• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


イオン従業員 出勤45分前から喫煙禁止に



記事によると



イオンは3月までに、全事業所の敷地で就業時間中は全面禁煙にすると発表した

・対象はグループ全従業員の9割にあたる約45万人

勤務時間中を禁煙にするほか、出勤前や休憩から職場に戻る前の45分間も喫煙を禁止にする

・受動喫煙と三次喫煙を防止するため

三次喫煙とは、喫煙後約45分間は喫煙者の息や、髪の毛、衣服などからたばこの成分が出続けて周りの人に影響を及ぼすこと








この記事への反応



就業時間内に当たり前のようにタバコ休憩取るのはズルいよなぁ。

めちゃくちゃ羨ましい
ヤニカスがエレベーター一緒だと地獄なんだよな


非喫煙者としては嬉しいが喫煙者の従業員は大変だ

喫煙者の生きるスペースがドンドン減っていくね。

全面禁煙にすべし。喫煙所からのコロナ感染例もあります。

すげーな。嗜好品をここまで害悪とするなら、もう法律で取り締まれよ。

三次喫煙は草
そこまで気にするならタバコ売るなよ


就業時間中禁煙なんて当たり前じゃない?
確実に手が止まるし、たくさんの商品扱う手がヤニ臭いとかイメージ最悪だもの。


休み時間ぐらいはいいんちゃうん??

うちの会社もやらへんかな
対面のヤツ、隣のヤツ吸って帰ってきたら臭くてしゃーない


自分もタバコ嫌いだから、いろいろ敏感だけど。
受動喫煙から、今度は三次喫煙とか言われるようになっちゃったのね。


ヤニカス転職不可避

これマナー守ってしっかり分煙してた人が可哀想だな。
結局ルール守ってもこれかよ








そこまでやるか!?
休憩時間に決められた場所でも吸えなくなるとは














コメント(498件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:01▼返信
のろま
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:02▼返信
えらい!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:02▼返信

はちまのバイトを禁止する
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:02▼返信
電子タバコだから許してね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:02▼返信
ヤニカス乙ぅ〜〜〜wwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:02▼返信
歩きたばこしている馬鹿は、〇ねば良いと思っている
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:03▼返信
高校の時バイトしてたけどスーパーの底辺従業員ってめちゃくちゃ喫煙率高かった
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:03▼返信
今の時代タバコ吸うメリットなんてないから辞めたほうがいいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:03▼返信



       ワロタ💖
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:03▼返信
たかが一企業のくせにここまでやるのは異常だな
海外ならストライキが起きるレベル
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:04▼返信


今更かよww

全面禁煙なところばっかやぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:04▼返信
リアル退職するわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:04▼返信
>>1
臭いから仕方ないね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:04▼返信
徐々に殺すぐらいなら、一気に殺したれよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:04▼返信
吸うなとは言わんけど喫煙者ってマジで臭くて生理的に受け付けないから隔離はしてほしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:05▼返信
接客業なんだからこれくらいやって当たり前だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:05▼返信
客激減するやろな
タバコも吸えんとか陰キャか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:05▼返信
客よりも
農薬まみれの中国さんだらけの弁当を何とかしろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:05▼返信
勤務中でも好き勝手に休憩取ってヤニふかせてた時代があったんだもんなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:05▼返信
すぐサボるヤニカスを他の会社に増やす効果も有る
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:05▼返信
言うてこの頃の若い奴はクソTIMEがかなり長い奴がおるし
あんなんタバコ休憩とかわんねえだろとは思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:06▼返信
イオンの従業員なんてほとんど主婦層だから良いと思うぞ
最近タバコ吸う人も少ないしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:06▼返信
ヤニカスしかキレないからすぐわかるね
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:06▼返信

感染者減ったやぉ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:06▼返信
こんなの会社がやる事じゃないのにな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:06▼返信
接客業なら当たり前じゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:06▼返信
ここ以前マスク禁止とかやった所だろ
従業員は消耗品としか思ってないんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:06▼返信
ええやん
タバコ吸った直後は吐く息もすげー臭いし
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:07▼返信
タバコ吸えんガキはモテないし出世もできんぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:07▼返信
RDCでも吸えなくなるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:07▼返信
勤務中に喫煙すると衣服や髪に確実に臭いがつくから
喫煙者にはわからないだろうけど非喫煙者には確実にわかるほど臭ってるから
嗜好品と言い訳するなら勤務中ぐらい喫煙禁止が当たり前
勤務中に酒飲んだら大変なことになるんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:08▼返信
うちの会社でもそうだが
わざわざ記事にするようなことか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:08▼返信
正直タバコ休憩とか言う糞がなければ全然気にならないが
実際タバコ休憩はあるので今の流れは賛成だわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:08▼返信
45分前から出勤時間に含めるんなら良いんじゃない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:08▼返信
タバコなんか簡単にやめれるねんからさっさとやめろ。
36.はちまきアルガスさん投稿日:2021年01月25日 23:09▼返信
喫煙者に神など居ないっ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:09▼返信
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃーにゃーにゃーにゃーにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ〜

       ニャンコ大戦争
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:09▼返信
>>33
今の若者は長めのトイレ休憩取ってるやつも多い
トイレも5分で測るべき
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:09▼返信
臭いからなしゃーなし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:10▼返信
>>17
客扱いする価値の無いゴミなんて要らんとですよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:10▼返信
※4
却下
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:11▼返信
しかし、あれだけタバコ社会だったのに、よくここまでになったな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:11▼返信
こういう締め付けって意味ないんだよな。
隠れてこっそり吸うに決まってる。
役人や国会議員もそうなんだから。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:11▼返信
ほう、ええやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:12▼返信
>>25
いや、これくらいして良い
日本は喫煙豚に甘過ぎ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:12▼返信
匂いだけでも一瞬喘息の発作みたいになるからまじで三次喫煙をバカにしないで欲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:12▼返信
職場で2時間に1回15分くらいのタバコ休憩取ってる連中の就業時間もっと増やして欲しいと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:12▼返信
バスやタクシーの運転手が仕事前に酒飲まないのと一緒
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:13▼返信
元記事読んだが、禁煙外来にかかるための補助金まで払ってくれるなんて優しいな
50.はちまきヨシコさん投稿日:2021年01月25日 23:13▼返信
>>29
おじいちゃん、時代遅れの発言する方がダサいですよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:13▼返信
見えます…店長とか上の人間は平然と喫煙を続けてそれがチクられて阿鼻叫喚になるのが…
簡単に見えます…
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:13▼返信
タバコ辞めるか従業員辞めるか選べるぶん優しいなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:14▼返信
>>42
良いことだわ
喫煙豚は●ねってルカブライトの名言も有るしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:14▼返信
ヤニくさい店員とか普通に客商売向いてないから
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:14▼返信
いいじゃん、喫煙者の服も口臭もくせえもん
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:14▼返信
羨ましい、最高じゃねーか
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:14▼返信
俺は吸わないから良いけど、例えば納入業者とかどうすんのってなるし、従業員にこんなの強いたら、労基法に引っかかりそうではあるけど

給料出してない時間に、従業員を会社のルールで拘束するのって良かったっけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:15▼返信
なにが分煙だって?
俺、イオン関係ないからいいけどマナー守れとか言うなよ
分煙の約束破ったのお前ら非喫煙者の側なんだから
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:15▼返信
三次喫煙なんて言葉までできたんだなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:15▼返信
>>43
やらないよりやる方が良い
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:15▼返信
タバコ吸ってる奴はわからないかもしれないけど
タバコ吸ってない奴からすると、こいつ少し前に吸ってたな って大体わかるときがある。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:15▼返信
喫煙者じゃないけどちょっと可哀想やな
昼休憩のみとかにしたらどうや
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:15▼返信
おめーヤニくせーんだよ
64.はちまきアルガスさん投稿日:2021年01月25日 23:16▼返信
>>58
喫煙者に神などいないっ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:16▼返信
接客業はマナーとして禁煙にして欲しいわな
タバコ臭い息掛けられると吐きそうになることあるし
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:16▼返信
>>17
その発言ダッサ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:16▼返信
>>62
喫煙者なんて虐げてどくとりナンボ
今までが異常だったんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:17▼返信



