• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「コーヒー飲む?」って聞かれた時に
「いや、いい」と答えるのと
「今はいいや、ありがとう」と答えるのでは大きく違うのだけど、
それに気付かずナチュラルに前者を使う人生だと
地味にしんどいんだよね、

周りが。



世には「コーヒーどうぞ」に
「ああ」しか言わない人もいるらしいから
それはもう論外。
集団生活しないで孤独に生きて欲しい



ナチュラルに前者を使う人の中には、
は?何が違うの?とりあえずありがとうって言っとけば良いわけ?
聞かれたことを答えただけじゃん、
自分から頼んだことでもないのに、
親しい仲では別に必要なくない?
じゃあ聞かなきゃいいだけ、って人もいて、
自ら人生生き辛くしてるんだろうなあって勝手ながら思う



人の気遣いに気遣いで返せない人は、
人から気遣ってもらえなくなるんだよね。
それに気付いていて、それを良しとするのなら
別にいいんだけど、大抵気付いてない






  


この記事への反応


   
「繊細すぎる」とキレ散らかす陰キャが多いけど
お前が職場の人間関係のために当たり前に出来てる気遣いを
なんで家族は対象外にしちゃうんですか?っていうだけの
シンプルな話なんですけどねぇ。


丁寧に断るか気遣った気持ちにひと言あるだけで
報われますよね


リプ欄、「夫が前者です」って言う妻が多すぎて泣けてくる。
地獄かここは。

  
No, Thank you.って素晴らしい文化ですね!

うちのオットがまさにこれで毎日少しずつしんどいんだ…😭
テレワーク見てて会社の人には多少気を遣えてる感じなので、
なんで家族には出来ないの?と聞いたら
家族なのに気遣い必要?とまさに言っていた…😭
息子にはありがとうとごめんをしっかり言える子になって欲しい


自分も無意識にそういう返しをしちゃってることあると思います。
ただ、元々の愛想とかもあるのでそういうの意識するととても疲れます。
望ましい返しだとは思うのですが、
うまく意識付けできない、
そういうの言われるのがしんどい側の人としては、
セルフサービスでいいと思っています(´・ω・`)


これに限らず、人がどう思うかを慮らない人が、
自分の体感で1~2割くらい居るイメージ。
こういう人は大概キーボードうるさかったり、電車で足組んだり、
路上でタバコ吸ったり、道譲ったり出来ない傾向


要は日本人特有の「親しい仲や身内なら別にええやろ」根性の問題だよ。
普通は親しい仲だからこそ気遣いや敬意を払う努力が必要なのに
日本型のコミュ障程「親しさ」と「気を遣わない事が許される仲」を履き違えてしまう。
長期的に見て誰も得しないから、コミュ障と老害はそういうのやめろ。
相手と親しくなれた時の嬉しさと感謝を忘れないように。




このいいね数……
余程全国で同じ体験をした人が多いのか
みんなも一言お礼言おうね


4088824237
尾田 栄一郎(著)(2021-02-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B08V111MRM
芥見下々(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08TMVTVJ2
任天堂(2021-02-12T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(582件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:21▼返信
いらねーハゲ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:21▼返信
なんで?
理由も言えよ
そんなんだからダメなんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:22▼返信
いらんっていう
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:22▼返信
ツイッター速報つまらん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:22▼返信
直接言え
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:22▼返信
そんなこと言うなら最初からいるとか聞くなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:22▼返信
めんどくせ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:22▼返信
こんなんでカリカリしてツイートしまくってて生きるの辛そう
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
気持ち悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
>自ら人生生き辛くしてるんだろうなあって勝手ながら思う
ブーメラン刺さってますよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
善意の押し付けキモっ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
なんで期限よくしねきゃいけないの?お客様気分でいるんじゃねーよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
いちいち聞く方がおかしいだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
コミュ障だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
わかった!結婚しなければいいんだ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
他人に気づかい求めてるこいつのほうがやばいわ
こいつの周囲のほうが疲れる
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
>自ら人生生き辛くしてるんだろうなあって勝手ながら思う

??????????
言ってることの意味が分からん
この人こそ大丈夫か
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
コーヒー苦手なんでいらないッス
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:23▼返信
ごめん、コーヒー嫌いなんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:24▼返信
ツイッタラー界隈の20万人とかwwww
何人がサブ垢使ってるのか分からんってのによwww頭ハッピーセットかよwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:24▼返信
グダグダ長々と気持ち悪い奴だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:24▼返信
常に何かしら文句言ってそうw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:24▼返信
旦那への愚痴ツイート?
24.日本に住んでる顕正会員投稿日:2021年02月01日 12:24▼返信
紛らわしいマスゴミまがいな伏せ字タイトル必要ないだろ💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは周りの意見怖いから伏せ字タイトルするのかよ⁉そんな悪質メンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:24▼返信
自分が不快に思った事の愚痴を一般化して語る奴の方がマジでクズだと思うけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:24▼返信
こいつ無理
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:24▼返信
黙れ小僧!
飲みたいものは自分で決める!
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:24▼返信
ツイ主やっぱりババア
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
こんな気遣いと同調圧力があるからみんな人生はしんどいと思ってまうんだろがタコかコイツ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
読んでてイラっときた
口に出すな
心の中で思ってろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
職場にいたら一番面倒なタイプだわ
言葉の裏の裏まで読み取らないとすぐ不機嫌になるタイプ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
こんなババアが中間管理職やってる職場ってギスギスすごそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
愚痴吐きおばさんは人生しんどくないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
なんでいちいちお礼いわにゃならんのだアホか
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
>「コーヒー飲む?」への回答:相手の好意を断るときは「答え」と「理由」と「感謝」を必ず添えましょう

勝手なことを言うな
回答する相手の身になれよ
相手に自分の理想を押し付けるな
自分の信念が世の常識だはないんだぞ
0点
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
お前が話しかけんなゲェジ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
めんどくせぇメンヘラだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
陰キャチー牛と底辺のおっさんイライラで草
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
めんどくせーな気遣いの押し売りやんけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:25▼返信
 
してやったのに感が満載で草

天然さんかな?
 
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:26▼返信
めんどくせー奴だな、コーヒーで溺れ死ね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:26▼返信
そもそもみんながコーヒー飲める前提で話しかけてるほうがおかしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:26▼返信
一言で言うと気持ち悪い
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:26▼返信
いらん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:26▼返信
こいつのほうが生きずらそうで草
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:26▼返信
こういう自分の主張が絶対的に正しいと思ってるやつが一番しんどいんだよね
周りが。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:26▼返信
>地味にしんどいんだよね、周りが。
>ナチュラルに前者を使う人~自ら人生生き辛くしてるんだろうなあ

どっちやねん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:26▼返信
コーヒーで例えるあたりが気遣い足りない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:27▼返信
察しておばちゃんぐちぐちうるせーよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:27▼返信
こいつ善意とか言ってるけどただ自分が気持ちよくなりたいだけやんけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:27▼返信
ありがとうを軽く使いすぎだし、言われたがりすぎ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:27▼返信
陰キャの声なんかネットで何十万集まろうとリアルでは発言権のない意味のない叫びだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:27▼返信
関係性にもよるけど
お酌はマナー違反って言うように本来の日本の礼法作法では個人の嗜好に関する事に関わること自体がダメなんだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:27▼返信
コーヒーなんか飲まねぇよボケが
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:27▼返信
湯はガスで沸かして90度ね
ああそれからドリップは2分掛けてじっくりね誤差プラマイ2秒で
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:27▼返信
うわめんどくせえ奴
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:28▼返信
お前ら全員死ね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:28▼返信
感謝の押し付け
やっぱ女ってギスギスしてんなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:28▼返信
小さな親切大きなお世話下手な親切ならしない方が親切だってさくらももこが言ってた
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:28▼返信
自分語りタイム
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:28▼返信
返事なんてその時の状況によって使い分けると思うが
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:28▼返信
こんなのTwitterでよくある中年の愚痴だから一々取り上げるほどの事でもないでしょ
もっとやべぇ事言ってる人たくさんいるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:28▼返信
善意の押し売りしておいて感謝の言葉なかったらしんどいですってもう当たり屋だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:28▼返信
典型的な恩着せがましい奴

「自ら人生生き辛くしてるんだろうなあって勝手ながら思う」
別に本人は生き辛いと思ってないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:28▼返信
コーラ買ってきて
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:29▼返信
めんどくさ
普通に「大丈夫です」で終わりだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:29▼返信
コーヒーいかが?それともワ・タ・シ?♂💕
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:29▼返信
出された物は残さず頂く
むしろコーヒーを断るという選択肢がワイには無い
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:29▼返信
聖人君子じゃないんだから美人とおばさん相手じゃ態度も変わるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:29▼返信
あほが20万人もいるってことか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:29▼返信
自分の意見が全員に通ると思ってもやもやしてしんどくなってるだけで、周りはそこまでお前に興味は無い
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:29▼返信
世の自殺者はこういう人たちに追い詰められて行為に及びます
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:29▼返信
余裕のある人間は「こういう奴もいるよな」で済むので、中傷レベルまで悪態ついてるのはなんかもう色々と心配
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:29▼返信
お茶にしてくれる?
それでレベルが知れるから
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:30▼返信
くぢらん人生だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:30▼返信
コーヒー嫌いなんですが…
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:30▼返信
くっそめんどくせーやつ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:30▼返信
リプ欄、「夫が前者です」って言う妻が多すぎて泣けてくる。
地獄かここは。

