株式会社 スクウェア・エニックス・ホールディングス
令和3年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/pdf/21q3tanshin.pdf

記事によると
(1)経営成績に関する説明
当社グループは、報告セグメントをデジタルエンタテインメント事業、アミューズメント事業、出版事業、及びライツ・プロパティ等事業と定め、各々のセグメントにおいて、事業基盤の強化と収益力の向上に努めております。
当第3四半期連結累計期間の業績は、売上高は253,643百万円(前年同期比33.7%増)、営業利益は41,022百万円(前年同期比47.7%増)、経常利益は38,703百万円(前年同期比38.3%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は18,371百万円(前年同期比4.3%減)となりました。
当第3四半期連結累計期間の報告セグメント別の状況は次のとおりであります。
○デジタルエンタテインメント事業
ゲームを中心とするデジタルエンタテインメント・コンテンツの企画、開発、販売及び運営を行っております。デジタルエンタテインメント・コンテンツは、顧客のライフスタイルにあわせて、家庭用ゲーム機 (携帯ゲーム機含む)、PC、スマートデバイス等、多様な利用環境に対応しています。
当第3四半期連結累計期間は、HD(High-Definition:ハイディフィニション)ゲームにおいては、 「FINAL FANTASY VII REMAKE」、「Marvel's Avengers(アベンジャーズ)」等の大型タイトルの発売があったことに加え、カタログタイトルの販売が好調に推移したこと、ライセンス収入等により、前年同期比で増収、黒字転換となりました。
MMO(多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)においては、前年同期に「ファイナルファンタジーXIV」と「ドラゴンクエストX」の拡張パッケージの発売があったため減収となったものの、同タイトルの継続課金収入等が前年同期比で増加したことにより増益となりました。
スマートデバイス・PCブラウザ等をプラットフォームとしたコンテンツにおいては、「ドラゴンクエストウォーク」、「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」等の既存タイトルが堅調であったことに加え、当期にサービスを開始した「ドラゴンクエストタクト」と「オクトパストラベラー大陸の覇者」の収益貢献によって、前年同期比で増収増益となりました。
当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は203,536百万円(前年同期比48.6%増)となり、営業利益は42,204百万円(前年同期比43.0%増)となりました。
○アミューズメント事業
アミューズメント施設の運営、並びにアミューズメント施設向けの業務用ゲーム機器・関連商製品の企画、開発及び販売を行っております。
当第3四半期連結累計期間は、政府の緊急事態宣言発出を受け、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、第1四半期連結会計期間に国内の店舗を臨時休業としたことにより、前年同期比で大幅な減収、営業損失となりました。
当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は24,314百万円(前年同期比27.8%減)となり、営業損失は1,116百万円(前年同期は営業利益1,496百万円)となりました。
○出版事業
コミック雑誌、コミック単行本、ゲーム関連書籍等の出版、許諾等を行っております。
当第3四半期連結累計期間は、マンガアプリの「マンガUP!」や電子書籍等のデジタル媒体での販売が大幅に増加いたしました。また、紙媒体での販売も好調に推移し、前年同期比で増収増益となりました。
当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は20,134百万円(前年同期比45.0%増)となり、営業利益は8,867百万円(前年同期比77.8%増)となりました。
○ライツ・プロパティ等事業
主として当社グループのコンテンツに関する二次的著作物の企画・制作・販売及びライセンス許諾を行っております。
当第3四半期連結累計期間は、自社コンテンツのキャラクターグッズ、サウンドトラックの販売等が好調に推移したことから、前年同期比で増収増益となりました。
当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は7,002百万円(前年同期比6.7%増)となり、営業利益は1,865百万円(前年同期比154.2%増)となりました。

2021(令和3)年2月3日開催 第3四半期決算説明会資料
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/pdf/21q3slidesJPN.pdf










スマホゲー、出版がいい感じ HDゲームも黒字転換
MMOの継続課金まだ伸びてるのか すげー
MMOの継続課金まだ伸びてるのか すげー

逆神として覚醒したのかな?
はやく続編よろしく
あれ今いくらくらい売れてるんや
続編はいつ出すんや
任天堂 1兆4千億円
任天堂\(^o^)/オワタ
世界を代表して言いたいありがとう任天堂
赤字のゲーム会社なんてあるの?ww
あれの損失は前期においてきたでしょ
任天堂 売上 1兆円
任天堂\(^o^)/オワタ
まぁFF14があれだけ成功してて稼いでなかったらアレだけど
やっぱ売上もエグかったんやろ?
ここも粉飾しとるのか?
