良いと言うだけだプペ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:44▼返信
うん、じゃあ海外で活動すればいいよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:45▼返信
プライド高すぎて空回りしすぎ
自分の器をちゃんと把握しろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:45▼返信
ストーリーの付加で価値をつけるって
人それを詐欺と言う
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:45▼返信
客観的に見てみろよ教祖
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:45▼返信
付加価値はヒストリーじゃ無くて評価で付く物じゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:45▼返信
こういう胡散臭い連中って、批判されるとする日本のせいにするのな
「言い訳が多い奴はパヨクになる」とは、昔の人は良く言ったもんだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:45▼返信
ピペル見てないとか日本人にあるまじき行為
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:45▼返信
君は GUCCIでは 無い
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:46▼返信
>>1
教祖サマ効きすぎぃ...!!!笑
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:46▼返信
>>155
パポラ最高だよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:46▼返信
バカ操って金儲けしてるバカ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:46▼返信
喋れば喋るほどメッキ剥がれるの草だわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:46▼返信
宗教というより捕まってないだけの詐欺師やろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:46▼返信
作品が宗教じゃなくて西野が教祖だから宗教なんだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:46▼返信
ブランドは作るものじゃあ無い
人々が自然に認めるものだ
自分でブランドとか言いだす奴は
100パーセントマルチ商法の連中だ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:47▼返信
お金の奴隷解放宣言(笑)
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:47▼返信
明らかに詐欺に見える変な活動してるからだろ
自分に原因があることぐらい気づけw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:47▼返信
ヤバいってこの流れは

まるで自分を有能と思い込んで出馬した教祖みたいになってますやんか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:48▼返信
本質的にビジネスマンなのに、ブランドとかクリエイター面するから言われるんじゃないの
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:48▼返信
例え話にもなってない
誰が個人で出したカバンに対して「宗教だ!」なんて言うの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:48▼返信
そのバックボーンを作り出してブランドなんだと自分で言い回ってるから詐欺師や宗教って言われるんだろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:48▼返信
幾ら何でも1千万あってあの時計台はないだろ ちょっと釈明して見せろよ うさん臭いおじさん
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:48▼返信
論点ずらしがすごすぎる
俺に手伝う権利売ってやるよ
俺は行かないけどとか普通やらないぞ
バイトルとかのコラボ企画でむしろ給料払ってやらせるようなもんなのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:48▼返信
身内以外、誰も評価してないのがね。革新的アニメとあれば必ず絡む禿げすらスルーしてる時点で業界人から相手にされてない。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:48▼返信
手っ取り早く一代で名を興そうとしてる時点で、ブランドというもののを理解してない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:48▼返信
つくづく自己愛型の特性を披露してくれるなぁ
お笑いで食えないからことで根本的な自信がないから
それ以外のことで自分を大きく見せようと必死になってる
お笑いでちゃんと食えてれば、やらなくてよかったことでしかない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:49▼返信
信者囲ってボロ儲けするのは日陰だからこそ出来たことよ
こうして晒されてしまった以上、反論すればするほどおもちゃにされて潰されるぞ。あんまり賢くはなさそうだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:49▼返信
いいじゃん宗教
法人格取れば税金納めなくても良くなるんじゃない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:49▼返信
芸人としても詐欺師としても中途半端だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:50▼返信
だって宗教じゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:50▼返信
西野さんの作品の価値がわからない愚民共はプペするしかないな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:50▼返信
親にあの時計の写真見せたら「不法投棄ひどい」って言ってたわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:50▼返信
訳「日本全体の事を考える西野亮廣ブランドはスゴいからもっと金よこせ」
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:50▼返信
主語がでかい奴は信用しないようにしてる
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:50▼返信
これは大層ありがたい仏像です
って宗教と何が違うの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:50▼返信
そもそも付加価値なんて第三者の評価の賜物だし、言われてるブランドは全てそれを醸成していったものだろ。
自分で自分の作品に見えない付加価値を認めるとかなんの自己矛盾だって話。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:50▼返信
ありがとうに金払えは外国ブランドでは無い
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:51▼返信
これに反応してきたって事は
事実なんだよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:51▼返信
>>4
西野信者の知能なんてそんなものだろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:51▼返信
宗教はアヘン。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:51▼返信
何言っても宗教だって言ってる人からは金巻き上げることは出来ないから諦めろ
素直に思考停止してるアホだけ金むしり取ってろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:51▼返信
なんか知らんけどむっちゃ効いてるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:51▼返信
しょうもない詐術ばっか使ってんな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:51▼返信
>>87
こうやって上手く信者言いくるめて騙し続けてるんやなぁ。冷静に内容見たら嘘と間違いもいいとこなのに。

馬鹿をを騙す才能だけは認めるわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:52▼返信
こいつスルー耐性が全然ないんだよなw
ちょっとでも批判されたら食い付いて反論しようとして大騒ぎする
韓国人みたいな性格してるぜ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:52▼返信
でもお前がやってるのは宗教じゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:52▼返信
西野彰晃に改名した方がいいよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:52▼返信
『あの煙の向こう側を誰か見たのかよ。誰も見てないだろ?だったらまだわかんないじゃないか』。この言葉にどれほどの人達が何かに気づかされ、心を動かされるのかとても楽しみです。少なくとも私は心底刺さりました。ハッとさせられたし、ありがとうと思った
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:52▼返信
西野って声優に絡んだ時相手が潰れるまで書き散らかしてたな
黙ってスルーするタイプじゃない
こっちも呆れてないで徹底的にやったほうがいいな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:53▼返信
図星だからこんなに焦って反論しまくってるんだろうね
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:53▼返信
まともな見返りもなしに集金してたら異常って思われて当然
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:53▼返信
※182
マジでこれ
主語が、人間はとか生物は日本人は世界は資本主義はとか壮大な事言う奴はだいたい嘘つき
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:53▼返信
論点をすり替えることもできない
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:53▼返信
>>110
創作者なんてそれでいいと思うけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:53▼返信
西に死にし西にし〜プペルだ〜焼香
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:53▼返信
だったら海外展開すればいいんちゃう?もう海外展開してるか知らんけど
日本人だから、母国だからとかいらんから海外で活躍出来るならどんどん日本から出たほうがいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:54▼返信
めっちゃ効いてるじゃんwwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:54▼返信
>>196
グレンラガンで似たようなこと聞いたので刺さらんわあ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:54▼返信
お前が言ったその言葉を信じた奴から金を搾取してるから宗教だって言ってんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:54▼返信
にじみ出てきた下品さ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:55▼返信
>>138
岩田
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:55▼返信
ごめん、どう見ても宗教だわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:55▼返信
このサイト本当に西野のこと好きやな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:55▼返信
金払わせて手伝わせる、経験を売ってやってるんだとか言うんだろ?あたおかじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:55▼返信
宗教かどうかなんて、そいつの目を見りゃわかる。
本当は辛いけどそれを隠してしがみついてる目っていうのかな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:56▼返信
反論で○○人はっていう一括りで言う奴は余裕がない証拠
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:56▼返信
西野「最高ですか~!?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:56▼返信
>>193
スルースキルって何にでも虫の条件反射みたいに飛びつくはちま民にも備わってない素養だよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:56▼返信
>>200
千鳥の「キングダムでしか聞かんぞ」って絶妙なツッコミだよなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:56▼返信
「プペル」

