嫁さんがいまだに衝撃だった、というエピソード。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
息子が赤ん坊のころ、嫁さんに世話を頼まれた。ミルクを飲ませ、ゲップさせ、寝転ばせておいた。すると、赤ん坊が泣き出した。
必要項目のチェックを始めた。さっきミルクを飲ませたばかりだから腹は減っていない。ゲップもさせた。オムツは、濡れてない。熱は、ない。手先足先がポカポカ。あ、これ眠いんだな。眠りに陥る前のむずかりか。じゃあ泣き疲れて眠るまで放っておこう。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
赤ん坊を視野におさめながら、本を読み続けた。
すると、嫁さんが部屋に入ってきて「赤ちゃんが泣いてるのに何でほったらかすの!」私は必要なチェックをし、健康に問題なく、危険もないことを確認したうえで、「泣くのは肺を鍛えるというし、ほっとこうと判断した」と答えた。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
嫁さんはこのことが、とても衝撃的だったという。
あ、これ眠いんだな。
じゃあ泣き疲れて眠るまで放っておこう。
↓
嫁さんが部屋に入ってきて
「赤ちゃんが泣いてるのに何でほったらかすの!」
私は必要なチェックをし、健康に問題なく、
危険もないことを確認したうえで、
「泣くのは肺を鍛えるというし、ほっとこうと判断した」と答えた。
嫁さんはこのことが、とても衝撃的だったという。
嫁さんがのちに解説してくれたところによると、嫁さんは赤ん坊と一緒にいるとき、より快適に(more confortable)を目指すのだという。赤ちゃんが泣いたら抱き上げ、できるだけ気持ちよく眠りに就けるように、というように。起きていたら起きていたで、楽しませようと努力するのだという。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
ところが私は、「泣きたいことだってあるだろう、泣き疲れて眠った方が深く眠れて気持ちよかろう、大声で泣けば肺活量も鍛えられてなおよかろう」と考え、健康に問題がなく、危険がないことを確認する最低限のことをやったらほっとくやり方。これが嫁さんには衝撃。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
嫁さんが私に「赤ん坊の面倒を見てね」と言ったのは、「赤ん坊に最大限のサービスをしてね」というつもりだったという。他方、私は、「健康で危険がないなら、あとはお前も好きにしていいぞ」と、赤ん坊に最低限の安全性を確保するだけの世話。考え方が全然違っていた。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
嫁さんが私に「赤ん坊の面倒を見てね」と言ったのは、
「赤ん坊に最大限のサービスをしてね」というつもりだったという。
他方、私は、「健康で危険がないなら、あとはお前も好きにしていいぞ」と、
赤ん坊に最低限の安全性を確保するだけの世話。
考え方が全然違っていた。
二人でそのことを話し合い、互いに「面白い」となった。嫁さんは、「そうか、男の人、と一般化しちゃいけないかもしれないけれど、「より快適に」を子どもに対して目指さない世話って形をとるのか、そしてそうした形がこの世にあり得たのか」と衝撃を受けていた。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
他方、私は、「女性、って一般化したらいけないかもしれないけれど、赤ん坊のためにどこまでも最善を尽くそうとするなんて、すごいなあ。生きてりゃいい、じゃないんだ」と感心した。赤ん坊に対するとらえ方が全然違って興味深かった。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
で、その後どうなったかと言うと、嫁さんは「ついつい赤ん坊に、より快適な形を、と最善を追求しすぎて自分でやることを増やしすぎ、余裕を失い、笑顔が消えかけていたな」と反省し、「生きていればそれでよし」と、手を抜くことも大切だと考え、余裕をこじ開けるようになったという。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
で、その後どうなったかと言うと、
嫁さんは「ついつい赤ん坊に、より快適な形を、
と最善を追求しすぎて自分でやることを増やしすぎ、
余裕を失い、笑顔が消えかけていたな」と反省し、
「生きていればそれでよし」と、手を抜くことも大切だと考え、
余裕をこじ開けるようになったという。
他方、私は、女性は赤ん坊に対して努力をしない存在に預けることに不安を覚えるのだな、ということに気がつき、少しだけ赤ん坊にサービスをするように努力した。ただ、どうせなら自分も楽しいように、と少し工夫して。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
他方、私は、女性は赤ん坊に対して
努力をしない存在に預けることに不安を覚えるのだな、
ということに気がつき、
少しだけ赤ん坊にサービスをするように努力した。
ただ、どうせなら自分も楽しいように、と少し工夫して。
ところで冒頭の、泣いている赤ん坊をほったらかして本を読んでいる話は、ほかの女性に話すとまず間違いなく驚愕されるという。そして、「えー!男の人ってそうなんだ!だからかあ!面倒見てね、って言ったら、一緒にテレビ見たりしてるの。そうじゃないでしょ、って言うんだけど、そうなのかあ・・・」
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
一般化はできないが、男性は「健康で危険がない、安全であることさえ担保できたら放っておく」というスタンスの育児観を持っている人が多いような気がする、というのが嫁さんの感想。そして、そうした手抜き育児も、つい頑張りすぎるお母さんたちの、参考になる面があるという。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
一般化はできないが、
男性は「健康で危険がない、安全であることさえ担保できたら放っておく」
というスタンスの育児観を持っている人が多いような気がする、
というのが嫁さんの感想。
そして、そうした手抜き育児も、
つい頑張りすぎるお母さんたちの、参考になる面があるという。
元気て生きていて、安全が保たれているなら、
そんなに世話をしなくても構わない。
それくらいの開き直りも、育児には必要な視点かもしれない。
そのことを、「衝撃的な出来事」から学んだという。
ついお母さんたちは、赤ん坊に最良の世話を施そうとして頑張りすぎ、あれもこれもと頑張りすぎ、それで疲れ切ってしまうパターンが多いのではないか、と嫁さんは懸念する。しかしそれで疲れすぎ、笑顔を失うと、かえってよくないこともあるのでは、と。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
元気て生きていて、安全が保たれているなら、そんなに世話をしなくても構わない。それくらいの開き直りも、育児には必要な視点かもしれない。そのことを、「衝撃的な出来事」から学んだという。私の手抜き育児で学ぶ嫁さん、すごいと思う。とても前向き…。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
嫁さんは、このエピソードを披露すれば、(一般化できないけれど)男女差のゆえに「努力が足りない」「気にしすぎ」と誤解が生じ、すれ違いが生まれているケースを、少しでも減らせるのでは、という。違いをうまく理解するきっかけになれば幸い。
— shinshinohara (@ShinShinohara) February 5, 2021
この記事への反応
・この夫婦は「男女で一般化はいけないけど」を合言葉にしてるけど
悲しいかな、祖父母や周囲の人達は
手抜き型の育児をした結果、少しでも赤ちゃんにトラブルが発生したら
その責任の全てを「母親で女性で最高責任者の妻が悪い」とみなして糾弾するの。
そうした社会的な圧力があるから、嫁は余裕なく必死にならざるを得なくなる。
だから社会全体からハードルを下げないと解決しない。
・お互い相互理解しようとする素敵なご夫婦ですね。
・育児にはある意味開き直った放置や手抜きも大事は全く同感。
しかし、母親側の危機感を受け流して
比較的無責任な立場だからこそ取れる「がんばらないスタンス」を
相手に説いて良しとする結論に違和感がある。
代表取締役社長にがんばりすぎだよと説教する係長を見るような。
いや、確かに言葉は正しいんだけどさ、あなたがその余裕を持ててるのは
社長の頑張りのおかげじゃん…っていう。
・夫婦それぞれの解釈に個々の見解があり
学ばせていただいたが、
なにより日々の事象をここまで言語化できるのがすごいです、、、!
