• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ファミマが最近売り出したコレ。




ファミチキバンズ(タルタルソース) |商品情報|ファミリーマート






本来はファミチキを挟むモノだが、もっといいものが見つかる。







ファミチキ専用のバンズが出たから買ってみたけどこれマジウマいわ

中に温めたハンバーグステーキとチーズ挟んで数秒チンするだけで
専門店に負けないくらいウマい肉汁たっぷりのチーズバーガーになるよこれ

やっぱりすげえよファミチキは





デミグラスソースのハンバーグステーキ |商品情報|ファミリーマート

2021y02m07d_105517588







この記事への反応



ファミチキべた褒めしてますが当のファミチキ先輩は何処へ??

うまそう、でも総コストいくら?
それなりの値段するなら専門店で買ったほうがいい。


300円くらいすかね、でもこの厚さのパティを300円で出すとこないしなにより全国にあるってのが利点だと思う

ハンバーグの下にファミチキがあると思ってた

ファミチキ使ってなくない…

ファミチキ(名誉)




これは確かに正解だわ!

ファミマのハンバーグ3社でもかなり美味いほうなんよなぁ


4253156509
コナリミサト(著)(2021-01-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8

B08V8YH139
桜井のりお(著)(2021-02-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:41▼返信
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおうまそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2.高知小2水難事故で検索投稿日:2021年02月07日 12:42▼返信
第2の高知白バイ事件。その事件はあきらかに他殺の状況証拠がいくつもあるにもかかわらず警察、教育委員会、部落出身の地元の有力者である主犯の加害者家族によって抹殺された事件「高知小2水難事故」2019年8月高知市の川で行方がわからなくなっていた小学2年生の男の子が殺害され遺体で発見された。殺害されたのは日常的に凄惨なイジメを受けていた高知県南国市の小学校2年生岡林優空(ひなた)くん(7)の遺体である。2019年8月22日小学1年から5年生のイジメ加害者グループ4人に無理矢理に高知市の下田川へ連れて行かれて面白半分で溺死させられる。事件の捜査が始まるも加害者家族に地元の有力者がいて警察の捜査、立ち上げれた第三者委員会ですら即日潰され被害者遺族は地元で加害者家族と取り巻きにイジメられる有り得ない毎日。この有り得ない理不尽な殺人事件はYouTubeでも検証動画がいくつも上がっています。他はAbemaTV、Twitter、ネットでも事件究明の運動がされています。なのに地元のメディアに大手のメディアはいっさい取り上げません。おそらくこのまま有力者の力によって再捜査される事はなく100%揉み消されるのは確実でしょう。なぜなら関係者の話では今年の8月末に事故として完全に片付けるとリークされていて法的に裁くのは絶対に無理だと言い切られています。なのでタイムリミットが迫っていて切実です!みなさんの力を貸して下さい!
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田学
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:42▼返信
言うほど美味しくなさそう😅
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:43▼返信
そこまでコストかけるなら普通に売ってるハンバーガー買え
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:43▼返信
豚の餌
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:43▼返信
これはめたうま🤤🤤🤤
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:43▼返信
底辺舌には十分だろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:43▼返信
タルタルソース最初から挟んでるファミマのクソ無能
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:44▼返信
ローソンとかで何年も前から同じようなのあったけどファミマでは今までなかったのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:45▼返信
Lチキバンズのパクリやんけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:45▼返信
基本、ここの味付けは物凄く不味い
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:45▼返信
デミグラスなのがだめ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:45▼返信
コストとしては普通に専門店で買えばいいのではってなるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:45▼返信
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:45▼返信
最近ファミマはローソンのパクリばっかだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:46▼返信