FFVIIリメイク続編は今年あり得ないとして、FFXVIはたぶん来年くさい。
プロジェクトAthia?は続報なさ過ぎて分からぬ。
バビロンズフォールはプラチナ開発だけどこれも続報なさ過ぎ。
Switchではなくスマホにして正解だったな
それはそれですげぇな・・
やっぱプレステだわw
ドラクエはソシャゲだけの方が儲かるよ
14バブルは言わずもがな
7Rも好調だったしその位はペイ出来たんだろ
ハードは何でもいいから追加シナリオとか早くくれ!
2022年 アーシア
2023年 FF7R2
2024年 DQ12
って感じなのかな?ニーア1.2、新すばせか、ダイ大みたいな中規模のもちょくちょく出しつつ
FF7リメイクの続編も勿論ですけど
7リメイクのくじもまた発売して欲しいんだよマジで
今からでも遅くないからff16をスイッチ向けに開発したら?
コスパの悪い作品ばかりなのに?
中には千本台のものまであったぞ
動かないのにどうしろとw
なんつーかゴミばっかやな
魅力なさすぎ
プログラマーの給料時給制にしたんだろw
またポケットエディション欲しいの?
PS独占にするからもうみんなに忘れられてるよ
あと出版部門って一番売れてた雑誌のガンガンですら発行部数不明状態なんだが。どこで利益出してるんだ
7Rで時間がかかった部分はグラと戦闘で、それらの基本はもう出来てるから次は多少早まるはず
22年頃には7R2は出ると予想
せめてFF15がまともに遊べるハード用意してから出直して?
Nintendoの横で寝てるよ?
ファミ通のガバガバランキングはあてにならないってことね
Switchで遊べないからって拗ねるなよw
国内販売だけみてんじゃね?
FF14やってる人アクティブ125万人以上とかだぞ
FF15がクッソ滑り倒した後で
よく売れたなほんま?
未だ出版物は紙媒体だけだと思ってる人?
カプコン、コーエーより遥かに営業利益あるやないか
ちゃんとFFとドラクエに力入れなさいよねぇ!
血迷ってUE4から新規開発の自社エンジンで一から作り直しとかスクエニならやりかねないから怖いわ
安価間違いスマン>>62だわ
アベンジャーズで下がってるの草
いまだに人減るどころか増え続けてるんだけどwwww
勘弁してくれ
待てて3年だわ
クソエニを成功例としてクソエニの真似しだすと
日本のゲーム業界は終わると思うわ。
アベンジャーズは微妙だったけど
いやいやそんな影響してないやろw
Switchで出るならあったと言えるとこだが
足手まといクソハードはヤムチャと一緒に置いてこい
早く来てくれぇーーーー!!!!
なんでこうバカなことをあっさり言えちゃうんだニシくんって…
ティファ
エアリス
セフィロス
コイツらを出しときゃ間違いないってワケ
Jin豚たよそれ
この2つは両極端な作品になったね
7は切り札だからな
これが逆に16先に出してたら初動は爆死だったと思う
そんな効果はないよ?
スイッチのスの字もないけど?
エアガイツ「は?」
自分マジで散財しそうだから
もうちょい緩やかに出して!w
開発より運営という事だな
9ヵ月で410億円、FF本編10本作れるくらい稼いでおいて
それを何に使ってるのか
漆黒発売後は3か月毎で見たらアクティブ30万人規模で増えたり減ったり繰り返してるからぶっちゃけちょっとやそっとの増減は誤差よ
プレイヤーの気にするレベルの話ではない
FF7しか勝たん
聖剣伝説3
面白かったねぇ~
お前のゲームSEがうるさ過ぎなんだよ!
7リメイクの売上で吹き飛ばした…だと?!
セガは不調だろ、そしてセガ以外全部好調だしな
アレも売上に入ってるんか?
FF7リメイク買ってない
同タイトルの継続課金収入等が前年同期比で増加したことにより増益となりました。
ドラクエ10も課金ユーザーが増えたのか。
スマホはサガとオクトラが好調だがこっちもやっぱFFが足引っ張ってる感あるからな
特に幻影戦争
常に炎上しとるやん
FF14ナギ節でもヒカセンが強くてニューゲームで大好きな漆黒を繰り返し遊んでるからなあ。あれ搭載したの天才だろ。
今週末にある新発表(多分拡張6.0)の内容によっては、世界中の全プレイヤーが戻ってくるだろうし。
まじで月額課金MMOが機能してるのは強い。スクエニの未来は明るい。
たまにFF15やアベンジャーズみたいなやらかしをするけどw
パッケージとかメディア展開抜きの最低月額課金だけとした収益でも
毎月100万人動員の映画やってるようなもんじゃないの
セガは好調
不調なのはセガサミーだよ
オンゲは当たりさえすれば金のなる木なんだよな
セガもPSOが稼ぎの柱らしいし
ドラクエ10は課金回り強化したのが巣籠需要でうまく回った印象
言ってて虚しくない?
