記事によると
・国家資格合格者や大企業への新卒入社組などは一度レールに乗りさえすれば高年収が約束されるのだが、最近はそうもいかなくなった模様。
・弁護士白書(2018年版・日本弁護士会連合会)によれば、弁護士の平均所得は2008年の時点で1667万だったが、2018年には959万円まで大幅に減少していた。
・また、司法制度改革で大量の弁護士の数が増えた結果、競争が激化したこともあり、年収200万~300万円の弁護士もザラにいる業界になった模様。
・とある弁護士(31)の年収は240万円で、来る案件は個人間の暴力事件や風俗店のトラブル解決など、手間のわりに儲からないものばかりであるため、皿洗いのバイトをしているという。
・その上で、「顧問先の飲食店の人材不足を補うために食器洗いのスタッフとして働くこともあります。洗い場に月に50時間入り、トラブった客を脅す内容証明を送ってもらえる金額は月3万円の顧問料だけ。どうにか月収20万円はキープしていますが生活はギリギリですね」と話した。
・それでも「必死に勉強して獲得した弁護士資格。続けるしかないんです」と力なく笑った。
この記事への反応
・なんか酷い世の中やわ
会計士とか税理士もダメだし、看護師最強
・営業力ないやつは弁護士じゃなくてもやっていけないだろ
どっかの事務所で働いとけよ
・資格さえ持ってたら稼げる方がおかしい
・他の仕事をするときには弁護士会に届けがいるんじゃなかった?
・弁護士より建設業の方が高給取りだよな。
いつか弁護士なんて言ったら笑い者になる様な時代になるんだろうな
・大手企業の法務部入ればいいやん
年収800は堅いやろ
・勉強はできたが、営業が全くできないだけだろ。
・不人気弁護士って常に暇そうなくせに相談料は相場並みなんだよな
もっと薄利多売狙えよ
・弁護士とか個人事業主なので経営の才覚がない奴は稼げなくて当然
裁判官や検察官に採用されなかった&大手弁護士事務所に入れない時点で能力もお察し
・そりゃ何十万人といたら何人かは200万くらいのやつがいてもおかしくないだろ、勉強だけできてコミュ障だったらまともに仕事なんかできねーし
【「15歳少女に児童ポルノ写真強要・脅迫のワタナベマホトの法的責任は?」「婚約破棄の慰謝料は?」 → 弁護士に聞いてみた結果がこちら!】
【【つらい】『卓球』に人生全て捧げた男性(35)、弁護士への道も公務員の職も捨て誰より努力して全日本初出場するも13歳の天才に完敗…】
いっそのこと弁護士を辞めて他の事業に手を出したり、就職するじゃアカンのか?

他の公務員とかになったら?
森喜朗弁護士、皿洗いのバイトをする
旧司法試験は鬼のように激ムズだったけど
今の試験はアホでも受かるからなww
>>会計士とか税理士もダメだし、看護師最強
今まではそうだったけど、コロナでそうでもなくなってきたよ看護師
(あの東京の求人はコロナ最前線で人間の感情捨ててやっともらえるもんだぞw)
訴訟大国なアメリカでは弁護士多いけど自分で訴訟ネタを探してくるらしいね
で、被害を受けてる人に「訴えましょう!」ってやってるとか
これも営業努力なのかな
リンクミスする理由は直前の記事をコピーして作ってるからだな
弁護士より検事や裁判官狙えば?