・これすごくおもしろい。
この夫婦間の違いを「面白い」とおもえて
お互いに自分の行動を見つめ直す賢さがまた、すごい。
・「勉強ってしなきゃいけないの?」って問いに
「大好きな人とけんかした時、
自分の気持ちを言葉にできる力は必要。本は読んどけ。」
っていうの読んだことあるけどさ、こういうことだなって思う。
・衝撃だ。
確かにこの温度差はオットとの間にある気がする。
最大限のサービスでもてなしていたのか…
だから終わりがないし笑顔も無くなるのか…。ウロコボロボロ
育児はそういう考えかたもあるし
このご夫婦なら深刻なケンカにならなさそうでいいな

この旦那がアホ
なげえよ
きっしょい子無しフェミババアの創作の癖によ
赤さんが可哀想なんじゃなくてそうしないと自分が不安なだけ自己満足にすぎない
赤ちゃんに問題がないこと確認して放置してるならまだしも
赤ん坊が泣いてる横で本読んでたらそりゃ嫁さん怒るだろ
寝たくて泣いてるなら寝るまで抱っこしといてやれよ
あまりに考え方が合理的すぎてちと怖い
考え方のひとつとしてアリなのかも知れんけど、それで育った子供が周囲に無関心な子供になりそう
みんなは赤ちゃん、すきぃ?
マザコンの原因は100%母親にあるからな
フェミバイトのクソババアは結局、自己主張が激しいだけで
クソみたいな価値観押し付けてるだけなんだよねぇ。
明らかにそっち方面のツイッターを巡回してるっぽいし
即席めん「辛ラーメン」などを製造・販売している農心グループの辛春浩(シン・チュンホ)会長(88)が
経営の第一線から退く。
農心は5日、「辛春浩会長は高齢のため来月16日に取締役から退く」と明らかにした。
辛春浩会長は、ロッテグループ創業者の故・辛格浩(シン・ギョクホ)総括会長=日本名:重光武雄=の2番目の弟だ。1965年にロッテ工業を作って事業に進出、1978年に社名を農心に変更し、ロッテグループと決別した。
そういう見といてじゃないんだっての
何人目かになると生きてりゃいいとなる
ただの放置とは違うんだから
合理的な判断ばかりという点はともかく
感情の部分が少なすぎる
簡素な内容しか理解できない人も信用できない。
今は、赤ちゃんの頃にしっかりスキンシップして育てた方が
大人になった時ちゃんとした子に育つってデータが出てる
赤ちゃんが泣いてたらあやしたり抱っこするのが普通の親
旦那が何も理解してない
これが色々な意見を自分の中でまず取り入れて考える方法やで。わかった?すぐに面倒くさくなってシャットダウンは小学生までにしような。
これでも何冊も執筆してるプロの作家なんだぜ?
基本ちゃんとした大人にならなかったらどうしようって強迫観念から行動が組み立てられてるとタスクが際限なく増大してハングアップするってよくわかるわ
育児疲れと少子化産んでるのはこういう思考やろなぁ
なるほどな
ベビーカーで泣かせっぱなしの母親はそんな思考をしてたんだね
この自己満
長文苦手ない人多いな。だから人の気持ちや読解力が低下してるんだな。
この話で重要なのは子育てがどちらが正しい、ではなくて色々な視点で子育てをして、自分の選択肢を増やすこと。そしてもう一つのテイクホームメッセージは夫婦関係を維持する上ですごく大事なスキルを使ってること。結婚してる人、子育て世代にはとても重要。読解できた?
大概の旦那は「うっせえめんどくせ」だからなあ
まともなコメもあって安心した
読んじゃうやつの人生もつまらなそう
意地でも男が悪いってスタンスのコメが付いてて草
無駄な努力なのかもしれんけど
www
逆だよ低能
放置で良いって話だよ
世界は悪い方へ進んでる。もう止められない
個人の問題であって女性、男性関係ねーよw
ツイッターなら簡潔に3行でまとめろボケ
マザコン製造機
それが普通であって手抜きじゃ無いって話よ
草 パソコンおじさんの自演酷いな
会社にもそういう奴いるけど長文アピールする奴は最後まできっちり読んでも何がやりたいのかわからん
3行でまとめろ
理由は後付やろな
辛ラーメンは不味いんだ…
逆だよ
句読点もやたら多いしすげぇ読みにくい
何を最も主張したいのか分かりにくいわ
そりゃコメント欄もおかしくなる
ロボトミー手術でも受けてんのか
夜泣きで泣き止まないなら様子を見に行く程度で構いすぎも多分良くなってことなんだろう。
直接的な触れ合いだけでなく何か物事に対して一緒に共有して楽しむことも自立する上で大切だと思う。
世界観・価値観の差を摺り合わせ出来ると上手くいくが
摺り合わせ出来ないと離婚する
長文読める俺は読解力あるおじさん
フェミ松
フェミアンチ
でお送りします
余裕があるからとしか
昔の多産時代は子供が子供の面倒見てたんだから
だからこの人に攻撃してるんだよな
100%を求める人は他人に厳しく自分の首も締めてる
こんな長文は読むに値しない
長文書きたかったらnoteとか他のサービス使えばいいのに
その頃は今より遥かに放置プレイしてただろ
だから死ぬことも多い
そうだよね。なんでこのツイッターの感想が長文なげー、本人の自己満という読解・結論になるのかが理解できん。相手が伝えたいことに焦点すら当てずにいきなり批判、逃げちゃうんだもん。。。
マジでそれだよなw
そうなんだけど3時間までは泣かせろっていろんなサイトに書いてあるのはなんでなの?
