• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









高校の卒業制作でコクピット型コントローラーを作りました。地味ながら座席が傾きます。夢に一歩近づきました。
アーマード・コア、最高ッ


ACD1


ACD2


ACD3


ACD4


ACD5


ACD6


ACD7





reba1


reba2


4047283940






アーマード・コアシリーズ - Wikipedia

アーマード・コアシリーズは、1997年7月10日にフロム・ソフトウェアより発売されたARMORED COREを第1作としたロボット3Dアクションゲームのシリーズである。

作品ごとに詳細は異なるが、国家による支配体制が崩壊し巨大企業が統治する未来を舞台に、プレイヤーはレイヴン(またはリンクス)と呼ばれる傭兵として、アーマード・コア(AC)と呼ばれる人型機動兵器を操って様々な任務をこなすというストーリーを基本としている。

また主人公は主に中立の傭兵斡旋組織(『AC1』における「レイヴンズ・ネスト」など)から依頼(ミッション)の斡旋と報酬を受け取る。またアリーナやオーダーマッチと呼ばれるレイヴン同士の対戦の場も設けられ、これらの総合的な評価によって傭兵としてのランク付けがなされる。

ゲームシステムとしては、パーツの組み合わせによって自分の望む仕様の兵器(ロボット)が作成でき、各パーツに設定された多様なパラメータを反映した動作を3次元空間内で操作できることが大きな特徴である。




この記事への反応



将来的には実物大ガンダムのコクピット内を作って欲しいです

素晴らしいです!これからも面白いものを作っていってください!

すてきですこれ!
脇のダンパに缶ジュースホルダを使ってるように見えます。
身近にあるもので作ってしまうハッカーっぽいのがかっこいい!


これ、AC3SLのコクピット視点モードでやったらめっちゃACしそう

ゲームセンターのガンダムのやつの隣に置いて欲しい笑笑

すごい!これはレイヴンの夢ですね!

是非とも、ゲーセンで使いたい!!!

これ文化祭とかで公開したら100人くらい並びそうですね!

YES YES YES YES YES YES

これが若さか・・・素晴らしい!全世界のロボ好きにもっと夢を見せてくれ!!



すげええええ!天才だろ!!




コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:01▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:04▼返信
袖に血ついてんぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:06▼返信
だがソフトが出ぬ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:06▼返信
酔いそうw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:09▼返信
鉄騎思い出すわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:10▼返信
肝心のアーマードコアが息してないからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:13▼返信
アーマードコアどころかロボットゲーが死んでる
課金にまみれたカスしか残ってない
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:16▼返信

