• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより










この記事への反応


1年前の番組録画とかがこの状態

社会人でなく学生だが、、当てはまる(。-ω-)

自分の場合は、特段忙しくないけど、違う趣味が出来ちゃったっていうのもあるな。

頷きすぎて首もげるわ

死ぬほどこれ
適当な状態で見たくない派


最近マンガがそうかな。

ほんこれ
会社に人生狂わされた
時間は金で買えないってそれいち




関連記事
30代会社員女性「巣ごもり生活にピッタリと友達に勧められて、『あつ森』を買ったけど、正直後悔している」

『生涯オタクを貫くつもりが36歳で突然オタク趣味にハマれなくなった』漫画が、オタクに刺さり過ぎて致命傷と話題に!これはキツイ…




自分も最近、積みゲー傾向ですわ…



B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5





コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:02▼返信
アニメが自分のテンポで楽しめないから30分拘束されるのも苦痛
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:06▼返信
在日の生活保護は憲法違反
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:08▼返信
はたして俺は死ぬまでに全部やりきれるのか…?
そればかり考えてる日々だわ………仕事行ってくるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:08▼返信
 
 
Twitterやらなきゃ死ぬ病気のやつだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:10▼返信
これって単純に自分の趣味に対しての興味が薄れてきているだけなのにそれを認めたくないゆえに言い訳しているような気がする
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:12▼返信
万全な状態って何だよ
言い訳ばっかしてSNSする余裕があるなら行動しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:14▼返信
でもいざヒマになったらやる気しないんでしょ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:14▼返信
買う→見る(プレイする)→少し進めると飽きる
だいたいこのパターン
万全の状態でゆっくり楽しもうとか考えたこと無い
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:15▼返信
>>2
30分番組すら見れないって飽きてるだけでは
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:15▼返信
社会人とか関係ない
オマエが無能で仕事が終わらないだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:16▼返信
オタクは体力無いってのが一番の理由かと
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:16▼返信
アニメ全番組見てるけどまったく問題ない社会人がちょっと通りますよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:17▼返信
>>7
どの趣味よりもSNSが最優先なだけだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:17▼返信
基本的に熱情がないから行動まで至らないだけってこと認めたがらないよなこういうやつ
物買って集めてればいつか快楽や幸福が勝手にどこかからやってくるとでも思って奴隷続けてるのかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:19▼返信
本当に好きならどんな時間でもやりつくす
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:20▼返信
>>2
アニメは倍速で見るようになったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:20▼返信
無能なやつって、「仕事が忙しい」が万能だと思ってるよな
無能なのねって思われるだけなのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:20▼返信
ガチで楽しめる状態の時は少しの空き時間でも趣味に使うよ。
趣味への熱量落ちてるか、歳取って動けないだけでしょう
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:21▼返信
俺は左の画面に録画したアニメ、右はYoutuberの生配信、右手にスマホではちまとSNS
同時に見てるからゆっくり楽しめない
でも全部見たい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:21▼返信
これすごく分かるんよ
早送りとか飛ばし飛ばしとかじゃなく、順を追って観ていかないとちゃんと分からないのにな
あと社会人としての自分。常識人の自分ってペルソナを剥がすと戻ってこれなそうだから全力で没入できない
どっか覚めた目で見てしまう奴は現実の自分のままで見てしまうからだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:21▼返信
ゲームはタイトル減ってるからむしろ飢餓感しかないな
まだ積んで消化してる内はこの病ではなくこれからきつくなるんか
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:21▼返信
好きって気持ちがその程度ってだけ
認められないから正当化に走る
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:22▼返信
ただやりたくないだけだろ
やりたければ計画立てるか無理にでもやるもんだよ人間って
仕事やって待ってればいつか白馬に乗った万全な状態ちゃんがやってくると思ってんのかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:23▼返信
アニメはサブスクだとCM無いから逆に見るようになったわ
CMが無いとテンポ良く見れるから見続けちゃう
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:23▼返信
最近無趣味だからオタクやってますみたいなの増えたよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:24▼返信
ガチのオタクって仕事がとか理由なんてつけないよな
ってか仕事に悪影響が出ようが自分の好きなことメインで生きてるやつがオタク
こいつはただのオタク風なだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:25▼返信
ネット使ってから心に余裕なくなったわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:25▼返信
>>2
それはもうアニメ好きじゃ無くなってるんよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:25▼返信
お ま え ら に は 関 係 な い は な し
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:26▼返信
テレビアニメなんか10年も見てねえや

