ナボナの亀屋万年堂を買収 山梨のシャトレーゼ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
記事によると
・菓子製造販売のシャトレーゼホールディングス(甲府市)は25日、「ナボナ」で知られる老舗菓子店の亀屋万年堂(東京都目黒区)と生産子会社の亀屋万年堂製菓(同)の全株式を取得し、子会社に
・亀屋万年堂は昭和13年に東京・自由が丘で創業し、38年に発売したナボナは、プロ野球・巨人の王貞治氏(現ソフトバンク球団会長)の「ナボナはお菓子のホームラン王です」のテレビCMで人気を高めた。
・シャトレーゼは郊外店を中心に全国展開している。株式取得について「互いの企業理念は親和性が高く、双方の強みを生かすことでお客さまに新たな付加価値を提供できると判断した」としている。
この記事への反応
・ナボナはお菓子のホームラン王です!チーズクリーム美味しい
・シャトレーゼの梨恵夢は好き
・ナボナはお菓子の子会社です。
・シャトレーゼってうちの県を徹底したのに!
・シャトレーゼでナボナが買えるようになるんですね。わかりました
・Chateraiseはいろんなオリジナルスイーツが置いてあるけど値段はリーズナブルで気軽に買える。もちろん美味しい。何かの手土産ではなく日常のお菓子を買うよな感覚だから毎日人がたくさん来てる。時々買うではなく日常の買い物に入ってきてる感じが売上に繋がってる気がする。
最近セブンにもシャトレーゼ出張ってきてるしつええよなぁやっぱ

東京勝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お菓子はおいしさが正義なんだろうな
王貞治を買収!
おいおい、マジで終息じゃんwガースー大勝利だなw
うおおおおずっと我慢してた北海道旅行行くぜえええ
バイトって結構歳いってんだな
コンビニのシュークリームよりもうまいやつ、低価格で売ってるしな
近所にあるから便利に使っているわ
セガのたい焼きじゃ駄目なん?
ぷよ饅どこ行った
駄菓子屋のカステラのほうがおいしいねって祖母ちゃんに言った覚えあるわ
わかる安いのに美味い
デパ地下の馬鹿高いケーキ買わなくなって久しいわ
よっしゃ!!
オリンピック開催出来そう!
そうか?
デパ地下のクソ高いケーキにはまず勝てないと思うぞ
田舎のケーキ屋行くぐらいならシャトレーゼで良いと思うが
イエタジャネーゼ
ナボナくそまずいやん
それでいて美味い
半ば強制的に500万もする時計を買わされたという話がわりと有名だが
その買わせた鬼畜百貨店はどこなのかすげえ気になる
アイスはいいけど洋菓子や和菓子に使ってある砂糖とかの材料がダメだと思う。
安いから売れてるんだろうけどもっとコストかけてもいいんじゃないかな。
基本的に個包装の他社製品類似の一般的な和洋スイーツは安くてお買い得。
一方で生ケーキはお得感がない、町のケーキ屋より高め。
勿論都会の一流パティシエよりはぐっと安いが味の差と引き合うかは微妙
結果、生ケーキ類の「コスパ」では王さんに名前似た有名店と概ね同等
道央とか多摩地区辺りだとより高品質かつ値段も安いパティシエ個人店が近郊にあって生ケーキは苦戦。
孫正義「は?」
このお店が好きな人は、貧乏人だけです
って言うか緊急事態宣言する頃既にピークアウト状態だったぞ。
ロックダウンしたところで結局総数は変わりゃしない。
感染したくないのなら兎に角テーブルやマスクの消毒を徹底したほうが効果的だって答えも出てるのに、ホント糞エリートって明後日の方向に無駄な努力をさせて経済止めたがるとかどんだけ狂ってるんだろ?
貧乏が恥ずかしいのかね?超汚染人?
それは人間に対してシャレにならなくなる殺虫剤だろ
差し入れで食べたけど近所のケーキ屋と比べるとスポンジケーキから既に違いすぎて
わざわざ金出して買おうって物では無かったな
生クリームけちると
格段に味落ちるから
その辺の塩梅がうまいんだろうな
いや安いからいいだろ
高くて不味いところが山ほどあるなかで良心的だわ
ちょっと働いて金回りよくなったら高級志向ですかw
ご立派なことでw
言う程安くないと思うけど
世間のケーキ屋がどんだけ高級だと思ってるんだ
そもそもケーキなんてしょっちゅう食べるものでもないし
まぁシャトレーゼは10個入りのシュークリームが美味くてコスパ最強なんだよなぁ
どのTV局でもCMやってたしあの王選手を起用してるから日本全国でやってるもんだと思ったわ
ちなみにナボナは和生菓子なので基本的に直営店でしか買えない
>>55横からだが、「世間のケーキ屋」がどのランクを指してるやら。ケーキ屋なんてピンキリ。不二家ですらシャトレーゼより高い。(味はたいして差がない)
対して売れてもない個人店ですら1カット500円なんてざらだぞ。
個人的イメージだが
値段:100円ケーキ<シャトレーゼ=コージーコーナー<不二家=シェ・レカミエ(ヤマザキパン)<特に実績のない個人店<<<<<<<<入賞経験のある個人店や高級ブランド店
こんな感じ。
入賞経験のある個人店や高級ブランド店だと下手すりゃ1カットで1000円から3000円ってのがケーキ(買ったことないけど)