それが無理なら弁護士の権利で公認会計士や司法書士になるとか
シャコシャコシャコシャコポイー(into da 業務用食洗器)
あとから入ってきた爺さんが、1時間の間に3枚も割ってた
バリーンああすいまほんすいまほんすいまほん・・・・
バリーンああすいまほんすいまほんすいまほんすいまほんバリーン
今コロナで弁護士税理士社労士忙しいぞ
まともに記事書けてねーぞ
どれでも好きなのを選べ
そんなクズは消えて当然
車とかバイクの修理、カスタムなんかも腕だけ良くても客が来ない
Youtubeで発信する事で大人気店になってる店も多々ある
そりゃ食っていけねーよ。
あと、会社にも弁護士なんてそんなたくさん要らないし、企業法務で言うなら弁護士資格はむしろ持ってるだけ邪魔だから雇わない。
経営判断でリスク飲んで契約しようって判断しても弁護士は資格が怪しくなるからストップかけなきゃいけないし、会社と合わない。
(おそらく貼る記事を間違えている)
今や弁護士でもコミュ障じゃどうにもならんよ
なんで会社にとって弁護士資格は邪魔なの?
賛同してる弁護士が絶対のたった3%の事を日弁連が弁護士の総意みたいな発表してるからな
反日弁連
救急車よりも早く弁護士が来るってジョークがあるくらいだしな
有名にならん限りは(弁護能力低くてもテレビとかで有名だと仕事は大量に来る)
逆パターンは人権やら女性の権利とかで名声は得られるだろうけど、正しい事を貫き通してくれる弁護士にはクライアントは相応の対価を支払ってくれるだろうしね
過去の判例に流されてクライアントの期待を裏切る程度の弁護しかできないのなら、そりゃDBで集計した方が早いしAIすら要らんて揶揄されるだろうさ
ただ知識のあるド底辺職w
違うだろ
だったら我慢しな
逆にそれがあるなら食いっぱぐれはない
なんでこう楽で高給貰えそうな職に全員で突っ込んでいくんだろう?
アドバイスする側も結果的にこうなる事は予測出来るはずなのに・・・アドバイザはアカか?
資格あるから給料高くしないとすぐやめちゃうとかじゃない?知らんけど
リーガルとビジネスは時として反目するから。だから弁護士は中で飼うんじゃなくて顧問につけておく程度の扱いが互いにとってちょうどいい
↑
これ
勉強ばっかやってたから人付き合いができないだけ
全ての需要がへるわけだから
つまりみんな子供を作れ
>子供を放置して不倫していた女親から親権とる
こんなのいくらでも勝てるし普通にやってるよ
>血の繋がらない托卵児への養育義務を速やかに解消する
こっちは難しいけど
難しい理由は別に女の権利()云々ではなく法律がそうなってるから
原因はこれ以外ないだろ
暇になりすぎていちゃもんレベルでも裁判しようとするようになったじゃねーか
勉強だけ出来てもアウト
勉強すら出来ないのもアウト
職人になったとしても1日当たりの労働単価は一生ほぼ変わらない
なのにけがをして働けなくなったら終わり、現場で下手したら死ぬこともある。
現場監督は昇格していけば先はあるが、大手建設会社だと、現場事務所に1ヵ月泊まり込み、7時~26時の激務が普通レベルやぞ
馬鹿を騙すのが仕事でもあるんだろ
そしてその程度のことで騙されて全員で突っ込んでいく奴ほど無能で信用できないものはない
今はまだ広告うって過払い請求とか細々やってるけど時期にそれもなくなる
介護でも300くらいにはなるよ
ネットで犯罪自慢してるバカでも見つけて通報する方が世に貢献できそうだな
口先だけで言うのは簡単だけど、現実はそうじゃない
安月給の貧乏職
資格取得者増えすぎたことで低賃金職に変わっていってるのかもな
そして食いっぱぐれた司法書士が行政書士の仕事を奪い始めて行政書士も修羅場
文系の士業は軒並み壊滅状態やな
医者でもインターン終了後いきなり開業なんて技術的にも経済的にも無理やろ。
まずは良い事務所に入り給与をもらって顧客と経験を獲得してから開業するもんでしょ。
おそらく底辺すぎて就職先がなかったんだろうけど、そんな奴はごく僅かやろ。
オワコン業界行くと終わるぞマジで
ちゃんと仕事しろ!