Google「宗教」
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:56▼返信
クラウドファンディングでお金集めておいて
当初の目的が急に変わるのは 宗教どころか詐欺なんだけどね。

いやーでもプペル最高だったわ、最後にガンタンクが空飛ぶところとか涙が出た。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:56▼返信
お前が関わってるからキモいんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:57▼返信
ありがとう任天堂
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:58▼返信
※216
今知ったのか?
まとめサイトなんてイナゴの群れだぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:58▼返信
こいつの狙いはネットの批判よりも
信者に訴えかけることだと思う
やり口がまさに宗教
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:58▼返信
有名人がおまえらのネットの書き込みに反応すると嬉しくなって「効いてるw効いてるw」とか言っちゃうの最高にモブっぽい
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:58▼返信
海外で人気!→お金を集めて海外で個展を開いただけ

こういう自作自演やめない?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:59▼返信
>>212
キモヲタ界隈では金払わせてコメント書かせてやるとか言ってる連中が大人気だよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:59▼返信
自分を支持してくれる人以外を納得させられなければブランドにはなれないよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:59▼返信
まず西野の映画が売れてるってことを前提にした例えじゃないか
現実は鳴かず飛ばずなのを無理矢理ヒットしてる風に見せかけてる、そりゃ宗教かステマですわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:59▼返信
2chの名無し相手に戦ってた頃が懐かしいなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:59▼返信
>>6
言うほど発狂か?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:59▼返信
エウリアンみたいなこと言うなww
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:00▼返信
任天堂の岩田と似たようなニオイがプンプンするぜえ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:00▼返信
宗教は悪くない
うさんくさい西野のやり方が悪い

宗教にあやまれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:00▼返信
>>5
言いたいことは全て作品で言え。
ろくな擁護がないのは駄作だからだよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:00▼返信
お前の言っている事が宗教だってことに気付けよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:00▼返信
>>1
君は日本人じゃないの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:01▼返信
西野の手下とハルキストは似てる
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:01▼返信
じゃあ物はクソって事っすね
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:01▼返信
それを求める人間がいるのに外野が宗教だとかこき下ろして良いもんじゃねえよな
俺から見れば大人になってゲームなんて時間の無駄になる苦行を金払ってやってるお前らも十分変わり者だよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:01▼返信
目に見えるペテン師を胡散臭がってるだけやで
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:01▼返信
付加価値って意味履き違えてんだろ クオリティが同じ商品を〇〇が作ってるから高くてもそっちを買うって間違った判断させてるんだから十分悪質だよ
 逆に安く売ってる方が変な理由付けて値段上げない分信用できるしそれも1つのブランド形成だと思うがな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:01▼返信
>>232
任天堂元社長 岩田
「もし今のゲーム機の10倍のパワーを持ったゲーム機が登場したとして、それを自分は認知できても、家族は使いこなせますか? 違いの分かる人だけを相手にするのは危険だ」
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:02▼返信
ブランドの価値を作るのはメーカー
価値を決めるのは消費者
おまえはエセ宗教
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:02▼返信
論点ずらしてそっちで話題膨らませることで本来の問題から目を背けさせる詐欺師の常套手段
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:02▼返信
>>228
観客動員100万人突破して興行収入20億目前だし十分にヒットしてるだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:02▼返信
西田が叩かれている現状、不安になる信者もいるだろうから、そいつら向けの釈明だよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:02▼返信
>>242
なんだこのレス?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:02▼返信
だから何?
それが嫌ならナントカラジオみたいに海外に逃げれば?
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:03▼返信
ありがとう任天堂
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:03▼返信
※237
流石に村上春樹に失礼
西野は自分じゃなんも出来んのに無から作家数十人を使って絵本を作ってアピールしてるが、村上春樹は自分の脳みそから絞り出して外国にも通用する作品を英語で書いとる
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:04▼返信
どうして自分の行為がカルト宗教扱いされてることを、
日本人はーって大きな話にするのかね
お前がやってることが批判されてるだけなんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:04▼返信
とにかくブランドなんて一長一短で出来るようなものではない
せめて賛否ある中10年 映画つくり続けてそれなりの地位を気づいてからいうてくれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:04▼返信
>>250
人と金を集めることを何もしてないと思うのは流石に仕事したことないのかな?と疑ってしまう
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:05▼返信
スパチャやガチャ課金も宗教だよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:06▼返信
鬼太郎にプぺルぽい名前の悪魔でてきたな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:06▼返信
プペルは成功した!って思っているだろうけど井の中の蛙状態
一人の信者が100回素晴らしい!と発言したら100人から評価されたと勘違いしているうつけ者
良い部分だけ切り取って悪い部分=敵!臭い物には蓋をする!という懐の狭さ
信者は何が良くてこんな奴に心酔してんだ?意味不明
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:06▼返信
何言ってもプペに価値はないんだけどね
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:06▼返信
ストーリーテラー西野
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:06▼返信
商品の広報と詐欺師は紙一重
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:06▼返信
宗教なのに宗教と言われるのが嫌なのかな
過去の宗教の金儲けの仕方とか知れば自覚出来そうなのに
宗教は犯罪じゃないんだから、堂々と自称しちゃえば文句も出ないぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:07▼返信
こいつ10年以上ネットの批判(笑)に晒されてるけど一向に潰れないし、余計に富んできてるし、ビジネス系メディアでの発言力も強まってるよな
お前らってもしかして逆張りの達人なのか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:07▼返信
アレフと手組んだらいいよお似合いだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:07▼返信
ゴミッチを有り難がるゲェジもいるんだし
宗教でもいいじゃない
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:09▼返信
話が下手すぎやろ
例えに使ってる物は物体であって◯◯出来る権利とかじゃないし西野の場合提供する物がエンタメなのに◯◯の権利売ってる事の方が多いから宗教なのよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:10▼返信
思いきって宗教法人化してみたらいいじゃん
信者もなんか適当なこと言ったらあいつら何も考えてないからついてくでしょ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:10▼返信
>>256
プペルは失敗した!って思っているだろうけど井の中の蛙状態
一人のアンチが100回クソだ!と発言したら100人から批判されたと勘違いしているうつけ者悪い部分だけ切り取って良い部分=宗教!臭い物には蓋をする!という懐の狭さ
アンチは何が良くてこんな奴に粘着してんだ?意味不明
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:10▼返信
そうです
なのでそれが嫌ならどうぞ出ていってください
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:11▼返信
>>264
権利売ってると宗教ってどういう理屈???
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:12▼返信