どんだけ視野狭いんだよ。まぁ、逃げちゃうんだもんとか言ってる馬鹿に言っても無駄かw
はい、論破
みたいだね。
今だにおそ松さんが好きなの?
とても、わかります。。
健康や危険がないからってほったらかしてスーパーで騒がせてるクソ親ってこんな感じなんだろうな。
赤ん坊が泣いてて、泣きたいだけなんだろうほっとこう、なんて思わないよ。機械じゃないんだから
うちの旦那は普通にあやすわ
という典型的アスペロジック
今は放置するとサイレントベビーになるから、できればかまってあげてね。ってのが主流だね。
ならないみたいだけど
>【全親必見】「子どもの言うことを何でも聞いているとわがままになる」説は間違いだと最新の児童心理学で判明!素直な子の育て方はこちら
>はちま起稿 2021.1.13 11:00
~したければ、こうすればいいんだっていうのも学んでもらった方が良いと思う
赤ちゃんも試行錯誤してるわけよ
余力を持って子育てする方が、結果的に子供の為になるだろうしな
文句言ってる奴は少しは見習ったらどうなんだ?
例えばどこのサイト?ソース出して
いろんな、て言ってるから、5つは出してね
出せないなら嘘だよね
一人で寝れるようにトレーニングする初日とかなら泣かせても放置することを勧めることもあるけど、それでも3時間はないよ
甘やかすのは母性だからな
これはちゃんと母性的な世話をしてくれと言わなかった嫁が悪い
おとこは将来を見越した最低限のことをしたって感じだな
ワンオペの国で争いが絶えないのは理由がある。人への関心が強いまま育つと良くも悪くも諸刃の剣になる。
逆だって研究結果で出てるよ
赤ちゃんの時にしっかり構うと情緒が安定するから、成長するとともに手がかからなくなる
抱き癖、なんて医学的に根拠がないことが分かったからね
でもわからない!すぐ批判してしまう人が実際にこの世にはいるのも多様性として認めていく。視野を広げて考える、自分の中で一度情報を落とし込むべき、これ自体も自分たちだけの考えな訳だから、そのような考えの人がいることも理解していこうと思う。ありがとうございました。
サイレントベビー乙
だから日本以外の先進国は頭悪い奴多いんやろ
今のコロナの海外の状況見てみろ
お前の考え方、昭和のおじさんの常識やで
抱っこが長いからと言ってマザコンにならないことは判明してる
母親がギャン泣きの赤子あやさなかったら
うるさい黙らせろ!って言うんだろ
男はアスペ脳
この子供は将来、父親から愛情を受けなかったと考えて嫌われるよ
子供って些細な事でも、自分にかまってくれる親には懐く、構わない親は小学校高学年で嫌い始める
みんな玉袋からうまれた
文章が下手くそだよな。こんな長文にする意味の無い文章。もっと簡潔に書ける。推敲する習慣すら無いのか怖い
端から見て云々がまず子育て的に間違いなんだよ
お前は周囲の目が愛情を決めるとでも思ってんのか?
それにスーパーで騒いでも叱らないとか勝手に決めつけ過ぎだわ
1人で放置するから突然死が日本よりずっと多いんだよ
赤ちゃんの時にしっかり構ったほうが情緒が安定して自立しやすくなることも証明しれてるよ
あなたの思い込みとは真逆だね
ここに至るまでに、いくらでも「お互いの価値観が異なる」ってことに気づくチャンスがありそうなのに、まったく気づかずに今さら「衝撃を受けた」だなんて
この夫婦はアホなのか?
それとも骨の髄まで差別と偏見に凝り固まったレイシスト同士だったのか?
欧米だとコリックで通るけど屁がメッチャしたくて腸が圧迫されてギャン泣きする時もある
他の要因もあるし素人判断はアカンけど
世界が焼ける様を眺めて嗤う者もいるということだ
抱っこしてもらえないと、より泣き喚いたり、諦めてサイレントベビーになります
赤ちゃんの発達にとって非常にまずい状態です
このお父さんは老害爺なの?
これが男女の違いなら、どんなケースであれ親権を女性に渡すのが正当化されるぞ
どっちが子供にとって最良か、答え出てるもん
親が手抜きして楽なだけで、子供からすれば放置される程度と認識して反抗期が強くなるだけ
昭和初期のお爺さんお婆さんの意見だよね
昭和中期にはすでに古臭いと言われていた
なお、肺が鍛えられるというソースは全くない
名実ともに昭和初期の迷信です
それをするのが子育てや
お前の親もどうにかそうやってお前を大きくしてきたんや
スパルタ的に育てないとな
男女の問題ではなく本人同士の問題だわ
言葉をもたない男より魅力はあるだろう
会話にならなそう。一番厄介なタイプ
育児においての価値観なんて実際にやってみるまで全部が全部分かる訳ないだろ
何がレイシストだよ、お前の方がよっぽど偏見だわ
放っておくと、死亡率も有病率も高くなるし、IQは低くなります
極端なことを言っても仕方ない。寝かしつけに限定してるしネグレクトになれとは言ってない。
悪い部分だけ取り上げるならその逆も然り。手本にするべき国でもあるのは常日頃に言われてること。
ずっと触ってりゃいいってもんじゃない
それって性差別じゃないんですかぁ?フェミさんよ
いい夫婦じゃん?文句言ってる奴何なの?
はちまみたいなとこ見てる人はロジック好きで
普段から思考しまくってる人も多いから
この旦那や嫁の思考経路に共感できる人のが多いとおもったが、そうでもないんだな
なんだろう
気持ち悪いな
何だよサイレントベビーって
赤ん坊の時点で泣き癖を克服した律儀な子供、の間違いでは?