FF11からしたらどっちも儲かってるし
15は1日で開発費回収した上で売上も12や13から伸ばして全盛期クラスに戻してるシリーズの功労者だからな
オープンワールドゲーのノウハウも積んだし
日本の萌え豚おっさんにやっかまれてるけど
むしろスクエニは新しいことや技術を積極的に取り入れてるだろ
15は別に滑ってないしな
売上も900万オーバー達成して結果出してるし
特損40億やらかしてFF15の実売いくらだよって話なんだけどw
今後の課題はマイディの後釜の発掘だろうな
なんだかんだいってマイディのインフルエンサー能力は高かったからね
公式放送でいじめやらかすわTERUが姫プレイでやらかしてもPDが失言しまくっても
映画化までこぎつけた彼の功績は大きいよ
FF14全人口でみれば日本のユーザー人口なんて4分の1もあるかないか程度だ
そんなの課題でも何でもない
ニーアにアーシアとFF16
PS5でスクエニはウハウハだね
幻影戦争は今決算でもソシャゲ部門の牽引タイトルとしてドラクエウォークと並んで言及されとるぞ
大黒字410億ックスなんだよなぁ
スイッチにだしたDQ11Sとここまで差が拡がるとはな
その後の修正やらDLCやらで赤字だしたから途中でDLCの開発を中止させられたんだろう
当時ソシャゲが外れたから予定変更して開発中の大型コンテンツが中止になったからな
そもそも会社から15のDLC製作については会社から承認貰ってて既にコストとの兼ね合いはできてたし
思えばちゃんと売上伸ばしてて凄かったよな
ハードの性能が上がる度に製作コストも上がってるんだから400億で10本も作れるわけがないw
ソシャゲが滑ったと言及されてたけどDLCが赤字だったとスクエニのIRには一切書かれてなかったぞ
そもそも修正やDLCやらで赤字だったなら新しいDLCシリーズの承認降りる訳無いから
15憎しの奴って願望先行でちょっとアホ化してるよなw
だったらFF14は同じ理由で旧の時点で中止になってなきゃおかしいんだよねw
ルミナスも解体されずにAAAのアーシアに着手してるしな
DLC売れていたとでも思ってるのか?w
追加DLCも承認降りたと言っても結局はすぐに開発中止になって何とか1つ出したぐらいだろうに
switch独占状態だったDQ11Sの売上はどーでしたか?
FF15限定の話ですか?
ドラテンの悪口はそこまでだ
FF14は旧時代に吉田体制に変更した際に
吉田の方からこのままFF14を終わらせるか
もう一度新しくFF14を作り直すかのAプランBプランを社長に提案した
作り直すなら死ぬ気で作り直すって事でBプランが採用されたわけだ
その当時のもっと詳しい話はドキュメンタリー番組としてYouTubeにある
だから売れてなきゃ追加の申請が一度だって通るはずがないだろ、肝はそこだぞ
DLC8本も作ろうとするのFF15ぐらいだろw
しかも2年以上もスタッフが残ったままDLC開発していたよな
そりゃDLCが相当数売れなきゃ赤字になるだけだ
だから開発中止になったのはソシャゲ失敗したからこれからは我が社の強みに注力しますとアピールするため新規AAA(アーシア)にすぐ注力してくれって言われたからだろ
DLCはむしろPC版を見据えて旧版よりコンテンツ増やして販売力を増やすための手段だし
(現にPC版でブースト掛かって900万以上まで伸ばしてる)
こういう連中ってどうして未だに15に噛み付いてるのか分からん
何がそこまでさせるのか……w
ソシャゲの失敗って何のソシャゲなん?
そりゃ爆売れして売上全盛期クラスに戻してロシアやブラジルやら海外市場も開拓してるから期待もされるだろ
PC版出したたとき更に伸びたんだから、steamでの更なる継続的な売上考えたら追加DLCで関心呼びこめるようにしとくのは良い手であるし
14も紅蓮やら蒼天やら新規大型コンテンツ出すのはそれ単体の売上というより客を呼ぶ話題性のためでもあるし同じようなもんじゃね
会社側も売上見込めるから作り直しにGOサイン出した訳なんでしょ
何故か15のDLCは赤字だったから中止になった!とかいうアホがいて困る
会社からOK貰ってるっつーの
サーヴァントオブスローンズ、刀使の巫女、ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォースとか
PS以降ムービーゲーと揶揄されてたけど、シームレスなバトル、迫力のあるアクションになる演出に抜かりのない歯応えあるボス戦とクオリティで黙らせたのは凄い
アンチャやスパイダーマン、ゴッドオブウォーやツシマみたいに視覚表現に凝ることでゲーム部分をちゃんと盛り上げて体験の質を向上させることが出来てた
FF16?