・この人が批判されてるのはサービスの値段で
はなくその売り方、やり方なんだけどね。

西野鼻クソ売ってんの?って一瞬ガチで勘違いしたわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:12▼返信
ことあるごとにプペルの発行部数が出てくるけど、無料で配っている分も含まれるんだよねぇ…
映画についても『世界中の国々の配給会社40社以上から問い合わせが殺到中!』と昨年末にプレスリリース出していたけど、一人10プぺが当たり前の興行収入を材料に営業掛けている感じかねぇ…
本当に評判が良ければ、世界同時公開になると思うんだけど…
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:12▼返信
必死やなあこの教祖
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:12▼返信
もっとうまくやれよ
客からどんなに搾取しようが文句は言わんがやり方が下品
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:13▼返信
その話に乗っかると
日本人はその山田太郎の商品に宗教だーとは言わないと思うよ?
そもそもおまえと山田太郎のやってること違うし
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:13▼返信
西野プロデュースのブランドものとかならええけど、働く権利売ったるで^^を売るのも買うのも宗教だと思うんですがね
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:14▼返信
キンコン西野 オリラジあっちゃん ホリエモン ひろゆき「ほんと日本って糞だな 落ちぶれたのもうなずけるわ 優秀な人材はもう見捨てて移住するでしょう」
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:14▼返信
気色わりー写真ばっかだなコイツ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:14▼返信
ワンピのパクリで、ゴーストライターに書いてもらった作品をよく自分で書いたと言えるな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:14▼返信
※19
Supreme全否定で草
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:15▼返信
コイツ 最近コエーわ・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:15▼返信
スノーピークのキャンプ用品とか国産だから高くても売れてるだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:15▼返信
経験を売るとか体験に金払うって別におかしなことでもねえんだよなあ
例えばジェットコースターなんて身体に起こる要素に切り分けると髪型崩して、三半規管痛めつけてるだけだがなぜか金払って2時間並んで乗るだろ
好きなやつは好きだし、嫌いなやつは嫌い
それぞれの嗜好性の違いでしかないのに異教徒認定した相手に複数人で石投げる文化の方が俺は気持ち悪い
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:15▼返信
※278
宗教だろあれ
ユニクロやニトリより質の悪いグッズにロゴ入れてるだけだし
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:16▼返信
オプーナを買う権利でも売ったほうがマシ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:16▼返信
まあ粗悪品にストーリー云々付け足しても粗悪品なだけだわな
つまり付加価値で粗悪品が一時売れても粗悪品がブランド品に化ける事はあり得ない

285.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:16▼返信
種死ラクソ狂信者に通じるものがあるな((((;゚Д゚)))))))
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:17▼返信
ヒ素カレーをネタにして笑ってた時から嫌いだったけど
やっぱそういう人の痛みが全くわからない自己中のサイコパスなんだろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:17▼返信
ゲハ論争なんてクソキショイレスバを顔真っ赤にして繰り広げてた連中には言われたくないだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:18▼返信
>>281
なら、そのジェットコースターの前売り券を100枚(期限付き)を買う様な奴が友人でもドン引きせずにちゃんと友人でいてやれよw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:19▼返信
つまり映画はクソだけどオレ(西野)のストーリーが乗っかってるから(信者には)価値があるって事でOK?
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:19▼返信
むしろmade in Japanなら高くても買うけど?
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:20▼返信
>>281
うーん
実態のない世間で通用しないサロン内の信用っていう訳わからんものに価値をつけて買わせてるって騙しているしなあ
ジェットコースターに騙す要素無いだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:20▼返信
※278
あのブランドなにがええん? でもあいつらだって1994年からやってるしなー
それなりに歴史あるよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:21▼返信
本当に価値のあるものは露骨な宣伝とかしなくても勝手に広まっていくものだ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:21▼返信
西野「だからお前ら愚民どもは黙って騙されて永遠に俺のゴミを高額で買ってりゃええんや!
って事ですね分かります
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:21▼返信
>>282
流石にそれは…w
いやまあそう思うんならそうなんだろ
それで良いじゃん
シュプのパタンナーは業界でむちゃくちゃ有名な化け物だけどな
日本人の体型でもTシャツ一枚で様になるレベルのパターン引けるやつなんてユニクロにおるんか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:21▼返信
お前ら西野様に嫉妬すんなよ、見苦しいよ

西野様以上の成功する以外にお前達が西野様に勝つ方法はないんだよ!
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:21▼返信
どの程度のクソアニメなんやろなドラクエドラエモンくらいかな
298.ねちねちねち男💩投稿日:2021年01月22日 00:22▼返信
どうでもいい、格好つけるな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:22▼返信
> やっぱり日本は「ブランドづくりが下手」「日本人が日本人のブランド作りを許さない」
???
日本にブランド価値あるものなんかいくらでもあるだろ
つーかこいつの言う西野ブランドのストーリーってもしかしてあの詐欺まがいの行為の事言ってるの?w

300.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:23▼返信
>>293
どんだけピュアなんだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:24▼返信
こいつが賢いのはアンチの存在が無意味になった今の時代頭角を現したところかな。
10年前ならネットバッシングは効果的だったんだけど、今はゴミがいくら騒いでも存在価値がなく、やりすぎると逮捕される。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:24▼返信
えっ、プペルって宮崎アニメのような「ブランド」ってないじゃん?無名な作品だろ?
いったい何の話してるんだ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:24▼返信
昔からある構図。意見が見えやすい時代になっただけ
そしてブランドに意味も価値もない
馬鹿が騙されて買うだけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:25▼返信
あのなー。ブランドって意味わかるか?ブランドってのは信用なんだよ。今までいい製品を作ってきましたって
実績がブランド。
おめーのはブランドどころかマイナスランクの詐欺商品じゃねーか!マイナスブランドだよ。西野っていうだけで宗教くせーって言われるレベル。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:25▼返信
理解不能…正体エイリアン?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:25▼返信
>>288
別にドン引きはしないだろ
きちんと販路を想定して購入していたならそれはただの代理販売業だし
あれの場合はそういう下準備や素地がない奴だったから失敗しただけじゃん
動員100万人突破してるんだからマーケットは存在してたわけで絶対に売れないものではなかったんだが
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:26▼返信
テメーの嘘くさいシノギを批判された反論として、宗教を批判するって卑怯だろ(´・ω・`)
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:27▼返信
※295
金はうなるほどあるから 連れてこようと思ったらたぶんできるで
ユニクロは万人に売らんといかんからあんま尖ったシルエットは無理
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:27▼返信
その主張ご詐欺師だっつってんだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:27▼返信
>>291
その価値に魅力を感じて購入してのはそいつ個人だろ
日本は自由契約の世界だったはずだけど
騙してたというなら具体的に誰がどういう意図でどのように錯誤を引き起こしてたのか説明できる?
どう考えても価値がないだろ!みたいな意見は必要ないから事実だけを述べてね
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:27▼返信
めちゃくちゃ効いてるやん
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:28▼返信
ブランドってそもそもブランドか偽物かを見分けるポイントって
作りがしっかりしてるか作りが甘いかの違いだからな。
ブランドって基本的には良品なんだよ。お前のはクソだろ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:29▼返信
きもさがネタに昇華されていておもしろければ良いよ
問題は昇華されてないからただただ気持ち悪いだけで
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:32▼返信
>>308
そういうトップクラスのラインが今ユニクロに用意されてないのが事実として理解できてるんだろ?
ならユニクロの方が質が良いって話にはならんだろ
お前まさかとは思うがUTとかで外で歩いたりしてないよな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:32▼返信
何の興味も無く、普通に見て、えっこれでって感じなら、評価として普通はダメなんじゃね。
納得できない胡散臭さが漂いすぎるからなぁ。まぁ炎上商法で、叩かれれば叩かれるほど逆境味方が増えるからそれ狙いだろう。
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:33▼返信
※310
横だけど、詐欺って自由契約のうちに入るのかしら?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:34▼返信
絶賛してた人達が臭すぎてヤバいアベンジャーズが揃ったなって思ってたけど安倍昭恵が加わって安倍ンジャーズになったよね
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:35▼返信
そんなに日本がー日本がー言うなら海外行けばいいだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:36▼返信
好きなアーティストやミュージシャンや作品に対して
「これは宗教だからw」とファンが自虐の笑いネタにできるくらいなら健全なんだろうけど
宗教扱いされたらマジギレして「これは宗教じゃない!」て必死こいて否定し始めたらお察しでしょ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:36▼返信
プペルのチケットはがんに効く
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:37▼返信
お前のは詐欺やろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:38▼返信
>>247
宗教
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:38▼返信
まさに詐欺師やカルト教祖の言い回し
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:38▼返信
これ普通のことしか言ってないと思うんだけど、なんでそんな叩いてんの?嫉妬?
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:39▼返信
そこで「そうなんですよw宗教なんすよwww」と言えないのが全てを物語ってる
ガチのやばい団体ですわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:40▼返信
完全にネットに毒されてんな。
程度が知れるわ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:40▼返信
>>192
ふ〜ん、宗教さんに失礼やん。闇営業芸人だろ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:41▼返信
西野さんの話をまとめると、、、
「転売は日本を高める」
とても賛同できないなぁ、、、
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:42▼返信
>>26
令和の守銭奴
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:42▼返信
>>26
令和の守銭奴
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:42▼返信
敵つくるプロ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:43▼返信
どう考えても逆なんだよなぁ、実体のないものに金掛けるのは日本人が世界一だろw
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:43▼返信
ウーマンのあいつといいなんでこんなになっちゃうやつがいるんだろうな
一回脳科学者に診てもらえよ
茂木以外の
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:43▼返信
芸人のくせに長々と説明下手で草
要は宗教なんでしょ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:45▼返信
目に見える必要は無いよ、ただ、認識できる付加価値でないから宗教だ~ってなってるだけ。