   ちょっくらタバコ休憩行ってきます


🚬
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:17▼返信
>>13
そんなに嫌なら消臭スプレー吹きかけろ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:17▼返信
※57
あくまでもイオンに直接勤務してる人間だけだから納入業者は対象外
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:18▼返信
>>66
お前のダサさには誰も敵わないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:18▼返信
※58
誰がくせえやつと約束なんてするかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:18▼返信
 
ヤニカスまた死んだw
 
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:18▼返信
イオン職員でもないのに何でキレてる奴がいるの?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:18▼返信
マナーを守れるかというより、判断力がしっかりした人はそもそもタバコ自体を吸わないからね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:18▼返信
>>69
北斗のモヒカンけしかけたい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:19▼返信

 土方だと常に吸ってるもんな
 良いよな

78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:19▼返信
>>71
一生吸ってろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:20▼返信
三次喫煙なんて言葉あるんだな。じゃあ香水とか柔軟剤も止めよう
きつすぎると頭痛くなるんだよねあれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:20▼返信
それよりアスベストのニトリを追い出せよ
完全に死亡地帯だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:20▼返信
当たり前でしょ
マナーとか考えられる知能があればタバコ吸わないわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:20▼返信
またヤニカスがいじめられてるw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:20▼返信
これもう喫煙禁止みたいなもんじゃん
就業前もとかヤバすぎないかね
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:20▼返信
>>70
イオンは納入業者がゆっくり出来るほど搬入口広くねえとこばかりだからタバコとか吸ってること殆ど無いぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:21▼返信
警備員が足りてないらしいから
ヤニカスは警備員以外できないようにすればよくね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:21▼返信
喫煙すると頭が冴えるとか言ってるけど
喫煙後に記憶力が低下する研究結果が出てるからな
むしろ生産性を落とす原因なんだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:21▼返信
くっさいもんなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:21▼返信
>>82
ヤニカスは加害者なんだが?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:21▼返信
>>69
臭うってことはタバコの微粒子が鼻の中に入り込んでるってことだから、単に「臭いから嫌」じゃなくて、「発がん性のあるタバコの粒子にさらされたのが嫌」なんだよな
ヤニカスさんは勘違いしてるみたいだけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:21▼返信
>>82
奴らが虐げられようがどうでも良い
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:21▼返信
エレベーターで臭い程度のヤニ地獄未経験者まで叩いてるのには疑問もある
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:22▼返信
>>77
お前もドカタになればいいじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:22▼返信
そこまでするならもう禁煙治療の医療費でも出してタバコ禁止にすれば?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:22▼返信
客もチェックして入店禁止にしろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:22▼返信
喫煙者って周りに健康被害と不快感を与えてる自覚ないよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:23▼返信
>>10
出ていけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:23▼返信
煙草止めたらいいのに
煙草吸ってるからイライラしやすいんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:23▼返信
>>78
はぁ?
17が喫煙者で40が嫌煙者だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:23▼返信
さすが俺たちのイオン
ジャスコとはひと味違う
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:24▼返信
企業が個人のプライベートにまで踏み込む権利は無いから
訴えられたら普通に負ける
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:24▼返信
コロナで禁煙所閉鎖してるとこ多いからこの際全国で禁煙にしようw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:24▼返信
>>34
そりゃそうだろ?
時間拘束されているなら対価が発生するに決まっている。企業として原則禁煙は有りだけど制限設けるなら見合う物がいるやろ。
コレは仕事関係での対価で無給なら訴えたら勝てると思うけど?
作業服や制服に着替える時間も労働時間に含まれると見解出たはずやしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:24▼返信
>>98
40は蚊帳の外なんですが
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:24▼返信
※27
ああ、あのマスク禁止のとこか
マスク禁止ねぇ
さぞかし根拠に基づいたねぇ
あるよねぇあるねぇ
たぶんねぇ。な?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:25▼返信
煙の鎧まとってるやつはホント迷惑。エレベーター乗るなって言いたいわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:25▼返信
これはつらい
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:25▼返信
トイレで電子タバコ吸うアホ増えるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:25▼返信
>>35
お前も居ても居なくても変わらんから人生やめろや
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:25▼返信
>>84
他社の敷地内でタバコを吸うとかそんなにマナー悪いの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:25▼返信
会社によってはタバコ禁止とか結構あるぞ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:26▼返信
全従業員の9割?  残りの1割って誰? 社長とか店長ですか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:26▼返信
※95
赤の他人がどうなろうがどうでもいいんだけど?w
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:26▼返信
大手イオンがやると他も追従するかもな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:26▼返信
えらい、けどこれが当たり前になってほしい。副流煙は吸ってる当人よりも健康被害が大きいし、分煙だとかやっても本当に臭いがきつい。広い会議室でも、喫煙者がいるなって分かるほど激臭を放っていると自覚してほしい。煙草吸うなら一本ごとに風呂入って全身消毒して、その時間の分タダで残業してからがスタートライン。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:26▼返信
>>111
50000人もいるか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:26▼返信
※101
自民党「ないです」
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:26▼返信
通販で何か買った時に品物がタバコ臭い事があるんだよな
中身じゃなく箱が臭いんだよ
目くじら立てるほどではないとはいえ、気分の良いもんじゃない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:27▼返信
>>64
喫煙者には悪魔しかいない!
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:27▼返信
次は解雇だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:27▼返信
タバコ吸いたいなら一日1万よこせよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:27▼返信
>>46
身体的に弱者やから淘汰されて当然
弱い個体を生き残らすから馬鹿な奴が主張し出して息苦しい世の中になった
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:28▼返信
>>74
ヤニカスだから。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:28▼返信
マナー守っていても三次喫煙は回避できないじゃん?いや三次喫煙は知らんかった
今後マナーを守ってると主張するには三次喫煙まで守られてることが条件になるわけか
中毒者は守れそうにないね!
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:28▼返信
休憩時間が平等じゃないしな。
でも、就業時間後の45分は禁止しなくても良いんじゃね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:28▼返信
他人が癌になろうがぜんそくになろうが知った事かよw
嫌なら外に出てくんじゃねえよボケw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:29▼返信
あいつら当然の権利みたいに「タバコいってきまーす」とか言うからな
10分近くいなくなる上に臭くなって戻ってくる意味不明の行為
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:29▼返信

