• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【クイズ】サンデー連載作品で「米国や東南アジアで『なぜか』人気」と小学館自体も首をひねる漫画があります。何でしょう? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2021/02/05/044839





記事によると
B08RXP6ZYT
創出版(編集)(2021-01-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



「月刊 創」2月号で小学館副社長へのインタビューがありました。

それから『週刊少年サンデー』で連載されている・・・・・・・・・・のコミックスが、アメリカや東南アジアで売れ行きが伸びています。
・・・・・・・・の、日本的な話なんですが、どういうわけか東南アジアで翻訳ものの紙のコミックが売れているんです。


さて、なんだと思いますか??













正解は『古見さんは、コミュ症です』!!



描かれているテーマは「日本的」だろう、それなのに…という意識らしい

たしかに先入観、固定イメージを脱却して考えれば…
アメリカにだって、東南アジアにだって、そこにはそこなりの「コミュ障」はいるだろう。
アメリカ人みんながみんな『ハーイ、ジャック、今日もご機嫌だね、カリフォルニアじゃワニとカバが口の大きさの競争してるんだって?HAHAHA』とかいうわけでもないし
南の人みんながみんな 風が吹いたら遅刻して 雨がふったらお休みで…なわけじゃないのだ。



この記事への反応


   
僕ヤバは海外人気も高いと聞いた。
当たり前だが海外にも陰キャはいるのだ。


こういう例を見ると、
「国際市場を狙ってグローバルな作品を作れば世界で人気」なんかより、
「好き放題に作ってれば、運よく海外でも人気が出るかもしれん」
…が正解なのかもね。


日本人が認識してる日本的もあてにならんつうことなんでは。

『焼きたて!! ジャぱん』じゃなかったか、残念。

一昔前だとあずまんが大王の韓国での異様な人気とか

アメリカ旅行編をやたら詳細に描いてるのは
外国読者向けサービスだったのか?


昔から、例えば「奇面組」がフランスで人気だった、とか、
日本産マンガアニメあるあるだよね



関連記事
【悲報】今週の少年サンデー、ガチでヤバイことになり炎上wwwww

予想外で盲点だった!
でも大ピンチの少年サンデーでも
有望な作品が出てきてよかったやん



B08V8YH139
桜井のりお(著)(2021-02-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:21▼返信
ステマ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:22▼返信
去年も世界的に大ヒットしたのは鬼滅じゃなくて
今際の国のアリスだったしな

3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:22▼返信
まーた始まった
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:22▼返信
ステマでし
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:23▼返信
ステマかと思ったらステマだった
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:24▼返信
引用元の雑誌がなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:24▼返信
言われてみれば向こうで受けそうなバタ臭いキャラデザにも見える
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:25▼返信
とりあえずこのクソみたいな作品が「海外人気で火が付き日本にも飛び火」しようとしているのは分かった
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:25▼返信



でもサンデー高いくせに薄いんでしょ?


10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:25▼返信
毎日ジョックに尻蹴られてるナード層に売れてんのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:25▼返信
>>1
国外にもチー牛はいる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:25▼返信
・こういう例を見ると、
「国際市場を狙ってグローバルな作品を作れば世界で人気」なんかより、
「好き放題に作ってれば、運よく海外でも人気が出るかもしれん」
…が正解なのかもね。