おいいつものコピペ投入しろwwwwwwwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:30▼返信
マイルール押しつけに善意の強要とか、何だこのメンヘラババア……
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:30▼返信
リプ欄、「夫が前者です」って言う妻が多すぎて泣けてくる。
地獄かここは。

おいいつものコピペ投入しろwwwwwwwwwwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:30▼返信
ミルクと砂糖たっぷりね
って返すと、めんどくさそうにするの止めてほしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:31▼返信
コーヒーがどうとかじゃなくて、お前が嫌われてるから「いらない」とだけ返されるんだぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:31▼返信
こんなことくらいで気遣いしたいつもりになってんじゃねえよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:31▼返信
うっせぇうっせぇうっせぇわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:32▼返信
クソゴミの記事か…
こいつのTwitter垢目障りだからブロックしてる
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:32▼返信
これ間違いなくお気持ちヤクザやん
自他と区別がついていない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:32▼返信
みんなもとかおまえらとかはちまの説教癖なおらないなら孤独に生きててほしいwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:32▼返信
コーヒー嫌いじゃないけどトイレ近くなるし口臭くなるから飲むタイミングはちょっと気を遣う
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:33▼返信
共感多いか?
togetterのコメ欄見ると正反対の意見ばかりだけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:33▼返信
バイプレイヤーズにあったコンプライアンスに触れる問題みたいなもんやろ
渡辺いっけいが最近こういうのうるさいよね~とかって付け加えてたけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:33▼返信
こういうのが積もり積もって、相手が爆発した時にキツいダイレクトアタックされるんだぜ?
放置しておくとかえって面倒だから、普段からガス抜きはキチンしておけよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:33▼返信
はちま起稿 2013年1月25日
ツイッターで触れてはいけないアイコン 「アニメアイコン」「日の丸アイコン」「猫アイコン」など
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:33▼返信
>>6
本当それ、ついでに作るだけなのにめんどくさい対応を押し付けるなっての。
こういう細かいとこに意味のないストレスを感じる人って可愛そうだわ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:33▼返信
そもそもこういうのまず断らないから普通に礼言って貰う奴はどうなるんですか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:33▼返信
むしろツイート主のほうが生きづらそうだわ。
たしかにそういった言葉や気遣いがあるのは大事だし
やったほうがいいよ。
けどツイート主の文面からは負の部分しか感じられない。
こうしたほうが気持ちよいよね♪なら同意するけど
それをしないだけで孤独に生きろとか
私が気分良くないからダメと言ってるように聞こえるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:33▼返信
今はいいならじゃあいつならいいんだよバカ野郎
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:34▼返信
(お前のコーヒーは)いらない
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:34▼返信
こんな細かい事気にする人生送りたくねーな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:34▼返信
お前みたいなのがみんなを生き辛くしてるって分かれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:34▼返信
人の批判ばかりだな
ハゲるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:34▼返信
は?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:35▼返信
感謝を強要するな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:35▼返信
聞かれていちいちそんな事考える奴は普通いないし、聞く方もそこまで深刻に考えてない
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:35▼返信
たかがコーヒー要るかと尋ねる行為にすら感謝を求めるって...
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:35▼返信
特濃コーヒーを砂糖でドロドロにしたやつをミルクで割って飲むみたいな変な飲み方してるのでとても人様に淹れるのはまかせられないしそんなものも見せられないからいつもお断りしてますごめんね
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:35▼返信
(タイミング悪いな忙しいの見えねぇのかよ)
いらない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:35▼返信
こういう面倒臭い奴とは関わりたくない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:35▼返信
Twitter見てる限り一生ストレス溜めてそうなタイプ
ほんと生きづらそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:35▼返信
アタシも思い当たることがあって震えて涙が出てきた
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:36▼返信
Twitterとかサロンとか信者が囲んでるから本人は自分の発言が受け入れられてると勘違いしちゃうよね
ほんと裸の王様って感じ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:37▼返信
一言「ありがとう」って付け加えるだけで周りの反応が段違いに良くなるのに
それが出来ない人とかよっぽど性格捻くれてるやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:37▼返信
マジレスすると類友なだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:37▼返信
感謝される為にやってるの?
俺は自分が飲むからついでに飲むか聞くんだが…ついでなのに感謝されても困るよなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:37▼返信
こういう奴がいるから世の中凄く細かくなっていくんじゃないのかねぇ
ある意味社会の癌やろ、テレビつまらなくしてるのもこういう奴等だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:37▼返信
勝手に人の人生生きづらくしてて、生きづらそうwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:37▼返信
こういうこと言う割に仕事は最低限しかしないってやついるから笑える
自分の仕事早く終わらせて手伝えることどんどん聞けや若モン
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:38▼返信
繊細じゃねぇよコイツら、自分からアクセスしといて、相手からは常に丁寧に扱われたい傲慢だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:38▼返信
妙な自分ルールとかマナーとか増やすと生きづらくなるよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:38▼返信
そんなことをわざわざTwitterにつぶやいてる本人が誰よりも生き辛そう
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:38▼返信
関係性に依って変わるが、基本「(自分で淹れるから)いい」
わざわざカップ入れたコーヒーを持って来られたら「有難う」だけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:38▼返信
なんでお前のご機嫌伺いながら行動しないと不幸になるんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:38▼返信
面倒くさいマナー作ってそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:38▼返信
「いや、いい」言われたくらいで気を悪くする奴の方が
生きてく上でいろいろシンドイと思う
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:38▼返信
いらんって言われても気にしないんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:39▼返信
ひとにきをつかう
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:39▼返信
クリーム入れてって頼んだ俺は異端だったか
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:40▼返信
うちの親父も母ちゃんから「〇〇いる?」って聞かれた時「いらん」って吐き捨てるんだよな。それを聞くたびに心が少しきゅっとなるのよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:40▼返信
そんな繊細なやつがTwitterなんかやるなよ
そっちのが常にストレスに晒されるだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:40▼返信
親しさによる
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:40▼返信
障害者は些細な事を気にする👶
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:40▼返信
別に気を遣わなくてええねん
そんなことされたら俺が人に気を遣わなく
ちゃいけなくなるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:40▼返信
同時にそんな事で一々人の人生憂いてる自分の面倒臭さにも気付こうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:41▼返信
コーヒーいるか聞くぐらいで善意って、常に見返りを求めて生きてるんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:41▼返信
紅茶がいいって答える自分は消えます
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:41▼返信
俺「いや、コーヒー飲めないんでお茶で頼む」
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:41▼返信
※106
これ。
多分スレ主は他人から気遣いは強制するけど、自分から気遣いしないタイプ。
かつ、気に入らなかったら、騒ぎ立てるタイプ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:41▼返信
キルアにイラつく
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:41▼返信
午後もまんさん寄りの記事にするの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:42▼返信
>・No, Thank you.って素晴らしい文化ですね!

外国人が教科書の文体でしゃべってると思ってるのかw
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:42▼返信
コーヒー苦手なんスよドララー
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:42▼返信
「集団生活しないで孤独に生きて欲しい」

お前がな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:42▼返信
他の事も含めて減点方式で他人を見てるんだろうね
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:42▼返信
ゴメーン、コーヒー飲むと下痢になっちゃって。
って言ってるわ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:42▼返信
なんで断った挙句礼までしなくちゃいけねぇんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:42▼返信
今どきコーヒーは自分でいれるか自販機だし、断られるの嫌なら気を使っていれてやるみたいな行動起こすなと思う。皆にコーヒーいれてこいっていう命令ならなんとも思わないんでしょうし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:42▼返信
そんなこまけぇとこまで気にするやつなんて一人で生きるべき
他人と関わっても不幸になるだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:42▼返信
めんどくせぇ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:43▼返信
見返りを求めて親切すんなよ
いちいち気にしいで面倒くさいのが20万集まったんだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:43▼返信
前者はアスペっぽい
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:43▼返信
親切も押し付けると暴力になる典型
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:43▼返信
気遣いへの感謝の一言はあったほうがいいのは間違いないけど
これ言い出したら「◯◯やった?」という質問に対しても感謝が必要になるし
日常生活の中でほぼすべての会話で感謝の言葉が必要になるねえ感謝感謝
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:43▼返信
この程度のことでヒス起こして、ネットに晒上げて叩くとか
どんだけ心が狭いんだよと
少しは心に余裕を持たないと生き辛いよ、おばさん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:43▼返信
自分から聞いておいて、お礼も言わないとか何様ってキレている人怖い。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:44▼返信
関係性がボヤっとしてる 基本イチャイチャしてる関係での話だろ?
そんなのお茶くらい自分でいれろよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:44▼返信
これってかなりシチュエーションに因るだろ
質問者もタメ口だから知った仲設定なのか?仲の度合いでもだいぶん変わるだろ
でも友達や家族だといちいち聞かないで出してくるんだが?
そして俺も飲みたくないときは口付けないで片したりするし
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:44▼返信
「今はいい。(後で淹れて。)ありがとう」
かもしれなくてモヤっとするから、
その後もコーヒー入れる事
気にしてなきゃならない。
「いらない」の方が助かる。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:45▼返信
夫婦間の冷めきった関係を浮き彫りにした系本当松
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:45▼返信
生きるの辛そう
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:45▼返信
勘違いしてる日本人が多いけど
No, thank youって実際の欧米人は使わないよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:45▼返信
見返りを求めるのなら、そもそもそんなこと聞かないで
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:46▼返信
コーヒー好きなんだけど胃もたれしちゃう
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:46▼返信
めんどくせええええええええええええええええええええええええっ!!!!
見返り求めんなks
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:46▼返信
頼んでもないのに無駄な気遣いして勝手に相手の気遣いに期待してんのか
しんどいんだよねそういうの、周りが(笑)