それならチキンタツタ買いますわ


17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:46▼返信
>>3
玉袋を挟め
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:46▼返信
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:46▼返信
おっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:47▼返信
ステ松
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:47▼返信
ぷるるるいやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:48▼返信
俺ならベイブレード挟む
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:48▼返信
コイツの言う”専門店”ってなんなんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:48▼返信
そんなことより、サラダ用のプライドガーリックやプライドオニオンをモスに
入れるだけで高級感2割増やぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:48▼返信
チーズも買うと専門店より高くなるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそんな事ないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:49▼返信
貧乏舌w
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:49▼返信
マックはチキンクリプス110円だぞ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:49▼返信
コンビニでは前からこの合せ技やってたけど、結構うまいんだよなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:49▼返信
ハンバーグとミートパティの違いがわかって無いなw
恥ずかしいよコレwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:49▼返信
>>1
お母さん食堂を使うなんで、女性差別主義者だったのか!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:50▼返信
高すぎだろ
マクドでセット注文できるやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:50▼返信
ジメっとしてるハンバーグは合わなそうだけど…
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:50▼返信
アンチお母さん食堂の奴らって結局どうなったんだろう?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:51▼返信
※23
マクドナルドwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:51▼返信
うん
でもこれやるんだったら別にファミチキのバンズじゃなくてもいいって話よね
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:52▼返信
手間やマックでええ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:52▼返信
チーズ200円
バンズ100円
ハンバーグ200円
合計500円 税込み550円

チーズは家で使えるにしても高い
もうモス行くわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:52▼返信
※31
合わせて290円なのにセット買える???あほか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:53▼返信
結局バーガーは自分で焼いた肉で作りたてが一番美味いっていう
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:53▼返信
じゃあ俺セブンのフィッシュバーガー買って帰るから・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:53▼返信
あんなうっすいパティより数倍マシだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:54▼返信
>>38
チーズ代と消費税が抜けてますよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:54▼返信
ハンバーグにチーズにバンズで総額いくらよ
そんな手間暇掛けて偽バーガー食いてえのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:55▼返信
>>42
あと自分の労力も入れないといかん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:55▼返信
原価厨じゃないけどこれは割高で草
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:56▼返信
550円か
高いな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:56▼返信
普通のハンバーグ挟んでもハンバーガーというよりもただのハンバーガー挟んだパンって感じなんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:57▼返信
彡(゚)(゚)お、

彡(^)(^)今度はこれ美味しくなってリニューアルしたろ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:57▼返信
フェミにキレられたお兄さんじゃん😂
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:57▼返信
流石にこれを専門店のハンバーガーと比較するのはどうかと思う
もしかして専門店ってマクドナルドとかロッテリアのこと?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:57▼返信
ファミ バンズ+ハンバーグ+チーズ=¥286
マック バンズ+ハンバーグ+チーズ+ケチャップ+ピクルス=¥140
モス  バンズ+ハンバーグ+チーズ+ケチャップ+玉ねぎ+マスタード¥232
ロッテ バンズ+ハンバーグ+チーズ+ケチャップ+玉ねぎ+マスタード+ピクルス¥240
キング バンズ+ハンバーグ+チーズ+ケチャップ+玉ねぎ+マスタード+ベーコン=¥240
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:57▼返信
やっはすげえよ。ファミチキ(バンズ)は
なのに行間読めないやついてワロタw

これが出来ないなら、他人と会話するときヤバいだろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:58▼返信
前もってハンバーグをレンジか湯煎しないといけない時点で論外
これならふっくらバーガー食ったほうが1000倍マシ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:58▼返信
>>40
上げ底してない??
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:58▼返信
通はファミチキ二段返しだから
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:59▼返信
働かずにお母さん銀行のニシくんは経済感覚が無いから自炊=安いと思ってしまうのかもしれない
まあこれ自炊じゃないが
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:59▼返信
普通のハンバーグつかうならごはんで食べたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:00▼返信
>>56
そもそもニシくんは引きこもりだからモスもマックも行かないか···
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:01▼返信
これじゃバーキン行くよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:01▼返信
割高だけどコンビニで買えるって利点だけだよなぁ…
ただ、そこまでして食いたいかっていう問題と、そもそもコンビニって片方が売ってないこともあるわけでそれならマックの方が良い気がするな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:02▼返信
そのバンズをレトルトご飯に変えれば
さらに100倍美味しくなりますよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:02▼返信
ファミチキはその場で挟んですぐ食べられるからいいんじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:02▼返信
同じくファミマで売ってるレタスのカット野菜を加えればさらに美味くなりそう
64.投稿日:2021年02月07日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:03▼返信



