『モンスターハンターライズ』開発者インタビュー!初心者から熟練プレイヤーまで楽しめるアクション主体のハンティング
記事によると
・『モンスターハンターライズ』のディレクターを務める一瀬泰範氏がIGNの独占インタビューに応じた
以下、インタビューの内容から気になった部分をピックアップ
・元々は『モンスターハンタークロス』のような、ロード画面で挟まれるステージを検証していた
・当初は携帯機で美しいビジュアルを目指すところから開発がスタートした
・『モンスターハンターワールド』のようにひとつなぎの大きなフィールドにすると、絵のクオリティの維持が難しいという懸念点もあった
・開発が進むにつれてロードのないシームレスなゲームが1つのスタンダードになり、絵のクオリティを落とさないままシームレスなフィールドにチャレンジすることになった
・初心者はソロプレイ専用の「里クエスト」から始めるのがおすすめ。里クエストは従来よりも簡単なものにしている
・集会所クエストはソロでもマルチプレイでも挑戦できる
・『ライズ』はプレイヤーがもっと頻繁に武器を変えられるようにしたいと考えた
・武器を簡単に変えられない理由の1つは、素材が手に入りにくいことによって作れる武器が限られてしまうこと。『ライズ』ではそこが足かせにならないバランスになるように調整した
・すべての武器コンボルートを教えることも検討したが、むしろ初心者には読み解けないものになる恐れがあったため断念
・初心者におすすめしたい武器は太刀。これまでは片手剣を推奨してきたが、最近はむしろ初心者向けの武器ではなくなった
この記事への反応
・複数武器種を使いやすく調整してくれたのはありがたいなぁ
皇金のフルカスタムとか苦行すぎたので・・・
・村クエじゃなくて里クエになるのね
装備が作りやすいよう、素材集めがどうなるのかも気になるポイント
・太刀を初心者におすすめしやすい調整になってるのは、まあ、人気からするとそうなるんだろうな。今回は大量の竈門炭治郎が発生するわけだし。
・「色々な武器種をプレイしやすいように装備強化の素材をかなり緩和した」
あんまり話題になってないけどモンハンとしてかなり画期的なこと言ってるな
・ライズ産のマップ段差傾斜結構減らされてそうで嬉しい
ワールドでシームレスなマップに慣れちゃったから、ライズにエリアロードがあったら相当ストレス感じてたと思う

PC版がない場合 マーケティングサポート費
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 10億円 5億円 3億円 4億円 12億円
CE販売 10億円 5億円 3億円 2億円 10億円
(発表:NSw版発売6か月後、発売NSw版発売9か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 10億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 10億円 4億円 2億円 1億円 7億円
(発表:NSw版発売5か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 9億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 9億円 4億円 2億円 1億円 7億円
(発表:NSw版発売4か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 7億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 7億円 4億円 2億円 1億円 7億円
(発表:NSw版発売3か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 5億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 5億円 4億円 2億円 1億円 7億円
(発表と発売がNSw版と同時)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 無し 無し 無し 4億円 4億円
CE販売 無し 無し 無し 無し 無し
ライズの爆死ラインも700万な
〈通常のNOE販売時〉 希望小売価格59.99ユーロの商品の場合、デジタル料率50% ・PKGマージン8ユーロ相当
〈今回のNOEからの特別条件〉
■① デジタル料率65%・PKGマージン1200円(10ユーロ相当)
■② デジタル料率69%・PKGマージン960円(8ユーロ相当)
■③ デジタル料率69%・PKGマージン1080円(9ユーロ相当) ただし当社にて1億円のマーケティング義務
※ 個人的には③が良いかと思っています。
凄い技術力だな
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田学
そもそも使いやすい武器種しか使わんよ
絵のクオリティの維持が難しいという懸念点もあった
さすが超低性能ハード
公式では初心者用って事になってるだけだよ、初期装備はハンターナイフだし
実際は敵に張り付く時間も長く弱点を合わせないと火力も出ない玄人向けだよな
低スペックモンハンなんて誰がやりたいんだ?