自分の好きな有名人の「ありがとう」なら1万でも出すが、西野さんの「ありがとう」は1000円もらってもいらないって人が多いだけ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:45▼返信
>一方で、顔を知らない外国人のブランドは歓迎していて、「GUCCI」とかに対して「宗教だ〜!」とかは言わない。

西野を否定する人は服やバッグのブランド物も否定してる人が多いと思うしまあ同じような宗教かと
全ての商品は何らかの物語を経て生み出されるけどそんなものは
多くの消費者にとって付加価値にはならないんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:45▼返信
>>316
「詐欺」はもちろん契約の自由の範囲内に入らないな。
だけどこれは客観的に詐欺の構成要件満たしてないんだわ。
価格決定権を持ってるのと商材の展開ができるのは西野だし、それを自由意志に基づいて購入したのはサロンメンバーだろ。
そもそもガチの新興宗教でたっけえ壺を買ったとしてもそれは詐欺にならないし、返金請求もできない。
これからは法的な最低限の知識をつけてからレスバに臨んだ方がいいですよ^^
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:45▼返信
※324
いやまじでどこに嫉妬する要素あるんだ
アムウェイとどこら辺が違うんだ
それともお前からすると「アムウェイはやばい」もアムウェイに嫉妬してるように見えてんの?
こわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:46▼返信
もう西野は何やっても批判されるだろうな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:46▼返信
土下座の画像でほくそ笑んでるお前を見たら誰でも宗教と思うだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:46▼返信
まず「エンタメ研究所」言ってるけど
そこまで大したエンタメ作っていない件について

売れない芸人時代と絵本数冊でエンタメ語れるの?
それで集まるサロン参加者がマジでアホ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:47▼返信
高品質ストーリーと年季が入る信頼のブランド
ジブリ
低品質ストーリー一発屋芸人の
プペル
比ぶべくもない
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:48▼返信
西野ええこと言うやんガチャにもストーリーがあるからね
さあ今日も借金してスマホガチャ回すわ〜
アホか
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:52▼返信
※335
>自分の好きな有名人の「ありがとう」なら1万でも出すが

西野が言う付加価値をちゃんと認識してるじゃないか
君は多分他の宗教にハマってる人だろうね
西野に金を出す人は自分の好きな有名人が西野なんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:52▼返信
こういう奴っていくら叩かれても
叩いてる奴が馬鹿、俺の方が賢いって思ってんだよね
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:53▼返信
ゴミを信者に売り付けてるからだぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:53▼返信
まずディズニーを超えるとか言ってディズニーの真似事してる時点で凡人だしださい
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:54▼返信
ザ・宗教
オンラインサロンに金払ってる奴等は、詐欺で金儲けするノウハウを学ぶためか

ガチで頭悪い低学歴のクズが信者になってるかのどちらか

↑どちらにせよ両方とも一生カモにされてるクズなんだよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:55▼返信
※342
ジブリとスタジオ4℃の比較は有れそうな話題だが
ジブリだって作品ごとに良し悪しが評価されて
全部名作なんてことにはなってないぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:55▼返信
よく分からん壺とかをすげー言われて、何となく価値があると思い込んで買うのと一緒やろ実際
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:57▼返信
その目に見えない付加価値の中に、西野という最悪の存在が有るから欲しくならないんだけど。
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:58▼返信
ハッタリとか偽物でもうまく騙せてれば本物のブランドになる
だけどそれができなければ詐欺にしかならない
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:58▼返信
自民党を支持して投票する人も宗教だと思う
皆同じことを言うしきっと彼らの脳内では同じストーリーが流れている
まあ民主や共産を支持する輩は単に頭が悪いだけかもしれんが
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:59▼返信
※314
パターンのシルエットなんて評価しない層も多いからな
そんな人らにとってはそんなん質がいいの評価につながらんやん

355.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:59▼返信
このPS5は私のストーリーが付加したものなので、8万円で売りますw

ってのを認めろってことね

だが断る
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:00▼返信
これはド正論だと思うわ
別に西野の信者ではないけど
日本人ってもうなんというか「生理的欲求に関連しない何かを好きになる」ことそのものを浅ましい行為だとして叩くきらいがあるよね。だからこの食べ物好きとかこの女の乳たまらねぇwとかコレコレしか勝たんとかは叩かれないけど西野さんを信じます!とかは異常に叩かれる
もうこれ、本能のままに生きてる野生の猿と何が違うの?
ちん" Poとまん !KOが人の形してるのが日本人って言った方が良いかもな。まあそれも仕方ない、安い国になってしまって低賃金労働する以外のことができないんだから
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:00▼返信
西野君はなんで電通に就職しないで芸人なんかになってしまったのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:01▼返信
※349
ストーリーはゲド戦記以外なら全部プペルより勝ってる
4℃は悪くない
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:02▼返信
※356
来たな基地外
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:02▼返信
論理のすり替えで誤魔化してるだけじゃん
マルチまがいの事やってるのに変わりはない
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:03▼返信
詐欺師は如何に自分の商品が優れているかを誇示し続けられるかが鍵
自分の商品の真実と真っ直ぐに向き合うことは詐欺師には出来ない
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:04▼返信
>>344
だから成り立ってるんだろ、理解してるよ。それを踏まえて西野信者はバカだと思ってる。
ライブに行く人が皆宗教とも思えないけど。まぁ、音楽も宗教と言えば宗教か。
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:04▼返信
謙虚に行きましょうや
新しいビジネスの第一歩なのに いきなりブランドだのグッチだの言っちゃうから嫌われる
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:04▼返信
「批判するやつはこちらをすぐにカルト扱いする」と結束を高める為の記事だな。
ブランドって積み重なった品質の信頼がストーリーになってるのであって、
ストーリーがある=ブランドではないんだけど、すり替えてるよね。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:04▼返信
はいはい