164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:46▼返信
貰ってないのにありがとうを言えってなんだかなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:46▼返信
尚男女逆だとそれだけで気を使った気になってるクソ夫となります
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:46▼返信
「コーヒー好きじゃないんで大丈夫です」
毎回コレ言ってるんだけど、というか何でコーヒーばっかすすめてくんだよ
「何か飲み物いる?」でいいだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:47▼返信
なんで返答がこの2択しかないんだ
今は喉乾いていないとかコーヒーあまり好きじゃないんだよねとかあるだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:47▼返信
気遣いを気遣いで返してもらえない?
お前が気遣われるに値しないって事だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:47▼返信
良好な関係ならこんな事一々気にすらしない件
たぶんこいつは周囲の人間関係ギスギスしすぎだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:48▼返信
ただの自己満足を気遣いと称して押し付けて気遣わせるタイプ
実生活では内心うざがられてそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:48▼返信
客と家主の関係で 客が「今はー 要らないです・・ でも・・ありがとう」なんて言って来たら気持ち悪い
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:48▼返信
会社のOL?
でもいまどきお茶汲みさせられるOLなんておるん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:48▼返信
相手の機嫌が悪いかどうかも見極めずに自分が勧めたい時に勧めてるだけの
親切心()に「いや、いい」と返してるのにも気付かない馬鹿は勝手にしんどくなれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:48▼返信
ありがとうトールバニラソイアドショットチョコレートソースノンホイップダークモカチップクリームフラペチーノでたのむわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:49▼返信
要約
「ああ? こっちがわざわざ聞いてやってるんだからもっと丁寧に答えろやクズが」

怖すぎだろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:50▼返信
いや、いい
いえ結構です

べつにこれで良くね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:50▼返信
>>171
何か芝居くさいよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:51▼返信
お前が何様だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:51▼返信
「コーヒーいる?」って聞かなきゃいいな
相手に「断るための気遣いを強いる」事もなくなる、世の中セルフサービスよ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:51▼返信
>>175
傲慢過ぎるよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:51▼返信
てか、俺カフェイン苦手なんだけど
何でみんなコーヒーを進めてくるの?
・・・断るのがストレスだわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:51▼返信
>>175
「こちらは気を遣います、そちらも気を遣うことで、今後も良好な関係を気付きませんか?」

モノは捉えようさね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:52▼返信
親しいほどそういう気遣いが大事っていうけど
親しい友達に
「今はいい、でもありがとう」とか言われたら気持ち悪いわw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:52▼返信
※1
こんなツイートするやつがいると地味にしんどいんだよね、周りが。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:52▼返信
聞くな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:52▼返信
はっきり言ってやろうか?

「 し て や っ て い る 」 という思いあがった根性が、そういう寝言を言わせるんだよ
気遣ってる?w笑わせるにも程があるわ、本当に他人を思いやっているのなら、てめぇの事は二の次・三の次
ちょっと思い通りの答えが返ってこないだけで不快感まるだしにしてるようじゃエセもエセ、偽ものなんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:53▼返信
Twitterでお気持ち爆発させるような人も周囲がしんどいぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:53▼返信
>>181
コミュニケーションが苦手だからカフェイン苦手だってことの周知に失敗しているんだよ?
皆原因を外に見出し過ぎ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:54▼返信
Uber eats配達員がチップをよこさない客はダメだと言い出すようなもの
おこがましいわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:54▼返信
言いたいことはわかるし些細なことでも感謝の気持ちを伝えたほうがお互い気持ち良く過ごせるのは事実
「ありがとう」の一言付け加えるくらい心がけてもいいんじゃないかな。減るもんじゃないし

でもあまり思い詰めてイライラするのもどうかと思うぞ
相手に思いやりを求めるより自分が相手を思いやって過ごすよう心がけるようにしたほうが良いよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:54▼返信
>>182
「集団生活しないで孤独に生きて欲しい」って言葉を
そんな風に捉えるお前にビックリだよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:54▼返信
周りがって主語がでけえな!周りがじゃなくてお前がでしょう!そういうお前さんはコーヒー飲めない人や自分のタイミングで飲みたい人への気遣いはできてるの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:54▼返信
ありがた迷惑な可能性を微塵も考えてない
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:55▼返信
女特有の思い込みと決めつけが気持ち悪くて吐きそう
ワタシのお気持ちを尊重しろ女はこの世から滅べ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:55▼返信
イジメられる原因はたいてい自分にある
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:56▼返信
普通に「はい」か「いりません」
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:56▼返信
自己満足にお礼を求めたらあかんよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:56▼返信
この程度の進言に対してキレ散らかすとか器小さ過ぎだろ。
感謝の気持ち伝えるのは大事よ、特に親しい人には。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:57▼返信
キリコが飲むウドのコーヒーは苦い
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:57▼返信
いや、いいの意味は今はいらないって意味
つまり結構ですってことだよ
飲めないなら、コーヒー飲めないからいらないと言うしな

こんなのでいちいちカリカリしてるようではカルシウム不足だとしか思えない
コーヒー飲んでないでコーヒー牛乳に変更しろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:57▼返信
これに対してワタシは出来てるみたいな立場でドヤし散らかしてる奴が人に気遣いできるタイプとは到底思えない
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:58▼返信
>コーヒー飲む?
飲み物でも飲む?でいいところを勝手に相手がコーヒーを飲めると思い込む押し付け
>地味にしんどいんだよね、周りが。
周りは特に気にしてない可能性を無視してなぜか周りを巻き込んで主語を大きく見せようとする押し付け
>自ら人生生き辛くしてるんだろうなあって勝手ながら思う
自分の理屈に説得力を持たせるために勝手に相手の人生を辛いものとする押し付け
こいつの周りの方がよっぽどしんどそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:58▼返信
いや、大丈夫
口癖だわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:58▼返信
感謝されたくて必死だな
それ気遣いじゃなくて善意の押し売りだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:58▼返信
お礼を求める奴はもっとクソだと思う
お礼は言われたら嬉しいよってくらいで考えるべき
俺なんかお礼なんぞいらんと思うね
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:59▼返信
そもそもいちいち「コーヒー飲む?」って聞くな
自分が飲みたいタイミングで勝手に入れて飲むわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:59▼返信
最近は 余程寒い日じゃない限り お茶出すといっても缶ジュースかペットボトルじゃない?
「(飲んでいく気か?それ持ってさっさと帰れ)」という意味で
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:59▼返信
そりゃ後者の返事の方が良いけど、あんな長ったらしい文で発狂するくらいなら他人に関わるなよ。「自分で生きづらくしてる」のは自分自身じゃん。

つーか前者で断られても気にしねーよ。「あぁ。要らないんだ。」としか思わん。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:59▼返信
押し付けがましいな🧐
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:59▼返信
自分の気持ちに気付いて!って言う割に相手の心の中は全く考えないんだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:59▼返信
>>191
それは「ああ」しか言えないガイジに対してだろ。同感だぞ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:00▼返信
飲みたい時は勝手に飲むやろ
なんで他人の気分確認するんだよ
213.投稿日:2021年02月01日 13:00▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:00▼返信
なに言ってんだこいつ
自分勝手なのはお前だし、コーヒーなんて飲みたくなったら自分で作るか買って飲むわ
これに共感してるやつなんて自分勝手な構ってちゃんやんけ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:01▼返信
いえ、いいです
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:01▼返信
ツイートしてるやつの方が生き辛そうで草
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:01▼返信
>>1
コミュ障はどちらなのか
このツイート主で間違いない
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:01▼返信
相手による
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:02▼返信
キモい陰キャホイホイ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:03▼返信
>>127
うちの親父もそんな感じだったからな
それ見てて反面教師にしようと思ったなぁ
できてるかはわからないけど
自分が求める反応が得られずイライラするのはやめたほうが良いけど、自分は相手に気分良く過ごしてもらおうと心がけるくらいしても良いよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:04▼返信
繊細すぎ、女かよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:05▼返信
えっっ???これ夫婦間の話???

