• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

今季覇権アニメと話題になっている
『無職転生』のとあるシーンが
絵画と映画の1シーンと酷似していると
ネットで指摘される


4t9e8w984twa498t9e84wa


上記のシーンは
ピーテル・ブリューゲルの絵画である
『穀物の収穫』に酷似しているとのこと


498tew948t498wea



他にも

4t98e84tw9a8tewa


このシーンは
映画『ロード・オブ・ザ・リング』のワンシーンと
酷似していると指摘される


498t948ewat498w948a


この2つのシーンはトレパクである、ではないと
ネットで論争になっている模様




この記事への反応


最近は構図真似ただけでトレス扱いなのか

Google Mapsより良いだろ

よくアニメの聖地とか言うけどあれはよくてこれはだめなの?

ロードオブザリングって著作権うるさくなかったか?
何回か著作権関係の損害賠償で裁判起こしてた気が


別にこれくらいどうでもいいやんアホくさ

絵画の方はどうなんだろ?
著作権的な話もあるし作中に絵画としてトレスされることは普通にありそうだし
問題性あるのか分からんな
ロードオブザリングの方は本当に使ってるならちょっと問題ありそうだけど
右下にロゴつけたした捏造の可能性も十分ありそう


昔の絵画なら著作権切れてるんじゃねえの



関連記事
『艦これ』とある絵師がトレパク同人グッズを販売 →公式ブチギレ「警察への通報や法的処置を順次行う」

【えっ】「写真を見て絵を描くのはトレパクです。そういうの目トレって言うんですよ。然るべき場所に晒します」 トレパク監視者がマジキチすぎると話題に




構図がまんまやなこれ…



B07PCNCHQH
丸顔めめ(著)(2019-03-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(522件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:31▼返信
おはよウナギ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:31▼返信
だから何なんだよww
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:32▼返信
ワイって絵画に詳しいやろ?

結局、こう言いたいわけよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:32▼返信
え…絵画
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:32▼返信
・最近は構図真似ただけでトレス扱いなのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:33▼返信
ラブライブだっけ海外ドラマパクって叩かれたの
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:33▼返信
トレスの定義から調べよう
これがアウトなら、なろうアニメ特有の囲われた街もアウトになってしまうだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:33▼返信
アニメに難癖付けたがる人多い
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:34▼返信
>>1
ホビット庄の水車小屋か?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:34▼返信
構図をパクる
果たしていけないことでしょうか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:34▼返信
>>1
なろうアニ豚がんばれw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:34▼返信
構図真似できないとかきつすぎでしょ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:34▼返信
ジョジョにも同じこと言えんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:35▼返信
ロード・オブ・ザ・リングの方はアウトだろ。
絵画は著作権切れてるから問題ない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:35▼返信
じゃあオリジナルの構図生み出せって?
無理だろそんなもん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:35▼返信
ロードオブリングはともかくルネサンスの画家の著作権とか凄いこと言い出すな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:36▼返信
ガンダルフー!
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:36▼返信
>>1
わざとかもしれんが、そのままコピーしてるわけじゃないし、オマージュで通るレベル。あるいは気づいたことを誉めてほしいのかもしれないが、誉めるのは内輪だけ。一般人からはドン引きされて気持ち悪がられるぞ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:36▼返信
手を抜けるとこは抜かないと持たないんだろな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:36▼返信
構図ってかもろパクりやん
これ良しとしたら中国のパチモンにもいちゃもんつけるなよ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:37▼返信
偶然っすよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:37▼返信
これ覇権だったんだ
そっちの方が驚き
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:37▼返信
黙れ
ドン
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:38▼返信
>>20
てめーも親のパクりだろ偉そうに
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:38▼返信
>>5
トレストレスと騒ぐわりにトレスの意味も知らんらしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:38▼返信
絵画はともかくロードオブザリングはかなり危なそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:38▼返信
構図の参考にしただろうけど、トレパクではないだろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:38▼返信
日本のパクリは美しいパクリ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:39▼返信
アニメスタッフが中世ヨーロッパの風景の知識無いから
パクるしかないんだよな。

母をたずねて三千里を制作する時は
アニメスタッフがヨーロッパや南米を視察してスケッチしてきたから
リアルティーある絵が作れた。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:39▼返信
糞みたいな荒探ししてる暇あったら働け
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:39▼返信
似てるどころか同じやんけw
まあ法律的にどうなのかは知らんけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:40▼返信
パクったのなぞったのうるせーな
黙ってアニメを楽しめよ
てかいい歳してアニメ観てんなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:40▼返信
構図に著作権はねーよwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:40▼返信
は?キャラだって同じだろ。北斗の拳とかも、映画のキャラだし。孫悟空は西遊記の悟空だろ。他の漫画も同じだし。少し違うだけで問題はない。全部丸ごとはNGな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:40▼返信
てか良く見つけたね。どっちも興味ないから照らし合わせて初めてこれはアカン思った。
韓国人ってこんな感じで日本にイチャモン付けてたんやな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:40▼返信
グリッドマンさんのトレパク戦闘シーンに比べたらなんくるないさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:41▼返信
これはオマージュちゃうんか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:41▼返信
オマージュのレベルやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:42▼返信
安物アニメなんかパくってばかりだろ。銀魂もパくってばかりだった
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:43▼返信
オタクってよくこうやって
オタク同士でコンテンツの潰し合いしてるけど、何がしたいんだ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:43▼返信
え?モナリザのパロディとかも今の時代じゃNGなの?
世知辛い世の中だなぁ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:43▼返信
上は訴えてくる相手が居ないだろうから大丈夫
下は訴えてくる相手が存在し裁判沙汰になる要素が有る。という感じかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:44▼返信
よく見てんなー
キモッ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:44▼返信
古い絵画や映画で著作権切れてるものは別にトレパクしても良いんじゃね?
ロードオブザリングのはまだ切れてないからどうだろとは思うけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:45▼返信
大抵絵画集や写真集から構図を引っ張ってくるのが普通
ロードオブザリングからパクったというより、実在する場所をトレースしたんでしょ

Hobbiton Movie Set Tours, Matamata, New Zealand
でググれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:45▼返信
アニメのテイストに合わせるために石材あたり違う素材感に描き直してるし
おかしいとは感じない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:45▼返信
トレパクの意味わかってないやつ多すぎないか
逆に心配になるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:45▼返信
パクるより創作しろよ
恥ずかしくないのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:45▼返信
絵画トレースして何の問題が?
ロードオブザリングはアウト
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:46▼返信
著作権切れてる風景画真似するのが駄目だったらファンタジー創作なんか誰もできんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:46▼返信
ロードオブザリングの方はあまりよろしく無いな
まあこれぐらいで怒られないだろうが
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:47▼返信
構図を参考にしただけでトレースでも何でもないよな
というかトレースの意味すらわからん馬鹿多すぎない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:47▼返信
古い絵画なんて複製したのをそのものとして売るなら問題出るだろうけど
真似たのを作中で出す分には問題ないだろ
モナリザとかムンクの叫びなんて有名処はほぼそのものが作中に出てくるやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:47▼返信
トレパクのトレが何か理解もしないでトレパクトレパク言ってるのおるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:47▼返信
背景構図に拝借してもトレパクは流石にまずいっしょ
富士山永久禁止な
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:48▼返信
絵画なら著作権きれてるんじゃないか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:48▼返信
転スラ以上のステマ感
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:48▼返信
構図は真似してるけどこの程度ならいいだろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:48▼返信
構図が同じだけではトレースとは言わない
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:49▼返信
これが覇権?ひぐらしに勝ってから言え
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:49▼返信
どうでもいいレベル。2枚目はよくある構図だし。
そもそも作品の中でゴッホとかシャガールとか出したらダメなん?オマージュどころか、観光名所とか、直接出しちゃってる作品も結構あるだろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:49▼返信
絵画の方は置いておいて、ロードオブザリングの方も講座をまねてるだけだし良いんじゃね?
こんなの探し始めたら山ほどありそう。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:49▼返信
※45
撮影用セットを利用した観光地ですから
その場合なら制作協力に名前が必要で更にマズい事になりますね
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:49▼返信
イラストレーターとかアニメーターって基本的に創造的な絵は描けないから仕方ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:50▼返信
彼ら論争が仕事だから
そのためにアニメ見てるまであるから
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:50▼返信
線のズレなくまんまならオイってなるが
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:51▼返信
わざとじゃないの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:52▼返信
街並みが同じで
現代が舞台の作品見たら発狂しちゃうぞ