とっとと死ねや詐欺師

害悪でしかねえからこの世から消えろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:04▼返信
言い逃れが過ぎて何が言いたいのかよく分からんなw
つまり自分を認めれない奴はポアするぞ。とw
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:04▼返信
ストーリー?
山田太郎の作るバッグの品質や素材を選んでる場合で売れたらそれがブランドであって
ストーリー云々は別の話だな
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:05▼返信
西野が言う「目に見えない付加価値」に同意した人は
西野の事業を肯定したのと同じ

自分と金を出す対象が違うだけなのに
出資者を信者呼ばわりしていたことになる

369.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:05▼返信
目に見えなくても説明できる付加価値があるなら説明しろよ。売り手が理解してない付加価値なんて意味ないだろ。胡乱な言葉でプラセボみたいな事狙ってるから詐欺や宗教言われるのを理解できないんだろうな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:06▼返信
それ日本人がどうこうってより
単純にお前が嫌われてるだけじゃね?w
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:06▼返信
※367
お前文章も滅茶苦茶だし何も理解してないな
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:06▼返信
というかプペルとかいうブームになった覚えもないものをいつまで引っ張ってんだ
お笑い芸人が企画した絵本というだけで一瞬話題になったけどそれだけだよな
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:07▼返信
また論点をすり替えようと必死だな

「日本人は~〇〇ができない」とか「凡人は~〇〇がわからない」とか、いや違うやん
「お前の、馬鹿から金を巻き上げようとしてる口車が、見え透いてて批判されている」だけ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:10▼返信
>>368
同じじゃないだろ、目に見えない付加価値は確かにある。アニメやゲームなんかは正にその塊だろうがよ。
商品は認めるが、売り方が汚い臭いってだけの話だよ、西野が嫌われてるのは。
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:11▼返信


多くの「信者」集めてカネ巻き上げてるからでしょ 「商品」の話ではない。


376.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:14▼返信
※362
ライブは楽曲が生演奏や生歌で披露される付加価値が有る
DJプレイは大音量と大人数で音楽を楽しむのが付加価値だ
要するにサービス業なんだよ

自分の好きなアーティストならいくらでも金を出す
などと考えてるなら君が馬鹿にしてる輩と同じだ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:15▼返信
アニメやゲームが好きなら「目に見えない付加価値」は熟知してるだろ。

有名ブランドと西野の違いは、鬼滅と100ワニくらいの差でしかないよw
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:16▼返信
じゃあ海外に持ち込んでやってみろと
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:17▼返信
そりゃ宗教だからな
仕方ない
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:18▼返信
催眠商法とかよりは宗教の方がマシなんだからよかったじゃん
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:18▼返信
※374
それは君がアニメやゲームに目に見えない付加価値を感じてるという話で
他の人は視聴権やプレイする権利に金を払うだけだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:19▼返信
目に見えない価値ならだれも評価しないぞ。
何なの?努力とかそういうので評価すると思ってんの?w
それこそ海外で通用せんわw
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:19▼返信
目に見えない価値を評価するのって身内だけだぞ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:20▼返信
>>376
まぁ、ベクトルが違うだけで、何かの趣味を持つ人は皆同じとも言える。
しかしその方向性の違いこそが重要なんだよ。
だから、同じ人間でもバカはバカにされるんだよ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:23▼返信
>>381
だから、権利や体験こそ「目に見えない価値」だろ、ゲームなんてデータの塊、コードの違いでしかないんだから。
バカなの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:25▼返信
※384
いや違うね。自分は趣味のものを買う場合でも、
商品そのものの性能や機能が価格に見合うかどうかを毎回判断してる。
ブランドのロゴが入っただけで桁が一つ上がるようなモノは買わない。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:25▼返信
言ってること浅くないか
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:26▼返信
なに言ってんのかマジでわかんない。
こいつの言ってることに該当する対象がプペル(笑)以外ないと思うけどなんで日本のブランド全体を対象にしてんの?

てか日本のブランドなんて掃いて捨てるほどあるでしょ
食べ物なんか特に産地ごとにブランドだらけじゃん
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:27▼返信
グローバルストーンでみんな幸せになるっつう話なんだわぁ!!!
分かんない?分かんないんだったら分かるまで説明するしぃぃぃいいい!!!
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:28▼返信
※385
アニメの作品は目に見えていて、それ以上のものは何もない。
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:30▼返信
>>386
何の趣味かは知らんが、例えばその性能のおかげで、何かの効率が上がったり、満足感を得たなら、それは「目に見えない価値」だろ?お前の満足感なんか誰も見えやしないぞ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:30▼返信
>>356
信じるのは正直どうでもいい
ひろめてくんな
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:30▼返信
金のとり方が新興宗教団体じゃん。
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:32▼返信
ブランドとかただの看板じゃねえか
原価いくらだよ?
そして西野をブランドにするとかねえから
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:33▼返信
>>390
お前には声も見えるのか?
実際に得たいのはアニメを見るという「体験」であり、例えばアニメが無声だったら満足しないだろ?

ってか西野否定派同士で言い合うのも馬鹿らしいな。
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:33▼返信
とりあえずちゃんと作品として世に出してるのは凄いと思うよ
ただそれに対しての批判をまともに受けないんであれば作り手にはなり得ない
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:35▼返信
最近メッキ剥がれて目覚める人が多くなり焦ってるのか?
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:36▼返信
そういう意味不明の理論が宗教臭いんだよwwwwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:37▼返信
ありがとうを売ったりして利益を得てる時点でおかしいでしょwww買うやつは信者と言われても仕方がない。
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:37▼返信
日本人はすぐに日本人は○○だっていうwうぜーわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:37▼返信
実際ブランドだけで中身ない高いものを買うのは信者と言われている
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:37▼返信
流石に台本付きチケットの件は引いた
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:38▼返信
※391
その商品は客の満足感は売りにしてないんだよ
効率や満足感なんて人それぞれだし


404.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:39▼返信
日本批判してるけど大丈夫か?この教祖
サリンまかなきゃいいけど・・・
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:40▼返信
※391
横だが
その性能が目に見えるかどうかってことでは?
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:40▼返信
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:40▼返信
宝石や絵とかの詐欺師販売やらせたら沢山引っかけそう
えっ?
もうやってる?
しかも教祖様として?
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:41▼返信
※401
Apple製品などは実際に競合他社製品より高性能なことも多いけど
それでも割高ではあるからアップル製品ばかり使うと信者呼ばわりされる
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:41▼返信
宗教呼ばわりがよっぽど堪えてるみたいだな
否定するくだりが説得力ゼロ
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:41▼返信
>>253
ゴミみてぇな時計を仕事とか言っちゃうのは流石に仕事したことないのかと確信しまう
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:42▼返信
え?ブランド品ってストーリーで売れてんの?
品質じゃないの?(´・ω・`)
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:43▼返信
※408
いや同スペックで比較して割高だよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:47▼返信
※395
映像は見えるし音声は聴こえるよ
君が聴覚障害者の人だったらゴメンね
例えば客がアニメを見る行為に満足していれば
商品のDISCが不良品でもいいということにはならない
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:47▼返信
話術に相当自信が無いと吉本とか入らないだろうしな
確かにお涙頂戴で人を騙す策略家としては天才的だと思うわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:48▼返信
そんなことより、ろくに中身読まずにRTしまくってた件を説明してくれ
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:49▼返信
目に見える形かどうかじゃなくて
その付加価値が世間で普遍的に認知されてるものかどうかじゃないのかなあ
(実際欲しいかは別として)
一般に理解できないものに一部の人間が必死になってるものを宗教って呼ぶのでは
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:49▼返信
※412
ベンチマークで見たスペックが同じでも
実際の操作感はApple製品のほうがいい事も多かった
それらも考慮しての評価だよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 01:55▼返信
※411
それはブランド品じゃなくて単なる高級品では?
良いものが高いのは当たり前だし
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:02▼返信
この国では何に価値を見出して対価を払うのかは人それぞれ自由なんだけどな
そのプペ思想で買えとか押し付けても尚更「宗教だ」と言われるだけだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:03▼返信
見えるのは西野と評判だよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:07▼返信
※395
こちらの例えが適切ではなかった気がするからやり直し