お、おう😨
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:26▼返信
結局のところ売り出さないと流行もしないから、
売り出すなら当たる確率を上げたいと思うのは当然だよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:29▼返信
完全なステマ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:31▼返信
舞妓さんちのまかないさんじゃないんかw
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:31▼返信
まぁこれただのサンデーラブコメでコミュ症の女の子の漫画でもないけどね
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:32▼返信
日本の一般的な高校の様子が描かれてるからかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:32▼返信
オタクじゃなくても漫画を読む日本が特殊なだけで
海外のオタクとか陰キャしかいないだろ
19.高知小2水難事故で検索投稿日:2021年02月06日 12:32▼返信
第2の高知白バイ事件。明らかに他殺の状況証拠がいくつもあるにもかかわらず警察、教育委員会、部落出身の地元の有力者である主犯の加害者家族に隠蔽された「高知小2水難事故」2019年8月高知市の川で行方がわからなくなっていた小学2年生の男の子が殺害され遺体で発見された。殺害されたのは日常的に凄惨なイジメを受けていた高知県南国市の小学校2年生岡林優空(ひなた)くん(7)は2019年8月22日小学1年から5年生のイジメ加害者グループ4人に無理矢理に高知市の下田川へ連れて行かれて面白半分で溺死させられる。事件の捜査が始まるも加害者家族に地元の有力者がいて警察の捜査、立ち上げれた第三者委員会ですら即日潰され被害者遺族は地元で加害者家族と取り巻きにイジメられる有り得ない現実。みなさんこの理不尽な殺人事件を無視してはいけない気がします!YouTubeでも検証動画がいくつも上がっています。AbemaTV、Twitter、ネットでも事件究明の運動がされています。なのに地元のメディアに大手のメディアはいっさい取り上げません。おそらくこのまま有力者によって再捜査される事はなく100%揉み消されるのは確実でしょう。関係者の話では今年の8月末に事故として完全に片付けるとリークされています。タイムリミットが迫っていて切実です!みなさんの力を貸して下さい!
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田学
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:33▼返信
日本で売れてなくて海外で売れている作品じゃなくて
日本でも普通に人気がある方の作品でしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:33▼返信
どのくらい売れてんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:33▼返信
何故か下手糞な漫画を好む傾向があるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:33▼返信
アメリカはコミュ障は生きていけない国だぞ

そりゃ当然いるが、みんな苦労している
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:34▼返信
コナン終わったら本当にやばそうだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:34▼返信
洋画や洋ゲーだって日本でヒットしてるしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:35▼返信
でも今までも陰キャの話なんて少なくないんじゃ?
タイトルでコミュ症だと海外でも伝えてるのか?それがよかった?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:35▼返信
カリフォルニアでカバ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:37▼返信
よりによってクソ漫画で草
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:37▼返信

売れるのはいいことだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:38▼返信
天野めぐみは不評みたい
海外だとわざと誘ってると思われて襲われても文句言えない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:39▼返信
小学館って集英社の株主なんだろ?ぶっちゃけマンガで一発当てなくても食っていけるんだから危機感なんてあるわけないだろ何でんなこともわからないでアホなこと言ってるんだはちまは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:39▼返信
小学館って集英社の株主なんだろ?ぶっちゃけマンガで一発当てなくても食っていけるんだから危機感なんてあるわけないだろ何でんなこともわからないであたおかなこと言ってるんだはちまは?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:40▼返信
海外では力!筋肉!戦闘!頭脳!な硬派な作品が売れるんじゃなかったのかよwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:42▼返信
※33
見渡す限り360度脳筋作品ばかりで疲れたんじゃろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:45▼返信
ちびまる子ちゃんって日本でしか理解できなさそうだけど
ちびまる子ちゃんが中国で放送されて人気だったそうだな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:47▼返信
ただのキモアニメでキモタ笑
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:48▼返信
連載陣が香山リカ、森達也、望月衣塑子って……
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:49▼返信
Pixv見てても古見さん海外勢多いんだよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:51▼返信
一年以内にアニメ化かな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:52▼返信
個人的にバトルドーム回が最高に好き
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:57▼返信
あ?鬼滅より海外で売れてる証拠でもあんのか???
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:58▼返信
なんでそういうのテーマにしたコミックが
海外で生まれないの???
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:59▼返信
ヒロインさ元が可愛いのにデフォルメ顔が多くて残念なんだよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:01▼返信
只野と古見がくっつきそうでくっつかないもどかしさを見るのはいいけど、無駄にキャラ増やしすぎて話が回らなくなってるのが駄目だわ
二人とその周辺で話回してくれよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:01▼返信
つまりどういうことだってばよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:03▼返信
マッチョ信仰の海外でこんなもん読んでたら一層馬鹿にされるやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:04▼返信
ボルテスVやマジンガーZは何で海外で大ヒットしたの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:09▼返信
>>46
体育会系がエリート面してるのなんてアメリカだけやで
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:14▼返信
まあまあ面白いけど絵が粗くて読みづらいからアニメ化してほしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:16▼返信
(サンデーにしては)売れてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:19▼返信
古見さんは三角関係やりだしてから読まなくなった
この漫画にそういうのは求めてない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:23▼返信
只野くんの女装が可愛い
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:25▼返信
ステルスマーケティング
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:32▼返信
見たことないけどステマしたんで絶対見ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:33▼返信
サンデーはたまに微妙人気な作品が海外で妙に大ウケしたりするな、トガリとか
まあ日本的な話でもウケる事はあるんでない、日本でもアメリカのホームドラマとかウケたし
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:37▼返信
そこそこ長い期間連載してるのに一向にメディア化の気配がない天野めぐみはスキだらけとかいう漫画
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:43▼返信
※51
俺は恋愛ものになりだしてから
ギャグ路線だけやってりゃいいのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:49▼返信
ひとりぼっち農園とちゃうんかい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:52▼返信
古見さん2巻くらいは買ったけど正直序盤から読んでてイライラしたんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:54▼返信
記事も視点とキモい、昭和で時間が止まってるおじさん向け
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:54▼返信
共感でなく新鮮だからではwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:58▼返信
会社側は社内政治に夢中で海外の事なんて気にしてないけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:58▼返信
海外にあわせて作れば良いわけじゃなく
日本向きだから興味が出るって事よな