インスタントラーメンにしてもコレにしても「一手間掛けるならその専門店とやら食いに行くわ!」


66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:04▼返信
300円くらいだとしても外で袋入りのハンバーグチンしてはさめんやろ。汁出るし
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:04▼返信
>>62
お前、湯煎···
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:04▼返信
ファミチキバーガー3回ほどやったけど
野菜も欲しいなあって思った
まあパンと唐揚げの組み合わせもマズくはないけど
トマトソースとか付けるのどうだろうか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:05▼返信
>>67
冷めたまま挟むんやぞ
チーズも溶けてないままや
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:05▼返信
その場で食えなきゃ意味無いだろ。家で食うならパンズは別のパンでも良いし
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:06▼返信
このパンいつも売れ残っている
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:06▼返信
>>66
チーズ入ってるから税込550円やぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:06▼返信
>>59
キャンペーンばかり話題になり店がないバーキン
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:06▼返信
>>51
マックのハンバーグを同じレベルで語るなよ
牛丼で吉野家と今半比べるようなもんだ
安ければいい味覚音痴くらいだろあんな餌食べて満足してんのは
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:06▼返信
まえに食べた時タルタルなんか無かった気がしたけど
リニューアルしたのけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:06▼返信
ポテトも一緒にいかがですか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:07▼返信
>>69
馬鹿だな
包装ごとハンバーグ食うんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:07▼返信
※72
500円出すならバーガーキングでよくない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:07▼返信
※52
アスペはお前だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:08▼返信
このハンバーグはセブンの金のハンバーグよりも美味い。肉が固まりっぽくて食いでがある。
セブンのはミートボールみたいで美味くない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:08▼返信
550円前後ならもうモスでセット頼めちゃうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:09▼返信
高い
手間掛かる
出来たものは偽バーガー
なんにも良い事無しですね
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:09▼返信
貧乏人って一見こういうことして俺お得偉いって思って、実は損してる事多いよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:10▼返信
まずいですよ!
お母さん食堂へのツイートで一部フェミを怒らせた過去があるのに
ファミマ商品すすめるなんて消されるよ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:10▼返信
コンビニって糞とションベンしてATM使うとこだろ?
そんなとこでハンバーガー作ってどうすんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:11▼返信
ファミチキの隣にあるハムカツとかコロッケでも美味かった
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:12▼返信
鬼滅のパクリじゃん…
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:13▼返信
学校帰りの高校生かよw
大人でやってたら味覚障害のドアホ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:14▼返信
マックよりはマシなくらい
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:14▼返信
底辺の日常生活っぽくて好き
家に包丁もまな板もなくて競馬とかしてそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:15▼返信
チーズと消費税込みで550円
マックでセット頼めるね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:16▼返信
野菜が乗ってない上に普通に高くなるよね・・・
面倒くさいし
メリットあんのこれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:16▼返信
ひき肉なんて100g70円、玉ねぎ(刻み済)500g260円、チーズ100g80円台、食パン60円、バンズは1組20円台、卵10個100円(油、塩、コショウ、砂糖、醤油)は使用量から考えて全部で5円もしない
ここからチーズハンバーガー1個を作ると
ひき肉50g35円、玉ねぎ30g15円、チーズ10g8円、食パン(パン粉代わり)8枚切り半分4円、バンズ20円、卵半分5円、調味料5円
計92円になる多少多めに盛ったから実際はもっと安い
安くて凄いがしたいならスーパーで材料買って大量に作れば40円台も行けるはず

ハンバーグなんて素人が作ってもそこそこ様になるんだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:17▼返信
正直このオッサン嫌い。自分簡単でうまい料理知ってるんですーみたいなツラしてツイートしてるけど基本めんどくさい調理なうえに大して美味くもない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:17▼返信
野菜も摂った方がいいんじゃないですか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:18▼返信
まあ、そうだろうな・・・・   としか言いようがない 驚きもなにもない組み合わせだな