ヒマなんかいくらでもあるんやけど笑
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:26▼返信
ただの購買、労働オタクってことだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:27▼返信
底辺のゴミってだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:27▼返信
やらない自分への共感求めるとかゴミだろやめちまえよ他のやつの邪魔になるだけだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:28▼返信
オタク、非オタクどっちからも好まれない中途半端タイプがこれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:28▼返信
温存するのはよくないんだけど、やっちゃう
2クール全部録り終えてから見よう見ようと思っても見ない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:29▼返信
仕事中「仕事無けりゃ、アレもやれてコレも見れるのに。あーしんど」

休暇中「何もやる気ねー。寝転んでSNS見よー」
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:29▼返信
その失った情熱を『今楽しむことが出来る孫』に託せれば良いんだが

オタクは孫が居なかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:31▼返信
結局興味がないのよ、でも興味がないこと認めたくもないのよ
他に何も興味がないのに興味があることまでも本当は興味がないなんて認めたら何もない空っぽなんだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:32▼返信
ながら見できる動画しか見なくなった
ゲームも実況見てるだけ
動画見ながら同人作ったり勉強したりしかもうできない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:32▼返信
ヲタクにとっては酒やタバコと同じだからね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:32▼返信
マジで情熱ってチートだからな
疲れたとかいつかやるは情熱切れてる時にだけ出る言葉
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:33▼返信
はまった時って逆に体調狂っても仕事に悪影響出てもやっちゃうよね
ってかあれこれ考える前にもうやっちゃってる感じ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:34▼返信
>>38
オタクの俺にも子供いるけど、子の代で既にオタクにならなそう。スポーツ好きで仮面ライダーとかアニメあんまり見ない。。。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:36▼返信
見たいものやりたいものは今すぐだ
後で見ようやろうと思うこと自体
その作品への熱量が低い
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:37▼返信
興味の変化とか飽きもあるからね
今必要なことは別のことなのかもって考えて今までの自分の興味は置いておくのも手だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:39▼返信
心が癒される系が趣味のオタクはまだいい。
会社で心が疲弊してるところに、トラウマ系のドラマ見る気力が持てない、もうライフはゼロなんだよ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:39▼返信
プラモやゲームは時間かかるから分かるけどアニメは週一回25分くらいだろ
そんな時間すら万全の状態作れないとかどんな生活してるんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:39▼返信
Twitterでそれ呟く暇あるなら観れば? 
と思ったがTwitterの方が優先順位高いのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:40▼返信
社会人オタクなんじゃなくてただの社会人なんだと思う
器用じゃないと二つ同時にはできないからね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:41▼返信
そういう事は死に際に言え暇人
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:41▼返信
去年の4月から毎週放送してる「男はつらいよ」を温存してた俺がバカだった
好きだけど万全な状態で50作×2時間 見れねぇよ