だったら聞かずについでに淹れて出すよね普通
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:06▼返信
>>1
感謝されて気持ちよくなりたいのに思い通りにならなかったから愚痴っている
やばい奴だって自覚ないだろう
こんなのにいいねしてる奴らも同類
世の中めんどくさい奴多すぎる🤣
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:06▼返信
昨日職場であったわ
いらないからいらないって言ったわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:06▼返信
俺は「コーヒー飲むと腹壊すから飲めない」と毎回言っている
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:07▼返信
>>198
進言してないからだろ
直接本人に言わずにTwitterでお気持ち表明してる方が器小さいわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:08▼返信
相手がもう関わらないでほしいってサイン出してんのに気づけよ
嫌われてんだよ
お前が人の気持ちわかってないわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:08▼返信
酒なら満面の笑みでありがとうございます
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:08▼返信
予想通りのコメ欄で草
一日中パソコンに張り付いてイライラしてないで外出ろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:10▼返信
>>229
不要不急の外出はいかんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:10▼返信
「コーヒーどうぞ」に「ありがとにゃぁ~」というおっさんも周りがつらいので気を付けてほしい
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:11▼返信
20万いいねもされたツイートをよくもまあここまで叩けるな
ここにいる奴らは世間とのズレを認識した方がいいぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:11▼返信
「コーヒー飲む?」とだけ尋ねた相手が「いや、いい」は普通。

「コーヒー淹れるけど一緒に飲みますか」と尋ねた相手が
「いや、いい」と答えたらなんとなくむかつくかも。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:12▼返信
善意を盾にしてる押し売りセールスマンにしか見えない
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:12▼返信
いいねを戦闘力とでも思ってるのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:12▼返信
いや、いい=いや、(コーヒー飲みたくなったら自分で作って勝手に飲むから)いい

察しろバカ

237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:12▼返信
>>229
ステイホームしろハゲ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:13▼返信
生きるのが辛そうですね
生き方間違ってませんか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:13▼返信
淡白な反応しかしないやつよりも一々この程度のことでイラつくやつの方がよっぽど場の空気壊すから消えて欲しいわ
コーヒーいります?→いらねえよ馬鹿
とかなら普通に周りで聞いててイラッとするけど普通淡白な反応なんて誰も気にしねえよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:13▼返信
若くて美人なら返しも優しくなるだろうが不平不満だらけで仏頂面のおばさんじゃな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:14▼返信
これ気にしてたらお外出られなくない?
どんだけ優しい世界で生きてきたの
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:16▼返信
コーヒー飲むかどうか勝手に聞いてんのに「ありがとう」って言われないと気が済まない時点でどうなんだろうな
自分が作るついでにいるか聞いてるだけなら、別に「ありがとう」無くても良いと思うんだが
そういうところに気をもってもらってありがとうって言われたいんだろうけど、言わない人を無理っていうのなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:16▼返信
人に気遣うタイプだけど いや、いいで済ますだろうな
ありがとうだのわざわざすまんとかいちいち言う奴はその言葉を軽んじてるように感じる
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:16▼返信
マナー講師かな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:16▼返信
断る選択肢だけ!?
飲むって言ったらあかんのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:16▼返信
>>232
不満があったら相手に伝えずTwitterでお気持ち表明して承認欲求を満たすのが世間とか生きづらいよな
ズレてた方がマシだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:17▼返信
いや、いい、ありがとう
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:18▼返信
今はいい、ありがとう、後で持ってきてね
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:19▼返信
どっちもうざい
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:19▼返信
>>223
怒り「私以外のコーヒーなら飲むの?」って発想が怖いわ。妄想力逞しすぎる
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:19▼返信
そんなことで気分を害する方がどうかと思うがな
周りから浮いてるのは自分でしたー!ってオチ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:20▼返信
職場なら言うかもだけど
友人関係でいちいちそんなの気にせんだろ
仮にコーヒー持ってきてもらったらありがとうは言うけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:20▼返信
マジで繊細過ぎる…
こういう事言う人達って大抵相手にエスパー求めてて何様だと思うわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:21▼返信
普通の人は「いや、いい」言われたところでそんなこと気にもならないのにw
よほど生きやすい人生を歩んでらっしゃるようですなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:22▼返信
どっちも面倒臭いな。どうでも良いわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:22▼返信
気を使って必要かどうか聞いても毎回いらないと言われるから、
聞かれること自体鬱陶しいんだろうと、尋ねることもしなくなったら、
今度は自分だけ仲間はずれにされてるとか喚き散らすから面倒なんだよな、おまえらは。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:22▼返信
日本語が下手
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:22▼返信
ブサメン「今はいい、ありがとう」

259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:22▼返信
コーヒー大嫌いな人はどう答えるの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:22▼返信
は?面癖ーやつだな、なら聞くなよカス
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:23▼返信
>>232
お前の世界ってTwitterしかないの?w
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:23▼返信
気が利くアピールに付き合わされる身にもなれよ
欲しかった時なら「ちょうど欲しかったんだ、ありがとう」ってなるけど要らない時に言われてもありがとうは出て来んわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:23▼返信
意味不明
「いや、いい」って拒否られたのならコーヒー出さなければいいだけ
それ以上でもそれ以下でもない

「ああ」は実質どうもって意味だろうしそれ以上何を求めるのか
感謝の言葉が欲しいの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:24▼返信
最短コミュで済まさない面倒さを押し付けるな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:24▼返信
俺は礼言うけどそれでモヤるヤツは繊細すぎるだろ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:25▼返信
>>256
Twitterでお気持ち爆発させる奴の方が面倒じゃない?
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:25▼返信
(えっ?コーヒー?紅茶じゃないの?)ん、いらね
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:25▼返信
飲みたいときはそりゃあ「あー飲みたいありがとー」とか持ってきてもらったときはありがとうっていうけど
断る時は「今はいいかなー」とかそんなもんっしょ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:25▼返信
こういう無駄にコミュニケーションをとるヤツが
外出自粛とかできずに発狂してんだよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:26▼返信
>>266
ツイッターしないから知らんがな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:27▼返信
馬鹿馬鹿しい
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:28▼返信
皆が皆コーヒー好きではないんよ。いらんもの勧められてありがとうはなかなか言えない。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:28▼返信
今はいいや、ありがとう 60点

今はいいや、ありがとう
飲みたくなったら自分でやるから 100点
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:28▼返信
コーヒーなんてブラックか砂糖入りとかミルク入りとか好みあるじゃねーか
好みのコーヒー淹れてくれるわけじゃないくせに、淹れるポーズだけとってくるのが迷惑
飲みたきゃ勝手に飲むわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:28▼返信
>>270
記事読んだらわかるよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:28▼返信
どえらい繊細な事を気にして生きているんだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:29▼返信
言ってる本人が一番生きづらそうで草
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:29▼返信
>>266
むしろそんな面倒なやつのツイートをわざわざ読みに行ってる
おまえらの方もかなり面倒と言えるわな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:30▼返信
>>273
よく気が付く出来る女アピールする前に「要らない時はこう言ってくれ」って言えばスムーズだと思うなあ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:30▼返信
いるよなーこういう自分で勝手にやってるのに対価を求めてくるやつ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:30▼返信
こういう人の個性奪う奴って凄くうざいわ、まぁ昔から散々洗脳されてきててもう治らねぇ奴なんだろうけどさ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:30▼返信
なら聞くなor次からスルーしろ、いちいち相手に見返りを求めるとか恥ずかしくないの? 

いい大人だから欲しけりゃ自分で勝手に飲むだろ気持ち悪い
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:30▼返信
俺はお前のロボットじゃねえよってな
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:31▼返信
>>278
記事を読んでないんですか???
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:31▼返信
コーヒー飲むか聞く側で考えると、前者みたいな「いらない」「いい」という素っ気ない返しされると、別の機会の時でもどうせ断わんだろと思って聞く気なくなる
俺の周りの友人はクズばっかで案の定前者ばっかだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:31▼返信
気遣いうんねん言うならまずコーヒー好きか喉乾いてるか聞け。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:31▼返信
俺くらいになるとコーヒー入れるのは自分以外誰もいないので
こんなトラブルになることもない
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:32▼返信
気遣いの押し売りじゃん

逆に迷惑をかけててしょうもなすぎる
これはダメだわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:32▼返信
こちらから察する気は微塵もないけど察してよ!お気持ち!爆発!
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:33▼返信
思考がやべーわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:33▼返信
なぜそうなるのかって部分を1ツイート内に書けてないからこの人ブーメランだよね
読み手への気遣いが無い
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:34▼返信
ありがた迷惑という言葉をしっかり刻んでおいて欲しい事例
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:34▼返信
とりあえずこのツイートしてる奴が一番生きづらそうだとは思った
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:34▼返信
私がやってあげてるんだからお前はこうしろ
つまりこういうこと
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:37▼返信
点数稼ぎでコーヒーを入れようと「してやってる」のに感謝の言葉もないのか!って大分ヤバイやつだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:37▼返信
行った事なんてないけど問題起こす奴の更生施設みたいな所じゃあるまいし、
その人の人間性っての簡単に変えられるなんて思わない方がいいと思うけどな
年寄りとか見てたらわかるだろうに、そう簡単に人間変われるもんじゃないって事くらいさ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:40▼返信
「大丈夫です」って変な返事だと思っていたけど
この手の連中スルーして会話打ち切るのにめっちゃ便利
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:40▼返信
この返答の仕方は相手によるだろ
いつもタメ口で話すような仲(男同士)で「今はいいや、ありがとう」とか言ったら口調変わりすぎてドン引きだわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:40▼返信
ワイの答えはコーヒーは嫌いです、や
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:41▼返信
現場職なんてチンピラばっかだし
こんなの気にするのってよっぽどいい職場環境とかにいる甘ちゃんだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:42▼返信
>No, Thank you.って素晴らしい文化ですね!

