源泉がコロナ感染力を90%以上減らす効果 草津町
記事によると
・群馬県草津町は草津温泉の湯畑の源泉が新型コロナウイルスの感染力を90%以上減らす効果があるとの研究結果が得られたと明らかにしました。
・草津町から調査を依頼された群馬大学発のベンチャー企業「グッドアイ」は水道水と湯畑から採取した温泉の水に入れた新型コロナウイルスをそれぞれ細胞に振り掛けて感染力の違いを比較しました。
・町では今後、観光客の集まる場所に源泉を使った「手洗い湯」を整備し、感染防止に役立てたいとしています。
この記事への反応
・こういう情報がでると温泉地が密に…。
・もとより殺菌効果で知られる日本中の酸性泉の中で、草津だけが今更『調査を依頼』して効果を喧伝するのって、却って胡散臭くないか?登別でも蔵王でも別府でも同じでしょ?
・温泉には不思議な力がある…と言ったらオカルトだけど、やっぱり温泉は良いものですよね。
・草津ってことはよ?
pH値 2以下の強酸性泉ということでいいのかな?
・無症状感染者が集まってさらに地元高齢者に感染者が多数出て・・・って未来が見えるぞ
・感染力が減るかどうかはさておき、温泉定期的に入れば免疫力は確実に高まる。
・まあこのニュース自体はどうなの?って感じだけど、温泉に入ってリラックスして、美味しいもの食べて免疫力を高めることは新型コロナをはじめとしてさまざまな病気に有効でしょうね。
・緑茶でも減るんだから、温泉で減らないわけないだろ。
・で、人々が草津に殺到して大規模クラスター発生、までが様式美。。。
・自然の力はスゲーな。
温泉の効能自体に効果がなくても、風呂入ってメシくって寝るのは対病気に大切だからな

12/15(火) 14:43配信 AERA dot.
自民党幹部は、GoToトラベル一時停止の内幕を語る。
「菅首相は、コロナ急増でもさほど世論調査の数字は変わらないとみていた。それがNHKでも急落し、毎日新聞に至っては、不支持が支持を9%も上回った。コロナ対策については、毎日新聞では評価しないが、3倍以上も評価するより多かった。GoToトラベルの中止を求める数字も高かった。まだ就任して3か月の菅首相は安倍前首相の時に、ここまで乱高下したことはなかった。『大変厳しい世論調査になっているな』『手を打たねば』といい、すぐに決断。頑固さを突き通せなかった。ただ、決断があまりに急だったので、各方面への十分な根回しができなかった。それが党の不満につながっている」
党内への根回しの不十分さが、冒頭に記述した二階派幹部の不満を招いたというのだ。二階俊博幹事長はGoToトラベルで恩恵が多い、旅行業界の業界団体、全国旅行業協会の会長を務めている。菅首相ともに、GoToトラベルの旗振り役だった。
「GoToトラベルがどれだけ旅行業界に寄与していたのが、菅首相はわかっているのか。救われた旅行業界、ホテル、お土産店、交通関連の会社などがどれだけあるのか知っているのか。それも一番の稼ぎ時、年末年始には全国で停止。どれだけ多くの人が頭を抱えているのかわかっているのか。中止なら、業界への金銭的支援策とセットでやるべきだ。なんのバックアップも発表せずに、中止だなんて、二階幹事長の顔に泥を塗るようなものだ。『誰のおかげで総理になれたんだ』『もう次はないぞ』と派閥から強硬意見も飛び出した」(前出の二階派幹部)
「週刊文春」編集部2021/01/07 source : 週刊文春 2020年7月30日号
7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。
「共同提案体」は、全国旅行業協会(ANTA)、日本旅行業協会(JATA)、日本観光振興協会という3つの社団法人と、JTBなど大手旅行会社4社で構成される。加えて全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会といった宿泊業の関連団体が協力団体として総計14団体が参加している。
Go To実現のため奔走した二階氏は1992年から30年近くANTAの会長をつとめている。
「ANTAは全国5500社の旅行業者を傘下に収める組織で、そこのトップである二階氏はいわば、"観光族議員"のドン。3月2日にANTAをはじめとする業界関係者が自民党の『観光立国調査会』で、観光業者の経営支援や観光需要の喚起策などを要望したのですが、これに調査会の最高顧問を務める二階氏が『政府に対して、ほとんど命令に近い形で要望したい』と応じた。ここからGo To構想が始まったのです」(自民党関係者)
2018年02月27日 トラベルボイス
観光庁が実施した旅行・観光消費動向調査によると、日本の旅行消費額(国内旅行、海外旅行)が名目GDPに占める割合は4.6%で、最も高いドイツの約2分の1にとどまり、先進国のなかでも低い水準にあることが分かった。
↑
リスクのわりにしょぼい割合(コロナ前ですら)
国民は常に正しい判断をしてきたんだよ
グンマー舐めんな!