DVDよりBlu-rayDiscのほうが高画質で価格が高いよね?
でもDVDを繰り返し何十回も見て楽しんだ体験をした人より
Blu-rayDiscを一回見ただけで終わりの人のほうがより多くの代金を払ってる
つまりこれは体験に金を払うわけではないということだ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:07▼返信
作り手のストーリーだが過程なんざ買う人間からしたらどーーーーーでもいいんだよカス 商品が買う側に価値あるかねえかだけだ てめぇのありがとうだかは大多数が価値ねえと思ってるのにそれで金取るから宗教呼ばわりされてんだよゴミ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:08▼返信
詐欺師らしい舌が四重にも五重にも回ってそうな言葉ですな。
日本のせい、日本人のせい、自分の空っぽさを簡単になにかのせいにすればいいとか
詐欺と宗教のテンプレートのようで、西野さんらしくていいですね。
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:09▼返信
なんでもいいから早く体液売りつけたりサリン撒いたりして捕まってくれよ 犯罪者になる西野くんが見たいんだから
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:12▼返信
>>418
デザインの方向性にしろ機能性にしろ世のブランド品の個性を決定づけてるのは品質の一部じゃないの?
てかストーリーってなんだ
芸能人の誰々が使ってるから売れたとか?そんなの少数派じゃない?
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:12▼返信
西野ってまじで頭悪いな
本当に説明下手
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:12▼返信
そもそも目に見える付加価値付けようとしないじゃんとしか
海外のブランドも基本高いのは日本で輸入してる分で現地で買うとかなり安くなるし
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:15▼返信
でも質も良いし
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:15▼返信
働かせてやるから金払えとかは付加価値が目に見えないとかってレベルの問題か?w
これに金出すやつは宗教呼ばわりされても仕方ないだろw
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:16▼返信
お前ワニ捕まえて皮剥がしてバッグ作ったことあんのかよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:21▼返信
まぁ宗教だもんな

 僕を敬え、僕をありがたがれ、僕を凄いと思えっていう宗教
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:22▼返信
※431

別に表現としてなんも間違ってない
宗教って言われるとなんか不都合あんのかな?
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:24▼返信
コメントの二人称を一人称に変えるとしっくりくる。

「で、因果応報ですが、「ストーリー」などの《目に見えない付加価値》が”叩かれて追い出されてしまった”ら最期、”僕”が安さ勝負で追い込まれた時に、「目に見えない付加価値」を提供できなくなってしまうので、ここは本当に”気をつけて下さい”。」
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:28▼返信
宗教じゃないよな詐欺だもの
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:29▼返信
宗教というか捕まってないだけの詐欺師
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:30▼返信
目下の者は恫喝し
反論する者には論理をすり替え
信じる者は喰らいつくす
令和という世はかような怪物を何故生み出したもうか
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:32▼返信
なんで毎回「そういう人には罰が当たります」的なコメントで終わるの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:34▼返信
※437
そう言っとけば不安に駆られたバカが入信するのかも
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:36▼返信
己の力量不足を周囲のせいにするなよ
どう見ても胡散臭い宗教にしか見えないから
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:36▼返信
例え話にもなってねえぞw
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:45▼返信
ただのマルチやろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:46▼返信
ブランドってのは世間一般で価値が認知されてるものであってお前ではない
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:48▼返信
いわゆる現代アートのコンセプト偏重型みたいなね
作品の出来に価値があるのではなくピカソが作った物だから凄いみたいな
存命中で自分にそれぐらいの才能がある人はピカソ以外に見た事ないけども
そもそも自分で言う時点で作品そのものに価値は無いですって言ってるようなもんだしな
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:58▼返信
なにいってだこいつ
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:04▼返信
チケット80枚を買わせたりするのは目に見える価値とかそういう問題じゃないでしょ。余裕で金持ってる奴に買わせるのはまぁ100歩譲って良しとしよう。だが金持ってない奴に100万円以上使わせといてその言い訳はない。さっさと捕まれ糞詐欺師。
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:06▼返信
>薄利多売競争に参加させられる」という地獄絵図

市場競争が地獄絵図?
いいモノが出来れば適当に評価されるだろ、それを薄利多売というのならいいモノが作れていないのでは?
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:07▼返信
こういう感性の人に一定数支持者がいるのが最大の謎
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:09▼返信
カバン売ってたんか?
違うだろ?自分を休みにするとか、ありがとうと言うとか訳の分からないモノ売ってんだろ
商品自体存在してないもん売ってるから、そう言われるんやぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:11▼返信
しゅしゅしゅ宗教だ〜!
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:12▼返信
プペルも映画自体面白ければそう言われてないと思うんだけど
サクラでごまかそうと姑息なことするからこうなる
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:12▼返信
付加されたストーリーに本当に価値があるならそりゃ払いますとも
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:13▼返信
プペルとこいつがブランド化に躓いただけの話やで
その認識が広まると困るからこんな事言うわけだ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:14▼返信
言ってる事は正しいけどプペルとは関係ない話だな
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:15▼返信
信者を使って「プペル最高~」って騒ぐのも
まやかしのブランド力を付けるためだったのな。
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:25▼返信
どんだけ稼いでもブランド品が何なのか理解してない無教養の成り上がりは辛いなーw
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:28▼返信
※453
いや全然正しくないわ
ブランド品ってのは物がいいからお高いんであって
信仰心がないと理解できない付加価値()に金払うのはブランドじゃない
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:29▼返信
違うわwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:30▼返信
目に見える付加価値すら付けれない奴がおもろい事言ってるなぁwww
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:30▼返信
付加価値って目に見えなものですよね?
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:33▼返信
こいつ昔から要点ボカしてダラダラ長文で喋ることでバカを騙す戦略とってるよなー
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:34▼返信
>>404
イエスマンだけ集めて街を作りたいらしいからなぁ…
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:49▼返信
宗教馬鹿にしてんのか?
お前がやってるのは高いツボを売りつける宗教を語った詐欺師と一緒だって事だ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:52▼返信
ブランドってのは安物を高く売りつけるビジネス戦略やぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:54▼返信
※28
俺も知らんがちゃんとしたブランドの商品は何年経とうが証明書もってれば商品の保証してくれる
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 03:55▼返信
水素水と変わんねえな
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:18▼返信
>>196
似たようなことは昔っからあるよね
この道を行けばどうなるものか。 危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。 踏み出せばその一足がみちとなり、その一足が道となる。 迷わず行けよ、行けばわかるさ。
とかさ
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:50▼返信
やっぱ宗教関係だったんだ!!
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:50▼返信
日本って…って切り口で話してますけど、海外で同じ事したら訴えられるだけだと思いますよ
プペルを作ったクリエイターに、労働する権利を売るという商法に。労働に対して勝手に付加価値を見出して満足してくれる民族なんて日本人くらいですからね。
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:52▼返信
絶対に製作費回収出来ないよな、かなり追い詰められてる気がする。
数十億単位で西野に負債が圧し掛かるだろう。
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:57▼返信
百人中一人が信奉して金落としてくれりゃいいだけだからな
こういう連中がやってんのはそういう商売だから反応すればするほど分母を上げることに貢献してるに過ぎない
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 04:59▼返信
効いてるなこれは
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:01▼返信
いまだに二次創作のイラストとか見ないよなw
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:02▼返信
この映画で西野は表に出過ぎてるので
失敗の原因を全て背負う事になるだろうな。
儲けを全て自分に集中し過ぎた報いだ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:18▼返信
もっと原価の安いやつでガッツリ搾り取りたいという強い意志を感じる
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:24▼返信
「宗教だ~」は宗教に失礼だな、創価の方が100倍マシだからw
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 05:31▼返信
プペルってなんか咄嗟に発音しにくい
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:03▼返信
正気に戻った人から投資の返金要求されたらどうするんだろ
ちゃんとお金を返してくれるのかな?
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:05▼返信
ブランドについて絶望的な勘違いをしていらっしゃる
グッチに失礼だよ、品質やデザインに対する信頼を積み上げてきた結果のブランド品だぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:12▼返信
映画プペルは海外で儲けようとしてるんじゃないかな?
もしも中国で当てることができれば余裕で黒字
なので、日本では赤字になろうが何だろうが、興行成績を良いものにして海外配給にアピールする算段なんじゃないかと