そっちの方がよっぽど子育てに悪影響だと思わんか?
そこまで頭が回らないからヒステリー起こすんだろうが…
どうせ放置したところで赤ん坊は死なないぞ
その「より快適に」とやらは必要な養護の範囲だろうから。
結局擦り合わせていい方向に行ったみたいだから良かったね。
父親の対応方法は更に大きくなってから。
放置されたら反抗期?アホか
放置されたら自分で自分のことをやるようになるから反抗期にはならんよ
むしろ甘やかせば甘やかすほどワガママになって反抗期につながるんだろーが
愛情を注ぎ過ぎて自分を失うのも問題だろうな
サイレントベビーは泣き癖からの克服であってマズイ状態ではないがな
世の母親は子供の機嫌を取るのが仕事だと勘違いしている
子供も犬も構えば構うほど、こっちの話を聞いて素直になる
調子乗ると言うのは、どこか嫌な思いばっかりさせているから、そう言う時に興奮して抑えが効かないって事
律儀の意味わかってるか?
人の書き込みごときでヒステリーになり過ぎ
3時間放置して成功した例があるんならそれでいいだろ
一番環境に適応できる。このご時世に人への依存心が先行しすぎてたら飢えて終いには朽ちるだけ。
何事も程々がいい。これは絶対的に正しい。
お前サイコパスの意味分かってる?
この父も母も育児に必要な考え方してるだけだろ
この2人をサイコパス扱いするお前の方がよっぽどサイコパスだわ
ヒストリーは子供に構うと称して追い詰めているだけ
自分の考えを押し付けて子供の意見も聞かず追い詰めていった結果、子供が鬱病になって母親を殺そうとした家庭知っているわ
今は祖父母と暮らしているが、完全に引きこもった
機械じゃないからこそほっといても大丈夫なんだよ
精神的に全く成長していないんだからそれだけ赤ん坊は気まぐれってことだ
理由もなく泣くことだってある
いちいち気にするから育児ノイローゼになるんだろ
出産時の入院費、赤ん坊への衣食住への支出
妻が産休育休を取っている間、誰のお金で費用を賄っていると思ってんだ?
子育ての是非なんざ人それぞれでしかねえよ
そんなもん日常の中、自分達で収めとけばいいものを他人に晒す神経がイカれてる
自己承認欲求も度を越えるとお前みたいな馬鹿を惹き付けるんだなw
ジジババ世代が手抜き育児と怒るじゃない!なんてのは母親の被害妄想、強迫観念てのも有りそうだな。
突然死の原因の半分以上が添い寝中ってご存知???
こんな原始的で獣性に塗れた場所で何を言うとんじゃい
日本は「気楽な稼業」のサラリーマンが生まれて専業主婦が生まれて何故か過剰な育児が主婦の必須になった経緯が
今の育児感覚は日本の歴史でも他国との比較でも特異な状態
じゃあなんで爬虫類や魚類は子育てしていないのに普通に育つんだ?
極端な話子育てってのはあれば有り難い程度のものであって必要不可欠なものではない
死ななきゃおk
自立も海外の方がずっと多いが。
18になったら家を出てそれ以降は親と一緒に住まないのが当たり前。
日本なんか30になっても実家の脛齧りしてるやつばかりだけど?
昔は抱き癖が付くからあんまり抱くなとか言われてたんだよね。
産院で沢山抱っこしてあげてくださいと言われたから抱っこしてたら、実母や義母に抱き癖が付くよ。と言われたわ。
そりゃそうだろ
本来子供を真っ当に育てることはお母さんの本分だぞ
その代わりお父さんは大黒柱として家族全体を管理して守り抜く
何でもかんでも男女平等男女同権にすればいいと思ったら大間違い
・・・とはならないこの夫婦
羨ましいことだ
それは母親の仕事であって父親の仕事では無い
どうして父性や母性という言葉が生まれたのかもう一度よく考えろ
べったりくっついてると今度は子供が親がくっついてないとギャンギャンわめくようになったりする
そう育てられた結果お前はそんな風に育っちゃったのか?
同意。
このTwitter主は不勉強だね。
赤ちゃんが泣いて親が答えてあげる
って繰り返しが情緒の安定と発達に必要なのに。
母親は自治体の母親学級とかで繰り返し教わる事だけど、父親は自分で勉強しないと基本的な育児の事何も分からないままやっちゃうから駄目だね。
子供を実験対象でサイコパスと言ったかと思えば子育ての是非が人それぞれとか、
自分で一貫性無い事言ってるの分かってる?お前みたいな奴をサイコパスっていうんだよ
育児の参考になればいい、参考にしたいって奴が世の中にゴマンといる事も知らないんだろうな
過度に過保護に構い過ぎた結果、どうしようもないわがままなガキを生むアレ。
この話を全部読んでその発言なの?
揉めるのが嫌なんて書いてないし、お互いに理解しあってるじゃん
もしかして、自分の意見に反対意見が出る=全て自分の敵って考えるタイプ?
赤ちゃんは泣いて構ってもらえる事で、親に対する信頼関係を築くらしいよ。
逆に放置し過ぎると、この人達には何を訴えても無駄なんだと判断して、お腹が空いてもおしめが濡れても泣かなくなるんだって。将来的に自己主張しない。何も言わない大人しい子になるらしいよ。
躾をしないペットを考えてみろよ 野蛮になるに決まってるだろ
>【全親必見】「子どもの言うことを何でも聞いているとわがままになる」説は間違いだと最新の児童心理学で判明!素直な子の育て方はこちら
>はちま起稿 2021.1.13 11:00
奥さんだって旦那の給料が少なかったら
家族の為にもっと稼げ!って騒ぐクセに何言ってんだ
ワイは「育児についての価値観が違う」なんて1行たりとも書いてへんで
普通、女性と付き合ったことがあるヤツならば誰しもがあらゆる局面で「あ、コイツは俺とは考え方が違うな」ってことに気づくモンなんや
そうすれば「当然、育児についても考え方が違うだろうな」って類推ができるハズやのに、できなかったから思い込みの強い「レイシスト」って呼んだんや
お前はまず風.俗に行ってDTを捨ててこい
話はそれからや
爬虫類や魚類とと哺乳類一緒にすんのかw
さてはお前卵から生まれたな?