武器の乗り換えがしにくい理由には同意できないなぁ
武器それぞれがそれなりに使い込むのに時間が掛かるから手を出しにくいって印象がある
絵のクオリティを落とさないままシームレスなフィールドにチャレンジすることになった
なんだswitchでも余裕で実現できたってことじゃねーかw
PS5なんて要らんな
ゴキくんは英語が苦手😅
低スペックなのはロードのあるPS4なんだよなぁ。
チャレンジした結果失敗しとるやんけw
比較対象がクロスって時点でw
ロードのないシームレスなゲーム
絵のクオリティを落とさないままシームレスなフィールド
完全無欠のモンハン
それがモンハンライズ
これが遊べるのはswitchだけ
任天堂はカプコンを解放してやれよ
当然の如く据置扱いされてないのな
お前のこのブヒッチモンハンの隣でMHW遊んでやろうか?
どこがフィードバックだよw
元々がエリア間にリードを挟んで携帯機での高グラフィックの予定が
みんながワールドのシームレスマップに慣れちゃったから
グラフィックを諦めてシームレスマップにしましたってオチだぞw
ダメダメ、アイスボーンはあくまでも追加有料DLCなんだから最低ラインは1000万以上でしょ
5000万売れるってどっかのぶーちゃん言ってたしw
くたぱれ糞太刀カス
やっぱ制約のあるハードはつれぇな
半年後に他プラットフォームで出るの例のリークで確定しててスマンな
ベータテスト頑張ってな
なぜここまで差がついたのか
ブーム以来こんなモンハン初めてじゃね?
switchならではの携帯できない携帯機で美しくないビジュアル
せめてロードのないと思いたいシームレスなゲーム
絵のクオリティを落とさないままにしたかったシームレスなフィールド
張り付ける上級者が使わないと火力でなくて
(かつそこまでやってやっとほかに並ぶ)
結局初心者じゃ扱いきれない玄人装備だわな
ひるみ軽減あるからこっちがクソ太刀を突撃でこかせるけどなw
スイッチライトで満足に動くようにダウンコンバートしてあるのかな
限定勝負かな?🤭
ほんま懲りへん蟲共やなwww
🍃🐖🍃
必死に耐えるステイ豚®...
何の制約もないハードなんてあるの? 聞いたことねえぞ
PS 据え置用モンハン
すみわけできてるじゃん
ヌルゲーかよw
下手くそな豚にはお似合い
とんでもない うまくすみわけできてるじゃん勝負する意味ないのよ
初心者がどうやって練気ゲージの色上げるんだよ
元が3DSのXXはいらん
残飯確定で草ァ!どこまで惨めなのゴキステってw
顔真っ赤で草
ほんま死ねよこいつ
しようなの?
初心者が太刀を使う率が多いから
少なくとも前作よりも劣化してんじゃん
まぁ、操作自体はシンプルだからな
火力を出そうとすると玄人向けになるけど
武器出しぱさえ気をつければ操作が簡単で相手を選ばない
本来は攻撃全振りの武器だった
フルクシャ太刀厨って言葉あるくらい昔から初心者向けでは
グラガーグラガー一生言ってろ
steamの売り上げとかランキング入ってないんだが
カプコン「グラガーグラガー」
ゼルダをパクるかパクらないかの差
【超絶悲報】最新作のライズ、スイッチ版モンハンダブルクロスより解像度が下という事が判明w
スイッチ版モンハンダブルクロス、TVモード1920×1080・携帯モード1280×720
モンハンライズ、TVモード1344×756・携帯モード960x540
↑
新作なのに劣化してますよw
いないよ
steamの評価も低いし
スイッチ版モンハンダブルクロス、TVモード1920×1080・携帯モード1280×720
モンハンライズ、TVモード1344×756・携帯モード960x540
↑
新作なのに劣化してますよw
望んでるのはそういうのじゃないんだよなあ。
「任天堂はそんな先端層のための選択なんかしませんよ
高い金出していいパソコンでちゃんとしたサーバのゲームやれば良いじゃないですか
3万の半携帯ゲーム機に何を求めてるんですか」
「Joy-Conについては、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます 」
「当社は引き続き製品の改善を目指しておりますが、Joy-Conは米国で集団訴訟の対象となっており、現在も係争中の問題であるため、具体的な対応については回答を差し控えさせていただきます。」
1979年発売のマイクロビジョンから2017年発売のニンテンドースイッチまで、TOP20を発表した。
1位 ニンテンドースイッチ(2017年)
2位 ニンテンドーDS(2004年)
3位 ニンテンドー3DS・2DS(2011年)
4位 ゲームボーイアドバンス(2001年)
5位 ゲームボーイ(1989年)
サーバーとかの問題じゃなくクソ回線が問題なんですがそれは
そんな作業すきなの発達障害だけ
MHW平均25FPSしか出ないPS4さん?