でも日本語で「結構です」って言われたら丁寧な言葉のはずなのにきつく感じる
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:42▼返信
内弁慶の巣窟w
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:45▼返信
そもそも筆者の求める「ありがとう」はコーヒーに対してではなく、気遣いに対してだから、
コーヒーが飲みたいか否かで議論しても平行線だよね。
そもそも仕事中に話しかけないで欲しい人にとっては、その気遣いすら迷惑だよね。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:46▼返信
むしろツイ主のような性格の人だとこっちが気を使うし面倒くさい人だと思うからむしろこっちが関わり合いたくない
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:47▼返信
>>303
その気遣いも点数稼ぎのアピールでしかないからな
本当に善意でやってたらこんな文句まず出てこねーもん
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:47▼返信
今はいい、ありがとうなんて言ったら、また持ってこようとする可能性高いからなー
それでまた後々うざい事になってくから「いや、いい」で否定してる人も多いやろw

それじゃなくてもこんな陰口ツイートするような面倒臭い女なワケだし。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:47▼返信
「コーヒー淹れるけど、要る?」→「いい」
「コーヒー淹れたけど、飲む?」→「いい」
「コーヒー持って来たけど?」→「・・・ありがと」
ぐらいか
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:49▼返信
べつにどっちでもいいよこんなので文句言うやつのほうが心がすさんでる。
いると思うのか?とか言われたらムカッと来るけど。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:49▼返信
自分の価値観を押し付ける人は、それに気づいてないからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:49▼返信
「今はいい、ありがとう」
ではなくて
「ありがとう、でも、今はいらないよ」
というような感じで、先に感謝の言葉である「ありがとう」を
言った方が、他人に伝わりやすいと俺は思う
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:50▼返信
こいつ自分の思い通りにならない人間がウザいってだけじゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:51▼返信
コーヒーに限らず、相手が欲しがるか予測できない人って生きるの辛そうやな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:51▼返信
何も聞かなくてもいいタイミングでスッとコーヒー出せる人はできる人
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:51▼返信
こういうつぶやきって温度差機能をつけてほしいよね(´・ω・`)
ガチなトーンで言ってるのかさりげなく言ってるのかでこちらの捉え方も変わってくるし(´・ω・`)
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:51▼返信
この程度のことを気にして人を批判するツイートを垂れ流すバカの言うことに
いいねを付けるのって自分もバカって事だぞ?

人のやることをいちいち気にし過ぎだし、こんな糞メンタル弱い奴に対して
何で気を遣わなきゃいけないんだ
自分の方がおかしいと思えよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:51▼返信
そこまでか?気使い過ぎじゃ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:52▼返信
気遣いは気遣いで返せか。気疲れしそうやな

そんなにありがとうありがとう言い合う関係が良いのかねぇ
いつまでも他人行儀で素晴らしいねぇ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:52▼返信
ツイートした内容そのまま会社に貼り出せばいいんじゃないかな
みんな「ありがとう」を言ってくれるようになるかもしれないよ
中身のないペラッペラの「ありがとう」をね
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:53▼返信
お前への反応とか知らんがな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:54▼返信
コーヒー要らないって人にとっては仕事の邪魔されただけなんだが、
気遣いのできるこの人は「仕事の邪魔して悪かったね」って謝るのかな?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:54▼返信
なんていうのか、本当にこれまでどうやって生きてきたんだ?こういうやつって
何から何までぼくちゃんに気を使ってくれなきゃ、いやだって事だろ?
もう家から出るなよ
こっちが迷惑だから
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:54▼返信
返事が端的なだけのことを気にしてるとしんどいわ
別に本人に悪意ないのは分かるんだし
はい、いいえどっちなのか分からん返事はやめて欲しいのは同意
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:55▼返信
コーヒーなんて自分で入れるから、聞くな!って感じるがね
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:55▼返信
毎回ありがとうは面倒だわ 飲みたかったら自分で用意するし いらんお節介に感謝しなきゃいけないなら常に身構える事になる
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:55▼返信
ただの善意の押しつけやん
何が人の気遣いだよ馬鹿馬鹿しい
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:56▼返信
Twitterでこんなつまらないことにキレてる方が終わってるわ。はよコロナになって消えろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:56▼返信
コーヒー飲めよの押し売りでしかない
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:56▼返信
いちいちいちいちいち感謝の言葉とか宗教かよ
生き辛くしてんのは感謝を要求する側のマインドだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:56▼返信
要するに私に対して気持ちよくしろってことですね
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:57▼返信
ボンビー!ボンビー!社長さんのためにコーヒー入れてきたのねん!

余計なお世話だ!!
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:58▼返信
イライラするくらいならいらん気遣いするなよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:58▼返信
自分のお気に召すありがとうを言ってもらいたい善意ならやめたれよ気持ち悪い
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:58▼返信
コーヒーのような無粋な泥水を入れようとして来る奴だから拒絶されたんだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:58▼返信
>>317
ありがとうが飛び交うDQX(笑)
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:58▼返信
旅行の前日にそれをして嫁がキレて旅行が無しになったツレがおったわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:58▼返信
「いや、いい」を「ああ、そう」で流せない方が地味にしんどいと思うんだけど・・・周りが
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:59▼返信
京都で同じセリフ言われたらどう解釈しろと・・・
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:59▼返信
会話でいちいち見返り求めんな
夫婦になったらストレスで死ぬぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:00▼返信
感謝されたい奴居るよね 承認欲求の塊みたいなヤバい奴
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:00▼返信
>>310
気を使ってくれてありがとうと言わなきゃねw
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:00▼返信
こんなにしてやってる"のに"
のにがつくと愚痴が出る みつを

してやってる私感情が強すぎるんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:01▼返信
>>339
そうそう、感謝されたいって考えてる奴はウザイだけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:02▼返信
こういう人にアドラー心理学読ませたい
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:02▼返信
>>320
感謝されたい人は相手の行為に感謝しないからね
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:04▼返信
ああ職場にこういう奴いるわー「気遣いがわからないアスペおじさん」が

みんなから嫌われまくってる性格悪いクズ


んで案の定、↑いい歳こいて独身(爆笑)の人生終わってるクズだし 女からも相手にされんアスペw
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:04▼返信
コーヒー飲むかって相手次第なことを聞いた以上素っ気なく断られることも当然ある
聞かれた方は素っ気なく答えた以上次から聞いてもらえない可能性も当然生まれる
お互いがそれを承知してれば済むこと、他人に期待するな
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:04▼返信
コーヒー淹れてやったぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:04▼返信
じゃあ「手間かけさせるのも悪いのでいい、ありがとう」と言ったら「気を使ってくれてありがとう」って返してくれるの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:04▼返信
>>334
急にどうしたww

ドラクエ10?知らんがな
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:04▼返信

正しく、小さな親切大きなお世話ってやつだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:04▼返信
相手がどう応えるのかは自由
言葉だけでも感謝の見返りを求めるくらいなら余計なことはしない方がいい
もちろんどちらがいいかだけで言うならありがとうは云った方がいいが強制するものではない
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:04▼返信
「気を使った私に感謝という対価をよこせ!」だな。
こういうのが増えたから日本はおかしくなった。
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:05▼返信
「ちゃんと返答してくれてありがとう」と返せる度量はなさそうだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:05▼返信
コーヒー嫌いなんで
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:06▼返信
くっさ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:07▼返信
お前みたいのがめんどくさいから
近所づきあいとかが希薄になってきたんだっての
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:07▼返信
そもそも「コーヒー飲む?」って聞くって事は自分のついでだろ?ついでなのになんで「やってあげた」感そんなに出してんの
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:07▼返信
考え方が息苦しいし面倒臭い
親しければ「いや、いい」と言われてもいらないんだなと思うだけだし
わざわざ感謝の心を疑う事なんてないけどな
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:09▼返信
まあ、どうでもいいな。

俺は貰っちゃうから全く関係ないけど。
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:09▼返信
落ち着けよ

気遣いがわからないアスペの子供部屋おじさん達ww


これにグチグチ言ってる奴って相当性格終わってるクズだな 一言「いや、ありがとう」も返せない障害持ち
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:09▼返信
この考えで行くとまず「読でくれてありがとう」っていうべきじゃないのツィ主
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:10▼返信
どうでもいい
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:11▼返信
>>356
お歳暮や見舞金や香典もそうだが
世の中から返礼と言うシステム無くせばいいのにな
〇〇してやったのに返さないのは失礼、という面倒臭さの根源がある
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:11▼返信
俺は言うけど礼は求めるものじゃない
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:13▼返信
ありがとうなら
コーヒー出てきた時に言ってやるよ