毎週ちゃんと見とけばよかった(´;ω;`)
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:42▼返信
※47
会社自体がトラウマ系のドラマみたいなもんなんだからドラマ見なくても十分事足りてるやんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:44▼返信
井上陽水の傘がない状態だろ
会いに行きたいと言いながら傘がないって行かない理由見つけて結局行かない=行きたくない
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:45▼返信
高齢になるほ気力が衰えるからな
30代後半の時点で面倒臭いと思うことが圧倒的に多くなった
若い時には猿のように熱中できたんだけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:45▼返信
>>48
結局SNSやこういうサイトに張り付く方が優先度高くなってるだけ何だよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:48▼返信
やる気はあるんだけどなーってみんな言うようになるからね
でも自分含めてやる気なんてホントは全くないんだよね、面倒だなーが勝つ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:49▼返信
好きなアニメより、推しの配信
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:50▼返信
それは興味がないだけ
どんなに忙しくても鬼滅は全部見て漫画読んで映画まで行ってるんだろ
そういうこと
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:51▼返信
>>1
リアルタイムである熱量も必要なことがあるからな。後からネタバレしたものを見ると、衝撃度が薄いというか臨場感がなくてのめりこみにくい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:52▼返信
運動はいつかやるからちゃんと貯めて置いてる
いつか貯めてある運動やる時のために今日もいっぱいカロリー摂るんだい♪
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:53▼返信
>>10
映像作品は受け身の娯楽なんだから、自分のテンポでやれることにこだわるなら根本的に合わないんだと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:58▼返信
子供の時は忙しくても楽しめたけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 07:59▼返信
そして最終的に見る前にHDがクラッシュして終了
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:01▼返信
HDDに録画したまままだ観てない番組が4~5年分くらいあるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:04▼返信
>>56
スマホ見てる時間って結構長いし昔はスマホとか無かったからその分余裕に時間使えてたんだよな
意識して見ないようにするとかしないと本当に時間泥棒
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:05▼返信
アニメなんて今やスマホ持って寝転がりながらでも見れるわけで 
単に興味なくなっただけだと思うよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:07▼返信
>>61
毎日の運動の蓄積で筋肉が付くように
毎日の怠惰の積み重ねで贅肉が付くんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:10▼返信
自分も積みゲー100本以上あるけどやらないんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:11▼返信
※67
だなご飯食いながらでも見てるやつは見てる
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:11▼返信
歳をとると、行動を起こす事自体が面倒になるのは分かる
でも、本当に好きなことはやっぱりやれるんだよね
行動を起こす気が起きないのは、結局は自分の中でそこまで好きなことじゃなかったって事なんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:15▼返信
本当に見る気がある人間は少しずつでも見れるだろ
自分に言い訳して後回しにしてるだけのクズだぞ
仕事でも同じことやってんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:16▼返信
無名のお前らがあーだこーだ言っても説得力皆無
ヒカキンレベルが発言してるならともかく
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:16▼返信
奴隷階級は馬車馬のように働いて死ねばいいのよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:22▼返信
起きても居ない事に心配するバカの事を杞憂民と呼ぶ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:26▼返信
FF14はまともにログインできるの週1しかない。
他はルレ1回だけやってログアウトとか。
それすら出来ない日もある。
零式(エンドコンテンツ)とかやろうとも思わん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:26▼返信
※73
ヒカキン原理派はカルト
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:34▼返信
>>11
転職先がブラックしかない
人が退職者してくし、労働条件がどんどん変わってく
自分の能力が低いからこういうとこでしか働けないのか.....
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:44▼返信
家庭持ちの社会人は殆どこれ
更にJCやYEG、ロータリーやライオンズクラブなどの活動に参加していたら、まず時間の捻出は無理
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 08:56▼返信
現代の従業員の隷属と抑圧手法が、仕事で忙殺させ、余計な事を考えさせない支配手法だw
ちょっとした心の余裕や余韻こそが、クリエイティブなひらめきや、新たな意欲を起こすのに、それを抑制させる。
もう、皆が豊かになる時代で無い。狭い優先席の数は限られた椅子取りゲームでしかない。
だから、無能で踏ん反り返った上は、全体の利益が落ちているのに自分の取り分を変えず、下への分配を搾り出す。
下が下剋上を起こさないように、非生産的に忙殺させ、抑圧、妨害、買い叩きを行う。
価値無い知恵遅れブラックローテクカス企業は、さっさと潰れろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:01▼返信
>>41
万全な状態に戻す為に観る、嗜好品だよね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:05▼返信
金もある時間もある人なんてほとんどいないいてもそれはオタクでない年寄りなんだよ
TVやネット番組を倍速で見ている時点で消化しているだけになったのもあるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:24▼返信
自分もためて見る派だけど観る前に評判の悪い作品を切れるから時間の節約になる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:26▼返信
コロナで自宅待機だからテレワークもないし雇用調整助成金でお金ははいるから
忙しくて出来なかった二ノ国ってゲーム今やっとしてる楽しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:32▼返信
アニメを見てる時は積みゲーが溜まってたわ、今は積みゲーを消化してるから見てないアニメが3桁ぐらいある
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:38▼返信
今は無理だから老後の楽しみにとっておいても
老人になったら楽しむ気力そのものがなくなってるというアレですな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:49▼返信
俺も積みプラしてるが、作らないだろうなってのは売り始めてるよ
趣味も変わっていくからな
確実にこいつは作る!というのを感じないものは手放したほうがいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 09:58▼返信
1年前にDlifeで録り溜めていたグッドドクターッていうドラマを最近になってようやく観終わった
みんなネトフリとか契約していつ観てるんだろうかと不思議になる
こっちは普通の地上波とBSの番組観るだけで持ち時間使い切っちゃうというのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 10:13▼返信
観ない言い訳探してないで気楽に観ればいいじゃない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 10:15▼返信
色んな人のそんな状況のおかげで何かの合間に
スマホでサクッと消化できるコンテンツが流行るわけだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 10:25▼返信
アニメ録画が完全にこれ
そのうち見るつもりで1クール録画→放置

絶好調レベルで調子が良ければ2倍速で6時間かけて消化できるが・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 10:31▼返信
※90
右肩あがりで人類の40人に1人課金してるネットフリックスはどう説明するん?
30分でさくっと終わるアニメでなくがっつり1時間2時間のコンテンツばかりやで

93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 10:44▼返信
俺は一生ゲームを遊び尽くすんだと思ってたけど
いつの間にか殆どやらなくなってた