なんだこれ、、この記事
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:18▼返信
ファミチキ関係ーねー
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:18▼返信
オーマイコーンブとか言いそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:18▼返信
>>93
そのチーズ植物性油脂混ざってるね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:19▼返信
バンズにハンバーグとチーズ挟むと美味いって
発想と味覚が中学生
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:20▼返信
>>99
最安値で底辺食材でもコンビニ飯よりはまぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:21▼返信
コンビニ 「 マクドナルドの味を再現できる アルバイトさんっておらんかなー。 」
コンビニ 「 商品開発部辞めた人でもいいわー うちで商品開発やりませんかー? 」
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:26▼返信
料理経験皆無の学生がちょっと工夫した俺すげぇ、そして楽しいをしたいならこんなもんでもいいんじゃない?
同レベルの奴にはうけるかもしれないけどそいつより面倒臭がりには、は?マックでいいじゃんって言われ自炊出来てる奴からは可哀そうな目で見られるけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:26▼返信
>>95
「うるせえ!」
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:27▼返信
>>93
光熱費と人件費が抜けてるなあ
あと量産しだすと油も調味料も結構使うだろうし
ガスメーターもグルグル回るでしょう
あとは後片付けの水道代
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:27▼返信
冗談にしても面白くない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:28▼返信
ファミマで買える食材をはさむなら、豚の角煮とレタスでやってみると良いぞ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:29▼返信
>>94
基本味の素しか使えない人だしな、料理も上手い思えない
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:29▼返信
ファミチキ「これはこれで良し!」
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:30▼返信
ローソンでLチキバンズっていうの売ってて、それのパクリだよね、ネーミングまでパクってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:33▼返信
どうせアイツだろうなと思ったらアイツだった
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:34▼返信
>>105
人件費は結局両方とも掛かるし作るのに掛かる光熱費なんて全体で大量に作っても掛かって20円もしない
因みに光熱費とはガスも含まれるのでガスメーターもってのは重複だよ
水道代を含むなら水道光熱費と言うよ全部ひっくるめても1/5以下しか掛からないでもっと豪勢なハンバーガーが作れるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:37▼返信
ぶっちゃけ刻み玉ねぎのみじん切りすら入ってない繋ぎ無しのハンバーグなんて
10分もかからず作れるからこんな要らん手間かけるくらいなら自分で作れ
それが嫌だから人はファーストフードに行ってもっと安いチーズバーガーを頼むんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:38▼返信
準備の手間かかるわりにハンバーガー買うより高いしたいしてうまくないしで何処需要なんこれ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:39▼返信
マクドの江口の方が安いだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:41▼返信
この酔っ払いユーチューバー、ファミマから案件でももらってんじゃねーのw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:41▼返信
チキンクリスプでいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:42▼返信
てかコンビニに態々行くくらいなら近くのスーパーとかにレンチンするだけのもっとうまい冷凍ハンバーグ売ってるだろ
パンだって1個買うより複数入ってるやつ買えよ
どうせ出不精な奴は1個じゃ満足しねーんだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:43▼返信
ご飯にふりかけ掛けて食べたら美味いんですよーって言われるくらいのそりゃそうやろ感
なんでこんなんがバズってるんや
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:43▼返信
>>112
ハンバーグ量産して光熱費20円なわけないだろ
どこのアウターヘイブンだw
ガス代だけで50円いくぞ、今は冬で燃焼効率悪いからな
換気扇もぶん回して電気メーターもアゲアゲよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:44▼返信
そもそもコンビニが食生活のスタンダードになって人て低能だからこういうのでホイホイされるんだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:44▼返信
>>120
器具もお湯で洗うからさらにマシマシ
プロパンガスならもっと上がるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:45▼返信
>>120
換気扇のワット数って案外高いんだよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:48▼返信
むしろ量産すればするほど材料費がどんどん安くなるから光熱費分がマイナスになるんだよなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:49▼返信
>>120
>>122
お前自炊してるつもりになってる出来てない奴の典型的なパターンじゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:51▼返信
光熱費がかかるんじゃーって言ってる奴は何が言いたいんだろうな?