お前まだ「飲むか聞いただけ」やんけ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:14▼返信
こまけーこと気にするなよ、そっちの方がよっぽど生きててしんどそう
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:15▼返信
>>360お前どんだけコメ欄の張り付いてんだよ
そんな暇あるならお前の周りに感謝される事しにいけば?
もしくは活動にでも行ってこいよw
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:15▼返信
猫アイコン
あっ…
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:17▼返信
えっ、きっしょ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:17▼返信
こんな事でイライラしてたら病気なるで
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:18▼返信
善意のおしつけだろこれ
いらねーよハゲって場面も多々あると思うが
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:19▼返信
むしろそんな一言一言に気を使ってくる奴や求めてるような奴と一緒にいるほうが窮屈に感じるわ
めんどくせえ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:19▼返信
めんどくせ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:21▼返信

君達は聞かれる事すら無いから安心して
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:21▼返信
恐ろしく気持ち悪い
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:24▼返信
「FF外から失礼します」を強要してくる奴と同じだな
自分自身が自主的にやってる分には全く問題ないが
他人にその価値観を押し付けるようになったらオシマイ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:25▼返信
流石日本
未来は暗い
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:30▼返信
不味いのすすめんな 4ねぼけかすでOK
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:32▼返信
安定のまんツイート
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:32▼返信
>>360
おまえ"メンドクセー奴"って思われてるぞ?その辺気付こうな!
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:34▼返信
コーヒー程度で善意を押し付けてやったと思うなよ
コーヒー嫌いなんだよw
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:35▼返信
陰キャの求めてる社会って
会社にでても挨拶せず誰とも会話せず目も合わせず定時で退社する社会なの?
困ったことがあっても誰も助けてくれないよ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:36▼返信
涙が止まらない、本当に女性にとって地獄だこの国は
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:37▼返信
メンドクセー奴だな
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:37▼返信
うざすぎ
お礼言う人は感じいいよねとかならわかるけど言わない人責めるのうざ
一生自分のぶんだけ淹れてて欲しい
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:38▼返信
押し売りしといて拒否ったらお礼要求は草
承認欲求高すぎやろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:38▼返信
結局愚痴はきたいだけだよな
こんな女は周りが苦労するわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:38▼返信
>>359
"お、サンキュー!"で受け取っておわりだよな…
「他人の好意を拒絶するなら先ずは理由を述べてから感謝の意を伝えるのがマナー!」とか…マナー講師かよ…メンドクセェ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:39▼返信
>>繊細すぎるとキレ散らかしてる陰キャ
そんな人どこにも居なくてただキレ散らかしてる繊細過ぎる人だけが居た……
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:40▼返信
どーでもいい
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:42▼返信
こう言うこと言うやつも嫌われてるって自覚持った方がいい。
誰でも知ってるよそんなこと
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:43▼返信
よくこんな話題で盛り上がれるなぁ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:44▼返信
飲むか聞いただけで感謝の言葉が欲しいのか

よっぽど高級な豆で淹れるコーヒーなんだろうね
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:45▼返信
他人の物言いにケチつける人は言って欲しい言葉を先に示しといて欲しい
そう言って欲しい人だって分かってたらちゃんと対応するわ
この人だって「私のやることにはすべて感謝して!」って先に言っとけばいい
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:46▼返信
周りが。ってみんな迷惑してるみたいな言い方が卑怯
私は嫌って言えばいいのに
必要ないのにいるか聞かれて断った人にまでお礼要求する人間性キモい
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:47▼返信
すりごまとかいう基地外は自分にブーメラン刺さってんの気づかないのか
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:47▼返信
個人的な経験談だとこういうこと言ってくる人ほど本人は守れてない気がするんだが。
言ってくるからこっちは意識してやってたのに本人は気分次第っていうね。
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:51▼返信
職場ならわかる
夫婦ならこんなめんどくさい奴と結婚した男がかわいそう
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:53▼返信
コーヒーの断り方が気に入らなかったくらいでこんなに文句いう奴は生き難いだろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:57▼返信
>>360
まずグチグチ言い出したのはこの女さんである事を理解しないとな
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:59▼返信
わざわざ気を使ってやったんだからこっちに気を使えよってお気持ちヤクザじゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:01▼返信
コーヒーはまずいからいらんのよ
茶ならありがたくいただきます
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:02▼返信
キヅハラ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:07▼返信
いやお前の方こそずいぶん生きずらそうだな
ツイッターにそんな長文の愚痴をつらつらとw
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:09▼返信
こういうこと呟く奴に限って
自分は断る時に「は?いまそんな気分じゃないんだけど?」とか言ってるんだよな
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:09▼返信
先輩に言ったら100%いいって言うぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:12▼返信
「今はいいや」なんて言ったら後でまたしつこく聞いてくるじゃん
いらねえんだよ!!
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:14▼返信
めんどくせー!!些細な事でもありがとうやごめんなさいが大事なのはわかるけど、そこまで人に求めるものか?
そっちこそ1人で過ごしとけよって思うわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:15▼返信
飲みたければ自分のタイミングで自分で淹れるので…なんでお前のタイミングで飲まなきゃいかんのだ?
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:19▼返信
はい飲みます
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:21▼返信
お礼を言われないのがデフォでお礼言われたらラッキー程度に考えなきゃ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:24▼返信
>>345
性格悪いクズってお前のこと?
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:24▼返信
こういう人ってさ、断っておいて後で自分でコーヒー淹れると絶対怒るんだよな
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:25▼返信
>>405
相手の気持も考えず無神経にコーヒーを勧めて来て云々とか言い出しそうだわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:26▼返信
5歳女子と2歳男子を育てる時短中間管理職38歳だからさ、愛されることに飢えてるのよきっと。
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:28▼返信
ありがとうまで言わせたいなら聞く側も
「コーヒーいりますか?」って聞かないとだめだろ
「飲む?」ってフランクに聞いてるんだから簡単な答えで返すに決まってる
言い方でも投げやりに言うか、丁寧に言うかでだいぶ印象が変わるし、この質問の仕方でありがとうまで言えるやつ2割ぐらいしか居ねーだろこれ
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:29▼返信
おっさん「コーヒーいる?」
女さん「いりません」
おっさん「いらないってなんだよ!いりませんありがとうって言えよ!」

これ共感できる?
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:29▼返信
飲みたきゃ自分でやるよ
いちいち聞いてくんなうぜえから
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:33▼返信
この程度でメンタルやられるなら態々余計なおせっかいすんな
ただ単にいい人ぶって自己満浸りたいだけだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:40▼返信
うんこ臭「コーヒー飲む?」
清潔マンワイ「いや、(お前みたいに口くさくなるから)いい。」
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:41▼返信
めんどくさー
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:45▼返信
これただ単に相手が嫌いなだけ
それが自覚できずに些末なことを突っ込んでるあいだは何も改善せんわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:47▼返信
もう死んだほうがいいだろ
この世は生きにくいだろ?
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:48▼返信
めんどくせーバカか
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:53▼返信
コーヒー作ってくれる人は、基本暇してるし(忙しいのに作るのは優先順位がおかしい)、作ってあげたことで良い人と思われたい人であり、当然他の人にも声かけていてついででもあるので、「ありがとう、飲みます」が正解
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:55▼返信
ありありでとか言ってもキレそう
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:55▼返信
フローチャートがいかにもめんどくさいまんさんって感じ
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:55▼返信
人のためじゃなく、ありがとうって言われたいだけだな
子供が誉められたくて親の手伝いするのと全く同じ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:57▼返信
「いや、いい(朝から20回以上聞かれて下痢ぎみだよ)」
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:59▼返信
今はいいだったら、あとからいるかもって余計気を使わせるかもだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:59▼返信
有象無象の雑魚に返す言葉なんてどうでもいい
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:00▼返信
自分はわざとやってますね実家ぐらしの妹に
こちらの趣味や話を聞かない癖に趣味のコーヒーを飲ませようとしてくる
別に美味しくないわけじゃないが、一方的に餌付けされてるようで性に合わない。
ムカつくので「要らない」と答える。
ほんと、最近そうなりました。
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:01▼返信
「今は?」時間をおいてまた声かけろってこと?とはならないんか?とりあえず気遣いに対してお礼を言えってだけだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:02▼返信
人間なんて深く干渉しない方がお互いイライラしなくていい
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:05▼返信
抑揚がフランクなだけでも違う、できない場合は言葉にする
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:12▼返信
職場でも語尾がです、ます、になるだけで断りに有り難うは言わないなぁ
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:14▼返信
※416
まさにそれだよね。
「コーヒーいる?」なんて、丁寧でも何でもない聞き方してるんだから、むしろ「いや、いい」とか「要らない」で答えるほうが普通でしょ。
「今はいらない、ありがとう」の返事が欲しいなら、「何か飲み物はいかがですか?」とか、「今からコーヒーを入れるんですが、一緒にいかがですか?」くらいの聞き方しないと!
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:16▼返信
んー、いっかなー
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:16▼返信
相手によるだろ
めちゃくちゃ親しい人なのか知り合い程度なのかそうでもない人なのか