都合のいい時だけPCの高画質でやるゴキ!
とか言ってるエアプ害獣がなんか言ってるわw
いざ自分らのソフトの上位互換のPC版が出たらダンマリやんけw
携帯機用モンハンだからPS4にでるわけないじゃんww
fpsが大文字な時点で無知晒してて草
悔しいです!(・∀・)ニヤニヤ
お前のそのゴミ板遥かに悪いやん
頭悪そうだな、お前www
ニンテンドースイッチのハード特性について、バンダイナムコの開発者がコメントしています。
これによると、スイッチは、数フレームの遅延が入る状態になっていて、これは直せないそうです。
『なお、注意事項としては遅延関連は改善であることをご注意くださいませ。Nintendo Switchはそのハードの特性上、どうしても数フレームの遅延は必ず入る仕様です。これは逆立ちしても直せません。平にご容赦を(´-ω-)人 』
スイッチは携帯機
ギリギリ動く低スペのゴミじゃなくてPCでやるんで別に
スイッチ版モンハンダブルクロス、TVモード1920×1080・携帯モード1280×720
モンハンライズ、TVモード1344×756・携帯モード960x540
↑
新作なのに劣化w
1979年発売のマイクロビジョンから2017年発売のニンテンドースイッチまで、TOP20を発表した。
1位 ニンテンドースイッチ(2017年)
2位 ニンテンドーDS(2004年)
3位 ニンテンドー3DS・2DS(2011年)
4位 ゲームボーイアドバンス(2001年)
5位 ゲームボーイ(1989年)
グラは汚いし、動きはカクカクだし…
テレビとかでやると目が腐りそうなんだけどwww
大文字だろうが小文字だろうが関係ないんだよなぁ
無知晒さないほうがいいぞ
元が前世代の携帯機のリマスターごときより劣化とか辛すぎんだろ
これマジでPCがかなり足引っ張られるやつだな
そらブヒッチ基準じゃ絵はどうにもならんだろなw
カプコンもワールドみたいなのを期待して買った人からブーイングされてそうだから100万売れたら良いかなーみたいな姿勢なのね。
ファーストパーソンシューティングと混同するのを避ける為に表記使い分けるのが普通だと思うけどね
言わせてもらうけどクオリティ酷いですよ
実機でやればPS4並みのクオリティで遊べるのかも知れないけどさ
むしろこんなにあっても困るレベル
以前は希少素材が出るのに何回同じクエ行ったことか
幻覚見えるほど精神やられてんのか可哀相に
今リアルタイムで確認したら下位キークエの新入りいたし下位、上位のフリークエですら海外勢日本人共に結構人いるで?せっかくだから救援して助けてやったわ
当たり前やがマスターの人気クエは救援打ったら秒で4人埋まります
>相当ストレス感じてたと思う
え?ゴキやるの?w
グラガーグラガーって鳴き声の豚ならよく見かける
そらまあ世界制覇のPS4だし普通に人居るよなあwブヒッチみたいにラグラグゆうたまみれの地獄じゃ無いもんなw
読解力無い奴にわざわざ合わせなきゃいけないの?