 中小のへぼい会社だと事務所前の通路が喫煙所とかざら
 毎回副流煙が舞ってるところを通らなきゃならん

128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:29▼返信
>>61
大体っていうか確実に分かるやろ?
マウスウォッシュしてても肺から出てくる息がなんか灰みたいなのモヤモヤしたのでとるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:30▼返信
※126
喫煙は法律で認められているからしゃあない
文句あるなら政治家にいいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:30▼返信
トイレでこっそり吸う奴増えそう
近所のイオンは出入り口でタバコ吸ってる客がよくいる
そういう客もどうにかしてもらいたいね
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:30▼返信
>>124
間違えた。就業時間後は元から禁止されてないね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:31▼返信
>>125
ヤニカスイライラで草
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:31▼返信
電子タバコもくっせーよなぁ、便所で吸うんじゃねーよ。分かってんだぞ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:31▼返信
従業員減るやろコレと思ったけど今は減らしたいのかw無能を切る算段やるねぇ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:32▼返信
派遣動物園と意識低い系企業は軒並みヤニカス楽園だけどね
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:32▼返信
>>32
ヨーカドーは、もう禁煙してる🚭️😃✌️
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:32▼返信
>>126
でも吸った直後だと怒られたくらいでは、落ち込まなくなるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:32▼返信
※132
むしろ煙吸わせるのが愉快でたまらんw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:32▼返信
このコロナ渦で喫煙者のリスクが極めて高いって明らかになってるのに
未だにタバコ吸ってる奴って頭のネジが何本か抜け落ちてんだろ
もし直ぐそばでコロナ陽性者がタバコ吸ってたら副流煙にコロナ乗りまくりなんだぞ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:33▼返信
ついでに前日の飲酒量も規制しろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:33▼返信
普通に生きてればタバコには出会わないんだがな
カッコつけか何か知らんけど自業自得やな
吸いたい欲に負けて吸う奴なんて、性欲有り余って人前でオナるのと対して変わらんわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:33▼返信
タバコ吸ってる奴等が仕事しないで、グダグダ話してそれが仕事の打ち合わせだろうがなんだろうが、サボりはサボりだから、うちの会社は平気で1時間もかえって来ない連中いるけど基本的に屑ですわ、こっちが定時帰ろうするとグダグダ言ってきやがるし、午前と午後でタバコ吸いに行って集中力切らして時間を無駄にしてる連中だけには言われたくない給料泥棒どもめ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:34▼返信

 休憩時間に客として入口で吸う
 or
駐車場で自分の車で吸う


144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:34▼返信
>>138
お前とは次元が違う職種だから別にどうでもいいw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:34▼返信
というかこっちが臭くて迷惑しているのに
なんでヤニカスに配慮しなければいけないんだよ
タバコ吸う奴は自己中でしかない
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:35▼返信
どうしてもニコチン欲しかったら
コッソリ吸うか、勤務中ニコレット噛むか、鼻からスナッフ吸うか、
嫌煙者とかただの差別主義者
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:35▼返信
酒カスも取り締まれ。
酒とタバコを徹底的にこの世から絞め出せ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:35▼返信
非喫煙者の意見としては
サボりはあかんけど
休憩時間くらい吸わせてよくない?
分煙すれば問題ないと思います
イオンに務めてるけど喫煙者は真冬の寒い中外で吸ってますからね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:35▼返信
嫌煙チー牛に煙吹きかけながら吸うタバコは格別よなw
嫌煙は現実じゃ震え上がってなんも言えないからまとめのコメ欄で憂さ晴らしw
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:36▼返信
※144
他人を苛つかせるってすげえ楽しいんだよなあ
面と向かって文句言えない陰キャどもw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:36▼返信
>>137
やっぱ馬鹿になるのかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:36▼返信
官公庁はすでに喫煙後45分は敷地内立ち入り禁止にしてるからなあ。
なので、昼休みも実質喫煙NG。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:36▼返信
就業前まで嗜好品をどうこうってのは実際はアリなの?
別に法で禁じられてる物ではないんだし、あくまでも社内の規定ってだけで実際はコレに反したからって罰金とか減給みたいなペナルティ科したりしたら企業側が違法になるとか
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:36▼返信
ヤニカスは服も臭いからな

他のところもこれ真似して禁止にしろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:36▼返信
※139
だから?
知ったこっちゃねえw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:36▼返信
>>148
分煙しても臭いが嫌です
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:37▼返信
>>153
普通に訴えられたら負けるぞこれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:37▼返信
残り1割の45000人は許されるのね。
そっちに転職しようかな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:37▼返信
イオン従事者は底辺ワークも多いから必然的にヤニカスも多いのに結構殺しにかかったなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:37▼返信

 
  店長が喫煙者だった場合どうなるのこのケース


161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:37▼返信
>>148
休憩中に吸っても臭いはなかなか消えないのが現実
実際客から店員が煙草臭いってクレームよく来るしな

それでも社内禁煙が進まないのは上層部が喫煙者が多いからだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:38▼返信
タバコはどうでも良いけどこれ業務命令やったら出勤前45分間の手当を出さないなら大問題ちゃうの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:38▼返信
>>150
じゃあ駅内でやれやチキンw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:38▼返信
酒も禁止にしろ。酒臭い連中が一緒だと気持ち悪くなります。酔っ払いの絡みがウザイです。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:38▼返信
これは当然だわな
タバコ吸った後の人の後ろ歩くだけで気分的にはタバコ吸ってるのと同じだもん
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:38▼返信
いいことだな
もっと広まってくれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:38▼返信
昔はカッコいいと思ったけど、今はダサいよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:38▼返信
嫌煙豚共こんなところで囀っても意味ないぞwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:39▼返信
>>149
イキってるくせにTPO守るヘタレw
駅構内で吸えやw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:40▼返信
品川駅内で平気でタバコ吸っている奴とかマジでいるからなあ
窓際で吸えばいいってもんじゃないぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:40▼返信
コロナ対策にもなるね
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:40▼返信
>>142
その喫煙者にグダグダ言われる程度のポジションだからダメなんだろ
頑張って煙に毒されてない優秀なオツムでもっと出世するんだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:40▼返信
>>153
飲酒だって別に法律で規制されてる訳じゃないんだぜ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:41▼返信
流石にそこまで干渉するのはおかしいだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:41▼返信
あいつらは他人に迷惑しか掛けてないし結構なことだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:41▼返信
ざまぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:41▼返信
※169
いや、駅構内は禁煙だから吸わないぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:41▼返信
タバコ税が安すぎるんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:42▼返信
吸ってる間だけじゃなくて吸った後も臭いからな喫煙者って
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:42▼返信
嫌なら辞めろを地で行くな。いいぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:43▼返信
さすがに出勤前から行動を制限するのは労基法的にアウトな気がするけどどうなんだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:43▼返信
>>89
ヤニカスがそこまで思考を巡らせることができるわけないだろ
いい加減にしろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:43▼返信
>>4
クセェんじゃ死ね!
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:43▼返信
>>177
歩きタバコ毎日やればいいじゃんw怖くて出来ないか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:44▼返信
>>6
苦しんでしねばいい
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:44▼返信
>>93
元記事読めや
イオンは禁煙外来の補助金出してくれるぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:45▼返信
タバコ無くすのが一番手っ取り早いと思うんだけどね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:45▼返信
タバコは精神的に弱い人が依存するもんだよ
私は弱い人間ですってアピールしてると同じだわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:45▼返信
就業時間内なら業務命令の範疇だと思うが、それ以外の行動を制限する権限はない
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:45▼返信
就業時間外やら休憩時間やらに踏み込んだらそれ労基案件やろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:46▼返信
タバコやめて一年経って
周りの喫煙者が臭いってこともなんとなくわかるようになったけど
商品にまでタバコの匂いがつくとか言ってるやつはちょっとあたおかかなって思う
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:47▼返信
>>142
それが上司だったりして?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:47▼返信
嗜好品なんだから自分一人で楽しめよ
他人を巻き込むな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:48▼返信
これ、喫煙者が昼休みの喫煙まで制限されるのは違法とか言って裁判起こせばイオン負けるよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:49▼返信
>>183
電子タバコと加熱式タバコの違いわかってなさそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:50▼返信
※184
嫌煙拗らせるとこうなっちまうのか‥
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:52▼返信
気にしすぎィ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:52▼返信
休憩中は匂いつくからダメってのはわかるが、出勤前も禁止ってもうそれプライベート侵害してるやろ
まじで辞めてよかったわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:53▼返信
これ残りの1割の人達はなんなんだろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:54▼返信
家の庭でタバコ吸ってたら気色悪い嫌煙野郎がイチャモンつけてきたから警察呼んでしょっ引いてもらったわwあいつ今頃どうしてっかなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:55▼返信
あー日本の税収減らしの作戦か
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:56▼返信
※199
警備員じゃね
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:57▼返信
まあ日本産のタバコ葉はちょっとやばい感だけどな
感覚だけどなちょっと吸えない
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:57▼返信
良いことだね。これを機にまともな人間になってくれ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:57▼返信
>>200
隣人とかじゃないの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:58▼返信
>>188
だからヤニカス煽りがぶっ刺さるんだろうね
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:59▼返信
>>102
昼休みもな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:00▼返信
それ45分前の分から給料出るの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:00▼返信
吸わないからよく分からないけど、半日くらい我慢すれば良いだけじゃん。
酒好きの人だって仕事ある日は夜まで我慢するし、タバコも大丈夫だろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:00▼返信
「イオンでは今後タバコを販売しません」というのもセットでやらないと片手落ちではなかろうか。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:02▼返信
なんかヤニカスが吠えてるなあw
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:02▼返信
※201
ふっ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:04▼返信
>>103
うすのろぶたは黙ってろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:05▼返信
イオンの飲食でアルバイトしてたけどバックヤードで普通にタバコ吸ってたっけなぁ