そんなモン知らん
何でコメントした?
ヒットマン3は好調、アベンジャーズ失敗か
子会社のままだったら株価上がったんだろうな
じゃあなんで戦友開幕から過疎ってたんですかね?
DLCは発売前に事前予約されてたズンパスは売上好調だったが発売以降は伸びてないとスタッフ自ら発言してるからな
そもそも各DLC始めに獲れるトロフィー率で購入したのにDLすらしてないズンパス勢が大量なのもバレてるし
14は13にアーリー権付けてたから中止する方が莫大な赤字発生するからな
伸びてない!買われただけでプレイされてない!とかどんだけ必死になってもDLC入りのsteam版でかなりのブーストかかって900万以上まで売上伸びたの事実じゃん
同じようにかなりの追加要素入れた完全版ドラクエ11とかよりもずっと結果出してる一通り大きなDLCは出し終えたあとにFF14ともコラボしてたけど赤出てたとしたら時期的にそれじゃね?
15と14はコラボしてるからね
14のガルーダ戦を別ゲーのよく落とし込んでたわ
満足 懸念 ボクソン 僕必…
ドラクエ11は追加版の開発が中止になったりディレクターの首がとんだりしてないけど
何をもって結果出してるとか言ってんの
で?なんで戦友開幕から過疎ってたの?
そもそも海外はCS版もsteam版も発売初日から3,000円台で売られてるから販売数は高くて当たり前
スマホ版のDL数も計上されてるしな
全然下がって無くて草
ニーアと逆で15は発売以降グッズ展開遅くなって今はもう全く出さなくなったな
なんでだろーなー
900万も【出荷】されてる人気タイトルなのに
スマホゲー>>>MMO>>出版>>HDゲームだな
FF14よりドラクエのソシャゲがコエたほうがスクエニのダメージはデかいw
決算にダイについて書かれてないと言うことはやっぱり売上良くないだろうな
FFブランド自体が回復してる感全くないのが凄いよな
実際あんだけ待望論あったFF7も売上は100万そこそこだし
16への期待度もかなり低い
7Rは500万なんだが・・・
信者囲うだけじゃなく勧誘にも手を抜かないからねぇ。
コンテンツ不足にならないようにもしてるみたいだし。
再販繰り返してるどっかのPSO2は見習って欲しいわ。
やはりスイッチか
全部Switchで出てないソフトですね(*´ω`*)
あっ、ネガキャン犯人わかっちゃったんですけどw
ゴミだよ
開発サイクルの長いゲーム事業で四半期決算なんぞ意味あるのか。
そりゃ世界が主戦場だからな
国内のPS市場と似たようなもんよ
全体的な売上は伸びてる
追加版の開発は会社判断で新規AAAに注力してくれって言われたから
ディレクターの田畑はやりたいことあるから自分の意思で退社
初期の売上目標500万本を超えて900万以上まで販売数伸ばしたのを以て結果出してると言ってる
むしろおまえこそ何をもって失敗扱いにしてるのか不明w
最初600万だったのに小売側からの追加出荷で900万いくほど求められてるとか凄すぎってことになるよ?w
実際はダウンロード版の売上が大きいだろうけどね
それに萌目的の2Bのフィギュアのグッズ展開で偉ぶられてもなあ
もう4年前のタイトルだから7に切り替えてるだろうし
その言い分だったらフィギュアが継続的に出てるアズレンとかは世界最高峰に人気なんだな
で、何で過疎ってたら900万以上まで販売数伸ばしたことの否定材料になると思ってるの?
そりゃスタンドアローンRPGに実験的に追加したマルチ要素だからいきなり殺到する訳ないじゃん
つーか自分自身で15の販売数高いことは認めちゃってるし
実際に結果出したものを無理矢理否定しようと必死になってるのはなんで?
悔しいのはわかるけど現実みないと
その結果が11Sの売上初週30万でしたね……
国内市場がメインなのに小売に【出荷】してもっと伸ばせなかったんでしょうか
15は200万以上上乗せしたのに
ウィッチャー3も人気だったはずなのにグッズ展開遅くなってるねー
まあFF15も高精細アート未だに出してて全く出さなくなったってのもそもそも大嘘だけど
ティファのスタチューが人気や
耳の穴かっぽじってたーんと聞きやがれ💢
うるせぇ精神障害
そんな糞ゲーお前以外誰も欲しいと思ってねぇんだよ
病院に入院してそのまま遺体安置室で一生眠ってろタコ
?