鼻から飲むのかw
不景気で死ぬかけの温泉宿の捏造だろ
心配しなくても潰れたら中国資本で買い取ってもらえるから
安心して潰れろ
あくまで温泉水におけるウイルスの感染力が低いらしい
それを言い始めたら何もできないだろ
トンキンから草津への大移動が始まるな
硫黄が効くんかな
馬鹿だろwww
これはさすがにアホ
15秒以上洗い流せば9割減るって前見たような
家で温泉の素でも入れてた方がいいんじゃないかなw
マジで客来ねえんだろうな
議員のやらかしもあったし
石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠
@ishikawa_yumi
こうやって日本の文化がなくなっていくんですね。
草津温泉、今まで行った中でもすごくお肌の調子がよくなった温泉だったのでまた行きたかったけどもう行きません。
こわいもんねこんな町。
脱衣場でクラスター発生しそうだよね。
空中に漂ってるコロナ菌や何かに付着したコロナ菌の事なんか?
感染してる奴の飛沫なんか?
感染してる奴を指すのか?よーーー判らん
あと水でコロナ菌が落ちなければ食材に付着したコロナ菌は落ちずに食べてしまうと思う
一般家庭にまったく役に立たないやん
普通にアルコールで全然いいしそれどころか水道水で30秒も流せばウィルス対策は十分なのに
感染した奴が集まってんだぞ
そりゃ殺菌できるでしょw
馬鹿野郎!グンマー舐めんなよ!
草津の湯の温泉の素をつかう
つーか残り一割りがタンパク質が熱変異せず生き残ってるのがすげーわ
感染力を抑える手段はいくらでもあるんだよ
それを徹底できない常時は使えないってとこに問題があるのに
は?入浴中にマスクしないからむしろ感染リスク高いでしょ
行くなよ
飲むの?浸かるだけでいいの?
で、源泉の何の成分にその効果があるんだろう
それが分かれば飲み薬できちゃいそう
じゃあ重傷者は何で死ぬんだよww
当たり前だ。
おっと、大阪の悪口はそこまでだ
すでに感染してる感染者とウイルスが持つ感染力の違いも区別つかんのかよ...
ワクチンとは比べられん
混浴のワニ化するという未来見えてくるな
ヒントお湯
別に体表のウイルスからの感染を防ぐだけならウイルス自体を洗い流せばいいのでシャワー浴びればそれでいい
手洗い所なんて言ってるけど水道水で十分
手洗いや除菌なんて皆やってる
老害が3人に1人とかいわれてる現在ですら何も対策をしない日本政府に代わって
地球自身が自浄作用を促した結果、新型コロナウイルスが生まれたのかも知れない
世界で唯一、塩素が入った清潔な水だからな
体内のウイルスは元気なので意味ないよね
肺炎で「今夜がやまだ」医者も匙投げくそヤバいのに肺炎が治るという記事なら話は別やがなwwww
そもそも空気感染だから、水はあんま関係ないよね。
とこに差がないからあんま意味がない・・。
入ってる時しか意味ねーだろが。
めっちゃ怪しい
あからさまな、デマ鵜呑みにするな
温泉水で除菌が出来るってことかい?