どーせホールでないから強気だったね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:06▼返信
>>121
喫煙者のが弱者だろ
頭のwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:06▼返信
それを決めた本部のお偉いさん達も実行するんだよな?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:06▼返信
大半の人が吸わずに生きてるんだから吸ってる奴らが堪え性のない雑魚人間なんだよ
ヤニがないと何もできない出来損ない
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:07▼返信
わいイオンのバイトなんやけど1時間おきに30分くらいタバコ休憩行く奴おるからめっちゃ嬉しいわ。
無能やしこれを機に辞めてくれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:07▼返信
※214
喫煙者なんてこういう無駄にイキってる奴らばっかりだよなw
だっせーの
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:08▼返信
>>208
それが通るなら酒なら6時間くらい前から給料貰えるなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:09▼返信
>>89
自宅意外ガスマスクでもつけとけよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:09▼返信
まぁ殆どの喫煙者がルールも守らず好き勝手やってるからね
どんどん自分たちの首しめてけ
ついでに300円くらい値上げしてもっと絞りとってやれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:10▼返信
>>138
お前、外に出てないニートじゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:11▼返信
>>6
イオンの駐車場で吸うわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:11▼返信
やるやん
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:12▼返信
※220
いや本来もらうんだろ
たとえば機長なら機長手当とか
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:12▼返信
過激なポリコレやフェミが何で流行るのか良く分かる
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:12▼返信
ネット民って基本天の邪鬼で逆張り野郎ばっかなのにタバコだけは世間の風潮通り許さないのはなんでなの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:13▼返信
就業時間外の行動規制は明らかに違法だろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:13▼返信
※191
これが普通の感覚
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:13▼返信
>>45
レジでタバコ売ってるけどなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:14▼返信
喫煙者に辞めて欲しいんじゃね
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:17▼返信
>>218
お前のお守りでイライラしてんだろうなかわいそうに…
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:17▼返信
>>54
匂いわかるほど店員に密着しねえわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:19▼返信
>>109
車で吸うやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:20▼返信
まあ臭いもん吸って帰ってきても臭うからスメハラやでタバコ吸うやつは
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:20▼返信
タバコ吸ってサボってる人間より仕事遅い奴も大概やけどな。
30分で終わる仕事を2時間やってて吹いたわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:20▼返信
>>226
コメ稼ぎなのかマジなのかw
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:22▼返信
イオンがやることなんかによく興味持てるな
イオンで働いてるのけ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:27▼返信
出勤前45分も?だったらその分も賃金払うんだよね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:27▼返信
>>89
お前って、発癌性物質の含まれてる飲食店の匂いには何も言わないよなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:28▼返信
※238
酒放置して、ほどいかれてないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:28▼返信
出勤前は草
イオンやし労基いくやついそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:28▼返信
良くやった
こういう当たり前の事がこれから広まって欲しい
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:29▼返信
今時たばこなんか吸ってる方が異常者なんだから出勤前から禁煙ルールでもいいんじゃないの
普通の人は特に困らないだろ
246.投稿日:2021年01月26日 00:30▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:30▼返信
※130
最近はトイレに火災報知機(もしくは煙感知器)ついてるから
トイレで隠れて吸おうとしたらたぶんクビになる(警報鳴って大騒ぎになる)
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:31▼返信
>>15
今時マスク義務化みたいなもんなのに他人の匂いなんて分からんわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:32▼返信
今の時代吸ってるのは意志が弱くてバカですと言ってるようなもんやしな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:32▼返信
企業が身内で帝国作りはじめちゃったの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:32▼返信
喫煙者って吸ってない時もクサいからすぐわかる
匂いが染み付いてるんだよ

252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:33▼返信
たばこうめぇー!!
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:33▼返信
これを機にタバコ売るの止めよう
スーパー等で一番面倒なの、年確やしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:33▼返信
>>28
口臭を感じるほど近づくとか気持ち悪い奴だな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:34▼返信
というか、後1割誰だ????
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:36▼返信
>>31
コーヒーも臭いから勤務中に飲むなと言ってるようなもんだぞ?あとはニンニクやカレー、ラーメンなども臭うから昼休みに食うなと?

酒が禁止されてるのは酩酊し仕事に支障があるからであり臭いからではない。
そんな違いすら分からないバカなの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:40▼返信
>>242
あ、これマジっぽいなw
酒は皮肉で言ったんだぞ。君はとりあえず法律と就業規則の違いから勉強した方がいいぞw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:41▼返信
ヤニカスはヤニ吸ってない時も臭い。こびりついたウンコの様に汚く臭い。つまりヤニはウンコ。ウンコ漏らしながら歩く奴はキチがいだろ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:42▼返信
昼休みの定義と45分前から給料出せ定義が出てくるわな
弁護士の見解はどうなんだろ

非喫煙者やが、これはやりすぎじゃないかね
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:42▼返信
外の喫煙所も無くせ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:42▼返信
※256
できる営業職は普通にそれらすべて避けるぞ
口臭がすごい臭い営業と話したい客いるか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:44▼返信
>>21
単純に時間の問題なら便所サボりやお菓子を食うやつ、ボーッとしてるやつとかもどうにかしないとな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:45▼返信
>>220
酒は酩酊効果により確実に業務に支障をきたすから制限されるのは当然な?
煙草を臭いからと禁止するのと同一視するとかアホすぎだろ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:45▼返信
>>45
アメリカとかもっと温いよ
室内がダメなだけで外はひどいもん
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:45▼返信
タバコだから称賛されてるけど
コレ大丈夫なのか?
出勤前の行動を会社が縛れるの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:46▼返信
でも喫煙所があるやん
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:47▼返信
駅の喫煙コーナーも撤廃してほしい
吸った人が隣に座るとヤニ臭すぎて咽る
マスクするようになっただけ喘息発作の心配は減ったが
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:47▼返信
>>57
だめ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:47▼返信
田舎のイオンだが休憩中らしき奴が路地裏とか外階段で吸って吸殻を放置するの見たことある
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:47▼返信
元々吸ってなくて敏感だったが上京1ヶ月で慣れてしまった
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:47▼返信
タバコ吸うやつって缶コーヒー好きだよね
二つの臭いが混ざるとエグい悪臭になるのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:47▼返信
イオンの出店業者や出入り業者は、従業員ではないが、それはどうするのだろう。
イオン側から、入ってくれと言われて入った業者がヘビースモーカーなんだが
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:48▼返信
>>258
その発想が気狂いだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:48▼返信
決められた場所で吸おうが臭いは残るからな
これに文句あるなら汗臭いやつとか風呂入ってないやつに文句言う資格ないぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:49▼返信
※258
キチガイじみたコメでない方が効くんだが
一体周りにどんなやつしかいない環境なんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:49▼返信
地方だと車出勤だから車内喫煙は鉄板だしなぁ。非喫煙者は、匂いでわかるのに...
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:50▼返信
>>233
ヤニカスイライラでわろた
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:50▼返信
※257
ほらなポリコレ棒
科学的見地すっ飛ばしで法律?
お前ブラック企業の上の方だろ
もしブラック意識ないなら気をつけて見ろよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:51▼返信
>>261
自主的に避けるのと企業が禁止することの違いが分からないなら素直にそう言えば?
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:51▼返信
>>265
休日に髪切りに行ったり髭剃るの面倒なんでボサボサで接客しますねー^ - ^
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:51▼返信
※277
君もイラついてそうだが
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:51▼返信
※265
45分というのは「喫煙後45分は呼気に影響がある」っていう産業医科大学のエビデンスあってのことだからなぁ・・・
それを信じるとするなら職場の衛生管理上駄目ってことになる。
職場の環境を保つのは経営者の義務だし
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:52▼返信
※280
手当出ない時代の人か
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:52▼返信
>>246
反論できないなら無理に書き込まない方がいいぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:53▼返信
禁煙の寿司屋で寿司を食べていたら
隣に来た客が物凄い煙草の異臭を纏っていた