69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:52▼返信
必死に無職sageようとしてるのいるよな
何か別の意図あるレベルで頑張ってるの
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:52▼返信
くだらねーことで言い争ってんなよ恥ずかしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:52▼返信
これはオマージュでの話題作りを狙って炎上したパターンなんやろなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:52▼返信
トレスではないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:52▼返信
東京を舞台にしたら
東京をパクったとか言い出すアホが現れそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:53▼返信
アニメ自体全てパクリだろ
嫌なら見るなクズが
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:53▼返信
だって異世界ファンタジーアニメの背景構図なんて西洋絵画やヨーロッパの資料以外に持ってくるところないじゃん…
現代の日本が舞台ならそこらじゅうで資料手に入るけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:53▼返信
※63
つまんないよ君
煽るならもっと真面目にやってよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:53▼返信
構図を参考にするとパクリ扱いなんか
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:53▼返信
日本猿はダブスタ民族
盗っ人猛々しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:54▼返信
>>32
君みたいな人の為のアニメだよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:54▼返信
背景画なんてぜんぶ資料があると思ってるよ、これキレるところ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:54▼返信
>>1
こう言うところを指摘し続けると自分たちの仕事の首を絞めるぞ
無駄に厳しくなってクオリティがすっげえ上がったことに対して無茶苦茶作業追われるだけと言うの色んな職業に求められるのが現代やからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:54▼返信
完全にトレスで草
一致箇所多すぎて言い訳できない
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:54▼返信
>>1
トレースはセーフ定期
絵画も著作権切れてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:54▼返信
参考画集すら読めなくなるぞw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:54▼返信
トレースと、模写の区別ができない
キッズたち
模写って言うのも怪しいレベルだけどな
これでトレパクは無いわ
おにぎりを寿司って言うレベルのイチャモン
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:54▼返信
※5
構図を真似ただけなら、トレスではないでしょ。
参考にして、模写もしてるかもしれないけど、独自色もでてるし問題ないと思うけど。

それこそ、似たような構図を模写して描いて、アニメで流すなんて日常茶飯事なんだけどなー。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:55▼返信
トレパクだとでっちあげる
意味も理解できない悪質な馬鹿が騒いだだけじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:55▼返信
絵画パクるのなんて昔からあるのにね。
こういった重箱の隅つついいて
「俺は知ってる!これはこうだ!凄いだろ」
「パクリだー!」
って小学生みたいなのが多いのはどうにかならんのか
精神年齢が小学生ってのが多いんだろか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:55▼返信
昔の絵画なら著作権もう切れてるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:55▼返信
絵画に似たようなシチュはまぁいいんじゃね?
映画はアウトかも
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:55▼返信
作者が引用してるってちゃんと言って本家に許可得てるならいいけどまるで自分が作ったようにしてるならアウトでしょ
まさかアニメってこんなん横行してんの?
やべぇじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:56▼返信
よく見れば寸法違うから参考にしながら一から描いてるのがすぐわかる
これならセーフだよ法的に
まるぱくではないし今後問題ならんから騒いでる低脳見とけよ見とけよ〜
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:56▼返信
>>78
お前らはいくつスタンダードがあるんだよw
ありすぎて本当のことが分かんなくなってるんだよなぁww
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:56▼返信
著作権のない絵画のほうはいいけど映画の方は偶然では通らんわな
これがアリになると自分で絵コンテ切らなくても既存の映画のシーンのカットを流用して組み合わせるだけで映画が作れてしまう
LotRでもガンダルフとバルログの橋の上での死闘とか誰でもわかるシーンを模倣してるなら
ああこれ監督が指輪大好きなんだなとかオマージュで許される範囲だけど
こんな物語的になんの意味もない風景でLotRの1シーン抜いたって手抜き目的の流用でしかない
著作権のない絵画から流用できるのなら徹頭徹尾著作権フリーな素材を使い回せばいいんだよ
1話でロキシーちゃんが水魔法つかうシーンの演出が褒められてたけど、別のアニメでキャラだけ変えてそっくりそのままやるとかナシだろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:56▼返信
青葉並の難癖こじつけ… はちま管理人ってまさか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:56▼返信
ありがとう任天堂
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:56▼返信
>>82
位置が違いすぎるのが見えない馬鹿かよ
おこちゃまはトレースの意味から勉強しろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:57▼返信
※82
完全にトレスになら、全てが一致しないとおかしいけどな。
っていうか、完全に複製することが、トレスではないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:57▼返信
無職でパクリとか最低だなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:57▼返信
構図を真似たんじゃね、絵が描ける人にとってトレースて面倒だと思うし
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:57▼返信
映画館の方はさすがにアウトかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:57▼返信
>>92
トレスじゃないとセーフだと思ってんの?w
酷似してるってだけでアウトなんだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:58▼返信
トレパクなら重ねて100%近く一致しないと
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:58▼返信
背景を一から起こしてるアニメーターなんておるんか?
そんなことしてたら毎週放送なんて不可能やろwwwwwww
アニメ映画とかなら時間かけて制作も可能かもしれないけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:58▼返信
つか物語の展開とかキャラクター設定とか世界観とか他の作品からアイデアパクりまくりやんけw
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:58▼返信
無職転生SEEDに改名しろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:58▼返信
構図真似てもトレースに決まってんだろアホが。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:58▼返信
>>101
映画館なんて出てきてないww
いつのまに現代になったんだよww
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:58▼返信
こういうの初期の火種は規制されてるはずの中国人のつぶやきってお決まりだけど
これはどうなんだろうか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:58▼返信
トレース無罪派なので
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:58▼返信
偶然似た構図になることはよくあること
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:59▼返信
この漫画はコミカライズ作画の引きが良かっただけで内容はあんまり褒められたもんじゃないと思う、アニメのトレパク云々とは関係ないけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:59▼返信
構図だけか?まぁ権利的に問題ないならいいと思うけど…
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:59▼返信
すぐれた構図なんてみんなパクりまくってるじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:59▼返信
模写はセーフじゃないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:59▼返信
何かを参考しないと何も作れない これが普通
働いた事が無いニートが叩いてるだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:59▼返信
終わった…終わっちまったよバカヤロウ!!
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:00▼返信
著作権についてなんも理解してねぇバカがまた騒いでんのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:00▼返信
>>99
単なる犯罪者だよなw
120.投稿日:2021年01月31日 10:00▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:00▼返信
何百年も前の作品にパクリまでだめってなら
南総里見八犬伝のパクりもあかんのだが
122.投稿日:2021年01月31日 10:01▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:01▼返信
※116
0から1を作れない無能は業界を去れよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:01▼返信
>>107
トレースの意味すら分からない馬鹿w
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:01▼返信
>>1
自称覇権アニメ様は大変やな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:01▼返信
完全にトレースだな。
最低だわ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:02▼返信
これダメなの?
構図の参考ってよくあるとおもてた
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:02▼返信
パクリなんてズルズルで許可すればいいと思うけどな
なろうだってパクリ無法地帯だけど けっきょく猿真似じゃ売れないし
完コピの対策だけすればいいさ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:02▼返信
完全アウトは先日あったゆるきゃんとかいうやつみたいなパターンでこれはグレーだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:02▼返信
※120
しかもオナってるの50手前のロリババアだからなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:03▼返信
完全にパクリだな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:03▼返信
女性が座って腕組んでる構図は、全部モナ・リザのパクリだから今後禁止な
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:03▼返信
ただ荒らしたいだけの陰キャが騒いでるだけやで
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:03▼返信
最近の炎上って言葉の意味もわからないのが騒ぐだけ騒いでるだけなの多いよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:03▼返信
たとえトレースしてもその結果全く別のものに仕立て上げたらセーフ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:04▼返信
嫌な事件だったね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:04▼返信
>>104
また馬鹿の論点ずらし
著作権的に問題ない素材つかえってだけの話
映画から流用するならロード・オブ・ザ・リングのクレジット入れろ
盗用を正当化するな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:04▼返信
>>135
トレースは忠実に再現だからな
別物の時点でトレースじゃない
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:05▼返信
一般民からしたら遠景はともかく近景が気になっちゃうんだろうね
大まかなレイアウトはそのままに、
木と藁、橋と水車の設置場所やサイズ、素材を
変えれる時間と技能があればよかったね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:05▼返信
※124
一般人はトレースしてるダメじゃんってそういう認識だろ?
結局そこが重要なんだよ。
知ったか君がどれだけトレースじゃないと言っても大勢がそう認識しちゃったらアウト。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:05▼返信
俺つえええエロチンパンアニメにいちいち難癖つけんなよチー牛
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:05▼返信
>>135
トレース台というのがあってだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:05▼返信
※102
具体的に何がどうアウトなのか言える??言えないでしょw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:05▼返信
まあ本気で言ってるやつは居ないだろ
日曜朝に荒らして遊ぼうってだけで
荒野で負けた達キッズたちのストレス発散だよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:06▼返信
>>115
セーフじゃねえよw
ミッキーをトレスじゃなくて模写で描いたからセーフなんて理屈が通るのかよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:06▼返信
>>140
いやトレースがセーフ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:06▼返信
こっちの方が問題あるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:06▼返信
転生して1話からやり直そう(提案)
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:06▼返信
※146
作品的にはアウトなんだよ。
印象ってのは大事だからな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:07▼返信
日本人って頭に蛆湧いてんな
散々パクるくせに他人にケチをつけるゴミ民族
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:07▼返信
絵画や風景写真の構図に著作権申し出る奴はおらんやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:07▼返信
>>143
著作権法違反
まったく同一でなくても類似してるだけで違法とみなされるのはスイカ写真事件で判例が出てる
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:07▼返信
別のキャラクターが同じポーズを取っていてもセーフ
スラムダンクはセーフだしジョジョもセーフ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:07▼返信
オマージュだろ
この程度のことを穿り出してたらきりがなくなるぞ
有名絵画の構図をまねるとか芸術家ならだれでも普通にやってる
それがアウトなら日本の浮世絵を西洋絵画風にアレンジしたゴッホなどのネオジャパネスクの絵描きどもはみんなアウト
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:08▼返信
※140
一般人はこんなアニメなんて気にも留めないからセーフ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:08▼返信
死ぬほどどうでもいい
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:08▼返信
構図の意味分かってないやついるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:09▼返信
100%参考にはしただろうな

