• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






EtDYBThUYAEBIWI











B01B5QTVA2
蝸牛 くも(著), 神奈月 昇(イラスト)(2016-02-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2

B07B4Q6F37
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)(著), 栄田健人(著), 足立慎吾/神奈月昇(著)(2018-03-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6


この記事への反応



最高です!!
2期制作決定おめでとうございます!!


Yes Yes Yessssssss

ゴブリンスレイヤーの2期、原作とアニメ版のそれぞれの作品内時間の経過がずれてきているところをどううまくシナリオ構成に落とし込むかな。コミカライズ版で現在連載中の原作6巻相当分まで4巻の短編を若干入れつつ進めるのかな。

やっと2期キター。
スゴイ楽しみ


あざす!待ってました!

おめでとうございます!2期も絶対観ます




やっときたああああ


B0849XHTZS
朱白あおい(著), 半月板損傷(著)(2020-02-05T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4

B07PCNCHQH
丸顔めめ(著)(2019-03-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B08Q3NF7B8
石坂 ケンタ(著)(2020-12-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6








コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:31▼返信
どうして?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:33▼返信
ちゃんと襲われるシーンも描けよ
ゴブリンの残虐性がでんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:37▼返信
公式が作品の魅力を正しく評価できていない
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:39▼返信
>>3
制作もだがあのバ監督はマジで変えてくれんかなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:40▼返信
監督と制作の変更は無理なのかね
監督まで同じなら1期の二の舞だろ
ここってシーンで珍改編とかやってるの

あのOVA使い回すのかね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:41▼返信
1期からしてアニメ化が早すぎるんだよなぁコミカライズを追い抜かすとアニメーターの無能具合が露見するから止めて欲しいわ。、アレ

水の街のラストバトルとか高低差ある場所での戦いとか〜みたいな地形すら把握できてなかったし
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:42▼返信
一期は急拵えで造ったのが丸わかりのクオリティでガッカリだった
8.投稿日:2021年02月01日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:43▼返信
ゴブリンに恥辱プレイされるやつ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:43▼返信
5巻と6巻だろうなコレ
雪山の戦いは作り直してくれんかなぁ
カット短縮珍改変もそうだが演出もヘンテコ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:44▼返信
>>4
正直 WHITE Foxの時点で期待出来ないのでスタッフ一新の機会がある外伝のダイカタナの方が良かったな

12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:45▼返信
>>5
雪山のエピソードは
OVAもコミカライズも微妙だった

だって肝心なシーンがカットと短縮改変されてパラディンも格好よくかけてないし
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:46▼返信
2期自体は嬉しいけど、監督と制作会社は替えてほしいわ

よくあんなクソにできるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:48▼返信
>>11
初っ端から制作のゴタゴタで作画が力尽きてるし短編入れて、水の街の尺の余裕無くして話を薄くするしコミカライズ追い抜いたから地形すら把握できてなかったし

何よりバ監督が自らコンテ演出すると意味不明な珍改変かましてくるから話にならねぇ

15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:49▼返信
変なED曲以外は好きだったわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:51▼返信
やっとか、一期からだいぶあいたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:52▼返信
そうか…やるのか…
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:52▼返信
一発ネタで終わらせとけ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:56▼返信
正直元から客層狭いのもある
ホビットの冒険や指輪物語とか英雄コナン

世界観からして近代ファンタジーの成り立ちとRPG成立の歴史だひゴブリン設定(トールキン)からゴブスレのやる事までパロディまみれ

そういうのが刺さらないとだけど
アニメはもうちょい何とかなったやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 01:58▼返信
質が悪い話あったしそんなに急がなくても
漫画版いい作画なんだから漫画の絵をたよりにするためにも
もう少し待ったほうがいいんじゃないかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:01▼返信
※6
自分は小説じゃなくコミック派だから抜いた萎える
1クールに向けて高速消化してテンポや表現がむちゃくちゃになる作品もあるしアニメ化も難しいよね 
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:01▼返信
>>20
一期の時点でコミカライズを追い抜かす企画を立ててるのが間違いなんだよな

アニメで先にネタばらししますとか販促にもならねぇだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:02▼返信
>>16
2年後に放送じゃなくて2年後に発表だからな遅い遅い しかもあのOVAみたいな出来の悪いのにされたの見せられた後だと期待も出来んわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:04▼返信
やるなら外伝のダイカタナの方にしとけよ