席を変えてくれとも言えず その日の寿司は最低の物になった

286.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:53▼返信
※284
反論の必要はないよね?
そんな場所ではない
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:54▼返信
出勤前はちょっとやり過ぎな気もするけど、通勤時間中とか含むならそんなもんか…?
まぁ普通に臭いから客商売として禁煙はアリだと思う
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:55▼返信
※285
ルールには従う?
偉いけどさ
そこはいつも最低だぞ
変えるつもりか?そもそもなんでそんなとこにわいたの
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:56▼返信
常識振りかざせばなんでもタダになるんじゃねえよオッポ使い
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:57▼返信
副流煙が害である事は周知されているが

更に服や物に付いた化学物質が
その後 暫く影響を与え続けるという悪夢
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:57▼返信
実際匂うしな
別にタバコじゃなくても昼休憩にニンニク食ったら接客業はアカンやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:57▼返信
自分吸わないけど周りがヘビースモーカーでスーツに臭いついてタバコ臭って言われたのマジで申し訳なさとやるせなさを感じた
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:59▼返信
>>282
呼気に成分が含まれてるだけで何の影響も示されてねーけどな?
味噌ラーメン食べたら呼気が45分味噌ラーメン臭いってのと変わらねーぞ?

大体、受動喫煙ですら平均寿命に影響ないのに三次喫煙とかさ、喫煙者と長時間マウストゥマウスでもすんの?笑
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:59▼返信
先進7か国で最も安い煙草価格である日本

もう少し 上げてもいいのでは 
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:00▼返信
いいことだと思うけどなんだか喫煙者も気の毒だな
まぁしゃーないな毒みたいなもんだしな
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:00▼返信
※291
そんな決まりはないし制限するなら
規定を設けたうえでお互いの同意が必要だよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:02▼返信
三次喫煙とかやりすぎだろ

タバコ休憩とか言うやつはどこの昭和だ
まともな会社はそんなのないからw
匂いが嫌とかw
香水も柔軟剤も唐揚げもダメなんか?
タバコだけヤニ臭えとか言って分けるのはおかしい気がする
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:03▼返信
煙草は嫌いだけど出勤前や休憩時間を制限するなら休憩時間等にも全従業員に給与を支払ってやれよとは思う
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:03▼返信
>>290
受動喫煙で平均寿命下がらないけど何で周知されないんだろうな?
喫煙者と非喫煙者の平均寿命の差とかも周知されてないよな?
倍率や、危険だと教わって中身を知らないのに当然のように信じ込んでる。まさに洗脳教育の賜物だな。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:03▼返信
イオンは社員の健康を有害な喫煙者から守りたいだけなんだ
意思が弱くてタバコやめられないヘタレどもだから仕方なく
勤務時間の45分前から吸わないでくれと言っている

301.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:04▼返信
※293
寿命に影響があろうがなかろうが受動喫煙で体調崩す人間は普通にいる
タバコの煙はただのニオイではない
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:04▼返信
>>291
それを会社が禁止するのはやり過ぎだろって話だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:05▼返信
>>263
臭いで客からのクレームになったら業務に支障きたしてるんじゃないのか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:06▼返信
>>294
物価も消費税も違うのに価格だけで比較するとかアホ過ぎて笑うわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:07▼返信
ヤニカスの中毒性を信じてタバコ株買ったけどこのスレを見る限り正解のようだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:08▼返信
>>278
君が何にキレてるのかマジでわからんのだがw
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:10▼返信
>>272
対象がイオングループの従業員だから出店者はともかく出入り業者は問題ないのでは?
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:11▼返信
>>303
飲酒で業務に支障をきたすってのは、酩酊作用により通常の業務が行えないって話な?
それを客からのクレームと同じだと思うとかクレーマーと同じ思考してるなお前
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:13▼返信
>>301
で、三次喫煙で体調崩す奴いんの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:14▼返信
タバコは販売禁止でいいよ
ヤニカスしか困らん
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:14▼返信
※306
ここがID表示ならよかったな君だけ気をつけてコメント書いてくれるよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:14▼返信
>>300
「吸わないでくれ」は協力を仰ぐ形な?じゃなくて「吸うな」という業務命令だから問題視されてることに気付こうか
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:14▼返信
コンビニの入り口で立って吸うのも禁止やで
アレはまだ火がついてる煙草を捨てるためのものや
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:15▼返信
※306
ここまでのバカぎ主張してるなら嫌煙ももはや害悪の域だな
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:17▼返信
タバコと酒は薬物より依存性が高いからな
仕方がない
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:17▼返信
※299
受動喫煙で病気の発症率が変わることは証明された
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:19▼返信
あれ?でもイオンってタバコ売ってるよな?販売もやめれば?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:19▼返信
>>299
ゲームがまともに遊べなくなった県を思い出したよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:20▼返信
>>285
いやそれは言えや
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:21▼返信
>>317
まあ筋通すならグループ内での取り扱いはやめるべき
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:23▼返信
疫学のコホート研究で煙草の害は明らかになってるから
興味がある人は自分で調べようぜ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:24▼返信
>>316
あー、あの受動喫煙と疾病に有意差は見られなかったって論文を5つ程並べて無理やり有意差はありました!とか言ってるの信じてんの?

で、なんで受動喫煙で肺がんや心疾患の疾病率に差が出るのに平均寿命に差が出ないのかな?