だけどなんだ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:09▼返信
>>149
罪状は印象で決まったりしない
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:09▼返信
昔の絵画は著作権切れてたら複製画に卑猥な落書き書き加えようが何しようが倫理的にどうなの?って思うぐらいで法的に問題はない
映画は…丸パクだとヤバいっすw
でもこれ同一とは認められない具合にちょこちょこ改編されてるので、元ネタなんだねって言われるぐらいでおさまるヤツだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:09▼返信
映画のシーン模写して細部書き換えるだけで通るなんてそんな手抜きが通用するなら
これまでみんなやりまくってるはずだろ
なぜそういう楽なやり方が通用してないのか考えるだけの知能もないのかね擁護してる馬鹿は
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:10▼返信
>>155
たとえばれないように犯罪をしてもすでにバレてしまったのだからアウト
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:10▼返信
>>154
著作権法上の問題だっていってんだろ知恵遅れ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:11▼返信
>>145
ミッキーをおじさんにして、マリオってつければOK
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:12▼返信
丸パクリのゆるキャンと違って少しは手を加える努力はあるようだが
アウトだろうな、
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:14▼返信
構図や骨格 ポーズなんかがそっくりでもセーフ だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:14▼返信
パクられる方が悪い
パクられたくなかったら最初から作るな
はい、論破
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:14▼返信
他所から記事パクるのはどうなんですかね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:14▼返信
※163
著作権法を都合よく解釈してんじゃねえぞハゲ
絵のことしか突っ込めないのか手前は
ファンタジーとかの設定が指輪物語などを下敷きにしてる言の葉違和感を覚えないのかよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:16▼返信
※163
著作権者でもない君が言っても何の説得力もありはせんがな
外野のくせに偉そうに説教たれようとするなカス
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:16▼返信
100%一致してないから盗作じゃないとかいう主張は
細部のデザインが違うからテコンVはマジンガーのパクリじゃないって韓国みたいな盗人の利益にしかならんぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:16▼返信
名画の方はともかくロードオブザリングのはまずいかもな
パロディ作品じゃないんだし
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:17▼返信
>>170
おまえだってパクリ批判されてる制作会社じゃなくてただの外野じゃねえかw
アホはほんまブーメランよく食らうよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:17▼返信
著作権の目的は「著作者の権利と利益を保護する事」なので、法律の文面通りに処理するわけではなく「権利と利益を不当に侵害するもの」でなければ告訴される事はないです。

構図が似てるくらいではまず問題視されない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:17▼返信
※171
そう思うなら著作権者に通報しろよ
何もしないくせに文句だけはいっちょ前に垂れる正義マンは消えろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:17▼返信
>>162
ブリューゲルは16世紀の人間だしロードオブザリング側が著作権侵害だと訴えた訳でもないしなぁ
何の権利もない第三者が著作権侵害だ!犯罪だ!って騒ぐ方がそれこそ訴えられてもおかしくないぞ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:18▼返信
「よくアニメの聖地とか言うけどあれはよくてこれはだめなの?」
アホが多すぎて困る
自分やスタッフがロケして写真を撮ってくりゃいいだけの話
それもやらず、何の許可も得ずにトレスしてりゃ問題になるには当たり前だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:18▼返信
>>169
法文や判例に基づいて物をいいましょうねお馬鹿さんw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:18▼返信
※145
それと今回の話しとまったく関係なくて草
ミッキーの問題は「キャラクターの著作権」だろ、それこそミッキーの映画に出ていた普通の小道具を模写して、アニメ上にだしたとしても問題はないだろう。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:18▼返信
トレパクの意味がわからない馬鹿www
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:19▼返信
※174
よほど完璧に丸パクしてたとかでない限り滅多に認定されないんだよな確か
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:19▼返信
まずこれが話題だとか覇権だとか言ってんのが草だわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:20▼返信
※175
そうだよ
だから外野らしく余計なお世話を焼かずに見守れよ
ありもしねえ正義を振りかざして人を叩くな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:20▼返信
>>176
じゃあ韓国パクリアプリの鬼殺の剣も集英社が動くまでみんな沈黙してたほうがよかったってのか?w
盗人大喜びだなww
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:20▼返信
※181
ゆるキャンレベルじゃないとなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:20▼返信
ちまきのデザインを見習うべき
どこからパクってきたか分からん傑作
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:20▼返信
>>9
このクソアニメは知らんけど
何処にでもある田舎の風景を書いたら怒るって障害者だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:20▼返信
絵画をパクリとかアホすぎるだろ
絵を勉強していない奴が騒いでいるだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:21▼返信
まぁあんまり褒められた行為ではないわな
作る側からして結局この程度の認識だから日本の映像作品の評判を落とす結果になる
適当な漫画だから適当な背景つけときゃ良いだろっていう下請け根性丸出しの思考が丸見えで見苦しい限り
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:21▼返信
銀玉とかいうクソアニメのせいで気軽に盗用するとこ増えたよなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:21▼返信
映画のほうはアウトっぽいけど、権利側が訴えるレベルかというと
あまり意味がないような
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:22▼返信
大事なシーンとかで使ったら物議あってもおかしくないが
重要じゃないシーンに差し込んでるんだし、普通にリスペクトでわざと似せたオマージュだろ
パクリとかトレスとかほんとケチつけたいだけの働き者の無能が増えたな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:22▼返信
昔の絵画に著作権なんてあったとしてもとっくに期限切れてるけどな
指輪のほうはよくある構図な気もするが松本零士が相手ならやばかったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:23▼返信
パクリかな・・・?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:23▼返信
トレースなら大問題だが、リスペクトやオマージュにいちいち騒ぐな阿呆どもが
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:23▼返信
>>184
そうだぞ?
万が一集英社が通したら思いっきり名誉毀損だし実害も与えてるからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:23▼返信
毎度毎度よく気付くよなほんと
どこかにパクリがないかって常に必死で監視してる奴がいると思うと草生える
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:23▼返信
>>181
細部変えただけで盗みたい放題なら中韓勢大喜びだなw
おまえにとっては祖国だっけ?w
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:23▼返信
というか見つけてくるやつも凄いわな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:23▼返信
著作者の権利と利益を守ろう って一見すると正しいことのように思えるけど
自由な競争を邪魔して進化を停滞させてるよね
大して仕事してないのに権利ビジネスで生きてる寄生虫もたくさんいるし
たとえ丸パクリしたってほとんどは劣化コピーでうまくいかない
アニメなんて最強の原作を合法的に使わせてもらえてても ゴミが出来上がるぐらいだからな
完全デジタルコピー海賊版をバラ撒くとかでない限りズルズルでいいと思うけどな
その方が結果的にどんどんアイデアが洗練されて良いものできるさ ゴミもいっぱい出るけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:23▼返信
>>171
テコンVはマジンガーZのパクりではない 韓国地裁判断
胸部の赤い板状の部分が分離したマジンガーZに比べ、テコンVは分離していないV字形だと指摘。
「外観上、マジンガーZと明確な違いがある」と退けた。
また、「テコンVはテコンドーを採り入れており、日本文化に基づいたマジンガーZのキャラクターと違いがある」