プペルが反体制メッセージを含んでいる、と中国当局に解釈されたら、その辺の皮算用も破綻しそうだけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:17▼返信
>>1
付加価値があるなら次第に値上がるだろ
買ってくれとか権利やるとか言っているから
そう言われているのに
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:20▼返信
>>1
嘘つき。ブランドは日本だと安いと売れないから海外より高くしたって言ってたやん
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:23▼返信
>>1
長年積み重ねた信頼や価値がブランドになるのであって、ぽっと出の商品はブランドでもなんでもないわ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:27▼返信
日本人はー日本人がー言うなら海外で同じ事をやってみるといいのにね
日本人馬鹿にしながら日本で金儲けするのは隣国人そっくりだね
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:28▼返信
何言ってんだ?それこそが宗教だろ?アホかコイツ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:30▼返信
じゃぽっと出の鬼滅の刃が宗教って騒がないのはなぜ?😃🚬💨
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:31▼返信
>>1
信者の東大生に土下座さしてマウント取って、それをネットにあげさせてるのって、麻原と同じじゃん。
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:32▼返信
ブランドはちゃんと信頼や安心と言う見えなくても立派な付加価値があるからねえ‥
西野さんが売ってるモノの何処に信頼や安心と言う付加価値があるんですかね?
相変わらず日本人ガーで嘆くなら海外で売り始めてはいかがですか?
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:33▼返信
薄っぺらいコネで作り上げた映画を見破れる人が多くなったってこと
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:40▼返信
つまんねえ割に露出だけはでかいから叩かれてんだよ
あとネット界隈での煽りを気にしすぎ
ネットの声なんて結局のところ少数なんだよ
オンラインサロンの成功で錯覚してんだよな
興行収入上げたいならオンラインサロンの人間の数なんて全無視でいいくらいなんだから
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:40▼返信
西野やその取り巻き、さらに怪しいYouTuberやら芸人崩れがプペルを大プッシュすればするほど一般人は離れていくと言う渾身のギャグよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:45▼返信
高かろう悪かろう それがプペル台本なわけで・・・ ハイ宗教ですね
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:48▼返信
モノの値段は需要と供給で決まります
西野の言ってる事は単なる精神論であり宗教のそれです
やはり信者ビジネスでしかなかったね
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:48▼返信
信者にチケ売りつけといてよく言うわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 06:51▼返信
中田といい西野といい
日本人はあーだーこーだで言う癖に日本人向けにしか商品やセミナーとかのダブルスタンダードな行動が嫌われてる要因の一つなのにな
日本を捨ててその理想な人達が集う海外で何がやればいいのに決してしないもんな
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:00▼返信
こういう笑いの取り方をする芸人って今までいなかったから頑張ってほしい。逮捕されるまで。
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:05▼返信
グッチも宗教だろ
小馬鹿にしてるぞ
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:08▼返信
宗教って言われてるのが相当効いてるのはわかった
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:11▼返信
>>450
幾ら制作秘話があってもプペルの世界設定が薄いから面白いと思えない。品質が低いって事だろ?だから制作秘話(付加価値)もどうでもいい。
しかも、ストーリー(設定)の西野さん主体部分だけがクソで他は並以上だと思ってる。
西野さん以外のブランドは傷ついて無い。安心して欲しい
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:12▼返信
西野に賛同する人達は意識高い系で正義感がまあまあ強い人達、頭も良い
それで、西野が「ラオスに学校を建てる」「美術館を作る」「プペルの絵本を恵まれない子供たちに配る」と言うたびに、それを応援しようと金も労力も惜しみなく提供する
これは今ではイベントの設営に参加する権利、イベント撤収に参加する権利、にまで及ぶ
それがストーリーの実態

笛吹けば踊る人達が、ふと夢が覚めて「西野は詐欺師で自分たちは騙された」と数年後に言うまでがマルチのデフォ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:12▼返信
西野さんのストーリーが付いた壺とか売ったら良いと思うよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:16▼返信
同じものを高く売ってたらそりゃ搾取だろ。
ブランド物はより良い物を作ってるから高いんだよ。西野には違いが分からんのだろうけど。
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:20▼返信
薄利多売が単純に悪い訳でも無い。
ワークマンは安いけど高品質、経営も効率化してかなり儲かってる。
ワークマンはブランドじゃないの?高くないとブランド名乗れないの?靴下に1万円出さねえだろ
仮にワークマンブランドで高いけど必要なら買うよ。ブランド力を信じてるから
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:27▼返信
これ絶賛してる芸能人リスト見かけたけど見事に胡散臭い人達ばかりだったな
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:29▼返信
>>327
西野は信者騙しに必死だなw
付加価値が目に見えなくても全然構わないんだよ
付加価値に価値がなけりゃ意味がないだけ
西野関係は信者以外に無価値だから宗教だって言われてんの
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:33▼返信
>>230
西野が発狂して必死に煽ってるだけだよ
つまらなかったキンコン時代と違って今の西野の発狂っぷりは面白いからみんなに遊んでもらえてる
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:37▼返信
普段の行動がモノを言ってるって気が付かんのかね?
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:37▼返信
目に見えない付加価値が大好きだから、日本人はブランドが大好きで「日本製」を信じるんだぜ
日本に限らず世界中が自国製が大好きなんだけどな
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:04▼返信
結局は西野や中田とかプライドだけ高いのは
すぐに日本が〜いうな
安物に付加価値つけてくれるいい国だぞ、日本のエンタメ界は
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:08▼返信
脳みそプペってんのか?
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:19▼返信
西野「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:22▼返信
朝プペを宗教以外とするのは難しい
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:40▼返信
違う違う
カルト宗教ね
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:53▼返信
えっ?