少し考えれば分かるのに、思考停止して都合の良い情報を鵜呑みにするとか、洗脳教育の効果抜群だよな笑
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:25▼返信
中国禁止してない時点でね
優先順位もとっちらかってる頭で叫んでもキチなナイスガイアピールになるだけよ
信じたいのかナイスガイは多いと自分は強力な側だと
でなければ危険なものからなくせ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:25▼返信
喫煙者だけどこれは賛成する。臭いし。お客さんの迷惑になるし灰の始末などのコストがかからん。ただ喫煙者は仕事できる人が多いから、その対策はもう準備してんのかな
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:26▼返信
ヤニカスにつけ込まれるような形の命令はやめて頂きたい
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:27▼返信
※322
文章が支離滅裂で何が言いたいか分かんないわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:28▼返信
もう法律で取り締まっちゃいなよw
喫煙者は国訴えてもいいと思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:31▼返信
※309
俺が20代の時はなんか喘息気味だったからタバコ吸った後の喫煙者と話したら咳が出たりしたね
まぁ俺は軽いもんだったからいいけどもうちょっとひどかったら仕事に支障が出たと思う
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:31▼返信
臭いから禁止にするわけじゃないよ?
タバコの成分で健康被害があるから
それを防ぐために45分前から喫煙禁止にするんだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:31▼返信
>>326
答えるべきは「で、なんで受動喫煙で肺がんや心疾患の疾病率に差が出るのに平均寿命に差が出ないのかな?」

↑ここだけな?
思考停止してると大変だな笑
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:31▼返信
>>308
それを判断するのはお前じゃなくて経営者だろ?そもそもで2016年からスタートしてる話しみたいだから好評だったんじゃねぇの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:32▼返信
>>299
冷静に判断しろよw
タバコの煙の成分は個々で毒物だと証明されてるものだ
それが混ざってタバコの煙になったとたん無害になるわけないだろうが
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:34▼返信
>>311
俺が言ってるのは別に法律では規制されてないってことなんだがマジで何にキレてるんだよお前はw
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:35▼返信
>>328
仕事に支障が出てないのに想像で支障が出たと思う?
つまり妄想で支障が出たって話かな?
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:36▼返信
>>329
三次喫煙で健康被害なんぞないわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:39▼返信
まあ同じ嗜好品である酒と同じだと思えばいいんじゃね
タバコも自分の家か仕事終わりにタバコが吸える店に行くとかで
嫌がる人が多数になっちまった以上こういう流れは止められないと思う
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:40▼返信
>>321
それぞれ受動喫煙と疾病率に統計的な有意差は見られないという論文を寄せ集めて、無理やりベクトルが同じというだけで有意差を見出した疫学的コホート研究を信じてるとかもうね笑

まあ世界的に洗脳教育すると、こういう思考停止の韓国人みたいなバカが大量に育つんだよな笑
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:42▼返信
>>334
俺は軽くてよかったけど俺より重い人間は確実に存在するしそれは妄想ではなく現実だよ
そもそもは軽い重いじゃなくて喫煙者の呼気で体調に影響を及ぼすかどうかの話だっただろ
自分に都合が悪くなったからって揚げ足とってんじゃないよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:42▼返信
あっ
全従業員対象ではないんですね
吸える人はいつでも吸えるなら意味がないでしょう
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:43▼返信
※335
普通にある
ヤニがこびりついた車に乗ると頭痛がする奴は結構いるからね
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:44▼返信
テナントの食い物屋従業員の香水や匂いの強い化粧品も勤務中は禁止させて欲しいなぁ
本人は鼻がバカになっててわからんのかもしれないがはっきり言って臭い
特にメシの時にやられると吐き気がして本当に被害甚大だから・・・
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:45▼返信
まあ喫煙反対派の意思は固いんだろう
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:46▼返信
>>338
お前より重い奴は自己防衛してるだろ?
だいたい、お前が喘息持ってるから咳が出ただけで、それを体調に影響があったとか無理やりすぎだろ笑

そういうのを妄想と言うんだぞ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:48▼返信
>>214
海原雄山が客にいたら怒鳴り込まれるとこだったね
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:48▼返信
そこまでやるか?っつうかそこに至るまでクセぇんだよお前ら
吸ってるやつは分からんだろうけどたばこ吸った後のやつらは存在自体がマジで臭い
更衣室とかそいつが脱いだ服すらクセェし香水つけてるBBAと同列の存在だろうが
目の前で屁こかれたらいやな顔するだろ?お前らは屁と一緒だっていうことを自覚しとけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:49▼返信
>>340
それ臭いからだからな?
香水をベッタリ付けてる奴がいたら頭痛くなるから香水は健康被害を齎す!と言うくらいアホな発言だぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:50▼返信
来店客に喫煙者もいるんだから三次喫煙とか意味ねーし
そんなことより魚介類の鮮度の悪さを改善しろや
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:52▼返信
タバコのヤニがどのくらいしつこく臭うものか吸ってる奴には絶対わからない
本当に信じがたいくらい臭うから・・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:52▼返信
三次喫煙を気にするなら揚げ物とか飲食店やめろよ

その油や煙を外に吐き出して客に吸わせてるだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:53▼返信
>>348
マスクしような?
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:55▼返信
勤務時間外まで規制するなら何かしらの手当が必要だろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:59▼返信
まぁタバコくせえとか言ってる奴ら
がっつりワキガだったりするからなぁ
お互い様やろ?

俺はヤニくさくてワキガの両刀使いだけどな
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:00▼返信
今はまだ少数派なだけで子供の声がうるせぇから保育所潰せって言ってる奴らと同じなんだよなぁ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:01▼返信
※312
誰が問題視してるのか気付こうか
問題視してるんならとっくに喫煙者の社員が文句言ってるよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:01▼返信
エレベーターとかに喫煙者がいると臭いしねありがたいね
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:03▼返信
別に無くても困らんものだし
体に悪いならドンドン規制したら良い
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:03▼返信
>>321
疫学的コホート研究の解説「受動喫煙と各種疾病の統計調査」をしている論文を恣意的に集める。
論文A→有意差無し!論文B→有意差無し!論文C→有意差無し!論文D→有意差無し!
これらの論文に於いて、受動喫煙のある者とない者の差は1.08倍から1.25倍程度しか得られず、そこには統計的な差は見られなかった。
しかし、各種論文は全て1倍以上の差を見せた!複数の論文で1.08倍以上の差を出したことに有意差がある!つまり、受動喫煙と各種疾病には有意差がある!
と、無理やり結論付けたのが「疫学的コホート研究」の真実な?笑
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:04▼返信
>>349
それらはニコチンやタールなどの有害物質を含まないので
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:06▼返信
>>354
問題視してても声を出せないことはまま有るんだが、そんなことも分からないのは我儘言いたい放題のニートだからか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:07▼返信
>>349
昔5階より上に住んでたんだけど、向かい側1階の焼き鳥屋の油が窓にべったりついたな
タバコは煙が洋服についただけで、洋服が臭うようになるんだよな… 居酒屋にいる間は気にならないのに。一年くらい居酒屋行ってないけど。

>>353
職場に子供連れてきてたらそら保育所入れろってなるだろ… 客商売ならなおさら
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:08▼返信
ただ単純に凄く臭いから迷惑って言ってんだよ!
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:12▼返信
>>358
飲食店の排気ダクトから出る煙は煙草の比じゃないくらい有害だぞ?発癌性物質も多量に含んでいる

まず煙草の煙に含まれる有害物質の質量の単位はmgなのに対し、飲食店の煙はg単位でその差は1000倍な?

なぜそんなことすら知らないんだ?
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:14▼返信
>>361
マスクしような?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:18▼返信
※340
お前がその車に乗らなきゃ良いだけだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:19▼返信
>>363
マスクとか普通にすり抜けるぞ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:22▼返信
こんなん当たり前
導入遅すぎやろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:22▼返信
※359
声を出せないのは正当性がないからでしょ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:23▼返信
>>332
冷静に判断しような?
毒物が必ずしも害を及ぼすとは限らないんだぞ?大事なのは摂取量だからな?