どんなに光熱費掛けてもコンビニで創作料理なんて作ってたら光熱費にかかる費用の数倍金掛かるってのに・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:53▼返信
自炊してる俺偉いから光熱費が意外とかかるの知ってる物知りー!!!ってことか?
どうやっても材料の値段がひっくり返らないから光熱費分なんて考えるだけ無駄なのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:55▼返信
クソ高すぎ。ホットサンドメーカー(絶対直火な電気は後悔しかない)で幸せの日々よ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:56▼返信
100均で固形燃料買ってこいよ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 13:56▼返信
まぁ光熱費掛かるのが嫌だからコンビニで買って作りたいってんなら止めはしないが
俺はゴチャゴチャいうくらいならハンバーガーショップ行けって思うけどw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:00▼返信
ぶっちゃけ旨いもの食いたかったら高い金払って誰かに作って貰って食うか
自分の料理の腕上げて安く済ますか、料理の出来るパートナー見つけるかのどれかだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:01▼返信
一番楽で金掛からないのは料理のうまい彼氏彼女作ることか解決だわ
そういう奴は経済面も考えて家事出来るしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:03▼返信
料理研究家のリュウジ人気あるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:03▼返信
専門店と同じならマックの110円のハンバーガーの方がいいじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:04▼返信
ファミチキ要素言われるからファミチキでハンバーグ挟んでしまおう
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:06▼返信
>>135
お前天才かよリュウジより才能あるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:09▼返信
はちま名物
ファミキチ(ガイ)ステマ速報
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:10▼返信
温めないといけないしめんどくさすぎるだろ死んどけカス
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:16▼返信
>>138
あっためがだるいくらいなら生きるのも怠くない?
早く逝ってきたら?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:18▼返信
市販のタルタルクソまずいから好きじゃないわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:19▼返信
>>30
野菜がないから物足りなかったわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:23▼返信
>>137
くそワロタwwwwwwwwwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:23▼返信
>>139
コンビニで買うものなのにいちいち帰ってから手間かけたくねえだろ
コンビニで温めて組み合わせてくれるならいいけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:24▼返信
>>119
ツイッターだから、ツイッターは基本幼稚で低能
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:24▼返信
ファミチキバーガー食べたい時に買うもんだろ
ハンバーガー食べたいなら最初から他で買うわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:25▼返信
>>143
なら冷めたまま食ってろ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:35▼返信
>>141
ホリエモン見てるか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:35▼返信
これタルタルソース入ってるからデミグラスハンバーグと合わない
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:37▼返信
そもそもお母さん食堂のハンバーグ自体美味いからな
レンチンでこのクオリティだと作るのがアホらしくなる
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:38▼返信
業務用のバンズ買って好きなヤツ挟んで食べた方が安くて美味い
ファミチキとかみんなの地元の鶏肉屋の唐揚げ足元にも及ばん
みんなも地元商店大事にしてね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:38▼返信
タルタルじゃまだろLチキバンズでやるのが正解
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:40▼返信
そりゃチーズハンバーグという完成された料理に
パン挟もうがライスで食おうが何にでも合うだろうと
なに世紀の大発見口調で言ってんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 14:50▼返信
このバンズにバンズ挟んだら美味いよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:07▼返信
>>134
マックはたまに異様に食べたくなるが
専門店と比べるのは違う。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:09▼返信
デミグラスソースでハンバーガーなんて食いたくねぇわ
繋ぎなしビーフでケチャとマスタードとレタストマトやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:10▼返信
言っている事がよくわからないんだが…
ファミチキが凄いの?
バンズが凄いの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:14▼返信
既製品を混ぜて貧乏飯自慢するの流行ってんの
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:17▼返信
日本はバーガー文化があんま無いからスーパー売ってもバンズが無くて嘆く外国人はいるよな
朗報だよこれはファミマに行けばバンズが手に入る
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:19▼返信
俺もハンバーガー自分で作ろうとして困ったのはバンズが無いことだった