努力して泣き止ませても結局お前みたいになるならどっちも変わらんじゃんw
もう何度も言われてるのにお前はわからんのか
誰のおかげで飯食えてると思ってるんだ理論からいい加減アップデートしろ
だからそれはお母さんの仕事でしょ
既に給料を稼ぐだけで手一杯な旦那さんにあれもやれこれもやれって押し付けんなよ
ホントに頭悪いな
奥さんはとにかく旦那は観察してSNSなりを使って晒してるんだ
この異様さが解らないならお前もサイコパスだ
ついでにサイコパスの意味も調べてこい
おいおい
わいらのお父ちゃん世代か?
今は産院で赤ちゃんに沢山構いましょうって言われるんやで。中学校入ってもたおぱんぱしてるならともかく、赤ん坊の時に抱っこして構った位でマザコンなるわけないやろwww
なんで君そんな上から目線なの?w
余裕なさ過ぎでしょw
そんなもんアップデートではなく単なる現実逃避だろーが
子育てとその家庭の経済事情が切っても切れない問題だってことも何度も言われてんだろ
親権を妻に渡すことを無理矢理正当化して、結果子供がホームレスやストリートチルドレンになったとしても、お前はそれを正しいと言い切れるのか?
下等生物になるほど普通に育たないから大量に産むんだよ
嫁さんが正しいだろ
赤ん坊は笑い掛けて話しかければ話しかけるほど脳の発達に良い影響があると科学的にも証明されてる
絵本を沢山読んであげるといい
日本の子供の質が落ちて陰キャが増えたのは母親のワンオペ育児やら夫婦共働きやらで子供と接する大人が少なくなって話しかけられる時間も短くなってるからだと思う
養育費は払えよ
親の義務だろ
2歳で泣くのをやめたし、小学校に入る前には自分のことを自分でできるようになったよ
途上国の子供たちを見てみろよ
自立どころか家族の為に稼ぎ頭になっている立派な子供だっている
ライオンと一緒で、過酷な環境はその人自身を強く育たせる要因にもなるんだよ
マズイぞ
調べてみ
それは日本でやろ
日本じゃ添い寝が一般的だから
外国じゃ別室で寝るのが一般的だったけど、突然死を防ぐために同室で寝ようと注意喚起されてるよ
それは慣習であって、精神的な自立とは別やん
外国の方が情緒が不安定な子供が多いから犯罪率が高いんだよ
日本のシングルマザーの子供がホームレスやストリートチルドレンになりやすいというソースはありません
男さんは非論理的だよねー
今回のケースは全然違うだろ。
そりゃ躾はしなきゃアカンよ
でも子供の言うことをいちいち聞くなって言ってんの
法やルールは守らせつつ、自分のことは自分でさせる
それが子供を自立させるための子育てってもんじゃないの?
途上国の犯罪率知ってる?
アホ?
赤ちゃんに構ってやらないと生命力低くて無気力な人間になりそう
そう主張したいなら、赤ちゃんの段階で「子供の言うことをいちいち聞くな」の方が発達にいいっていうソースを持ってきてくださいね
逆のソースは山ほどあるけどw
その通り
抱っこの時間が短いほど死亡率が高いってデータもあるよ
甘やかしすぎ手抜きでいいんだよ親の健康に悪い
なんかご立派気取ってるけどはちまで人生語って悦に浸るとか典型的なド底辺やん。可哀相に
アスペが男脳なのだ
シングルマザー家庭の子供の犯罪率が6~7倍ってのは調べればすぐ出てくる
在.日の犯罪率もこれくらいなんだけど、一般化したら差別になるんでしょうね
だからお互いの価値観が違う事くらいこの夫婦なら認識してるだろ
育児の考え方の違いは予想してても実際にやって衝撃受ける事なんていくらでもあるのに
この夫婦がアホだの骨の髄までレイシストだの、
自分が偏見極まってる事気付いてないんか?
犯罪率が高いのはその国の警察が機能していないからであって子供の育ち方云々は関係ないだろ
1人目だと過保護になりがちなのは、経験値もないので仕方がない気もする。
当たり前だけど、子供が複数いるとそこまで目をかけられなくなる。
ここでも放置するな論を唱える人いるが、子供が数人いる家庭でも子供は十分に育つ。
妻が原因で離婚するなら夫が養育費を払う必要は無いぞ
それどころか妻に親権も渡らない
この夫は自分個人と嫁という他個人の育児に対する認識の違いを面白いと思っただけだろう
でもそれをツイッターで発表しようとすると、旦那と嫁という関係だけに反応して男側を貶めないと気が済まないツイフェミに絡まれることになる
だからあえて1.「考え方の男女の違い」に言及した上で、2.「やはり女性の方が優れていた」という結論を文章に分かりやすく落とし込むという面倒臭い形を取ってる
男女関係ない話題でも性差が理由に無いと文句を言うのはフェミさんだけ
だから自立心が強いとか
関係あるぞ
IQが低いから問題解決能力が低くて、手っ取り早い解決法にみえる犯罪に走りやすくなるんやぞ(お腹すいた→頭が悪いので、お金を得るためにはどうすればいいか…と考えられず、盗めばいいとなる)
古い
だから突然死が多いと問題視された
今は同室で寝ることが推奨されてる
話を逸らさないでもらえます?
>結果子供がホームレスやストリートチルドレンになったとしても、お前はそれを正しいと言い切れるのか?
→て書いてることのソースは?
話をすぐ逸らすのも男さんらしいですねー
頭と性格がいい子供を育てたいと思ったら、子供(というか赤ちゃん)の機嫌を取るのが仕事になるんだけどね
子育ての結果に拘らないならどうぞご自由に
じゃあなんでライオンの子供は現代になっても崖から突き落とされるんだ?
生物ってのは厳しい環境に置かれてこそ屈強に育つという習性があるから、その本能に従っているのではないのか?