まっコレが普通なんだけどアホだから海外向けイコール海外ナイズなパッパラパーばかり作るんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:02▼返信
※44
いやこれコミュ障の古見さんに大勢友達を作らせよう、ってマンガだからな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:03▼返信
サザエさんじゃダメなんですか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:09▼返信
分かる 作品は面白いが
最近はデフォルメしすぎて
黒ギャルのタレ目が気持ち悪すぎて無理
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:14▼返信
旅客機を武力等で乗っ取ることをハイジャックというがこのハイは高いところという意味ではない
その昔、英国で通りすがりの強盗が「ハーイ、ジャック、今日もご機嫌だね」と声をかけ
金品を要求したことから転じて、力をもって相手に要求を通させることをハイジャックというようになった
ちなみにジャックというのは日本で言うなら山田太郎さん。特定の誰かではない、仮の名前といったところ
切り裂きジャックも、氏名不詳のよくわからない切り裂き魔ということでそう呼ばれた
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:17▼返信
毎度思うんだがこの手のヘンテコヒロインが主人公に惚れてる描写が確定しちゃうと
途端に色んなもんが茶番ぽく見える
せいぜい匂わせまでに抑えといたほうがいいのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:25▼返信
わき役のギャグ回がクソつまらんのに、
ネタ切れしてるせいで9割そればかりの延命漫画。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:26▼返信
ぜひ地域別統計を!
特亜に集中していると思うけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:28▼返信

むしろ少し前までこれ以外サンデーでアニメ化する弾がないって言われたくらいは人気やろ

72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:37▼返信
>>20
アニメ化前のぼく勉よりは売れてる漫画だぞ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:39▼返信
カバってアメリカにいんの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:39▼返信
>>51
サンデーだからね、しか無い。
そんでその話しは終わってる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:42▼返信
バ韓国はマネしてるだけだから、いちいち例に出すな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:48▼返信
※56
A V界隈ではタイトルパロったのをたまに見かける
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:50▼返信
※51
編集部がモンキーターンでの失敗に全く懲りてねえんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:54▼返信
これ案件だろ
はちまは金貰って記事書きすぎ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:12▼返信
だからさ、誰もが見たいのは「24」であって「24JAPAN」ではないってことやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:19▼返信
日本のアニメや漫画自体海外ではそういう層にしか売れてないということだわな
BBCが日本のアニメは自閉症むけっていってたがその通りじゃん
まあ、普通に小学生超えてアニメ漫画なんかにハマってたら引くわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:31▼返信
>・ 一昔前だとあずまんが大王の韓国での異様な人気とか

あいつらが幼女に関心持つとか嫌な予感しかしねえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:38▼返信
古見さんは陰キャあるあるマンガだから陰キャと努力した陽キャの両方に刺さるんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:39▼返信
もう少しで20巻になる作品を「有望な作品が出てよかったやん」って、仮にもアクセス数の多いゲーム系ブログを管理する側の人間ならコメント考えたほうが良いんじゃない?