こういうの言う人らって人付き合いしたことないから机上の空論で語るの好きよな
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:20▼返信
碇ゲンドウ「ああ」
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:21▼返信
>>250
いらねーよブスって顔面にパンチが正解
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:22▼返信
めんどくせこいつ等めんどくせっ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:28▼返信
涙が止まらない案件はもういいよ…
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:32▼返信
>>404
ほんとそれ
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:35▼返信
多分ツイ主は本当の意味で親しい人がいない孤独な人間なのでは
うわべだけの友人とか冷め切った夫婦とか 形ばかり繕ってるからイライラするんだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:35▼返信
誠意を返して欲しいなら誠意を持って聞くのが前提条件だろ。
「これいる?」って雑な質問に「今は必要ありません、ご配慮ありがとうございます」と返せって主従関係かっての
自分以外が奴隷じゃないと生き辛い特殊な嗜好をお持ちなことでw
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:37▼返信
事務的なついでのコーヒーでありがとうまで言われると気持ち悪ってなるけど?
そんなもん手振るだけでもよい
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:38▼返信
他人が気になるなら自分が他者に関わらなきゃいいんだよ
孤独に生きれば幸せだぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:39▼返信
ミーはリキュール入りの紅茶を所望するでござる
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:44▼返信
フェミの人達と同種なんだろうけど、いいねするような約20万の人達が
いなくなれば住みやすくなるんだろうな
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:48▼返信
そう思うくらいなら最初から聞くなよ
押し付けがましい
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:48▼返信
自ら人生生き辛くしてるのは自分の方だし一番気遣い出来てないのも自分なことに気付け
一番迷惑してんのは《気遣い》を押し付けられてる周囲の人間だぞ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:50▼返信
善意の押しつけ
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:52▼返信
まぁ言いたい気持ちもわかないではないが、こんなめんどくさい非効率な気づかいしながら生きているのは日本人独特の文化だろうな。ハッキリYesやNoで効率的な受け答えしている欧米人では怒らない悩みだろう
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:57▼返信
お前の存在が厳しい。周りが
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:57▼返信
飲みたきゃ自分で用意するからほっとけっつーの。
気配りできる私は素晴らしいとか思ってんだろーけど迷惑だからやめろや
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:57▼返信
断るときにもありがとう言おうねって話かと思ったら「あぁ(イエス)」は論外とか言い出して草
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:01▼返信
フラットな対応を無礼と感じるような人は人生生きづらいと思う
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:08▼返信
今はいいや、ありがとう。に切れる夫の心境は
1、俺が飲みたいからお前が入れろって意味だよ!気が利かねえな!
2、は?俺がせっかく入れてやろうと思ったのに断りやがって何様のつもりだ!
ってことかな?切れる意味がわからん
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:09▼返信
しょーもねー
コイツの方が生きるの大変だろ、変態だから
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:13▼返信
泥水出して礼言われるわけねーだろカス
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:13▼返信
>>223
いらないって言われてもああそう、いらんのやなOKくらいにしか思わない…
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:16▼返信
コーヒー飲むやつは口くせえから寄るな
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:16▼返信
いやマジで語尾にサンキューつけときゃ
いろんなとこで話がイージーになるよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:23▼返信
多様性を認めろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:28▼返信
今はいいや、ありがとう
いい年してこれが言えない人はヤバいだろ色々と
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:30▼返信
え、何この面倒くさい人
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:31▼返信
この人の周りの人が生きづらいのでは?
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:32▼返信
こんなこと考えて神経使ってるやつの方がよっぽど生きづらそう
なんでコーヒー限定?「何か飲む?」でいいやん
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:33▼返信
>>1
私が(今は要らないけどその気持ちに感謝してます)の意で「今はいいや、ありがとう」を言うと「は?ありがとうって何だよ!」とブチキレる夫がいるのですが、自分が「ありがとう」を使えない人って「ありがとう」に対して変な感情を持ってますよね…
これ夫の方お前らとまんまやんけww
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:38▼返信
言えた方がいいけどこういう考え方はストレス溜まるだけ。
イヤならコーヒー淹れてあげなきゃいいだけ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:43▼返信
くだらねえ
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:46▼返信
面倒くせえな
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:49▼返信
はぁ? 夫婦での会話の話?
先に言えや
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:51▼返信
聞く方も堪える方も両方面倒臭い奴だよ
自分からお節介焼いて返答が気にくわないからって勝手に不満溜める奴と無頓着で無愛想な奴
そりゃ互いに不幸になる組み合わせてだろうて
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:52▼返信
>>2
マンサンは頭おかしい生き物だからしかたないね
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:52▼返信
自分への配慮がないのが気に入らんってだけの話なんだけど、相手に責任おっかぶせるの止めてもらっていいですかね
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:56▼返信
「小さな親切、大きなお世話」
ゆったりリラックスしてる時にまで、そんな気を使わなければならないことしてくるな。
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:59▼返信
そういう事を気にする人は、他人にコーヒーでもなんでもすすめないでくれ
面倒くさい。関わりたくない。
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:00▼返信
他人に自分の理想の反応を求めて勝手にストレス溜めてるほうも駄目だということい気づいたほうがいいと思うけどなぁ
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:00▼返信
黙ってコーヒー出せばいいんじゃないんですか?普通にお礼言うから
聞くほうも聞かれるほうもめんどくせーよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:01▼返信
これが面倒とかじゃなくて自然と言えるかって話だから猛烈に反対してる奴は割とやばい
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:01▼返信
元ツイート、「既にコーヒーを淹れて差し出した状態」という最も重要な前提が書いてないじゃん
よくこんな中途半端なのがバズるよなぁ…
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:02▼返信
この手の気遣いは気遣いで返せタイプって
相手見下してそうだな
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:04▼返信
ほしくもないのに「コーヒー飲む?」って聞かれたら感謝しないといけないの?
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:05▼返信
他人のせいにする前に、まず自分が周りにストレスを与えていないか考えてください
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:06▼返信
この人は「うんこ食う?」って聞かれてもありがとうって返すのかな
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:07▼返信
夫の話?あっ(察し離婚しろ)
離婚しろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:09▼返信
この会話が仮に夫婦間の会話だとしたら
離婚を考えた方がお互いのために良いと俺は思う
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:11▼返信
うーんこれは気遣いの押し売り
基地外まんさん絶好調だな
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:14▼返信
こんな些細なことに一々感謝されたかどうか気にしてるほうが生き辛そう
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:14▼返信
忙しいときとかに来られると空気読めないなって思うわ
うっざ!って思いながら「いまはいいや、ありがとう」言ってるこっちの気持ちにもなれや
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:16▼返信
面倒くせぇな
この知恵遅れのツイカスはコーヒーを飲む飲まないでしか人間を判断出来ねぇのか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:19▼返信
いらね
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:20▼返信
仲良しごっこな子供だね
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:25▼返信
「コーヒー飲む?」ってわざわざ恩着せがましく聞くから相手はいらん言うんやろ

聞くまでも無く黙って相手の分も用意すれば大人しく飲むのに
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:25▼返信
コーヒー淹れてやるのが誰もが有難がる親切行為とでも思ってる奴なんなの
コーヒーアレルギーだから迷惑でしかないわ
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:25▼返信
こういうのを押し売りという。
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:29▼返信
どんだけ繊細なんだよめんどくさ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:31▼返信
気を遣えないやつに気を遣う必要がないってことに気づこうね
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:32▼返信
言い方によっても伝わり方が違うからお礼を言わなかったからって一概に言えんぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:33▼返信
感謝を他人に求めるほうが生きづらいと思うよ
俺は後者だけれど別に他人に求めない
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:34▼返信
「コーヒー飲む?」という質問はあくまでも「飲むのなら今から淹れるよ」の意味が当然であって
もう淹れた後に差し出しながら言う言葉ではない
言わせんな恥ずかしい
504.投稿日:2021年02月01日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:41▼返信
>>504
同意
「ノー」だよな
もはや明らかに性的魅力を感じられていない
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:54▼返信
これは、
ありがとうを言わずに断る側も、
ありがとうを求める「すりごま」側も問題あり。
人に、期待をし過ぎている。
自分は、何様なんだろうね。
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:56▼返信
つまり常に
コーヒー飲む?
と声をかけ相手をコントロールマウント取り
できる側になれという教えだな
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:57▼返信
のむのむー!
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:00▼返信
どうでもwiidswitch
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:11▼返信
親切の押し売りだな
こういうのと一緒にいる方がしんどいやろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:13▼返信
気遣われなくて憤ってる人の方が個人的にはきつい
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:13▼返信
家族や兄弟でありがとう言いまくるとか他人行儀感あるけどな
職場人間関係ならありがとう使いまくるが
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:15▼返信
絶望先生でこんな回あったな
親切の押し売り
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:15▼返信
その受け答えの選択肢少なすぎる
「無糖なら飲むよ?」
「いやいいよ大丈夫」
「コーヒーあまり飲まないんだ」
「んーお茶にしようかな」
とか色々まだまだあるのにね?
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:21▼返信
妻「コーヒーいる?(ドンッ)」
夫「いや、いい」
妻「あっそ!(流しへコーヒーざばー)」

そんな感じ?
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:22▼返信
ひろい道路の端に落ちてる小石にまで「躓くかもしれない危ない」と文句つけそうな人だな
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:27▼返信
「コーヒー飲む?」
「いや、いらない」
「そう、了解」
これでええやん
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:35▼返信
押し売り親切にありがとう?じゃ、返答したことに対してありがとう言えや。
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:38▼返信



じゃあ聞くなや!お前が周りと関わるな!