著作権は裁判結果が全てだからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:24▼返信
爆死すると思ってたら思いの外評判良いから
今になってアンチが大騒ぎしてるだけでしょwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:24▼返信
どうなるのやら?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:24▼返信
ドワーフとかホビットとかエルフとか普通に出てくる物語に何言ってんだかw
元ネタかわかってる奴だけが著作権法を振りかざせ
原作を読まずに絵だけ見てパクリ認定するクズ正義マンは消えて
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:24▼返信
※176
そういうことじゃないんだよ やった側が「確信犯」としてやってるかどうか、制作姿勢の問題なんだよ
これがただの「パロディ」なのか、それともこういう絵が描けなくて、もしくは思いつかなくて「パクった」かっていう話
絵画の絵をまねるにしても、モチーフにして同じような絵を描くのと、まったく同じものを書くのは絵の意図が違ってくるんだよ
指輪物語の背景にしてもそう
「いいや、これ使っちゃえ」っていう事を平気でやってるんだとしたら、いつ訴えられてもおかしくないんだよ
これを見過ごすと、これまで発表されてきた絵画や映画の背景素材をすべて、無許可でパクっていいっていう話になってくる その問題がわかってない奴が多すぎる
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:25▼返信
>>196
じゃあそれなんで鬼殺の剣とかポケモンパクリアプリ騒動のときとかにいわなかったんですかwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:25▼返信
他に叩くところ無い作品ってことか
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:25▼返信
アンチが一生懸命探したと思うとね・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:25▼返信
トレスではないが、パクリはパクリ
構図と言うか絵がまるっきりそのままだから、参考がてら真似して書いたんだろうけど、これは言われても仕方がないわ
誰かの書いたものを、そのまま模写して出してるようなもんだからな
許す許さない以前に、模写したやつを平気で公に出していいの?って感じるわ
好きだから模写して書きました。って個人のblogに載せるだけなら別にいいが
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:26▼返信
>>205
要するに杞憂だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:27▼返信
別のアングルなら良いわけだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:27▼返信
背景担当の意識の問題では
ブログの餌には都合良いのかも
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:28▼返信
ある意味「聖地」なんだから美術館にでも行けば?
こういうのはもう著作権関係は切れてんだろうし。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:28▼返信
ロードオブリングのほうは著作権者が裁判起こしたら負けるんじゃない?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:28▼返信
>>204
パクリ認定も何もパクリはパクリだろ…
別にパクってたってそんな騒ぎ立てる必要はないと思うがな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:28▼返信
パロディじゃないの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:28▼返信
>>206
馬鹿が痛い目を見るのを止める必要ないじゃん
今回は聞かれたから答えただけの話よ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:29▼返信
こういうのって「模写」「参考」っていうんやで?

ハリウッドなんか、google画像検索で出てくる写真とかを切り貼りしたのをベースにイメージボードとか作ったりすんぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:29▼返信
原作に風景とかの描写がないから適当に埋めるしかなかったんじゃないの
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:29▼返信
このシーンがあってもなくてもストーリーになんら影響ないシーンなんだから無理に入れる必要あったんか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:30▼返信
文句言われたら適当に色変えときゃOKだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:30▼返信
著作権法を振りかざすバカに限ってアニメしか見てないなってのが分かる
そもそもファンタジーの設定がテンプレすぎて剣と魔法の世界ならこれっていう指輪物語が下敷きなのはファンタジー好きなら原作読めばすぐわかる
パクリだの言うやつはなんで原作の時点で叩かないの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:30▼返信
あ ほ く さ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:31▼返信
※204
「ドワーフとかホビットとかエルフとか普通に出てくる物語に何言ってんだかw」
お前は本当の「バカ」だなぁ ファンタジーゲーム脳か
ファンタジー世界が共通だとしても そこに描かれている物語も生きてる人間も文化形態も全く違うだろ
このスタッフは自分たちで作品世界を創造することを放棄してるってだけ
作品世界がファンタジーだからパクっていい?
どんなずぶずぶ理論だ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:31▼返信
>>198
いや、法的な話な
倫理的に褒められた話ではないけど実際そういう結論にしかならないんだよ確か
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:31▼返信
>右下にロゴつけたした捏造の可能性も十分ありそう
何いってんだこいつ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:32▼返信
お前の使ってる漢字だって中国の文字を丸パクリじゃねえか
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:32▼返信
絵画は良いけど ロードオブザリングのはそれを作るのに金をかけてるから許可なく使ったらアウトだね
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:32▼返信
※205
お前はまず確信犯・故意犯の意味を知ろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:33▼返信
そのせいでロード・オブ・ザ・リングの売り上げが下がったりしないのでヨシ!
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:34▼返信
パクリとか、それ以前にいかにもキモオタなろうアニメ丸出しやなwww
こういうの、作る側も観る側も恥ずかしくないの?www
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:34▼返信
トレースじゃねーじゃん糞まとめが
これなら異世界転生系の町の形が同じってやつのほうが面白かったわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:34▼返信
完全一致(トレース)してないから問題ないって言ってるやつ多いの驚きなんだが…
指輪の方は明らかに映画のワンシーン一時停止して模写したの丸わかりじゃん

擁護してる人は細部を変えればなんでも良いって考えなの?
これが仮に別のアニメの背景から持ってきてたとしても同じこと言える?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:34▼返信
>>227
まぁフォントの著作権あったとしてもとうに切れてるからねw
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:36▼返信
>>234
最低だなwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:36▼返信
実写をアニメにしても褒められこそすれパクリとか言われてなかったんだけどな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:36▼返信
どうして…どうしてこんなことに…🐷💦
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:36▼返信
構図が黄金比なんだろうね。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:36▼返信
構図真似るのは全然構わんと思うけど、パッと見そっくりそのままはどうなのよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:37▼返信
ロード・オブ・ザ・リングのアニメだからセーフ
えっ?違うの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:37▼返信
それじゃあアニメ攻殻機動隊をパクったマトリックスについてはどう思いますかあ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:37▼返信
なるほど権利元が損をするかどうかで切り分けたら簡単だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:38▼返信
7人の侍をパクった荒野の7人をどうおもいますかあ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:38▼返信
※233
だからこんなとこでぶー垂れてないで制作会社に通報すればいいじゃん
外野で正義が何かを騙られても意味ないよ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:39▼返信
神アニメだからセーフ
ゆるキャンはアウト
これだけの事
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:40▼返信
ハリウッド映画なんて日本のアニメの構図とかパクりまくりだけど
鉄腕バーディーのアクションをパクったり
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:40▼返信
アンチを拗らせると知能が落ちるんだな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:41▼返信
>>231
テンプレ顔のキモオタが自分の顔パクってる!とキモオタにキレてる
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:41▼返信
>>246
アメリカは何をしても許されるけどアメリカの利益を損なったら制裁
そういう国やぞアレは
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:41▼返信
偶然は2つまで、3つ以上は必然だ。
お前らもトレスの時は気をつけろ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:42▼返信
著作権とは
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:42▼返信
一応比較も出されてるから、恥は恥だよ
ここまで同一の構図は奇跡でしかないわ
オマージュとか、構図を参考にするから当たり前とか、意味の分からないカバーの仕方してるけど、パクリはパクリだよ
デザイン画を書いた奴がアホだとしか言えん
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:42▼返信
LoTRのやつは写真加工なら…だけどスケッチだし、色味もアニメの世界観に合わせて違うものになってるからオマージュやリスペクトとしてまあ大丈夫やろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:43▼返信
目が二個 完全に俺のパクリや
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:44▼返信
>>254
お前は母ちゃんの遺伝子をパクっただろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:45▼返信
構図を参考???
アホな事いうな これは完全に盗作ってんだよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:46▼返信
うん、別にええやん。アニメやぞ?
絵画で同じってなら問題だろうが。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:46▼返信
ネタやろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:47▼返信
※224
ゲーム、アニメ、ラノベのファンタジーのそのほとんどが指輪物語を参考または下敷きにされてるの知らないの?
世界観の創造って偉そうに言うけどな、だいたいが現実の世界を参考にしてんだぞ
ロードオブザリングの情景もあれを描いたやつは0からすべてを想像したとか思ってんのか?