本編は一期もOVAも💩にされた時点で無理
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:08▼返信
一話目が良かっただけのアニメ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:08▼返信
とりあえず先に言っておくけど作中のゴブリンの正体は指輪物語のオーク(中つ国のゴブリン)の改良型のウルク=ハイが劣化したやつらな

ホビットの冒険でホブゴブリンと表記されてた奴ら

主人公の師匠の忍びのモノ(burgula)モデルは「ホビットの冒険」の主人公ビルボ・バギンズ。
主人公のあだ名の元ネタは同作品に出てきてるゴブリン殺しの魔剣オルクリスト
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:12▼返信
>>1
作中のゴブリンの正体は指輪物語のオーク(中つ国のゴブリン)の品種改良型のウルク=ハイが劣化したやつらな。指輪物語の前作「ホビットの冒険」においてホブゴブリンと表記されてた奴ら

主人公の師匠の忍びのモノ(burgula)モデルは「ホビットの冒険」の主人公ビルボ・バギンズ。主人公のあだ名の元ネタは同作品に出てきたゴブリン殺しの魔剣オルクリストに由来

(かつてはトールキン作品と似た時代が作中に存在した事を暗喩してる)
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:13▼返信
ゴブスレは主人公自体が顔出さないからCGで楽できるもんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:14▼返信
1話が話題の最高潮だったアニメ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:19▼返信
ありふれ延期 シュタゲ2クールにピースメーカー劇場OVA2作品リゼロOVA ゴブリンスレイヤーとかそりゃ力尽きるよなと(馬鹿じゃん)

2018年 6月21日
岩佐がく@WhiteFox_gakuriTwitter Icon
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙作品が重なりすぎて
スタッフ足りなすぎる(;´д`)原画、作監、制作、誰かたっけて〜 0(:3 )〜 _(‘、3」 ∠ )_
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:20▼返信
こんなネタまみれパロディまみれの作品で
、監督が僕ファンタジーには詳しく無いんですけどぉ…だからな

だったら変に弄るんじゃねーよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:27▼返信
もうやんなくていいよ
糞アニメはいらん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:28▼返信
アニメ見てたけど、全然コミックの良さ引き出せてなくてガッカリした
まだコミック版の方が迫力とか動きとかテンポとかイイ感じに伝わってくる
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:31▼返信
こんなゴミアニメよりうたわれやヴィンランドサガの続きが見たい
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:35▼返信
ゴキブリキングスレイヤー
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:38▼返信
残虐性がゴキブリキング
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:38▼返信
1話だけ面白かった
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:44▼返信
>>27
オークという怪物名は元々トールキン作品におけるゴブリンの別名だし
(妖精でなく下級モンスターとしてのゴブリンの原典が中つ国のオーク)

本来は人に近い=良いゴブリンの意味のホブゴブリンをデカいという意味で使いだしたのも「ホビットの冒険」が最初(モリアの首領ボルグとその親衛隊)
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:48▼返信
普通に面白かったから楽しみ
とか言ったら怒られそうなコメ欄やな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 02:52▼返信
指輪物語やD&Dすごい好きだけどゴブリンスレイヤーは見ないぞ

41.投稿日:2021年02月01日 02:54▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:03▼返信
正直言ってアニメのゴブリンスレイヤーは指輪物語への侮辱だと思う 本音でそう思ってる
でも応援しないといけない いつかベルセルクみたいな作品が出てくると思うから土壌守らんと
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:08▼返信
アニメしか知らないけど原作ファンから叩かれてるのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:10▼返信
ゴブリンが最弱って設定なのに
冒険者が弱すぎるんよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:13▼返信
スピンオフ物が多いからそっちアニメにしてお茶濁しとけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:13▼返信
ゴブゴブしてきたっ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:15▼返信
ゴブさんか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:16▼返信
>>44
そりやクリティカルヒットで普通に死ぬし
駆け出しは結局ゴブリン二毛が生えた程度の存在だから(ある意味で対比になってる)
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:18▼返信
つまらなかったのに・・・またやるの? 映画も評価低いよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:30▼返信
>>42
1つ言っとくと指輪物語と同じルートでは無い可用性が高い かつてストライダーと呼ばれた只人の王の小話があるからオチは概ね一緒だと思うけど