94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 10:52▼返信
こいつら土日の休日とかねーの?
忙しいったって休日くらいあんだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 11:04▼返信
SNSなんて、みんなやめりゃいいのに
認めてもらいたい病なんて普通の人がなるもんじゃない
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 11:19▼返信
仕事が休みでも家庭の事があるから結局時間は取れないんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 11:22▼返信
結婚したら趣味はガキが巣立つまで諦めろ。
それが現実だし、嫌なら結婚すんな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 11:25▼返信
分かるわこれ。みんなを働かせ過ぎる社会だわ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 11:26▼返信
それで買わずに居るやつで心に余裕あるやつみたことないな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 11:40▼返信
1日で利用可能な時間は大体16時間、そのうち8~10時間を仕事で稼ぐのに充てると、残る利用可能時間は8~6時間、仮に通勤に往復2~3時間使っていると、残る利用可能時間は6~3時間に減少する。
その残り時間で食事、入浴、衣服の手入れ、仕事の準備、事務処理等を行わなければならず、自分の趣味に使える時間は上手くいっても1~2時間程度。
これで1本30分のアニメを1本見るのが難しい理由が解って頂けるだろうか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:07▼返信
だからって無職ニートになったら今度はアニメなんて見てる場合だろうか・・とか考えて集中して見れないという地獄
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:08▼返信
今は配信もあるからそんなに録画にこだわらなくてもって感じだな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:09▼返信
時間は自分で作るものだからな。9時〜10時までの勤務時間の俺でもルーティン化したら1本の映画くらい毎日見られるってもんよ…そのかわりゲームしなくなったけどw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:10▼返信
島本和彦も
「人生ビデオをためるヒマはあっても見るヒマなどなしっ!」
と言ってたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:12▼返信
本当に好きだったら万全じゃなくても楽しめるんだよな、だからもう好きじゃないんやでそれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:14▼返信
朝9時出社して夜10時帰宅。飯食って風呂入って夜11時。そこから2時間映画見て夜1時に就寝。完璧なルーティンだw 最近はコロナで帰宅時間が1時間早まったから夜12時には寝られるw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:15▼返信
期限切れ有給の買取を義務化すればいいんじゃないかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:25▼返信
なんでもかんでも「出来ない」で始まるからダメなんだよ陰キャオタはw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:42▼返信
こんな状態先進国の中で日本だけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:05▼返信
ハードディスクビデオに貯まるいっぽうやわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:24▼返信
暇潰しにしていた事を趣味だと勘違いしているとそうなるね~
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:58▼返信
金だけが増ふえていくばかりで、逆に「効率よく空き時間を作る事ができる奴こそ大人だった」と中間管理職になってから骨身に染みたわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:30▼返信
円盤買って積んどいたらサブスク始まって損した気になったりな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:43▼返信
普通に授業中に見ればよくね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:07▼返信
金は大事だがやっぱ労働は悪だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:18▼返信
仕事が頭にちらついてなんもてにつかんのよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:52▼返信
正直仕事の件などもあるけど、
ネットという良い暇つぶしができた事が致命的になったかなと思う。
正直趣味らしい趣味はないのでアニメを観てたりゲームしていたりしていたが
本来アニメを観る、ゲームをする時間がネットサーフィンに侵食された。
それに今のアニメは昔と違ってかなり数が激増している為、
アニオタだった自分も正直、時間無いからどれだけ観る作品削るかという必要最低限観るだけになったので1クール3~4本しか観なくなった。
そこまで削っても正直、萌え以外に頭空っぽにして観るアニメが少なくて自分に合ったドハマりする作品が本当に無く、満足感が少ないので趣味「昔のアニメを好んで観るようになった」に切り替わってきた。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 16:22▼返信
万全な状態は無理やろ
睡眠時間削ったり、通勤中や食事しながら映画観るとか工夫しないと
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 16:38▼返信
学校や仕事や通勤途中を舐め腐る考えだな!スマフォが当たり前し過ぎで頭がイカレてるから…お前らに聞きたい!赤ちゃんスマフォをしているか?してないなら頭がイカレてる言葉、発言、国語、日本語を言い返してもお前らの喧嘩の煽りを吹っ掛けて来ている事にしかかわりにしか聞こえません!お前らはスマフォを取られて何もせんで良い!何もしたくないなら人の邪魔!人の迷惑行為の犯罪者
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 19:33▼返信
ある程度たまったら仕事やめて遊んでまた働くのが一番だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 19:38▼返信
これはアニメや漫画以外の趣味でも普通に
起こる話だからこそわりと深刻な感じがする
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 23:33▼返信
リモートで通勤時間なくなってコンテンツ楽しめる余裕ができ始めた今日この頃
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:17▼返信
※1
シニやがれキモオタ
金だけ吐き出してさっさとくたばれ

直近のコメント数ランキング

traq