260.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:47▼返信
構図っていうか、背景資料参考として色々なサンプルからまねるってぶっちゃけどのアニメ作品もやってるぞ
アニメ制作の短期間で、背景美術さんの頭の中だけでファンタジーの背景ガッチリ構成するのは絶対無理
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:47▼返信
ネタにマジレスたのしー
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:47▼返信
ホビット村は実際撮影に利用したセットがニュージーランドで観光地として公開されて、45ドルの入場料さえ払えば勝手に撮影できるから、アニメスタッフが撮影してきたとして、まんま使ってなければ許容範囲なんかな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:49▼返信
許容範囲せっま
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:49▼返信
なんかこのアニメ、ステマ臭凄いんだよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:52▼返信
どうでもいいけど
これでパクってないって言うのは無理
建物の形や角度、人やものの位置まで一致するなんてありえない
見てる側はいいけど作ってる側は怒るよそりゃ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:52▼返信
好きなアニメとなると黒でも白と言い張るアニ豚って最悪だね
資源のない日本が知財を軽んじたらどうなるかその程度のことも想像できんのだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:52▼返信
おまえに構図とかわかんのかよ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:54▼返信
昔の絵画にトレパクもクソもねえだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:54▼返信
トレースの意味わかってないなら無理して使うなよ
覚えたてか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:54▼返信
※252
オマージュとパクリの違いも判らないバカは消えて
明らかに参考にしてるのは一目瞭然だけどそれだけで一方的に正義をふりかざして叩くというのは理性的な行動じゃないよね
どうしても許せないって言うならまずはアニメ制作会社、映画製作会社双方に意見を聞くなり、抗議するなりしろよ
ただ自分が正義をふりかざしていい気持になりたいだけなんでしょうけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:56▼返信
>>270
これどう見てもモロパクリやんけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:56▼返信
これがOKだったらお隣の国の劣化丸パク物に文句言う筋合いも無いよねw
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:57▼返信
元はこの絵だろうけどトレースはしてないぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:57▼返信
>>268
著作権切れてるから微粒子レベルまでトレパクしても遵法だしな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:57▼返信
トレースの意味もわかってねえな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:57▼返信
※233

だからさ・・・「丸写し」ならともかくよ? 「模写」「参考」は問題ないって。

新宿写真撮って背景にするとかザラだけど「パクリ」っていうか?
それこそ「トレースからの加工」ってのは世界中で標準化してるぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:58▼返信
※266
だから覚えたての知識で正義を振りかざすのやめなよw
即席で気持ちよくなりたいのはわかるけど知能が低いのバレバレだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:58▼返信
昔の絵はなんなら小細工抜きにそのままコピペしたって遵法ではある
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 10:59▼返信
構図被りが駄目なら定番のポーズも駄目だな「女豹のポーズ」とか「ダブルピース」とか「乳合わせ」とか皆が大好きな色っぽいポーズも構図が被るから禁止だな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:00▼返信
杉田「トレースオン!トレースオォォーーーーーーンッ!!」
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:00▼返信
>>278
アウトかセーフかで言えばセーフなんだけど、それでいいのか?とはなるわな
どこぞのお国とやってること変わらん
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:01▼返信
完全に悪とされるトレパクは線が完全に一致した時のみでそれ以外は放任される
何でか分かるか? どんなプロでも参考元がある作品を輩出しているからだ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:02▼返信
※271
はいはいそうやって意味のない正義感気取って気持ちよくなってろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:03▼返信
東京タワーとか描いたらパクリなんだなって話になんぞ

重ねたらまるっと同じ!ってんならまだしも、これは明らかに「模写」「参考」レベル。
これでぎゃあぎゃあ言ってたら韓国人の旭日旗デザインで難癖つけてるのと同じレベル。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:04▼返信
チーズ牛丼お得意のドヤ知識きたーw
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:04▼返信
拙い出来やな
構図どころかほぼほぼまんまだし
もう少し工夫せい
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:04▼返信
原作でルーデウスがどこかで見たことがある景色と評しているのでこれでいいんだよな
前世が引きこもりのニートの彼がネットで見た景色ならそりゃ同じだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:05▼返信
パクリ擁護してるの無職だろwww
写真トレースされたGoogle Mapよりセット組んで撮影したロード・オブ・ザ・リングの方がさらに酷い被害だろ
なにがアニメ化の為に作った会社だよパクリ集団がwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:06▼返信
版権はないし「オマージュ」という言葉を知らない情弱
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:06▼返信
コメを読む限り、このアニメが好き奴は何も考えてないのがよく分かるよな。
ここまで構図が似ているのに、参考だからおkとか、色変えてるからオマージュやリスペクトだ。とか
自分勝手に良いように取りすぎ
誰がどうみてもパクリはパクリだよ
絵ってのは、民族衣装とかと違って個人の思想などが入り交じってるからな
模写して、それに自身の色塗りして、さも自身の作品みたいに出す奴はすぐに除け者にされる
全く分かってないのが多すぎるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:07▼返信
>>187
ニュージーランドにセット組んで撮影してんだよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:07▼返信
※286
謎の上から目線w
何様ですかあんた
どこぞの評論家さんですか?
こんなとこに書き込みしてないでブログなりツイッターなりで発信したほうお金になるんじゃありせんこと?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:08▼返信
一匹くっそ発狂しとるアニ豚おって草
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:08▼返信
>>41
バカだろ無職
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:09▼返信
>>45
映画のセットまるうつししたらアカンやろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:10▼返信
※290
正義マンには飽き飽きだな
こんなとこで言ってないでとっとと映画製作会社に通報してパクリの言質とって来いよ
著作権者気取りのかてめえは
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:10▼返信
>>281
倫理的に褒められたことではないし俺もモナリザに変顔させたりしてるのとか大嫌いなんだけど法的にはOKということになっている、そんだけ
あとは描く側の倫理観の問題だろうな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:11▼返信
完全にトレースしてるけど、問題があるかないかわからんな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:12▼返信
>>220
尺稼ぎ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:13▼返信
>>222
お前がバカじゃんwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:13▼返信
>>296
絵を描く人なら最低限のモラル行為だろう。
自分達には関係ないが、質としては下がるわ
パクリ作品なんて言われても当然だからな
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:15▼返信
※290
誰がどう見てもパクリって言うならその証拠見せろよ
どうせ自分調べだろうが
他人の意見も聞かず当事者でもないのに一方的な正義を振りかざして他人を攻撃して楽しい?

303.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:15▼返信
>>298
皆言ってるけどトレースはしてない
トレースは元の奴をなぞり書きしたものだよ
元と重ねたら線が一致するのがトレース

304.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:15▼返信
>>263
まぁ実際狭いから。ディズニーランドの風景を若干変えた「ネズミーランド」をアニメに乗っけれるかどうかの感じだと思う。
風景の構図に著作権は認められにくいにしても、そもそも造られた風景な訳ですし、建物自体にも著作権が認められるでしょうから、かなり厳しいと思います。
厳しいどころかNGともいえますが。
結局は先方に怒られる前に謝るか、怒られないと高をくくって知らんぷりするかしても、該当部分は差し替えた方が良いと思うの。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:15▼返信
アニメ見たけどさ、秋の収穫期に雨降らせて喜ぶ農家がいるわけねーだろ勝手に設定変えんな
アニメ作った会社バカしかおらんのか?
夏に雨が降らなくて困ってる農家を助けるために魔法で雨降らせたんだろーが
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:15▼返信
>>247
信仰拗らせた信者の方が知能低いだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:16▼返信
このくらい 水神流で受け流せるわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:16▼返信
>>259
そういう話をしてるんじゃないだろ
無職はやはり低脳だな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:16▼返信
位置から書くのは大変なのかも
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:17▼返信
一から描くのは大変なのかも
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:18▼返信
※218
イメージボードをそのまま映画にしないだろw
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:18▼返信
※301
だからさあ真の意味でパクリって訴えられるの当事者だけなんだけど
外野でいくら正義を説いてもはちまのコメ稼ぎ消費されるだけだぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:18▼返信
>>305
え?アニメ見てないけど
農家が収穫する時期に雨降らせて邪魔してるんか
アニメ版って迷惑な主人公なんだなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:19▼返信
文章すらコピペしてるような回復術の方叩けよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:19▼返信
これは劣化模写だな

著作権持ってる奴がどう判断するかは知らんけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:19▼返信
だまってやってるならダメですね
まぁ版権元が何も言わないなら外野がなんか言う資格はないけど
版権元もいちいちこの程度で対応に追われたくないだろうけどさ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:20▼返信
実際にトレスなん?構図パクっただけなん?どっちなん?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:20▼返信
>>314
腐れ外道な主人公のやつか
ゴミクズ叩いても仕方がないしな
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:21▼返信
※305
これマ?
どさくさに紛れてとんでもねーネタ出てきたな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:22▼返信
>>304
ネズミーランドやディスティニーランドはパロディの範疇
これにはそういったパロディとしてのオリジナリティが存在しないのが問題
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:22▼返信
どうでもいいわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:22▼返信
オマージュだろ。こっそりパクる意味がねぇ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:23▼返信
なんや構図すら著作権があるのけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:23▼返信
絵の方は著作権切れてるから問題ないが映画の方はどうなんだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:23▼返信
>>322
工数の短縮
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:24▼返信
やはり糞アニメだったか…
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:24▼返信
?似てるからなんなの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:24▼返信
酷似類似模造
パクリと言われてもしかたないだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:25▼返信
>>317
構図をパクリってるのが濃厚
ただ問題点は権利云々よりも、モラルの方
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:26▼返信
無職信者が勝手な正義(思い込み)振りかざして擁護してるの草
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:26▼返信
・参考資料の構図を角度を変えて描けない