キッチンの奴らが時間つくって皿洗ってたで
きみ多分発達障害あるから黙ってた方がええで
実力がある所は「いつ寝ているの?ちゃんと寝れている?」と心配するレベルで超多忙
ただ単にコイツが才能も実力も無いだけ
地方都市で弁護士が1人だけとかまだあるんだよ
客を掴むならなら地方に行け
都心でパイを奪い合うだけじゃ消耗するのは当然だ
弁護士は副業
実績と信頼持ってる強い奴がより強くなり、それが無い奴が一生苦しいままってのは競争社会の常
金が金を呼ぶ資本主義と一緒
あほみたいな弁護士も多いし
もっと難しくしないとだめやない?
「~~って職業は終わった」とかではなくて
日本自体が全体的に貧しくなってるんだよ
もう既に日本の頭脳労働全般が稼げなくなって、飲食店とかとにかく人手があればいいだけの仕事の平均的な給料にどんどん収束していってる。頭脳労働はアメリカや中国をはじめとした外国企業がやってしまっていて少ないパイを奪い合ってる状態
一億総底辺の時代が近づいてる
その中でも「弁護士になってれば偉い偉いってマウント取れるだろ」って考えてみんな弁護士を目指しまくって飽和状態だからヘリが早い
>どっかの事務所で働いとけよ
これが真理。
まぁ営業かけるにしても専門職は過去の実績がないと厳しいと思うけど。
流動的に必要な人材がコロコロ変わる現代向きの生き方かもね
悪徳弁護士目指せるだけコネがあっていいじゃん。
そもそも資格取ったけどそのままニートや介護職やってる奴結構いるって知り合いの先生が言ってたわ。
請け負い法で労災もない末端まで多重現場なんだよなぁ
もっと友達と遊んでればよかったね
横の繋がりも強いから、超多忙な事務所は過労死したくないから仕事をまわす
そうやって信頼と実績を積ませる
見限られると仕事をまわして貰えないので、こうなる
建設は取りあえず受け皿が有るからでしょ。
知り合いにそういう行政書士がいるよ。
コミュ障で資格の持ち腐れなんだよ。
皿洗いよりはカネになるだろ
資格をとれる学力さえあれば仕事に困らなかった今までが異常。能力で比較される時代に適応するしかないねw
そもそもコミュ障でやっていける職業ってあまりないだろ
仮に就職はできてもそこからはね・・・
仲間を作れないと職場での居場所はかなり窮屈に感じるだろうし
就活を目標にしていた学生は生きがいを失って、多分半年もすれば人生つまらなくなってるよ
コミュ力高いやつらだらけだろ
つまりああなれないと並の弁護士にはなれない
ひとつに縛られないっていいね
あふれてるぐらいが平和でいいんだよ
おまえらが楽して年収959万円超えるわけないだろ
潰しあえー
平均1000万円弱だったら十分多いだろ
稼げない国家資格なんてねえよ(嫉み)
年収200〜300のはほんの数年間の見習いの間だけで、その後飛躍的に上がって、お前らニートを見下すよ
弁慶できなくて、社交性もなくて、それ以外に優れた能力もないお前が言うな
勉強できなくて、社交性もなくて、それ以外に優れた能力もないお前が言うな
それでめっちゃ儲けてるんだけど
仕事がないからやってるわけではなくて、儲かる仕事を貪欲に探してるんだよ
ニートのお前も合格しろよ
あー、おもしろー(眠)
記事が本当ならこんな弁護士に頼みたくないし、嘘なら作りが甘すぎ
迷わず弁護士
いや、仕事内容が
乗っ取られてねえよ
ニートは空想を真実と思い込むよね
こういう馬鹿は一生ニートだわ
こいつ馬鹿なのか?