意味ないじゃん
マジ反復横跳び。
ふるさと納税の返礼品で指摘されても無視
頭がおかしい議員
今回のこれ、源泉温度が高い酸性にウイルス入れたらウイルス減るのは当たり前。使い道の無いデータとって煽ってるだけのカス
文系バカは単語だけ覚えてあとは妄想ばっかり。そもそも無症状感染者とは何か理解すらしてない。
酸性泉な硫黄泉
源泉は熱湯
効果あるかと問われたら、そりゃ無いわけないわな。
感染者を片っ端世紀末ヒャッハーしたらもっと効果は高いよ。
じゃあ消毒液飲むor点滴すればいいんか?って次元の話。
あほくさ。
でもずーっと入り続けることはできないでしょww
その温泉に群がって浴室から一歩出たら人がうじゃうじゃ=クラスター発生じゃん。
この緊急事態宣言2度目の最中に、わざわざ記事にする意味は何なの?揺動してるの??
行かなきゃ0%なんだがw
ネタで言ってるんじゃなくマジでコロナの予防のために来るなら移住して毎日入る覚悟で来いw
#草津温泉ボイコット
と同じレベル
どこの研究結果か教えてや草津とのつながりはないんだろうな
日本の水道水は、蛇口から出る時点で塩素が残ってないと法律違反だ
そんで塩素水の中では9割ぐらいのウイルスは滅ぶ
湯畑にダイブすればいいのか?
家の風呂で良いんだぞw
お湯だからw
家のカルキたっぷり水道水で風呂入った方がええよw
最高の対策。感染者を源泉に放り込めwwwww
で、温泉水をアルコール消毒の代わりに使うとでもいうのか?ネチョネチョするぞ。
非常に強い酸性だろあれ
肺に湯を入れろと?w
アホかw
24時間365日温泉の中で生きてるなら意味あるけど
ウィルスが温泉につけた分だけ死んだところでだから何?にすらならんwww
100%じゃないと意味がない
低脳なせんでんだなぁ
温泉全般に効きそう(笑)
低脳なせんでんだなぁ
温泉全般で効きそう(笑)
そんな温泉に浸かればウィルス以前に全身大火傷で死ぬ。
・・・あ(察し)
コロナ脳は結局コロナが怖くて人の集まるとこに行けないから温泉に行けない模様www
それをわかったうえで宣伝目的で発表したやつだろうけどな
①調査を依頼しようという考えがそもそもなかった ②感染予防対策の準備などで忙しく今になって余裕がやっと出来たので調査を依頼した
③来客減と比較しても調査費が見合っていない ④調査したところはあるけれど、効果が無いという結果になったので発表していない。温泉によって性質は異なるし、仮に10%程度の殺菌効果が認められてもリスクが上回るので発表するに至らない。
どれかひとつという訳でなく、理由はいろいろ考えられると思うけど。今回のが大々的に取り上げられれば、①の理由でやってなかったところは続々と調査するんじゃない?
突然中国人のやくざにかちこまれたら嫌だろとか人生破滅したくないだろとか言い出して凄く気持ち悪かった。女一人旅の旅行気分台無しもう2度と行かない。
あと饅頭嫌いだから試食渡してくんな。
そこまでは理解できるがコロナ感染に予防効果あるとか
まったく医学的根拠のない作為的なデマゴーグだ
アホらしい
ウイルスがもっとも長生きするのは、生物の体内と同じ環境か、逆にたんぱくや遺伝子が壊れにくい極低温の環境。逆に暖かい空気や、浸透圧やpHなどが調整されてないただの水であってもウイルスはものすごい速度壊れていく。
人間が浸かれば火傷まったなしだが
情弱たちは溶岩に飛び込もう!