この時点で才能ない
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:27▼返信
別にセーフか否かはどうでもよくてさ
因縁つけられたら面倒くさいから自分で背景ぐらいどうにかしたらいいのに
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:27▼返信
上はセーフ。むしろ遊び心があると言ってもいい。
下は…
かなりきわどいだろうな
ロードオブザリングってあれ、撮影のために村ごと実際に建築してるから
たまたまロケハンで撮影した田舎の建物じゃなくて、図面から一から起こして建築してる
建物そのものがちゃんと作ったクリエイターがいるアート作品である可能性が高い
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:27▼返信
アニ豚指摘されてブチ切れてるやん
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:28▼返信
こういうのは見つけたらニヤリってするだけのネタだよ

わざわざパクリだなんだと騒ぐようなことじゃない

昔からアニメではこういう遊びがよくあったからね
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:28▼返信
粗探しする厄介勢のおかげでアニメ作るのも面倒くさくなってきてるな
もうやめちゃえよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:28▼返信
>>276
単なる風景と映画のために組んだセットの区別もつかねえ無職かよwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:29▼返信
絵画は大抵模写OK(例外有り)
ロードオブザリングはどうだろな?
多分この感じで訴えられた前例無いから分からんけどセーフじゃね?
あえてオマージュ的に挟んだ可能性もある
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:29▼返信
>>284
そんなんだから無職なんだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:30▼返信
>>336
クレーマーが多くて接客業も面倒になってきたな
仕事を辞めちゃえよ

う~ん面倒なことがある度に仕事を辞めるとか社会で生きてけないw
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:31▼返信
※331
じゃあ才能ある君がアニメ制作会社に就職すれば万事解決だな
やったな!
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:32▼返信
パロディでしょ
教養のある人はニヤリとしたんじゃないの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:32▼返信
構図を真似た=トレスだろw
やっぱオタクって物事を真っ当に捕える力ないな
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:32▼返信
ここで吠えたいなら吠えときゃいいけどw 無知と恥かくのは自分だよw

「模写」までNGとか世界レベルでみてもまず無いから
なんなら無料で質問できる弁護士のサイトあるので聞けばいい
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:34▼返信
ピーター・ジャクソン「映画の背景がパクられた?…なんだこれは?…なろ…う?ムショクテンセー…クオリティ低すぎて話にならんな、訴える方が時間と金の無駄だ」

セーフかな
346.投稿日:2021年01月31日 11:34▼返信
このコメントは削除されました。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:34▼返信
トレパクではないけど構図パクではある
トレースの意味を知らない人が転写もしてないのにトレパクと騒ぐから変に反発される
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:35▼返信
コメントで指摘されてるみたいに前世の記憶とのかぶりを匂わすためにわざと指輪の背景ちょっと変えて持って来たのなら気付く人に気付いて欲しいネタ的な要素なんだろう
そんな小ネタ挟む余裕があるなら秋に雨降らせるなよとは思うが
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:35▼返信
>>335
遊びならそれと解るようにガンダルフでも立たせとけよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:37▼返信
模写とトレースは違うし
パロディとオマージュも違う
それらしい言葉を使いたいなら意味ぐらい調べたら?
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:37▼返信
※298
トレスはしてないぞ
トレスは元絵をなぞるもので重ねて一致する
これは模倣の範疇
絵の方は著作権切れなのでおそらく問題にならない
水車小屋の方は構図よりデザインの模倣の方が問題にされる可能性はある
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:38▼返信
写メと同じようにトレパクもおっさんの時代とは意味が変わったんじゃねえの?w
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:38▼返信
※347

まあ構図パクだよね

でも構図パクで違法とかまず無いのでいい加減にしてほしいもんだわ
それこそ葛飾北斎を元ネタにした構図パクなんざ世界中にあるのにね
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:38▼返信
せめて左右反転か、角度を変えて描けよ。
背景担当の程度が知れてしまう。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:39▼返信
スターウォーズなんか「7人の侍」の構図パクのオンパレードってことになるが
そんなもんはオマージュっていうの
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:39▼返信
無職「トレスジャナイカラー!トレストハー!」
一般人「うわきも…」
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:39▼返信
今期覇権だけあってしょうもない記事でもなかなかの米数
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:40▼返信
※356

アンチ「トレースだー! パクリだー!! ステマだー!!」

一般人「・・・うわあ」

これだよ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:40▼返信
流石にトレパクじゃねーよwwwwww
どう見たらそう見えるんだ、
そんなこと言ってるなら模写してる奴訴えろよwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:40▼返信
※352
中学生はちゃんと英語の勉強しろよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:41▼返信
※357

なにやってもうまく行かない人が多いご時世だからね

他人の成功が妬ましくて妬ましくて仕方ないんだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:42▼返信
転生前のオッサンみたいなのが擁護してるw
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:42▼返信
これがアメリカのアニメだとすげー言うんだぜ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:42▼返信
構図言い出したらなんもできなくなるやろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:42▼返信
※359

病院に行けw

吠えたいのは自由だが度を過ぎると訴えられたりもするから気をつけろ?
自分がいかにアホなこと言ってるか納得いかないなら無料で聞けるから弁護士サイトで聞いてみろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:43▼返信
トレースではないだろ
真似てはいるけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:44▼返信
トレパクじゃないんだから別にいいだろ……構図が同じだ!パクリ!!は一枚絵の芸術作品に言ってくれ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:45▼返信
絵画の方は著作権も切れているし、問題視している奴はほとんどいない
問題視しているのは映画セットの方
トレス許容の輩は、何でどちらも同じ扱いをしようとするんだろう
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:45▼返信
>>364
完全な創作ができるならそんなことないやろ
頭の中から引っ張ってきたはずの水車小屋が既存作品のそれともろ被りしてるから有り得ないって言われてるわけで
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:45▼返信
※331
角度を変えるのって、難しいんじゃないの?
参考資料があるなら別だけど、見えないところを想像で描くと、細部が分からないまま描くと。
その絵にリアリティがなくなるような気がするんだけど。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:46▼返信
※365
何処が訴えられる文面に見えたんだ?  
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草の事か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:47▼返信
※356
まず、一般人はこんなこと気にしないだろ。
トレスしてもしなくても。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:47▼返信
>>365
昔の絵画に版権まだあるの?
無料で聞ける弁護士サイトで聞いてみてよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:47▼返信
これ、元絵をあたりにして上から塗り直してるだけの可能性大だから
”制作物”ではない写真を使ってるゆるキャン△の方がまだマシだよ

これを擁護してる人が俺は分かってる感だしてるけど、イラストのトレースはこういう業界ではタブー
勿論写真も他人のものを勝手に使っちゃ駄目だけど、それ自体は違法ではなくプロでもやってること。

普通はトレース用の背景素材ほしかったら自分たちで撮りに行く
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:48▼返信
著作誰か調べといて
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:49▼返信
※341
才能ないからアニメーターは諦めたよ
それくらいの自尊心はある
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:49▼返信
英雄青葉「パクリやがって!」
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:50▼返信
>>370
難しいからといって構図を変えない時点で才能がない、ってそいつは言ってんじゃねえの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:50▼返信
>>374
3行でまとめて
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:51▼返信
>>377
的外れかつ極論持ち出したら敗けだよw
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:52▼返信
※379
背景は厚塗りで描けるから、上から塗り直すだけでデザインを変化させれる

ゆるキャン△が駄目だったのはGoogle写真を使ったことであって
レタッチ自体はプロのイラストレーターでもやってることだから問題ない
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:53▼返信
くっそどうでもいいな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:54▼返信
しょーもな
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:56▼返信
キルラキルとかいう糞アニメもこんな騒動あったな
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:57▼返信
撮り鉄がプロの構図をまねてるのと同じ
同じ構図で撮ったところで撮った人間が違うなら著作権違反にはならんだろ
プロの名を騙ったり、オリジナルの写真を自分の作品と偽ったり、無断でトリミングして勝手に使ったらアウトだけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:57▼返信
アニブタオタキモい
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 11:58▼返信
※337
元作品と同じようなセット組んで撮影したパロディが訴えられた前例ねえから多分大丈夫だぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:00▼返信
>>378
仕事やってるやつの9割9分は才能云々じゃなくてノウハウ云々の世界やぞ
才能あるやつしか仕事出来ないならアニメは存在してない
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:01▼返信
※370
観察力と想像力足りな過ぎじゃね?
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:01▼返信
「参考にする」っていう言葉を知らんのか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:04▼返信
>>374
でも写真まんまじゃなくてイラストやぞ?セーフじゃね?
昼の情報番組で芸能人の顔写真使えないから写真そのまんまのイラスト使うようなもんやん
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:04▼返信
風景画と何ら変わらん
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:06▼返信
※378
角度や構図を変えるって簡単に言うけど
その部分を変えるのは「一番美しく見える物を崩す」って事だから
参考にした物を隠したいのであれば構造物の形を変えちゃうのが普通
そのまま描いた時点でオマージュ的に仕込んだ可能性のが高い
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:09▼返信
は?
前期のアクダマドライブが他作品にいろいろ似てると指摘した俺のつぶやきは無視そたのにこれは記事にするの?
おかしいだろそれ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:09▼返信
違法だ!って騒ぐだけ騒いで宣伝しただけというね
鼻で笑われるよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:10▼返信
昔なら「元ネタはコレかぁ」と言って楽しんだんだけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:12▼返信
ワザと分かりやすく描いているだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:12▼返信
トレスじゃないなら遊び心のオマージュとかじゃないの
一昔前のオタクならニヤニヤしながら豆知識で語るような内容だけど今はパクリ!謝罪!なのか
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:13▼返信
罪にもならんもんをこうした場所で叩くことしか出来ないんだろうなあ