人はエスパーではない
ちゃんと伝えよう
立派なニートの完成です
アメリカの育児の専門家がいってたな
レイシスト呼ばわりしたりDTと決めつけたりする偏見に凝り固まった人なので、理解しようとせず放置した方がいいですよ。
育児の参考にして貰いたいと思って本人が意図して書いてるだけだろ
別段異様でもないし、これで晒してイカれてるとか思う方がおかしいよ
その前にテメーがシングルマザーの子供がどう育っているか説明してみろよ
父親という稼き頭を失って十分な衣食住に辿り着けない環境で育っている子供たちばかりだぞ
それでも真っ当に育っているという証拠を提示できるのか?
本気でそんなふうに思ってんのか?
だったら苦学生って単語が生まれることも無かっただろ
屁理屈やん
確かに長いがこの手の話は簡潔すぎると伝わらない人間もいるから丁寧に書いているのだと思うが
そうみたいですね…
放置した方が正解だったのかな
でもライオンは人じゃないよね
意味わからん
日本では赤ん坊を甘やかしすぎるので、外に連れてったときに大泣きする。
子育ては夫婦2人の仕事だぞおっさん
髪の話すんなやこの野郎
また話をそらす
ほらソース出せよ、お前のお気持ちについては出してから話そう
男さんが書いたことについて、なソースを出せと言ったらなんで話を逸らすの?
非論理的な極み
だから日本よりIQが低かったり犯罪率が高かったりするんだよ
父親として慕われなくていいなら子ども育てる仕事放棄していいんでね?
実際のライオンは子供を崖から突き落とさない
ライオンでも子供が独り立ちするまで自分がボロボロでも世話をして外敵がいれば必死で守るぞ
日本のように規律を重んじる国ならそれでいいんだよ
あれこれワガママ言って反抗して秩序を乱すクソガキこそ信頼関係ぶっ壊しに来ているだろ
↑こういうちゃんと全文理解して読まない馬鹿が騒ぐから生きづらい世の中になっていくんだよな
自立できないから犯罪者にならず
親に甘えてひきこもってるからな
二人目以降になると母親も手抜きしだすよ
じゃないとあちらを立てればこちらが立たずで面倒見きれないしな
自分の思い通りにならない抑圧された環境だからこそ、自分で頭を使って考えて工夫するようになって子供は育つだろ、ってこと
熱いうちに打たれなかった鉄が脆いように、辛酸をなめたことの無い子供は頭も正確も脆くなるだけだぞ
子供たちを食べさせて学校に通わせるためにせっせと給料を稼いでますが何か?
どおりで次男以降は要領いい子供が多いと思ったわ
生きてりゃいいって植物じゃ無いんだからさ
犯罪と自立は関係ないよ
IQが低いから問題解決能力が低く犯罪に走るんやぞ
ちゃんと論理的に話そうね
そうすればかまってもらえると泣きぐせがつくらしい。
で、ソースは?
ソースがなければあなたの妄想やん
なお幼児期に親がしっかり構った子供の方が、問題行動が少なくIQが高くなると証明されていますよ?
証明されている真実はあなたの妄想と真逆ですね
それ昭和初期の話
要領がいいんじゃなくて、目に見えて楽な方に流れてるだけやぞ(=頭が悪い)
現に、長男長女が一番IQが高くなりやすい(=問題解決能力が高い)と証明されている
(´・ω・`) また髪の話してる・・・
けど稼げる男ほど子ども構いたがるし料理したがるんだよ
働いて金を得ることも立派な子育てだぞおばさん
初めては何でも不安なのは当然で、父親は腹を痛めたわけでもないから冷静というか、一歩引いた目で見られるんだよな。
抱き癖泣き癖は今は言われてないよね。抱っこできるうちに一杯やっとかないと、ある程度大きくなったら抱っこさせてくれなくなる。
だいたいお互い納得できずにわだかまりが残るもんじゃないの
さては頭でっかちの無能だなお前w
それなのか。差はそれか。そうなんだな
まとめろよ
オレは私は独り身で良いからとか返すような輩は、
性格歪んでいることを自覚しろ
それ絶対信じちゃダメなやつ
実際、1980~82年の母子手帳には今まで書かれていた「泣いている赤ちゃんはだっこして付き添ってあげましょう」という一文が削除されていたんだけど、「何かがおかしい」ということに気付いた母親たちからクレームが入って削除された一文が戻された
この「泣いても抱っこしてもらえなかった」80~82年に生まれた子供たちは後に「酒鬼薔薇世代」として知られるようになる
日本を代表する鬼畜事件の加害者の半数近くがこの年代生まれに集中してる
育児疲れで読解力低下しちゃったかな?
気を張りすぎじゃない?
つまり構いすぎるとワガママ放題になりやすい と
無気力ニートになるより出世する見込みあるな
ディスカバリーチャンネルにわかはコレだから…
妄想で生態語るなよ
赤ちゃんの泣くお前の思ってる泣くとは意味が違うぞ
簡単に騙されて自分だけ育児してる嫁も頭悪い
だいたい泣かせっぱなしは近所迷惑だろーが
俺のところは逆(泣いて抱っこしたら寝る前は泣くから泣かせててって言われる)だし、そう言う男女(夫婦)もいるってだけだからね
子供は感情のないアンドロイドか何かやと思ってるんか?
昨日N○Kで学校崩壊した小学校を特集してたが、ひとり親家庭とか児童養護施設の子は、心に抱えた鬱憤を暴力という形で表に出そうとするらしいで。
本来、親に我儘言ったり反抗したりする事で、そういう心の蟠りを発散してるのに、それが出来ないから外で暴れるんやろ。
子供に携わる仕事してるが、そういう子の親は決まって「うちの子がそんな事するわけない!家ではお利口なのに!」って言うんやで。個人的には、親の前で良い子してる子の方が恐ろしいと思うわ。
個人個人の人間性の問題を世代のせいにするのは極論にも程があるだろ
80年生まれじゃなくても凶悪犯罪は起きていたし、抱っこされなかったらマトモに育たないという証拠が何処にあるってんだ?
これ昔アメリカで実験してたな
温度や体調はしっかり管理して快適な環境ではあったが
この旦那のように赤ん坊が泣いてもあやさず話しかけずにいたら
被験者の赤ん坊は全員死んだんだよ
素晴らしい結婚の形
そりゃ上流家庭の方が子供の教育がしっかり出来てるってだけや
抱っこしないで横で本読んだらIQが低下する証明には全くなってない
で、余裕がなくなってキレ散らかして勝手に離婚して、稼ぎもないのに親権取ってロクに面倒を見られず、子はグレて中学で妊娠出産して、底辺の再生産を続けて、社会に怨嗟を吐き続けるのですね。
赤ん坊にそれは本当に必要な事?