あんな最新作って名乗るのが恥ずかしい出来のものを欲しがってると思ってる?
高難度ミッションは制限時間が短くなるから強い人に助けて貰う必要がある
超高難易度ミッションになるとモンスターごとの
攻略のセオリーを覚えて実行できるようにならないと強い人の足を引っ張りクリア出来ない
でもエンディングまでは大抵少しだけ高難度っぽいミッションなのでソロでもイケる可能性が在る
想像以上に酷かったから苦労したって話ね
まあゴキブタみたいな
いい歳こいて幼児の買ったソフトに泣きついてる
貧乏人エアプじゃないしなあ
まともならPC版やってもいいかなって感じ
半分携帯機でやっちゃったんだから…
次世代機とか要らんて
合わす合わさないじゃないんだよな常識なの
悔しさが滲み出てるけど無知だからか反論が雑だなさすが豚
相当しんどかったてこの記事でモロに言ってるやん
どっちの意味か表しているのが読み取れないのは、よほど揚げ足取りに躍起になっているか、話の前後を全く読み込めていない人しかいないよw
頭悪いとこういう解釈になるのか
そもそもミラとかは超範囲超火力だから初心者ならまず制限時間以前に数分でくたばるよ
ソースは?
ワールドで5年程度掛かってたっていう話だからまぁ、そんくらいあっても不思議ではないよね
無印の頃かなぁ
序盤でデスパラ作れたし、封龍剣強すぎだし。
まあまあブヒッチにはFPSってジャンルがほぼ無いからやっちゃった失敗だからあんまいじめてもなw
マリオすらクリアできないニシくんでもストーリークリアぐらいならいけるやろ
リーチが長くて振りが速いから攻撃当たるんであとは死ななきゃクリアできる
コンボとかゲージ管理とか火力の追求なんてものは初心者を卒業してから考えりゃええんや
まあ高画質化mod待つしかないかなあ
元が携帯機のリマスター以下の解像度だと最高設定でもなお物足りないだろう
任天堂が大敗北してるのにデマ巻き散らせばどうにかなると思ってるのか豚は
それを考えずに初心者のままのキッズが多いからあんまり好きじゃないんだよな太刀
批判してるのはAltキッズだけかw
実際はPC版の残飯なのがSwitch版ライズ
PS5で3〜4年後くらいには来るであろうワールド続編にあたるもんが出てきたらそれやればいいさ、他にもやるもんはいくらでもあるし別に年がら年中モンハンやるわけでもないしw
お前が普段ゲームやらずに無知なのを他人の読解力のせいにしちゃダメだろ
というかどっちのことか分かってるから指摘してんだろ
ガード持ってない攻撃的なものを初心者向けとは言い難いような…見切りは攻撃中かつタイミング合わせしなきゃならんし
ダブルクロス出してるタイミングでワールド開発やってたくらいだし
ぶーちゃんの頭ならヴァルハザクで苦戦しまくると思うわ瘴気対策絶対しなさそうだもん
まあ1600万とdlc700万とぶっちぎりで売れて出さない理由ないしな
どっちのことか分かってるなら尚更、常識(?)を武器にフレームノートの話から単語の話に土俵替えして攻撃とか敗北者のやり方だから自覚して?
初心者は大剣だろ
IGNですらってw
クラベなんてチカニシの権化みたいなもんじゃん馬鹿なのお前?
まあそれ言ったら平均25fpsがそもそもデマですよそれこそ敗北者のやり方じゃないですか?
なのにその内容の話する人間が皆無ってあたりで
豚がいかに貧乏エアプの子供の売り上げだいすきこどおじかよく分かる
大剣のがずっと初心者向けだと思う(地味だが抜刀で斬りつけ→回避してから納刀の繰り返しが安定してやりやすいため)
あんなのを初心者向けとして公式が吹聴してたのがありえないくらいに
体験版と言っても新規ボスと復刻ボスが一体ずつ狩れるだけだしそこだけでどうやって内容を深く話せと?