400.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:14▼返信
>>388
「才能」という言葉に対する捉え方がまったく違うからずれてるのか
ノウハウを上手に活用することまで含めてある種の才能だと俺は思ってる

お前は才能=天性の才能ってベースで話してるから齟齬が生まれてるんだな
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:14▼返信
著作権切れてる絵画なら問題ないだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:15▼返信
>>291
構図が一緒だからダメってどういうこと?と思って調べてみたけどこのアニメは作画がすごいってことでわりと話題になってるんだってな
で、「日本の最近のアニメは作画も手抜きで萌えキャラ出してるだけ、だから中国のアニメに作画で追い抜かされた」て言ってた人たちがこのアニメを見てやっぱり日本には勝てないと一斉に黙り込んだらしい
その直後から主に中国系のSNS(Weiboなど)で「このアニメは盗作アニメだ」と言いがかりをつける人が突如として大量に現れた、というのがここまでの経緯なんだそうだ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:15▼返信
演出であえて寄せたとかじゃねーの?

一々揚げ足取りだけして暇やな
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:17▼返信
こんなんトレース?って位崩して書いてるから模写の方がトレースしたように似てるよって遠回しに教えてやったら訴えられるぞって脅されるもんなぁ、
トレス警察怖いわぁ、脅迫受けたって行こうかしら、
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:17▼返信
※400
だから構図を簡単に変えるのは才能が必要なんだよボケ
丘がどこにあるのか自然に見える山の配置はとかなるべく後ろの山とか村を書かないようにするにはどう隠すかとか、背景美術にはいろんな要素があって簡単じゃない、今の業界殆どグーグルアースとかネットに落ちてる写真見て真似たりなんて当たり前なんだよ
突然言葉遊びに持ち込むのはやめろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:19▼返信
…美術価値が無いから別によくね…?
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:20▼返信
※388
ちょっと器用なおばちゃんに内職で依頼した程度の出来だろこれ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:23▼返信
この件はよく分からないが今1番売れてる
呪術廻戦が色んな物語やキャラクターを吸収してるよな
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:25▼返信
つまりチャイナプロジェクト始動ってこと?
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:26▼返信
絵画はもう著作権消滅してるだろうし問題はないだろ
映画の方は知らん
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:26▼返信
ゴールデンカムイでの名画オマージュはネタとしてやってるからな
無職のはオマージュとしてはわかりにくくて微妙
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:27▼返信
ルパン三世の複製人間の件はどうなの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:31▼返信
ロードオブザリングのDVDに付属の特典映像見りゃわかるけど
あれ村ごとアーティストがデザインして建築してるからなー
ディズニーランドの個性的な建物みたいなもんだから
著作権発生してる
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:33▼返信
世界中から注目されてる日本アニメ制作もパクリで品位を落とす事になる
ここのスタジオのせいで他の日本アニメスタジオも同じように見られ
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:36▼返信
そのうちガイナ立ちでも記事になりそうだな
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:41▼返信
>>413
著作権がちゃんとある物でも作った側がほとんど訴えないからな
こんなアニメ如きに対応するとは思えない
店で売ってる怪しいパチモンみたいなもんだろうな

417.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:41▼返信
オマージュやパロディをパクリって言いだす中二病
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:47▼返信
でもお前ら他国のアニメが同じような事したら騒ぐんだろ?w
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:48▼返信
※413
●が三つ集まるだけで訴えるディズニーはすごいな
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:48▼返信
まぁ、よく見つけてきたなと感心するわ
BDで変えてもらえば問題ないし
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:49▼返信
※418
騒ぐ騒がないの話じゃないんだよなー
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:51▼返信
お前らが毎日しこってる同人誌は何なんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:53▼返信
>>405
キレんなよ
そんなんだからいい絵が描けないんだぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:54▼返信
>>422
無職転生ってそんなレベルなのか
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:54▼返信
構図に著作権はねーよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:57▼返信
アンチが嫌いなジャンルが 去年も今年も世間ではアニメ覇権とってて 草
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 12:58▼返信
ファンが「無職転生の背景は絵画のようだ…」ってツイートで誉めてて草

そうです、絵画なんですwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:05▼返信
ルパン三世のマモーの1シーンしか思い出せんな
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:05▼返信
構図とか飽和してるからどれが意図したものかなんて判別できねぇよ
完全一致のトレス警察だけしてろよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:06▼返信
海外ではむしろオマージュのセンスがあるとして評価されとるで
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:07▼返信
構図真似たらパクり言われる世の中になったのかぁ
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:08▼返信
歴史的絵画はセーフだろうなぁ。
近代画家だとアウトだろうけど。
そんなこと言ったら美術の授業が著作権法に引っかかってJASRACみたくなるわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:09▼返信
被害妄想の青葉予備軍の多い事多い事・・・怖いな
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:11▼返信
絵から絵への著作権は存在しないんだって・・・

435.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:15▼返信
人気だから2日後ぐらいにまた なろうの記事あげるんだろうなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:18▼返信
絵画の構図パクりくらいいいやろ。そんな事言ったら実物の建物描いてもパクり判定くらうやろ。聖地なくなるぞ?
後、ロード・オブ・ザ・リングの構図はパクってるかもだがトレパクではない。トレパクとか言ってる奴はググれカス。
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:19▼返信
荒木先生はモデルの立ち姿を借りてるし、このくらいの参考は良いのではと思うんだが…。
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:21▼返信
こんだけ有名どころをたいして意味無いとこに使ってるし
作ってる方は分かっててオマージュのつもりじゃないの
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:22▼返信
アニメ美術さんと名画との力量の差まで追求するのは止めて差し上げなさい
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:24▼返信
覇権?
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:25▼返信
ショタもロリも備えてて万能なアニメだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:26▼返信
>>440
見た?
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:28▼返信
覇権アニメ様に使って貰えて、むしろ光栄だろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:32▼返信
というかこういうのこそパロディとかオマージュってやつだろ
気づいてくれたら嬉しい小ネタを仕込むのってさ。

バレたら困るパクりとは違うだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:38▼返信
構図まんまやなとかいう頭の悪さ丸出しのコメント
構図真似るのとトレスは違うぞ
線が重なるのがトレスだ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:45▼返信
他人の世界観丸パクリして成り立ってるなろう作品独特の程度の低さ
お似合いだわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:46▼返信
それでも売れるなろう系
ウハウハですわw
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:47▼返信
ちょっとパクりすぎやんな
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:48▼返信
杉田のモノローグが若干ウザいけど今んとこは面白いな
450.投稿日:2021年01月31日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:52▼返信
良くある構図でもあるけど

こういうの構図パロディってやつだろ
なろう系の街が円形城壁都市型ってあれも構図パロディ
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:56▼返信
トレパクじゃないけどパクりって事ね
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:58▼返信
構図パクりって罪になるん?
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 13:59▼返信
他人に厳しいバカが増えたな
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:00▼返信
全ては青葉が悪い
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:02▼返信
分かる人には分かるネタ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:08▼返信
手塚治虫ですらディズニーやSF小説とかのオマージュがあるし
ドラゴンボールもジャッキーチェンの映画やスーパーマンの設定をオマージュ
ジョジョもいろんな洋画のオマージュ