バイトでもアップする前に上に見てもらうとかないの?
84.スパイ防止法を制定せよ投稿日:2021年02月06日 15:52▼返信
パフィーも米国でなぜか一時期人気あったしな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:53▼返信
魔王城か古見さんかと思ったら、わき役キャラの濃さもあってか古見さんね。
奇人キャラ多出の一話ごとで読めるコメディで国を問わない人気タイプですよね。
ストーリー性求めるむきにはけも先生作品なんだろうけど今作はちょっと弱い。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:54▼返信
大ヒット(売上無し)
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:55▼返信
そもそも昭和の少年誌は陰キャがこそこそ読んでる類いの娯楽だったんだよ
ホントだよ
月間ムーを購読してる様なタイプのコミュ障の避難所だった
それがどうしてこんな事に
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:58▼返信
修学旅行で今アメリカに行ってるけど前に京都行ったと思ったんだけど考えたら一年生だったから修学旅行じゃなかった?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 16:01▼返信
南国アイスホッケー部かと思ってワクワクしたのに
1気筒オイル漏れしちょっぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 16:05▼返信
新規・海外ウケ狙ってこけていったシリーズ、作品が過去どれだけあったことか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 16:41▼返信
『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』は
マジで海外の掲示板の一部でナード相手に盛り上がって、そっから人気に火が付いたからな。
二匹目のどじょう狙いか。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 17:02▼返信
>>80
ハリウッドで映画化されてるのに?
中国がパクってるのに?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 17:07▼返信
海外意識してもパチモン臭いのや本場の劣化もんになりそうだし
好き勝手やった独自路線の方が良さそうだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 17:11▼返信
だから古見さん面白いって言ってんだろばーか
ちゃんとサンデー読めばいくつかは面白いのあんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 17:31▼返信
ガングロが準ヒロインになるまではおもしろかったよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 17:56▼返信
クラスメイトが人種のるつぼと化してるから古見さんの人見知り設定なんてどうでもいいレベルになってる
ま、人見知りのままのネタなんてそんなに長続きしないし、そういう意味では正解なんだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 18:02▼返信
>>4
ジャンプはお気に入りが即打ち切りのトラップあるし
作者の望まない編集部の横やりで作品が荒れちまうし
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 18:33▼返信
人前に出てる時点でコミュ障じゃねーよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 19:17▼返信
普通にキャラが可愛いからってだけじゃね??
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 19:55▼返信
今のサンデーてイチオシはフリーレンかなあ
海外で売れるかは別にして
101.投稿日:2021年02月06日 20:19▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 20:47▼返信
この作品面白いからお勧めだよ。アニメも決まってるし。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 21:44▼返信
俺は少年サンデーだと「古見さん」と「天野めぐみ」だけは一応、最新刊まで読んでるけど、正直どちらもあまり面白くない
と言った評価だ。とは言え、共に物語の行く末に対して興味を失う程にはつまらなくないので、惰性で読んでいる感じ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 21:55▼返信
>>91
わたモテは修学旅行関連エピソード以降から別作品と思えるレベルで
面白くなった。修学旅行編以降を再度アニメ化して欲しいわ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 22:34▼返信
そら海外でマンガ読む層は日本と比べ物にならんほど陰キャばっかりやから陰キャものにシンパシー感じるんやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 23:00▼返信
向こうもアーチーコミックとかスヌーピーなんかの日常系のものも普通にあるしな
こういうのが受け入れられても不思議ではないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 00:31▼返信
陽気な外人にも陰キャおるんか
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 02:00▼返信
この漫画の最大の欠点は超絶美少女設定の古見さんが可愛くないってところ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 07:25▼返信
>>9
薄い本だって!?(*゚∀゚)=3
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 11:35▼返信
一話の黒板で会話するシーンは神。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:23▼返信
なお、サンデーの中では「古見さん」は中の上くらいのポジション?
たまに表紙や巻頭もらったりすることもあるので、割と優遇されてると思われ。

 なお、サンデー自体が他に比べてアニメ化のハードルが割と高い(雑誌社の力関係?)ので、
アニメ化は期待しないほうがいいかも。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:04▼返信
可愛いけど面白くはないきらら4コマみたいな4コマ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:02▼返信
陰キャとかそう言うのもあるだろうが日本的人間関係の描き方とかに関心があるとか。読んだことがないので当てずっぽうだが。共感だけではなく知らない世界というのも興味をそそるものだからね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:53▼返信
甘酸っぱい系は好きでない人多いからなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 12:07▼返信
コミュ症じゃなく
単に口べたなだけだよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 14:19▼返信
場面緘黙症っていうコミュニケーション障害だよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 14:22▼返信
人種は違えど同じ人間。考え方も生き方も、そんなに違いはないから受け入れられるんだろうね。みんな1人じゃないよ!

直近のコメント数ランキング

traq