検察側が検察官を意図的に増やしてないのか、激務だからやりたがらないのかどっちなんだろうな
皿洗いで17万を荒稼ぎする男やぞ
ちなみに医学部の定員を増やし続けてきたので(減らし続けてきたというのはデマ)、医者も将来こうなることを懸念してこれから医学部の定員を減らそうと提案したら袋叩きになってるのが現在でございます。
増やして価値を下げるのだけは頑なにやらない
その為地方では利益率が低い案件をやってくれない弊害がある。
歯科医がインプラントで儲かってウハウハ言ってた頃、歯科医院が増えすぎたの大合唱で税金対策してたのと同じ構図。
そんな弁護士聞いたことないわ
普通、民事の儲けが少ないなら刑事事件やってる
過払い請求は楽して稼げるバブルだったから。
少額なら司法書士でも手が出せるけど事実上弁護士の名義で稼げる独占狩場。
恩恵タイム中に修練と真面目な営業を怠った奴は使い物にならない「名ばかり弁護士」一丁上がりになった。
有能な者は益々繁盛し無能なものは餓える二極化が進んだよね。
医者だろうが司法書士だろうが独立したら儲かるやつもいるし、そうじゃないやつもいるって話やろ
まあ弁護士は法改正で増えたのもあるだろうね
営業できん弁護士なんて。
弁護士の取り扱う業種によるだろ
金融関係分野専門だったらコロナ禍の今は食いっぱぐれないんだが?
今はコロナ禍で借金踏み倒しの請求とかで儲けてるわ
分野内に関しては恐ろしく情報量持ってるけど、分野外は本当にポンコツ。
そういう人たち。
弁護士資格を取れるだけの勉強は出来るのにコミュ力不足過ぎて弁護士に向いてない事に気づかない
犯罪者をどんどん無罪放流するの
『また犯罪を起こす(仕事できる)』
『無罪にしてくれる(反社にとって)有能』
ってなるから・・・もっと狭き門にしろやカス
いつの時代もコネがなきゃダメなのに何を言ってんだか
なんて考えが駄目過ぎるワケで
コネが無い弁護士や実力が無い弁護士や運が無い弁護士は淘汰される傾向にある
だから今は個人でも年契で顧問弁護士が安く雇えるよ
腕はいつ披露するんだい?
披露する場所が無ければ出来ないんだぜ?
あれは脅迫文じゃねーぞ。
仕事を取るのも腕
それくらいもわからんのか
諦める時代
誹謗中傷の裁判なんてテンプレ化してもっと安くできるはずなのに誰もできないって無能すぎだろ
勿論まともな奴も居るけど
自力救済を勧めるとか北朝鮮かよ
アホでも受かるのになんで受けないの??
独立してるなら相場なんて関係ない
無名で実績もない弁護士が、仕事にありつけるとでも思ってんの?
それくらいもわからんのか
弁護士報酬には規程がある事も無知だと知らないもんな
そんなの弁護士以外知らねえだろw
廃止すればいいだけなのに、そんなこともわからないって残念な人だね
「お電話ください。 (迅速に解決しますみたいな意味を持つらしいフランス語が書いてある) 」
「リーガルがなんとかかんとか。」
「このソリューションはリーガル。」
こんな文言見て、詐欺だと思わないやつがいるのか
それを無知と言われたら、世の中の大半の人は無知だな
The 情弱
お前頭大丈夫か?w
文系ってこういうしょうもない雑学でマウント取った気になってるの草
弁護士共はどんどん困ればいい
結局勉強しかできないバカなんだろうな
こういうやつ多そう…😅
小室圭は良い悪いにしろ名前が売れてるからな
マジで能力が高くて優秀なら仕事はあるだろう
勉強っていうか法律丸暗記するだけでしょ
AIで代替しやすい分野だし、無料で解決してくれるようになるだろうな
人間の弁護士は調査とか資料請求くらいしかやることなくなるだろ
過払い金とか肝炎とか煽るようなCMがやたらに多くて不快になる
やっぱ難易度あってこそのステータスなんだなっていうこと。
一部の負け組クローズアップしないでよ
平均ってあんまりあてにならんよ
ごく一部の高給取りとその他大勢の低所得者って二極化の状態はめずらしくないし
法務省は法科大学院を作るために、司法書士、行政書士、社会保険労務士など、アメリカにはない士業の層を敢えて無視した 弁護士が少ないって言うために。当然の結果だな。失敗を隠すためにアベに媚びへつらったって考えてる こ
ここまでしても天下り先が欲しい訳だ
負け方というのもある
同じ負けるにしても1000万の支払義務を負うのと100万で済むのでは全然違うだろ
昔のお爺ちゃん弁護士はそうだった時期もあるけど、今どきいねえよ
法律丸暗記すれば受かるんなら何も苦労しない
そもそも試験中は六法貸与されるから暗記の必要ないし
安く受けてもペイできない
無罪にするのは裁判官だろ
そもそも本当に有罪が妥当なんだったら、そんな事件で立証に失敗する検察官が悪い
うちは比較的法テラス多いけど、それでもこんな惨状とは程遠いなあ
元記事も見たけどそもそもコンサルに間借りしたり、六法買い換えてなかったり、手書きで内容証明打とうとしたりとおかしな所が沢山ある
ばかじゃね?