こんなの昔からいくらでもあること 何を今更
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:11▼返信
その昔を知らない連中がミーハーで叩いてるだけだしな
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:12▼返信
>>446
他人の世界観って何?w
転生したとこ?魔法が使えるとこ?原作はかなり前に書かれてるんだけど?w
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:14▼返信
>>457
ライオンキング、ジャングル大帝、手塚がオマージュ?うっ、頭が!
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:16▼返信
中国人かよw
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:17▼返信
有名なシリーズ物だったら賞賛されてそう
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:26▼返信
>>295
橋の形も違うし家の形も違うのにこれを丸写しって言えるのは凄いな。絵描くのに記憶にある構図を描いてはいけないだなんて法律はない。これがまんま同じ橋、家なら批判はされるだろうがな。
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:26▼返信
その内有名シリーズの仲間入りするさ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:29▼返信
>>291
そっか~橋の形も違うし家の形も違うけど同じものって判断するのか~。うん、十分障害者w
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:34▼返信
絵画の構図パクりとか言ってる奴はもちろんモナリザとか芸術品が出る映画、アニメにも文句言ってるんだよね?くっそ大量にあるけどあっちはまんまモナリザよ?www
あ、ツタンカーメンとかエジプト題材もアウトになるなw
ディズニーとか童話パクってんじゃねぇか!!訴えろよ?www
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:36▼返信
やらおんの炎上煽りやってたやつやん
それここでも今更まとめるのかよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:40▼返信
バイトに文句言えよw
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:42▼返信
絵画パロは他でもクッソ見るけど
そういうのに全く触れてこなかった文化的未開人がウホウホ言ってんのかな?
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:45▼返信
うほほ~い♪
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:47▼返信
単純に金がねーんだよ
ネットに転がってる画像拾ってきてちょっと手を加えて背景に使ってるんだよ
低予算でやってんだから許してやれよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:50▼返信
だから何?
問題ないだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:54▼返信
はい
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:55▼返信
これ気付いた人だけが楽しめるオマケ要素としてわざとやってるだけでしょ
パクリだの言ってるやつはアスペかな
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 14:58▼返信
ほんと聖地だのは好きなくせに突っ込むのな
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 15:07▼返信
なろう好き無職チー牛必死すぎるだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 15:12▼返信
むしろ好感度上がったわ、しっかりしたオマージュ元で。
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 15:37▼返信
コンテ=演出の人間が原画と背景会社にこの実際の絵画の画像を渡してこれっぽいの描けって指定してるんだよ
指定があっても普通はそれっぽい似せた絵を描くのが常識ある人間のやることだが
非常識なアホの原画マンは資料をそのままなぞるように描く。原画マンが描いたレイアウトがある以上、
背景会社もいちいち突っ込んでたら納期にまにあわないからヤバいと気づいたとしてもそのまま描く。
だからこういう事が起きる。
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 15:39▼返信
どっちにしても絵描きとしてどうかとは思う
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 16:02▼返信
細かいな。別にほとんど同じ絵じゃなければいいだろ。自分の個性を活かした感じに誰かの絵をトレースするなんてこと、誰でもやるだろ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 16:06▼返信
どうでも良い
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 16:07▼返信
まだ5毛党の工作やってんのかw
中国アニメは始まる前に死んでたんだよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 16:13▼返信
アウトだな
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 16:22▼返信
ちはやふるの作者が昔これで作家生命断たれかけたんだよね。
大元のNBAの写真から真似ればまだ良かったのに有名作品の構図になったものを真似て
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 16:48▼返信
モナリザとかムンクとかひまわりとかパチモン絵なんて散々色んな作品に出て来てるじゃん
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 16:57▼返信
どうせ田園風景とかでググって出て来た画像まんま使ったんだろ
無知で有名と知らないで、めちゃくちゃ軽い気持ちでパクってるよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 17:04▼返信
このアニメが覇権アニメw
ヒロイン全員腹ボテ主人公の子孫がたくさんいるアニメが?w
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 17:09▼返信
よく見つけるなぁ
まぁ参考画像として持ってて、時間ないしでそのままに近い仕上げになったとか
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 17:16▼返信
まんま重ねて同じならダメだが、違うだろ
これでダメなら大体ダメだろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 17:51▼返信
絵画の方はもう著作権ないだろ
モナリザの絵をアニメの中で出しても問題ないぞ
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 17:53▼返信
こういう著作権て案外短かった気がする
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 18:19▼返信
クラシック音楽使うのと同じでしょ
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 18:21▼返信
まんまだから何なんだよ
名画を参考に絵を描いたらたらいかんなんて法はどこにもない。丸コピーして商売するのと、参考に絵を描くの差も理解できないのか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 18:23▼返信
じゃあこれと同じ構図が現存してたら
ロードオブザリングも問題になるけどw
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 18:23▼返信
ゴキちゃんが持ち上げてるやつだいたいパクリで笑う
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 18:23▼返信
著作権的にはセーフだけど、道義的にはアウトと言う奴。

よくオマージュやパロディならオッケーなのか?
と言われるけど、オマージュやパロディならハッキリと受け手が理解できる文脈でやる。
これは構図や建物のデザインを考える時間をケチりたかっただけ。
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 18:39▼返信
絵画は著作権切れてるからオマージュとして見られるけど、
ロードの方は著作権切れてない上、構図じゃなくて構造物全部丸パクリだから問題だろ
「構図」の指摘してるやつ論点違うからな?
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 19:16▼返信
構造物に関しては、ホビット庄の特徴的な部分(丸みを帯びた屋根やカーブ型の柱)
をアレンジしていて、何の変哲のない北欧の田舎町の建物にアレンジしてあるからセーフと言えばセーフなんだよ。
ただ明らかに「田舎町 水車 北欧」とかで適当に検索して出たのをそのまま見ながら描いているから、
クリエイターとしてどうなのと言う感じではある。
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 19:31▼返信
こういうシーンって何かの参考資料見て作るだろうから、似た構図になることってそれなりにあると思うんだが
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 20:03▼返信
>>187
どうせ粗探しすれば、ロードオブザリングのセットの構図も、さらに古い元ネタが見つかるだろw

こんな構図だけなら、被る作品は複数ありそうだわ。

これを問題にしたら、他のアニメ作品でもほぼこれと同様のパクリ?構図が複数見つかる罠。
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 20:09▼返信
こういうのはオマージュじゃないんか
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 20:20▼返信
どうでもいい部分じゃんW
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 20:31▼返信
いろんな参考資料を自分なりに消化して頭ン中で3D世界つくりだして描ける人と
参考資料を2Dのままアレンジするしかない人との差よ。
量産アニメだと後者の割合多くなるのもやむなし
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 20:49▼返信
絵画はオマージュって感じあるけど
映画の一部分はなあ・・・もっとアレンジしろよと思う
多分背景担当に「こういう感じ」って場面写真とか絵画とか渡すんだろうけど
アレンジ能力無いとこうなるのかな
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 21:06▼返信
コレは狙ってやった
オマージュでは?
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 21:48▼返信
なろう小説 俺のロボ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 22:20▼返信
これはきもヲタアニメだからきもヲタが擁護してんの?
フリー素材じゃねんだから参考程度に留めてればまだしも丸パクリじゃな
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 00:52▼返信
どっちも法律的には問題ないだろう
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 00:54▼返信
>>424
それ以下やでキモ豚がブヒブヒ言ってるだけやし
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:26▼返信
これで誰か困るのか?
むしろ世界観的にワザとだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:36▼返信
>>22
今季の中では面白い部類に入るよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:40▼返信
アニメーターってこんなのばっかやな……恥ずかしい
これが許されるなら、そのへんのトレパク絵師案件全部オッケーになるだろうが
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:42▼返信
>>29
バブル期のやり方と比較したって仕方ないわ
第一、実在の風景をアニメ化してるのが前提である世界名作劇場と架空の世界である異世界アニメを同等に語るのが間違ってる
空想の世界なんだからそりゃ多少は現実を脚色して作り上げるしかないわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 05:53▼返信
これ博報堂なんだよね
わかりやすい
な?電通
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:20▼返信
構図パクリに寛容じゃない人は割とシャレにならないレベルで絵が下手か逆にとんでもない神絵師かの二択
理論が先行して実際まで到達できないから
絵がうまいってごまかすのがうまいのも絵がうまいなんだよ
今回のはもうちょっとごまかさないと案件だけど
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:47▼返信
絵画はもう著作権切れてるだろうけど、映画の方は軽率と思われても仕方ないんじゃないかな
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:24▼返信
昔の絵はフリーだからOK…とはならないんだよね
フリーで使ったものを自分の著作物として出してるんだから
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:18▼返信
>>61
そういうのは大抵エンドロールに「協力:なんちゃら美術館or大使館」とか書いてあるから許可取ってるって事じゃない?
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 23:57▼返信
知ってる人にはわかる、ニヤリとできるレベルのパロディつかオマージュつかそういうのは昔からあるやんけ
何こまけーこと言ってんだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月03日 10:20▼返信
転スラに寄生獣コミックス、ガッツリでてますやん 多少ぼやけてはいるけど
エンディングにはなにも表記なし 講談社制作だから自社コンテンツは自由にしていいってことか
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 20:53▼返信
※512
トレパクと一緒にするのは流石にアホやろガイジか?
522.投稿日:2022年01月05日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq