新型コロナ 接触確認アプリ「COCOA」一部で検知や通知行われず
記事によると
・スマホ用の接触確認アプリ「COCOA」は、1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方のウイルス感染が検知されると、相手方に対し「濃厚接触の可能性がある」と通知される。
・しかし、去年の年末から今年はじめにかけて、「陽性者と接触したのに通知がなかった」といった指摘が相次ぎ、厚生労働省で調べたところ、去年9月末以降、スマートフォンの基本ソフト「Android」を利用している人には、濃厚接触者の条件に該当する場合でも、検知や通知が行われていなかったことが分かった。
・「COCOA」はこれまでに7回修正版を配布していて、今回のトラブルは去年9月に配布した修正版に不具合が生じていたという。
・iPhone用の基本ソフト「iOS」の利用者については、影響なく通知を受けられるという。
この記事への反応
・えっ?4ヶ月もの間、気づかんかったんですの?
・おろ…入れてる意味ないじゃん。
・役立たずのアプリになっていたと
・そうやったんか。道理で一回も鳴らへんかったわけや。大分前に削除したけど。
・知らずに濃厚接触とか多そう。
・「誰も気づかんかったん?」
「どうして今まで言わなんだん?」
「なんでほっといたん?」
この3つな
・そっちのバグも困るがスマホが変なウィルスに侵入されたとかじゃなくてよかった
・まぁ、明らかにバグあるよね・・・インストール圧力強いから入れてるけど、ホントに役に立つんかいなw
・えー。入れてる人が少ないからとか、陽性出ても反映してない利用者が多いからとかだと思ってたら、とっくにアプリが仕事してなかったんかい……
・ちょっと待って、9月始めに通知来た私は、レア通知だったのか?
お陰で無駄に怯える事になったけど。
マジで役に立ってなかったのか・・・
いちばん大事な部分なんだからしっかり検証してくれ
いちばん大事な部分なんだからしっかり検証してくれ

みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
厚生労働省「新型コロナ接触確認アプリ、去年の9月末から一部の端末でちゃんと動作してなかったわ」
これがはちま
みんな俺的ゲーム速報に行こう
俺が言えることはそれだけだ
普通に日本はIT大国だからな
分かった自民と幸福実現党だな
自民もそれ以外もクソだ
こんな糞アプリに国民の血税が流れている
潰せ!!
海外から日本に入国する外国人には、COCOAのインストールが要請されている。国民民主党の玉木雄一郎代表は国会で、COCOAが中国のファーウェイ製の最新スマホに対応していないことを問題に挙げた。
>> 厚生労働省「新型コロナ接触確認アプリ、去年の9月末から一部の端末でちゃんと動作してなかったわ」
はみ
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田
【これは酷い】新型コロナの接触確認アプリの記事は昨日もあった【はちま起稿】
同じ記事を何回つくれば気が済むのかそれがわからない…
COCOAのGithub見たらいくつも不具合報告出てるのに治す気なくてワロタ
所詮はハリボテ
仕事したから金よこせの利権アプリ
ペイペイもメルカリもAndroidに関しては苦戦してたじゃん、未だにバグ多いしw
今の日本に複雑は無理。
バイト仕事しろ
知ってる限りで数名はコロナ感染者と2m以内にいたことがあるが、通知は一度も来たことがない。
ヨシッ!(開発会社がテストしたやろ)
ヨシッ!(依頼先が確認してるやろ)
謝罪も何も開発者に金渡ってねぇんだよw
開発者自身が報酬貰ってないと暴露してたぞ元ソースは自分で探せ
誰がポッケナイナイしたか知らんが4千万どこに消えた?
その秘密は前に上げた更新人とこのネタ上げた更新人が別人だからよ
同じ人間が上げる理由はないしデメリットしかない
IT後進国、ここに極まり
政治家が老害の文系馬鹿ばっかだとダメだな…
>>【これは酷い】
>>いちばん大事な部分なんだからしっかり検証してくれ
記事被りしてるやつがこんなこと言ってら
自粛期間でも会食で銀座をハシゴするけど、開発にはカネと時間を渡さない
陽性者がそんな出歩くわけでもなし。
通知したら接触判定者爆増で検査数や陽性者数が増えちゃうし
何より保健所公務員の仕事が増えて楽できなくなるからなw
個人で作った同人クソゲーレベルの出来w
どこが開発してんのこれ。
デバッグ一切してないだろ。
最大の目的が機能してなかったとかソフト開発としてありえねえわ。
開発会社表出て謝罪せいや。
情強はアプリなんかに頼らなくてもコロナが近くにいるかどうかすぐわかるからね
そもそもコロナ陽性者の登録数が少な過ぎる上に、今度は通知出来ませんでしたって、何の役にも立って無かったて事じゃないか!
税金使って何やってんだよ!
ココアは危険なアプリですね。
わざとではないと思いたいが、保健所が壊滅的な状態になっている今、濃厚接触者を増やしたくなくて、バグを把握していても積極的に対応しなかったけねんはある
いや立派なIT後進国だぞ、現場にいればわかるが
いくら何でもこんな基本的なテストは実施してるだろ。それより保健所の状態に忖度して、濃厚接触者が爆増しないよう、接触時間とか距離とかのパラメタを調整していて、やりすぎてしまったとかじゃないかな
製品の品質は高いけど、その製品を使いこなせないんだよ
これだと15分以上居たら濃厚接触者ってなってる、どっちが正解なんだよ
組織によって解釈変えるのヤメロよ
マジで日本の組織の駄目な所じゃねえか
開発会社が存在しないんだな。
会社が存在しない弊害が出たという感じか。
生き死に関わるアプリで責任取れない仕事の投げ方ってどうなのよ政府さん。
それをテストしてねえって言うんだよw
どうみてもコンパイル通ればokで一切テストしてないって開発なんだから、こうなって当たり前。
優秀な国民からの指摘を2か月間返信せず放置した後、
今になって「やっと理解出来ました。」だって
ベンダーの責任問題では?
100億あれば何人救えただろうなあwwww
クソが
動かないって指摘を無視してたら全く意味ないな。
は?マジで言ってる???
デマ流すしか擁護する方法無いもんね
大企業の中にはコロナ対策として、このアプリをダウンロード推奨してるところがあるんだぜ…
現在進行形で、だ