自分が赤ん坊に必要だと思われたいという自分の願望でしかないんじゃね?
大事に過保護気味に育てられた人はその母親のような行動を取るし
放任されて育てられた人はその父親のようになる
男はやんちゃになってくるとそういう風に育てられやすい
たぶんそのライオンの子は人間なら小学高学年相当ぐらいじゃないの?
そのソースはどこ?
スマホに夢中で赤ん坊を放置してる男と変わらない女が多くなってると言われてるのにね
いい奥さんだよ
外だろうが内だろうが子供のワガママや暴力を抑えつけられないってことは、それだけ躾が足りないってことだ
終戦直前は中高生の年齢の子供が自分が死ぬとわかっても尚日本を守る為に特攻を仕掛けたんだ
自制心の塊みたいなものだよ
それが今ではどうだ?自分で自分を制御する術も知らないクソガキが多すぎる
本当の苦労というものを知らずに温室で温々と育ったから、些細な事で蟠りや鬱憤を感じるようになるんだろ
と上から目線で根拠なく批判だけしてベターな解決案も出さないお前が一番気持ち悪い
そのソースはどこだよw
隣のバカ犬は構い過ぎて昼夜問わずムダ吠え三昧だよ
抱っこして寝かせると、ベットに移す時に高確率で起きるからな
大泣きして眠気が消えちゃったらミルクあげるとスッと寝たりする
えっ?これ夫の育て方の方がまともだろ。
こうでもしないと就業と子育ては両立できん。
必要ないレベルの子育てサービスwをするために仕事もせずにナマポだけでロクな教育も受けさせられないまんさん側に親権を渡すなんて狂気の沙汰。
ことごとく論破されてて笑うwww
確かに
引きこもりは甘えだわな
子を産む機会もなく閉経したキチガイの意見は聞かんw
子育てした事がない閉経BBAには分からんだろうけど乳児の時の扱い方よりも3歳くらいからの過ごし方、夫婦仲の良さの方が影響は大きいよ。
誰からも相手にされなかったミソジニーは醜いねぇ
ソース出せ
データをもとに反論しないとお前が無能だと証明してるだけやで
第二子以降が優秀と言いたいなら、根拠を示せよ
抱っこしてと泣いてるのをおもちゃやお菓子で誤魔化したり、なんでも好きなものを買い与えたり、約束を破ってもしからないなどが甘やかし。これはやり続けるとどんどん自分本位やワガママ人間になる。
親の愛情やスキンシップを求めて泣きぐずるのは甘え。これはすぐに応えることで情緒も安定するし親子の愛着も深まる。
赤ちゃんの場合は甘えにはすぐ応えてあげたほうがよい。
この嫁さんはダンナ叩きしてるアホより万倍大人やな
ここでこの旦那叩きしてるヤツは
引き篭もりで自分が結婚も出来ずに閉経した事を
「全部幼児期に親が自分を全力で構ってくれなかったせいだ」としたいだけ。今の惨状は親のせいにばかりして自分で何も努力をしなかったからだぞ。
ド下手やで
旦那のやり方だと子供の発達に悪影響しかない
旦那のように放置すると、情緒不安定な子供に育つという研究結果があるよ
何故?
極々一部の例を全体に転嫁して語るのも男さんの特徴やね
お前の意見は男は全員犯罪者て言ってるのと同じ
ちゃんと世話してあらゆるチェック済ませた上での「放置」と
キミの言う放置は違うと思うよ
必要なことだと研究結果が出ています
横で様子を見てんだから放置では無い
外的要因が無くこの旦那と同じケースの研究結果出してね
赤ちゃんの要求に応えることは子供の発達に必要なことだとさまざまな研究結果で出ているので、世の中の女性はそれに従っています
一方ここの男さんはソースを出さずに放置を擁護しています
どちらが頭が悪いかは一目瞭然
いい加減ソース出せや無能
自らATM発言は草
双子は必然的に掛けられる手間が減るけど、双子が能力的に劣るデータとかあるの?
だから大昔から「見守る」というワードがある。明確なメリット・意義がある。日本人の活力・生命力(出生率)が低下してるのも、こういう育児で成人した人間が多いからだと思ってる
人間って全然進歩しねー、というより退化してる事をようやく自覚した?w
爬虫類や魚類は自力で餌が食べられたり自分で生きてはいける状態で生まれてくるから
それでも一部は生存率を高める為に見守るかたちで子育てするものもいるし、なかにはオスも卵や子供を体内で守るものもいる
哺乳類等の自力で生きていけない状態で産まれる生き物の育児は必要不可欠だよ
赤ちゃんのうちから一緒に寝ないで部屋分けるし
横だが
ソース出すべきはお前
頭が悪いのも一目瞭然でお前
赤ん坊の泣き声が響き渡って、うるさすぎ
この旦那はちゃんと横に居るんだから欧米より過保護だな
適度に「見守り」自活力もサポートすれば逞しさも育まれる
父親の役割はそういう面で昔から意味があった
娘だったらウザがられるほど手を掛けてただろう
息子だったから放置してたわけで
親の性差と言うより、子供の性差やんけ
過保護は毒にしかならん
だから横で見守ってんだろ
何の問題が?
女さんの問題になってて草
子供はスキンシップや会話することを求めているのに物や菓子与えられても満たされないってこと
でも子供自身は親に伝えることは難しい、間違った褒美で誤魔化されてしまう
お前のとこと一部だけだぞそんな親
永遠じゃなくて延々な
旦那はチェック済みなんだから、全く答えになってないわ
先進国じゃなくてキリスト教圏
セック○する部屋で一緒に寝かしちゃダメなんだよ、法で規制してる国もあるぞ
泣いたから抱いて安心させる
母だろうが、父だろうが、当たり前やろ
それ将来子供に尊敬されない親じゃん
オマエみたいな奴を喜ばすのに
子供いないんだろな
子育ては計画通り想像通りにはいかない
毎日試行錯誤の連続だぞ
実際、泣き疲れて眠らす方がいいことも多いからな
便所で産んでハサミでチョキチョキしてる女もいるじゃねーか
それをまとめた人が反省すべき話よ
それは計画や想像が間違ってたということだ
多分マジだぞこいつ
マスゴミはダメでまとめはまとも民じゃないかと
横だけど。
「赤ちゃん スキンシップ 効果」とかで検索したら、普通に出て来たで。
沢山構ってあげると、オキシトシンという脳内物質が出るんやと。親子なら愛着関係を深める。子供は記憶力がよくなり学習効果を高めたり、ストレス耐性を強めるという効果が見られるらしいで。
しかも、脳がもっとも発達する生後一年ほどの間にオキシトシンの影響を十分に受けると、脳自体がオキシトシンを出しやすいように変わるので、記憶力がよい、ストレスに強い、といった効果が一生続きます。やって。良い事尽くしやな!