520.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:40▼返信
よくわからんが、
「コーヒーいる?」なんて会話があるのか?
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:40▼返信
「ご一緒にポテトはいかかですか?」
「いや、いらない」
「いりません、ありがとうって言えよ!感謝の念を表せよ!」
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:42▼返信
ヤッターマン「コーヒーいる?」
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:45▼返信
コーヒー飲む?のどこが善意なのか全くわからんのだけど
嫌いな人からしたらただの嫌味だし、迷惑かけてることに気付け
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:50▼返信
やっぱりどう考えても嘘松だな
こういうシチュエーションというのは
マクドで「ポテトいかっがっすかー」とか
吉野家で「味噌汁いかがっすかー」というもの
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:51▼返信
これこそ周りを辛くする人ですよねー
お前が、周囲を、暮らし辛くさせている!
ツイッターのくそ承認欲求ほんまダメだわ
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:52▼返信
やっぱりどう考えても嘘松だな
こういうシチュエーションというのは
マクドで「ポテトいかっがっすかー」とか
吉野家で「味噌汁いかがっすかー」というもの
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:55▼返信
今はいいって言ったとしても後から欲しいってこと?面倒くさいことさせるなよって切れるんでしょ?こうゆう人間はw
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:59▼返信
画像の「怒り」のまんさん、断っただけで私以外なら飲むのか!?って完全にメンヘラやろw
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 20:01▼返信
突然善意を押し付けてきて断ると感謝がない!ムキー!って方が周りの人間辛そうw
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 20:03▼返信
女はめんどくせえ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 20:09▼返信
コーヒー飲んでる場合かよ!くるぞ!!
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 20:11▼返信
アホくさ
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 20:13▼返信
こういうしょーもない事気にしてるツイ主の周りの人の方が辛いよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 20:28▼返信
お気持ち表明ヤクザ
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 20:33▼返信
気遣いの押し売りは単なる迷惑だよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 20:50▼返信
ぶぶづけでもどうどす?
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 21:16▼返信
言いたい事は分かるけど
そのtwitterに書いてる行動自体がまさにそれに当てはまってるって気付かない所含めて
当たってるよね
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 21:48▼返信
>>217
邪推と被害妄想とがヤバすぎるwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:01▼返信
相手に見返りとしての気遣いを要求してる時点で、気遣いができてないんだよ
だから気遣ってもらえないんだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:07▼返信
他人にコーヒーを出すな
お前にはその資格や度量が無い
他人はお前の意のまま決して動かない
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:17▼返信
気遣いに気遣いを返してもらえないとストレスを感じてしまう人って、
自分も周りをしんどい気持ちにしてることに気づけないんだろうね
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:24▼返信
くっそめんどい
次から自分で煎れろとブチ切れてくれたほうがありがたいし、楽
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:32▼返信
繊細過ぎる
接客業やったら死んじゃいそう
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:40▼返信
親切するなら見返りは求めるな。
感謝してほしいって気持ちを捨てろ。
こういうヤツいるけどほんとめんどくさい、かえってメーワクだっての
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:42▼返信
コイツが孤独に過ごしとけよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:48▼返信
コーヒーのまねぇよハゲ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 23:46▼返信
善意の押しつけって怖いよな
自分が完全なる正義だと思いこんでるから
無愛想な態度にボロクソ言っても問題ないと思ってる
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 23:54▼返信
刺さりまくって地獄のようなコメになってんな
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 00:06▼返信
こういう人たまに遭遇するけどめっちゃ怖いよな
「あの子空気読めなくてムカつく」っていう、イジメってこうやって始まるのかって場面何度か見たわ
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 00:14▼返信
めんどくせえな

「うっせぇわ」を聞かせたいわ
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 00:17▼返信
見返りは求める親切  やだやだ吐き気する
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 00:24▼返信
勝手に聞いてきた癖に、相手に誠意を求めるのか…
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 00:30▼返信
男なら
「コーヒーいる?」
「いらん」
「わかった」
終了
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 00:50▼返信
気遣い無用で何もしなくて良いってことだしラクやんけ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 02:26▼返信
こんなババァに「コーヒーいる?」って聞かれたら
普通は「ありがとう。ちょうどお前の頭に熱々のコーヒーをぶちまけたいと思っていたんだ」と答えるよな
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 04:06▼返信
いやいいだけでも振り向かせたい美男美女ならオッケー
長年連れ添って普段から不満が溜まっているジジババならキレる
人間なんてそんなもん
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 04:11▼返信
なにこのめんどくさいツイッターBBAは
こういう女の方が集団にいらないよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 04:52▼返信
twitter見ると信者だけ集めて自分の世界作って悦に浸っている感じ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 06:20▼返信
こういうへりくつ考える奴はコーヒーをおごる気持ちがないし
加熱式タバコを吸ってる😃🚬💨🧟
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 06:57▼返信
めんどくさ
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 07:05▼返信
実際生き辛い思いしてるからまあわからんでもない
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 07:42▼返信
見返りを求めてコーヒーを差し出すのは気持ち悪いです
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 07:55▼返信
ちょっと違うがうちの父が似たようなもんだな
会社の人や友達には愛想するのに店員には愛想無しどころか感じ悪い、家族には愛想無し
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 09:35▼返信
小さな親切大きなお世話
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 09:45▼返信
そんなん愚痴愚痴引きずる奴も生きづらそうに思えるんだが
そっか、何かいるようなら声かけて でいいじゃん
要望きて叶えてお礼がなきゃクソだけど
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 09:56▼返信
めんどくせええええええええええええええ
飲みたきゃ自分で煎れるわ!!!!
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 10:32▼返信
淹れてくれる相手が女性と男性で答えが変わるけどな
男なら「ミルク入りで君の」
女なら「愛液入りで君の」
って返事するよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 10:59▼返信
コーヒー好きな人間は好みの濃度や温度があるから「飲む?」みたいなざっくりした訊き方は嬉しくない。
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 12:35▼返信
どうでもいいわw
すりごまってこのツイートした奴が「せっかくコーヒー淹れたのにこういう態度取られて気に食わないから晒す」
みたいな僻みツイにしか見えんわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 15:07▼返信
死ぬほどどうでもいい
いやいいわ。と言われたところで不快にもならん
気遣い信奉者が世の中悪くしてるとしか思えんわ。。。
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 15:10▼返信
気遣い気遣い気遣い気遣い、堅苦しくてしょうがねぇわ!
どんだけ精神こじらせたらこんなことで騒げるんだよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 15:13▼返信
コーヒーを誰もが喜ぶと思うな
おれはオレンジジュースが良いんだ
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 16:06▼返信
職場でも家庭でもとりあえずもらってありがとうと言っとけば何も気に病む必要なし安牌
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 20:46▼返信
言葉遊びたのちいでちゅか~?
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 22:34▼返信
豆腐メンタルは確かに生きづらいな。
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月03日 00:30▼返信
>こういう人は大概キーボードうるさかったり、電車で足組んだり、路上でタバコ吸ったり、道譲ったり出来ない傾向
こいつが嫌いな人の特徴挙げてるだけ説
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月03日 07:17▼返信
誰もがコーヒー好きと思いこんでナチュラルにコーヒー出してくると人生しんどいんだよね、周りが
コーヒー臭せーんじゃ、カフェイン中毒のボケ共が
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月03日 07:30▼返信
>>538
ありがとうを求めすぎ
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月03日 09:37▼返信
親しき中にも礼儀ありだ
相手に求めるほどのものが
自分の中にあるのか胸に手を当てて考えたらいい
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月03日 17:28▼返信
人を愚痴る時点で全部自分へ跳ね返ってることに気づいてないのが面白い
周りは皆引いてるよ?分からんの?
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 02:01▼返信
男女関係なく仲良かったらそんなことすら思わんわw自分が気持ちよくなりたいだけやろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 19:00▼返信
飲む飲む〜って言う時は普通に淹れるけど「嫁ちゃんが飲むなら一緒にお願い」って言われると
普段飲まない私は「んじゃいらないね」って答える。そうすると「えー」( ̄д ̄;)って言う時があるw

主人は自分の飲み物を用意する時に嫁の飲み物を気にかけることはない
断られるのはいいわ。ドリップするから面倒だし…やらないで済むなら気にもかけない

直近のコメント数ランキング

traq