日常的に摂取する食料に含まれていることも多々あるが、お前それ食って死ぬの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:25▼返信
>>365
そんな一時の匂いにすら過剰に反応するほど気狂いなのお前?
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:27▼返信
>>367
クビにされる可能性や待遇が悪くなる可能性があるからだぞ?マジでニート思考だなお前
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:29▼返信
健康被害ガー受動喫煙ガー三次喫煙ガー

とか言ってるアホ達は息してないの?笑
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:29▼返信
>>2
出勤前の強制禁止は駄目だろ。流石に炎上するぞコレ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:29▼返信
敷地内で吸うなとかはまぁわかるが出勤前に吸うなはやりすぎだなー・・・そこまでイオン側が口出す権限はないでしょ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:30▼返信
休憩時間って勤務時間ではないんじゃなかったっけ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:30▼返信
>>3
イオンもリストラしたいなら素直に言えば良いのにな
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:31▼返信
>>16
給料が発生してない時間帯に強制するのがおかしいと思うが
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:31▼返信
※365
よく言われてるけど車が出す排気ガスはタバコの10倍近く有害なんだが?街歩くたびにいちいちガスマスクでもしてるの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:35▼返信
JTよイオンを訴えろよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:36▼返信
>>331
それで言ったら、お前の「客からのクレームになったら業務に支障きたしてる」発言もお前が判断することじゃねーだろアホ

つまんねーブーメラン投げんなよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:36▼返信
レジでタバコ販売してるやつがようやるわww
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:38▼返信
※370
>クビにされる可能性や待遇が悪くなる可能性がある

正当性があればそんな心配いらないだろ
というかそんなことで待遇変わるやつは最初から会社に必要と思われてないよ笑
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:38▼返信
※329
45分以上経てばそのリスクがなくなるって科学的根拠は?
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:39▼返信
>>377
違うぞ?
煙草の煙はmg単位、排気ガスはg単位
その差は1000倍以上な?
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:41▼返信
>>381
さすが、ニート
そんなんだから社会不適合の烙印が付くんだぞ笑
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:41▼返信
※384
反論はないようで笑
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:43▼返信
>>382
呼気からタバコ成分が検出されなくなるのが45分程度って話だろ?
それくらい理解しろよアホ

てか、そもそも三次喫煙に健康リスクなんぞねーけどな笑
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:43▼返信
>>377
365は臭いの話をしてるから有害かどうかを比べるのはナンセンス
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:43▼返信
※383
じゃあ尚更じゃん?そういうのに文句言う人廃バス出してる車に向かっていちいち文句言うの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:43▼返信
有能!
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:45▼返信
※387
えっと?タバコのニオイはだめで排ガスの匂いは大丈夫なの?有害かどうか以前に嗅覚が死んでるから病院行ったほうが良いよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:45▼返信
そもそもちゃんと守ってるやつばかりならこんなのはできない
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:46▼返信
※386
言ってることがどんどん矛盾してるけど頭大丈夫?
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:46▼返信
>>385
いや、アホすぎて反論する気にもならんのよ
で、お前の理屈で言うとニートに反論しないのはマジでニートだからか?笑
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:46▼返信
社長が禁煙、お前らも付き合えや
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:47▼返信
>>388
お?援護してやってんのに理解できずに噛み付いてきたな笑
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:48▼返信
3次とかあほらしい 香水の方が匂いきついだろw
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:49▼返信
>>392
俺はお前のレスした奴じゃねーぞ?
お前のアホさ加減が、あまりにも酷いから正してやってんだよ笑
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:51▼返信
>>390
タバコのが排ガスよりさらに臭いって話しなんだが?何言ってんだお前
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:52▼返信
洗濯物に入れる甘い香料のやつ あれすごく苦手なんだけど禁止してくれねえか
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:53▼返信
※393
人格攻撃とそもそもの話題を一緒にしないでくれる?
まあ反論できないからそっちの話にもっていきたいんだろうけど
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:54▼返信
タバコ吸う奴は底辺しかいないから
マナー守れないから仕方ない
歩きタバコもベランダタバコも大量にいるしな
もっと喫煙者に厳しくしていいやろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:57▼返信
煙草もアルコールぐらいにしないと
アルコールは仕事中も運転中も駄目だし
歩きながら飲むのは頭おかしいアル中だからな
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:58▼返信
他社のルールなんて関係無いわ。
イオンなんて行ってもこちとらお客様やし
イオンなんて田舎にしかねーし。くだらねえ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:01▼返信
これだから路上喫煙減らんのですわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:04▼返信
※398
お前の匂いの基準とか知ったことじゃないんでなー。町中歩いてるおばはんのキッツイ香水の匂いだとか明らかに体臭がひどつやつ絶滅してから出直してこい
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:09▼返信
締め付け過ぎて上手く行ったことなんて無いだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:14▼返信
※406
非喫煙者には何の締め付けにもなってないからなあ
むしろ臭い思いをせず助かることになる
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:21▼返信
>>379
経営方針に望まない受動喫煙や三次喫煙を防止するって書いてあるんだが?
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:22▼返信
人権侵害
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:24▼返信
>>405
そう、お前ら結局知ったこっちゃないだからどんどん締め付けられてくんだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:24▼返信
過剰サービスですね
清浄なる世界のためにー

412.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:25▼返信
>>380
偽善よな
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:28▼返信
吸う必要無いのに吸ってるのが悪い
害悪ども
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:36▼返信
※390
排ガスはメーカーが対策してんだよ
それに比べてニコチンおしゃぶりときたらwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:42▼返信
当たり前やろ馬鹿か。
ほんまヤニカスは自分が迷惑ウンコマンだっていう自覚がないねんな。
そういうとこやぞ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:48▼返信
はぁ?ふざけんな❗


普通は45時間前から禁止だろ🤨
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 04:07▼返信
タバコ吸ってたけどふかす回数増やしたら
いつのまにか吸わなくても平気になってた
まあまだたまにふかしてるけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 04:10▼返信
生産者から禁煙お願いしないと意味ねー低知能かよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 04:11▼返信
タバコだけならまだいいんだけどタバコ吸ってコーヒー飲むやつの口臭はマジやばい
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 04:17▼返信
>>403
なんでこいつこんなにイライラしてんの?
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 04:24▼返信
ちょいちょい鼻を持つ生き物として生まれたのが間違いレベルの神経質ちゃんがいるね
ほんと可哀想w
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 04:31▼返信
まぁそれでも吸うだろうね
423.ナナシオ投稿日:2021年01月26日 05:15▼返信
>>76
そこまですんなら喫煙者は採用不可にしろよと
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 05:19▼返信
多分テナント店で働いてる人にも強制されるんだろうし可哀想
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 05:38▼返信
これはちょっと酷いな