赤ん坊が泣いたらあやすって当たり前ができないからって
何で理屈言わなきゃ気が済まないんだろう
お前が生まれたことが間違いだったみたいに?
同じ内容を何回書くんだよ。
酔っ払った親父かお前は。
それがソースになると思ってるなら頭悪過ぎw
水素水に乗せられる口やな
そうやって甘やかしてると
「泣いたら来てくれる」と学習してすぐ泣く子になるよ
だれもスキンシップを否定してないんだが?
この旦那を叩く理由になるソースを要求されてるんやで
動き回らないように安全な籠に入れておいたり、手が空いてる子供に子守させたりしてたが問題なく育っていた
炊飯器、電子レンジ、掃除機、全自動洗濯機、等々便利な道具のお陰で子供と接する余裕が生まれたがゆえの贅沢な悩みなのさ
でもう無理だった
186の爬虫類や魚類と同じように子供を育てられるはずだって話に対してのレスで哺乳類は違う共書いたが文盲なのか?
それとも君は爬虫類や魚類なのか?
旦那叩きが目的じゃなきゃどーでもエエわ
だから女性同士でも合わないことが多々ある
レスやコメで色々言われてるけど、周囲の責任追及風潮も有るし、乳幼児期には妻型で育つに従い夫型に移行してバランスをとっていくのが良いかもしれない。
いい年こいて親が快適を与え続ければ中国の小皇帝とかタオパンパ一直線
だから参考になるんだよ
この両親のどちらか一方の考えに偏ると問題が起こるからな
それでも父母としての心構えとして相応しい考え方持ってると思ったわ
そもそも動物って誰に教えられた訳でも無いのに育児出来るから何をすればいいか本能的に分かるんやろな
こういうのって母親がやりたいように任せればいいんだよ。夫も手伝え言われて分からなかったら夫婦で相談すればいいし
ニートで親の金食い虫の男が必死に女の問題にすり替えようとしててワロタw
何にでもフェミの反応が気になるのは病気やで
あ、>>345に返信するつもりが間違えたスマソ
「泣いたら来てくれる」と愛着形成するとこが必要なんやで
親との信頼関係ができる
そんなできた嫁はいないので嘘松
お菓子売り場で転がって駄々こねてるクソガキになるだけやろ
言い訳が長い
泣くなとビンタ
効果あり
があすう
それは全く話しかけない実験だから別の話
それが将来素直で明るい性格になる為の普通の行動
アメリカじゃないし、破門十字軍の鉄槌さんがやったという教会側の作った伝説の一つだろ。
何がチェック済み?ミルクやオムツ?
ゲームじゃないぞ人間なんだからずっと構ってて欲しい時とかあるだろ
1回だけ数分抱っこしたら終わりじゃないぞ
息子だけ
東北新社
公助あり
があすう
医者が言ってるのにそれでソースにならんとか言われてもww 水素水とかめっちゃ言うやんw ひどwwww
どうせ何出しても否定するんやから、自分の子供は好きなだけ放ったらかしてサイレントベビーにしたらええがなw 誰も強制してるわけじゃないねんから好きにしろwww
余裕をこじ開けるようになったという。
↑
変な日本語使って作家にでもなったつもりかなこのガイジ
まんさんは小学校で知能レベルが止まってるから。
発達障害w
自分が長文を読めない障害者だとわかってないんだね。可哀想に。
長文読めない障害者が連投するの草w
まじで何から何まで手助けする
指摘するならまだしも実際に手を出して正解と思ってる事をさせる
そら子供も自主性を持たずおとなしく言いなりで外部から言われてすぐ萎えるようなの奴らしか残らん
放任して子ども自身が出来ない事に気づいて修正して出来るようになることを覚えさせないと
男も家事子育てやれと言いながら男がやるとやり方に口出しして仕切ろうとする
男女平等と言いながら女自身が家事子育ては女の両分だから従えっていう考えだからな
どちらが良いのかはわからんが
反応しなくていいから抱きかかえるとかおんぶしてるとか
ないとは思うが、あんまりにも触れ合う時間が短いと死亡率があがるなんて話もあるし
おじさんは中卒の低収入でチビだけど結婚したい
もちろん子供の面倒は大切にします
ある程度自分の世話が出来るくらい大きくなったら自由に見守るスタンスにする
大家族は雑だぞw
一方一人っ子は過保護にしすぎだと思うw
どっちもどっち
発狂して面白いおもちゃになりそう
良いとか悪いとかじゃなくてどうにかしなければって抱っこくらいしちゃうな
女性はなんでもかんでも完璧にこなそうとして疲弊する
男性側が完璧に動かないから苛立ち怒り出す
完璧である必要はないんやで
ほんと夫婦間の育児観の違いでしか無いと思うで。
本人も鼻水が詰まって苦しくなってくるみたいだから抱き上げて落ち着かせてあげた方がいい
>比較的無責任な立場だからこそ取れる「がんばらないスタンス」を
>相手に説いて良しとする結論に違和感がある。
読解力がないのに長文コメントしてる図って滑稽だよね
「だよね」で俺のが多数派みたいな言い回しにしてるとこも草生える
何かを伝えようとしてるんだよな
子供の育て方なんてとくに問題無いなら他人が口を挟むことじゃない
それやると抱き癖が付くから駄目なんだよなぁ
二子目だと経験上ほっといて大丈夫ってなる
昔だったら親と同居だから助言貰えたり手伝って貰えたけど
個人主義の核家族化の現代だと余裕無くなるよね