            ‥。


えっ?
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:05▼返信
※485
作者はめっちゃ謙虚らしいね
こんなバカ売れするほどの作品じゃないと
持ち上げまくる周りとのソーシャルディスタンスを保っていた
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:08▼返信
言えば言うほどオウムっぽいなこいつ
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:14▼返信
>>38
バックに入れ知恵してる奴もいそうではある
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:17▼返信
芸がつまらんうえに人としても尊敬できない、終わってる人間
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:27▼返信
宗教ではない
詐欺
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:28▼返信
プペってきたな
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:29▼返信
どこの国だってそうじゃない。お祓い商売にして一儲けしてるヤツもいるしさ
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:31▼返信
ブランドってのは品質が根本にあるわけ。だからブランドが信頼性の証になって、少々高くても売れるわけ。

品質の実績も何もない単なるネームバリューなら、それは宗教と同じ。「これは高名な人が〜の壺だから1000万」←宗教。「これは〇〇焼きといって、大変高度な技術で造られていて〜それを得意とする〇〇って人の壺だから1000万円」←ブランド力。

この違いを分からない西野は馬鹿。
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:32▼返信
>>519
10プペる1ウォン位
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:35▼返信
宗教とかじゃなくてキンコン西野だから見たくない。当たり前だ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:42▼返信
西野は自分で『逮捕されてないだけの詐欺師』だと喧伝してるのかw
俺という存在に価値があるのだからお布施しろってか?
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:47▼返信
そこらの樹とガラクタにストーリーをつけて900万円
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:52▼返信
つまり西野ブランドを売っていると?
僕は宗教じゃなくてブランドなんですって話?
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:53▼返信
麻原彰晃と大差ないってことか
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:53▼返信
宗教は皮肉ってる部分もあるけど詐欺だろ
帰りの電車賃なんかも笑い話にすることじゃないけど
信者がバカ過ぎて喜んでたらもう洗脳済みで宗教っぽいよな
教祖のおしっことかを聖水といって有難がるみたいな気持ち悪さの片鱗
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:07▼返信
ストーリーは目に見える付加価値ですが…
逆に文章化できないストーリーって要するに妄想なんですよ
他人の妄想に金払うのは信者だけです何に関しても
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:07▼返信
逮捕寸前のホリエモン思い出した
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:19▼返信
言いたいことは分かるが、それを実践しているか?
特段素晴らしいくもない体験にお金を払わせているのは全く理論と解離しているが?
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:29▼返信
勧誘してるじゃんか。
で、入会したらその人が選択したとか言うんだろ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:40▼返信
言っていることは別に間違っちゃいないけど、今回のこの人の騒動には該当しないだけでしょ…。
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:46▼返信
違う違う、チケットを10枚や100枚手売りで捌くように仕向けるのが宗教やマルチ商法だって言ってんですよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:59▼返信
物の付加価値以外にも色々やってるから、宗教って言われるんだろ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:00▼返信
カルト宗教の教祖ってこういう形からはじまるんだろうね
騙そうとかじゃなく感覚がずれてるところを狂信者が陶酔して頂上にたつんだろ
まじでカルトだから近しいやつで支持してるやつ見つけたら離れた方がいい
実際チケットとか売りつけられてるんだろ?
マルチが成立してんじゃん
こわ
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:19▼返信
例えが悪い
高いブランドカバンの愛好者を宗教とは言わない
見栄っ張り、センス無しとかそっち。

宗教化する場合は、プロモーションのミスでステマ拡散が散見したものだよ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:29▼返信
こういう宗教みたいって言われてることを
論点ずらして、ブランド価値にすり替える。
自分が完全に正しい、悪くないっていう
稚拙な反論が悪徳宗教の教祖みたいなんだよ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:37▼返信
アムウェイだって宗教だと思ってるよ?
こいつ何言ってるの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:53▼返信
GUCCI見て宗教だな〜って思ってるだけど
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:05▼返信
さすが捕まってないだけの詐欺師
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:37▼返信
ん?あんたの場合は宗教で間違いないでしょ?
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:10▼返信
まぁ…無価値がブランドって言われてもな…。
ワニと一緒だろ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:18▼返信
はよ警察の世話になれや
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:29▼返信
目に見えない価値ってまさに宗教じゃん
ブランド信仰って言葉だって有るだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 14:14▼返信
映画館のせいの次は日本人のせいかw
頭ハッピーセットかよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 14:38▼返信
でたーーーーお決まりの日本たたき
何でこんなアホに信者がいるのかわからんわ
信用のある価値ってのは広く市場が形成されているもの。高いか安いかは人それぞれだがグッチは世界的な市場価値ってのがある。
一定のコミュニティにしか通用しない価値は宗教
西野プぺは完全に宗教やん。
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 14:43▼返信
ディズニーを超えたいとか言ってて信者がそれを応援してるけど
西野がディズニー超えしてなんか意味あんの?
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 15:47▼返信
>>1
ってことはプペルは見えてるのに価値のないものってことか
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 16:34▼返信
まあ一理ある
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 16:58▼返信
なんならテレビもマインドコントロールしており、あれこそ宗教だろ(笑)
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 17:26▼返信
外国ならそれこそ集団訴訟でも起こされたり報復でぶっころされそう
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 19:09▼返信
ゴキちゃんw
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 20:05▼返信
普通に「面白い」って言っておけばいいのに、やりすぎで気持悪い域に到達している
それを見た側は自分も気持ち悪くなるのが嫌だから作品も観ないって流れ
作品を貶めたくないならばそろそろ黙っておくべき
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 21:03▼返信
ありがとうございます代とかいう自信満々な事やっておきながら
グチグチ言ってて西野って言葉だけはいっちょ前な奴になりかけてない?
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 21:35▼返信
教祖様が言ってもねぇ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 02:27▼返信
ブランド価値があるものって中古転売しても高くで売れるんだよな
それで、この人は何か価値のあるもの売ってるのか?
価値のないものをリップサービスで高値で売るのは昔から詐欺って言うだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 07:05▼返信
>>22
東大生でも(詐欺だと)理解するのに三日かかった!
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 08:02▼返信
西野の言ってることは正しいがこいつのやってることの何処に付加価値があるんすかねぇ?w

信者から騙し取り過ぎて天狗になってるみたいだが世の中の大半は西野のやる事なすことに対して付加価値を感じていない現実

そして西野信者は本当に付加価値なんてものがあるのか1度考えてみるんだな
オンラインサロンに参加して得られたものは何か、逆に失ったものは何か、参加しなかったらどうなっていたか、冷静に考え直してみれば全部虚構だったことに気付くだろう
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 08:13▼返信
>>557
ブランドってのも冷静に考えれば一種の宗教と何も変わらんよな
世界中や日本中で認知されていればブランドとして扱われるし極小数にしか認知されてなければ宗教と呼ばれる

じゃあ西野はどちらかというと確実に後者な訳で宗教以外の何者でもないというw

宗教でないと言うなら価値を更に高めて日本中に示せと思うけど全て虚構だから無理だろうなw
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月28日 21:53▼返信
商品価値があるというわけではなく、支援者増やして金を儲けるって、つまり宗教なんだよ

直近のコメント数ランキング

traq