従業員は裁判で争うべき
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 05:43▼返信
客も45分前から禁煙にしないと意味ねーだろボケ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 05:47▼返信
てか喫煙者なんて雇うなよ
くせぇんだよヤニカス
ヤニカスは周りから指摘されてないだけで、心の中ではくせぇよしねって思われてるから
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 05:55▼返信
>>234
ヤニカスは自分がどんだけ臭いか分かってない。普通に隣を歩いただけで臭い。テメーはくせぇんだよヤニカス。
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 05:55▼返信
給与を払う側の企業としては従業員が不健康になるとマイナス
できれば酒もタバコもやめてほしいのが本音でしょ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 05:58▼返信
>>273
凄まじく臭いホームレスがたまにいるだろ?ヤニカスはそいつと一緒。歩いてるだけで迷惑なんだよカス。
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:11▼返信
うちも15時にタバコ休憩時間が設けられてるけど吸った直後にデスクに戻ってきた奴らのクセーこと
肺とかに残ってんだろうな
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:12▼返信
喫煙者を採用しない企業もあるんだから、まだ緩い方でしょ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:15▼返信
※431
喫煙後30分は呼気からニコチンが出てるらしい。
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:43▼返信
いいぞどんどんやれ
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:44▼返信
ヤニカスは自分がどれ程臭くて汚いか理解出来ない。まずヤニ吸ってなくても数メートル離れてても風向きがこっち向いていれば臭い。ヤニカスが触った物は普通に臭い。ヤニカスはヤニ吸って部屋がベタベタになっても自分は汚れてないとか思ってる。普通に汚い。
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:50▼返信
>>256
いや、タバコの匂いがするって事は、三次喫煙のリスクげあるから。
匂いだけが問題じゃないよ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:59▼返信
家で吸えばいいだけの話だしなんの問題もないだろうに
ゲーム中毒だからって会社じゃゲームやっちゃダメだしアル中だからって会社でアルコール飲む奴なんていないしヤニカスだけ特権階級みたくなってるのがそもそもおかしかったんだよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:11▼返信
どの企業もあたりまえにやるべきこと
すごいとも思わない
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:12▼返信
タバコ休憩とかふざけんなよコラ
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:13▼返信
>>438
それができないからすげーんだよ、そんなことも理解できないのかよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:13▼返信
酒も規制しろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:21▼返信
非喫煙者だけど、これは喫煙者可哀想だなぁ。休憩時間に決められた場所で、ってのは問題ないと思うんだけどなぁ……あ、就業時間中の身勝手な煙草休憩や場所弁えず吸う馬鹿は死ね。
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:22▼返信
>>440
ほんとこれ。438みたいな馬鹿って一定数いるけど、哀れだなって思う。
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:24▼返信
>>437
ゲームを列挙してるの草過ぎるなにこいつ
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:27▼返信
>>442
ダウト、非喫煙者なら喫煙者の臭さを知ってるはず
休み時間でも吸って帰ってきたら周囲に臭い撒き散らすスメハラになりかねん
そもそも今コロナ禍だから密室で狭くてマスクもせずに会話しまくる喫煙所はリスク高すぎる
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:38▼返信
素晴らしい
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:41▼返信
就業前や休憩中に酒を飲む馬鹿はおらんけど、タバコを吸うアホは未だにおるからな
どんどん排除していけ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:42▼返信
でも売上のためにタバコは販売しまーす!
タバコの販売もやめろよ。やるなら徹底しろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:43▼返信
この理由なら客もやらなきゃ意味ないだろ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:46▼返信
出勤45分前から賃金がつけば他人が口出しすることじゃないが、出るの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:52▼返信
違法では無いものを取り締まる権限が企業側にそこまであるのかな?やり過ぎると、敷地外での喫煙が増えるし、ヤニ依存するような所得の人間も多いだろ?
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:55▼返信
>>396
タバコの場合、匂いの成分に有害物質が含まれる=鼻から有害物質を吸引してる、からアカンのよ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 07:55▼返信
喫煙者に人権はない
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 08:02▼返信
まあ接客業なら変なクレーマー防ぐためにもしゃあない
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 08:12▼返信
口臭とか体臭とか臭いが残るから普通に
客商売だと良くないだけの話
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 08:14▼返信
一応イオンって接客業だからね
店員がタバコ臭いってクレームは結構あるよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 08:16▼返信
喫煙者なんて自分はろくな人生送ってこなかったクズですって自ら宣伝してるようなもんなのによく吸うよね
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 08:41▼返信
それよりも客用の喫煙所を無くせ
裏手とはいえ出入り口付近に設置してるから気分悪いんだよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 08:45▼返信
そりゃあ接客業のやつがタバコ臭いのはだめだし
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 08:50▼返信
三次喫煙はともかく時々すごいヤニ臭い店員がいるのは確かだよね
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:27▼返信
>>372
まぁ、匂いはすぐに取れないからな
スメルハラスメントとか言われる時代だから気をつけた方がいいよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:52▼返信
>>421
吸ってる人は分からないと思うけど自分が思ってる以上に臭いって自覚は持った方がいいぞ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:57▼返信
勤務時間外に口を出す権限はあるのか?
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:32▼返信
>>445
ダウト(キリッwwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:33▼返信
>>443
許してやれよ
ヤニカスは叩きたいけどイオンも誉めたくないポジショントークマンの必死な足掻きだ
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:37▼返信
>>437
別に休憩時間中なら構わんぞ
アルコール駄目なのも休憩時内にアルコールが抜けないからだし
って言うとゲェジが匂いガーとか言い出しそうだけど、今までなんの問題もなく受け入れられてた時点で残留する匂いはたいしてないのは分かりきってるんだよな、と
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:00▼返信
タバコに執拗に文句いってる陰キャな奴ほどコンビニのゴミみたいな飯くってエナドリ飲んでそうw
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:01▼返信
>>445
きめえオタク構文だなぁ
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:10▼返信
別に多少は吸わせてやればいいんじゃねえのと思うが
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:14▼返信
でもイオンでたばこ売ってるんでしょ?
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:23▼返信
いいぞ!
次はオタの半径45km以内侵入禁止だ、臭いからね
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:33▼返信
やっぱ日本って差別文化やねはずかしい
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:16▼返信
>>221
なんでヤニカスの為にガスマスクなんや、禁煙しろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:21▼返信
もう禁煙したから直接はどうでもいいんだが・・・

三次喫煙はさすがにやりすぎじゃね?
それなら香水の匂いとかキャラメルポップコーンの匂いで体調悪くなるから禁止してほしいわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:22▼返信
>>254
近づかなくても臭いんですが、勝手に解釈して気持ち悪い奴だな
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:47▼返信
タバコ吸うやつはいい加減観念しろよ。
タバコ10000円ぐらいでもいいんじゃない?
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 13:04▼返信
カロリー摂取でも水分補給です排泄行為でもないから仕事中に喫煙するなよ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 13:05▼返信
喫煙者は自分がくさい自覚が無いからね。
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 13:07▼返信
まさか喫煙者は口臭だけだと思ってるのかな?
煙に燻されて全身臭いんだですけど。
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 13:10▼返信
タバコ休憩してきた社員がフロアに戻るとフロアに置いてる空気清浄機が赤く光ってフル稼働始まるからな…
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 13:19▼返信
バイカスなんて比にならないレベルで無差別広範囲攻撃してくるのに許されるんだよなぁ
音だってかなり迷惑だと思うが
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 13:26▼返信
>>27
経営者はとんでも無い思考だな。使い捨てとしか人を見ていないのかよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 13:51▼返信
イオンはそういう会社方針なんだから、ヤニカスは諦めて不買運動(笑)でもしてろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 14:29▼返信
だってさ、ヤニカスの切った肉とか食うの嫌でしょ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 15:28▼返信
コロナ騒動になって喫煙所行くのが怖くてタバコ止めたわ
喫煙所なんか思いっきり息はいてるから屋内外問わず危なすぎる
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 16:00▼返信
>>481
許されてないから。普通に迷惑だから。
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 17:02▼返信
いいね、。こういう流れで全企業が禁煙になってほしい。
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 17:07▼返信
>>231
それすら辞めてほしい
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 17:15▼返信
>>252
お前、それチ●ポじゃねえか
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 17:20▼返信
>>424
別に
喫煙豚は●ねってルカブライトの名言も有るし
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 17:22▼返信
>>465
まぁイオン、ドンキ、100均、安売り店、牛丼屋とか不景気加速させる悪だからなw
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 17:36▼返信
こんなことしててもタバコは売ってるんでしょ? 矛盾してるじゃん
いっそやるなら電磁波の影響とアルコールの影響も考えて、電子機器の使用禁止と飲酒の禁止もしたら?
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 17:40▼返信
※481
バイクと自動車も販売禁止にしなきゃな!
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 18:07▼返信
時間外に何しても勝手とか言うバカいるな
仕事前だったら酒飲むのもOKって言うのか
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 18:18▼返信
ヤニくさいキャベツとか買いたくねーしな
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 18:23▼返信
喫煙禁止とかええやん
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 22:23▼返信
※492
じゃあ、アルコールを販売してたら飲酒しても問題ないんですか?
あなた、アホ丸出しですが、ニートですよねwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 23:27▼返信
客にも買い物前45分はたばこ吸って来んなって強制しないとダメだろ 
店員だけやっても客がたばこ吸ってきたら受動喫煙(笑)三次喫煙(呆)防止の効果ないだろ
とりあえず体裁だけっての笑える まぁDQN相手の商売だから頭悪いのも納得か

直近のコメント数ランキング

traq