↑
なにゆえ?
もう既に衰退しまくってるからなんとかして現状を変えないといけない段階だぞ
弁護士もそうだけど司法書士もそう
増やせば能力の劣るやつは自然淘汰されるから
資格認定が甘くなって増えたのであれば、淘汰されるより増え続ける方向にしかならんよ
淘汰させたけりゃ資格没収せんと
過剰競争になって、まともな人間は撤退して、ろくでもないのだけが残る焼け野原になるだけだよ。
例えば、みんな単価の安い外国人とか引退したシルバー人材に置き換えられる。
それで弁護士が消えても困らんけど、医師が消えたら困るわけやん。
あなた方刑事と民事をごちゃまぜにしてるのでは?
あいつは早稲田の商学部二部だよ。
あの時代も司法試験なんてとてもとてもw
こっちには弁護士が付いてんだぞ脅すなら覚悟してやれよという風な意味では
毎年の合格者数減らすか、でなければこの状況に甘んじるかなさそうだな
もともと江戸時代は医療仕事を賤業とされていた
ウイルスみえないし今よりも恐怖だったであろう
今までの給料はそういった危険料も込めての給料
逆に、儲かる案件って何なの?
ヒント
新憲法施行下の最高裁判所裁判官、182人中、東大117人、京大29人、中央15人、一橋4人、早慶1人ずつ。
裾野の方も言わずもがな。
マー北海道の北の果ての一人判事とかになってもいいんであれば。
君これらの大学に対抗できそう?w
ていうか今時サライの箕輪バイトなんてあるの全部食器洗浄機じゃないの
国立3人に1人学費無料やで
京大でも半額免除ゴロゴロおるで。
よー調べてごらんこの話ネタちゃうか。
看護師なんて専門学校卒でもなれるやろ失礼やろそれらと並べるの
特に、士業とか少子高齢化で需要もしぼむわけだから。
仕事と勉強だったら、仕事の方がはるかに資本の介入度が高い。値下げできたもん勝ちだから。
士業に有利かつほかの業界には不利になる判例作ってもらえば。
だが弁護士溢れすぎてるのは真実、成歩堂みたいな弁護士は皆無でみんな脅しと債務整理しかしとらん
法科大学院に無駄な金を回しただけの制度改悪
会社都合退職扱いになるしブラック企業以外誰も損しなくていいと思うのだが
2004年 法科大学院制度創設
今までが間違ってたなら、今までの奴の既得権を取り消さないとな。
ああ、刑事事件の話してたのか
弁護人不要とか民事以上にあり得ないから思いつきもしなかったw
それイソじゃなくてノキでしょ
ノキにしても事務員使えるとこあるけど
非弁提携じゃん
地方に行きゃ仕事ごまんとある
手に職っていう仕事でもないしなぁ。