PS5で発売こいよ

9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:16▼返信
戦場の絆2より臨場感あるかも
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:17▼返信
>>4
酔わないように、でも画面に合わせてGを感じられるように動かすのって難しいんだよね
現実の動きの模倣じゃダメで誇張が必要で… 昔この手の体感ゲーム作った時は徹夜して深夜のテンションでやっつけたわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:17▼返信
はやり体は闘争を求める
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:18▼返信
異世界に行っても、わかる、わかるぞって言える
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:19▼返信
なんでアーマードコア出さないんかね
デモンエクスマキナで割と売れるんだから
フロムがちゃんと本家出せば海外含めてしっかり売れそうなもんだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:19▼返信
ガキがACAC騒いだデモンなんたらもアズなんたらも仲良く死に腐っただろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:20▼返信
タニタが作れなかった、バーチャロンステックを
高校生が自作した、まじ、すげーな、
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:20▼返信
でも人気ないから新作出ない
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:21▼返信
steamで惜しいのが出たけどな
未完成にも程があるしいつ完成するやらわからん
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:21▼返信
底辺くさ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:24▼返信
想像してたのと違って草。
押入れの中で鉄機やってる方がマシ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:26▼返信
>>5
重鉄騎も鉄騎コン使えるようにして欲しかったなぁ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:30▼返信
戦争になったら徴収されそう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:38▼返信
そもそもアーマードコアってパイロットはキーボードでロボ操作してなかったっけ
4系列になるともっと操作増えちゃったから身体と直結して脳からの信号で操作してた気がする
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:44▼返信
天才の安売りすぎんだろ
作ったことは素晴らしいし、すごいけど地道に作れば馬鹿以外作れると思うが
発想はレーシングゲームの奴と全く同じわけだし天才なんて過剰評価もいいとこ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:45▼返信
ACは続編が久しく出ないらな
さすがに期待してない
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:45▼返信
シートベルトしてない! ヨシッ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:48▼返信
>>15作れねぇわけねぇだろ
頭腐ってんのかよ
会社として発売できんのとは全く別のお話
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:49▼返信
要介護感あるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:50▼返信
もうアーマードコアはオワコン
フロムはしばらくはダークソウル路線で行くだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:51▼返信
PS5でリマスターでいいから出してほしいヌルヌルやりたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:55▼返信
>>29
昔のは処理落ち酷かったしね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 01:56▼返信
天才だ!って騒いでるアホはmotion simで調べてな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 02:19▼返信
リハビリかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 02:36▼返信
レースシム系じゃ割とこの手のを半自作してる人居るけど主要部品はそこそこ売ってるしノウハウもあるからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 02:39▼返信
ACはキーボード操作なんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 02:50▼返信
ノウニ…ナニカ…ツナガレタ…ヨウダ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 03:03▼返信
>>23
でも実際設計して、組み立て、稼働して、自分が試遊出来る所まで漕ぎ着けたのはある意味才能だよね
ここから何かが始まるのかもよ
若い才能って可能性が凄いよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 03:17▼返信
こんなの見たら闘争を求めちゃうじゃん・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 03:27▼返信
新型コロナウイルスが解き放たれる
世に絶望と厭世観が広がる
諦めない人々がシェルター(自宅)で耐え忍ぶ
屋内でハッピーになる体験・体感エンタテインメントが発達する
しかし身体は闘争を求める
フロムがアーマードコアの新作を発表する
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 03:28▼返信
いやこれならコックピット視点で遊ばないとダメだろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 03:28▼返信
※38
はい!デラシネ2!!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 03:48▼返信
どういう役割かはわからんけど、左右で違う形のレバーだと力の入れ方が左右でアンバランスになりそうでなんか使いづらそう。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 04:00▼返信
すげえな…
VRでも十分だろうけどAR技術重ねたらマジで実機動かしてるみたいになりそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 04:11▼返信
高校の卒業制作でこれはすごい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 04:41▼返信
マジもんの天才で草
敬意を通り越して笑える 最早ギャグ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 05:17▼返信
誰でも思いつきはするが実際やる奴はまずおらんパターンのやつやな
ちゃんとできててえらい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 06:44▼返信
思ってたのと違ったけど高校生がこれ作ったのは普通にすごい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 06:46▼返信
>>10
君が自慢するための記事ではない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 06:53▼返信
これが国家解体戦争の始まりになるとはこの時は誰も思いもしなかったのである・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 06:55▼返信
AC新作やりてえよぅ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:17▼返信
せめてアーマードコアのリマスターだしてくれ
もうPS3遊べねぇんだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:50▼返信
>>48
後に大破壊と呼ばれる災厄は既に目前まで迫っている…
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:04▼返信
コントローラーとの接続が物理www
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:09▼返信
4系だとQB多用で確実に酔うwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:24▼返信
4系は脳に直結してコントロールするので・・・w
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:26▼返信
AC4やACfAはクイックブーストの機動に肉体が耐えられないので

エヴァみたいな液体に包まれてるコクピットだと思われる

そうすると操縦は出来ないので脳に直結して操作するようになる
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:30▼返信
見た目を軽視する奴は無能
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:33▼返信
ACV系はいつでもグライドブーストを発動できないのが不満だったなあ

空中に浮いてるときでもグライドブーストできれば戦術も広がったのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:47▼返信
ちょっとこれで操作して遊んでみたいと思ったじゃねーか
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 10:03▼返信
めちゃくちゃ下手っぽい
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 11:35▼返信
仕組み自体は高校生レベルだけど、精度と人が乗れる耐久性を確保してるのは高校生レベル超えてるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:16▼返信
天才かよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:46▼返信
厳しく言うと、コントローラと同期させてはダメ。 機体の動作さ連動しないと
コクピット視点でないと無意味。 デパートの上の乗り物と同じ

でも努力、技術は凄いし、行動力は神
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:48▼返信
windows版でよけりゃ、海外でエアーダンパー式の売ってる。 15万くらいするけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 18:07▼返信
一生懸命頑張って作ったクソゲー用の最強コントローラーか
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 06:01▼返信
富豪が投資してくれそうだな
ちゃんと作り込めば売り物になるだろコレ

直近のコメント数ランキング

traq