具体的には指輪の運び手はフロドではなく
ビルボの方がやったと思われる
(ガンダルフがどちらか選ぶ場面が原作にあるが)
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:31▼返信
>>49
そりや原作は売れ筋だしGAの順看板だからアニメはコミカライズと比べてゴミくそもいい所だったけどな

そのコミカライズも何故か引っ張られてクソ改編と短縮やらかしやがったけどこの為なのな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:32▼返信
どうせれ◯ぷばっかりだろ
もうええわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:41▼返信
>>52
ねぇよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 03:45▼返信
ただのエ.ロアニメ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 05:05▼返信
あんまおもんないんだよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 05:23▼返信
なんかゴブリンは鏡の向こうの世界からみたいな所で冷めたのよ。ちょっぴり
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 05:24▼返信
どんだけ間開けてんだよ
もう忘れたよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 05:53▼返信
つーかあの世界の冒険者共って他のなろう世界に行ったら確実に最弱なんじゃね?

てな感じで虚無に見てた
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 06:16▼返信
Hが無くなって見なくなったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 06:37▼返信
※58
誰も転生してないしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 06:48▼返信
美少女が工ログロな目に合う
古来より人気ジャンルの一つ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 07:04▼返信
アニメ1話を越えれば楽しめたんだけど、後半が微妙で2期の期待値が下がった感じなんだよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 07:09▼返信
ちょっとでも設定ガバぢゃね?っていうと信者が飛んできて原作読め!って連呼してたな
作品世界内でのゴブリンの評価と認識がまったく分からない(視聴者に伝わらない)から
登場人物が馬鹿にしか見えないんだよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 07:10▼返信
話題になったの最初だけであとは空気だったのにまだ作るというのかw
65.投稿日:2021年02月01日 07:11▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:27▼返信
一話がどうしても納得いかん。
あの世界ではゴブリンは脅威なのに、なんであのパーティーあそこまでナメてるの。
しかも良い学校出た魔法使いまでいてまともな戦術も立てないなんて。
その学校、ゴブリンの驚異も戦術も教えないんかいって。
子供が書いた小説だよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:28▼返信
TRPGの良く出来た原作だからうれしい
チートで気持ちよくなりたい連中はなろう作品いけよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:56▼返信
>>1
ゴブリン=韓国人
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:57▼返信
要らない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:58▼返信
1期で綺麗に終わったらはいい作品だたのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:29▼返信
本音はコリアンスレイヤー。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:38▼返信
剣の乙女という極シコキャラを生み出した功績は忘れとらんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:56▼返信
プロテクションで敵を潰したのでオレの中で評価が下がった
無理やり押し付けた場合は効果無効か能力ペナルティ程度にすべきだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:05▼返信
>>66
単純にハズレくじ引いただけだよ
それも上の方のな

基本セオリー守りきれてればあの4人でも十分勝てた相手
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:06▼返信
専門学生みたいな絵で草
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:07▼返信
>>66
教えねーよ()
そもそもそんな学校じゃねぇw

ハズレくじ案件を話として描いてるからそう見えてるだけでゴブリンは俯瞰して見るとロードとか以外は過剰に騒ぎ立てる部類の脅威でもねぇ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:08▼返信
>>63
原作読めとか以前に話聞いとけって感じ
絵で分かりやすく説明しようともしないアニメスタッフも悪いけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:00▼返信
ゴブリンか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 01:45▼返信
R18でOADにしろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:30▼返信
※66
リーダーやってた剣士(と女武闘家)の認識に、成功体験を元にしたバイアスがかかってるからよ。「村に来たゴブリンを追い払った事がある」って言ってただろ

魔法学院なんだから、教えるのは魔法の使い方だけでしょ。リアルの学校だって、テストで点取る為の知識と就職(面接等)のし方は教えるが、「就職してからの働き方」は教えない

ファンタジー物では盗賊や魔法使い等の「特定の職業」を育てる組織はあるが、「冒険者」の育成機関なんか皆無よ
冒険者はこの作品で「何やってもいいが、誰も自分のケツを拭いてくれない」職業と言われてる。で、「何やってもいい」には「自分で情報収集する」も含まれてるんだよ

直近のコメント数ランキング

traq