土俵替えについて認めるなら俺は何も言わないわw クソ論調が鼻についたから横槍入れただけなんで。
フレームノートの話は146に聞いてね
ワールドのときは体験版めっちゃ盛り上がったやんけ、タイムアタックも盛んで凄かったわ
3DSからの移植とは言えXXが出てるからノウハウはあるはずだけどな。
しかも目押し必須技とか導入してくるしなあ
だからwwwフレームノートってなんだよwww
無知無恥ポークの癖に偉そうに鼻につくとか馬鹿じゃねーの鼻につくのはテメエの臭え体臭だボケ
ライズは知らないけど
PSO2でいえばAISみたいなもんだろう。今からやってエフェクトがあれなら無い方がいい気がする
フレームレートだったねゴメンね
鼻に付くのは変わらないけど
ワールドはダブルクロスまでのモンハンからアクション性が一新されたってのもあるからねぇ
せめて、周回ケットみたいなの集めたらとか。
当時、ゴッドイーターとか、そんなんじゃなかったかな?
読解力無いのはお前なのよ
146が書いたFPSはフレームレートの事って理解してるけど正しい表記も使えない146はただのアンソやニシ君の様に普段ゲームやらんただの煽り屋なんだろうなって思ってるの
同じくランスをおすすめしたいな。
モンハンに限らずボス系モンスターがSAでごり押ししてくるゲームは後出しで攻めてナンボだし
ただモーションがゆっくりで爽快感がないから、アクションゲームとしては
なんか違うな感もあった。
間隔的にもPC版待つかなぁって感じ
いいから黙ってろ馬鹿
鼻につくのはテメエだ
素材にレア度付けるとかです
取り敢えずソロでアレ喰らわしてBGM変わって脳汁出まくれば
頑張ってオンラインで助けを借りてでもミラ討伐する
気になる・・・前に劣化版とは言えジャッジメントを越えられるかなぁ?
でもそうするとやり込んだ人達が満足して居なくなるんだよなぁ、悩ましいね
表記的にはFpSがいっちゃん正しい気がしなくもないし大文字小文字そこまで固執したことないな
確かに多分146は理解してなさそうな感じするけど
secondは小文字表記が一般的だよ
実際大文字表記でも駄目なわけじゃないし(昔は大文字表記だった)だから皆理解してるわけよフレームレートの話なのはその上で昨今のデジタル製品界隈での常識って話をしてる
>>確かに多分146は理解してなさそうな感じするけど
勿論それよ146はニシ君ってわかってるからね
普通に間違えただけの人にこんな風には責めない
最初は多少チキン戦法の方が良いときがあるしね、ランスはド安定で生存率高いし
カプの例のリークの流れでPC版そもそもバレちゃってる
言い訳がましいな。
ライズの開発者はいろいろ遅れてるだなNゾーンはやっぱ闇だな
片手剣は集会所上位ガノトトスで詰んでから辞めたわ
大剣か太刀が初心者には望ましい
任天堂製でもスカスカ化して軽量化してるの目に付くのに
よく開発モチベーション保てたな
大剣だよな
太刀はモーションかっこいいし
プロハンの片手は見てて凄いけどな結構なダメージ与えつつ攻撃は避けるし広域で支援もしてくれるから討伐めっちゃ楽になる
君の読解力は十分ではないようだね
やっぱここってゴキブリしかおらんのじゃ・・・
今回はどっちかっていうと退化してるからな
本気で頭おかしい一匹の豚がコメ伸ばしてるのが判明しただけだな
2ならギリギリ大剣とどっちがいいだろうくらい、P2なら大剣の方が初心者向けだった気がする
それ以降は大剣か太刀が大体初心者向けなイメージ
それがSwitch
初心者向けは初期からずっと大剣
例外としてdosだけ調整ミスってて片手剣がバグレベルに強かったけど
ほぼ尻尾斬れないけど
やったぜ豚ざまぁ
片手剣はスタンコンボ、ジャンプ切り上げコンボとかルート覚えなきゃならんし太刀のが簡単よな
めちゃくちゃ波打っとるが……
エアプ叩きはゴキくんの常套手段だからね
MHとMHGは初心者向けと言えば初心者向けだったと思う
並くらいの反射神経なら見てからでもギリギリガードが間に合うくらいの盾出しの速さと
属性・状態異常がかなり強かったんで適切な武器持っていけばダメージは出るから
初心者はヒィヒィ言いながら片手剣使ってりゃ基本はできるようになる武器だった
2はまぁ普通に強かったから、初心者向けだが「初心者なら大剣使った方が良くね?」という感じだったな
流水の表現も普通にあるし川や水溜まりはしっかり波打って足を入れれば水飛沫もあがるんだけど
水面がピクリとも動かないというのは何の話だろうね?
粉飾決算で営業利益をごまかしてるSONY本社のプールの話ですか?
水を管理する費用も尽きて安物の透明なレジン入れてごまかしてるというwwwww
タイムラグが原因で簡単に死にそうなんだけど?
まさか、タイムラグを制する者こそ勝者なり、とか言わないよねw
ワールドでも難しかったけどライズだと更に難しいわガンス
・任天堂はWiiU/3DS時代から使い続けてきたマルチプレイ用のオンラインサーバーシステムを変更するようだ。データ解析者OatmealDome氏によれば、「NEX」から「NPLN」へと変更されるという
・『モンスターハンター ライズ』体験版がNPLNシステムを用いた第一号タイトルで、現在テスト中とのことだ
・「NEX」はQuazalと呼ばれる企業が制作したもの。すでに10年利用されているが、技術自体は約20年前からある
・任天堂の目下の目標は移行をシームレスに行うことでありすぐに新しい機能が出てくるというわけでもない、とOatmealDome氏は考え
絶対フルHDないよな?
かなりガサガサなグラフィックでびっくりしたよ
2GBじゃあ、エリア移動ごとに読み込み必要になってたんじゃないか?
任天堂が粉飾決算してらしいなw
むしろ片手剣の射程を太刀の60%位にして、ガード強化?(すべてガード可能になる)を付ければ結構使えると思うんだが。(もちろん属性値はそのまま)
そりゃぶーちゃん予約どころか期待すらしてないしwww
廃止したのは素直にグッジョブ
体験版は戦ってて楽しく感じなかったのも心配。
ゲームの面白さに性能は必要ないんでしょ?
ハンマーと笛のポコポコはないわ
最終的に片手ミラ13分まで縮めたから弱くはないんだが玄人武器なんよな
XXよりグラは向上してると思う
画質は知らん
ちなみにフルHDはない
ライズなめらかバージョンの体験版もお願いします
ライズのはジャストラッシュの最後の突きの判定が狭すぎて当てづらくなって残念だった、弱くはないけどね
ライズ目当てでスイッチ買おうかな、と思ってたけどしばらく様子を見るわ。
3世代くらい後退してますやん
PSPレベルやん
お前がなw
むしろガード出来ることを忘れてたよ、俺の中で飛ぶ為の盾って認識だった
ソロだと片手剣は滅茶苦茶楽出来るよ、回避して飛んで背中に乗ってれば終わる
ライズには興味はあるから
ワールド並みのグラフィックというかクオリティまで上げて欲しい
IBと比べてしまって体験版はイライラして遊べたもんじゃなかったな
製品版では直ってることを祈るが……無理だろうなぁ
Amazonとかネット通販はどうせ重たくて注文まで行けないだろうなぁ
ゴキは捏造をやめるべきだ
ギリギリプレイできるようにするために劣化させるしかなかったんじゃん現実見ろよ
俺がやってたp2gの頃から短剣は割と玄人向けで初心者はみんな太刀使ってたイメージしかないが
開発エアプかな?
動画のせいかも知れないけど画像が汚く感じる
初心者は村クエ☆3くらいまでで
飛竜種とか獣竜種と戦う頃はもう初心者じゃないという認識なんだろう