パテとかあんなの逆に簡単なんだよな
ソースもチーズも野菜も用意出来るけどこだわりのバンズってのがどうにも用意出来ない
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:23▼返信
結構前からこのバンズ売られていたけど、品切れになっている事が多かったんでやっぱ売れてたんだな
バンズ自体は確か60円くらいで安かったし
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:25▼返信
普通にファミチキで食いたい
いつもファミマ行ったときはこのパンの存在忘れてるんだよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:44▼返信
>>30
ローソンのLチキバンズのパクリやんけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:46▼返信
美味しいって話してんのに値段の話し始めるバカは何なん?
それコンビニで売ってんのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:47▼返信
デフォのタルタルは別添付の方がよかった
バンズの価格を上げるためだろうけどね
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:51▼返信
ファミチキだからいいんじゃねえの
マックのエグチでいいやんけこれなら
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 16:04▼返信
>>158
外人は普通に店で食うやろ
何で自分で作りたがるねん
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 16:07▼返信
>>121
コンビニなんて割高商品ばっかなのにフリーターとか学生とか金持ってない奴ほど利用するのはなんでなんだろうな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 16:08▼返信
味障がすぐに専門店顔負けと言うけど本当に美味かったためしがない
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 16:09▼返信
Lチキの方がうめーわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 16:10▼返信
>>163
美味しいバーガーが食いたいならそれこそマックとかでええやろ
このレベルのもんで美味しいと思えるならマックで十分だし圧倒的に安いで
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 16:22▼返信
上手いかどうかで言うなら別にさほどって感じだぞお母さん食堂なんて言ってるけどあれは・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 16:25▼返信
タルタルソースが雀の涙程度なのでアレンジするのは確かに正解
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 16:28▼返信
マックのより肉厚で美味しそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 16:30▼返信
リュウジはクソ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 16:57▼返信
コンビニレシピでバズる料理研究家をフォローしてるのって普段専門店とか行かない層だろうし専門店に負けないとか言われても比べようがないやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 17:01▼返信
確かに高めのバーガー店が比較対象になるだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 17:21▼返信
は???
ファミチキパンズなのにファミチキ使ってないじゃ~んズコー・・・てゆうギャグなのかコレ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 17:40▼返信
フェミババア「お、お母さん食堂ぉぉおおお!しゃべつっ!しゃべつぅぅぅううう!!」
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 17:46▼返信
※39
牛丼でもカツ丼でも、チェーン店の料理なんてそんなもんだろ。
手間なしで食えるのがメリットなのに。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 17:52▼返信
またこいつか
はでまとどんなつながりなんだかw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 17:53▼返信
そういや「お母さん食堂」の改名要求騒ぎはどうなったんだっけ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 17:59▼返信
出先でソース垂れるようなもん挟みたくないわ
手が汚れるじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 18:03▼返信
300円なら今度やってみよう
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 18:36▼返信
そりゃ専門店の方がおいしいだろうけどファミマの方がお手軽に入手できるじゃん
専門店が通勤経路にない人にとってはいい話だと思うよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 18:44▼返信
マック行くわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 18:56▼返信
ハンバーガーは肉とバンズのバランスが重要なのであって
当たり前だけどハンバーガー用に作られていないハンバーグは肉が多すぎるしバランスが悪い
無理に組み合わせるようなもんではない
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:19▼返信
>>184
味を妥協して手軽にハンバーガーが食いたいならマック行くわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:47▼返信
ローソンで昔からあるぞ
Lチキバンズ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:28▼返信
そんな食事で喜んでるのが悲しすぎる
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:32▼返信
このファミチキ用バンズがまずあんまりおいてないのが問題じゃない?
田舎だからかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:37▼返信
もとのツイートが、料理研究家の「りゅうじ」なのね。
なら、超簡単で美味いハンバーガーなんだろうなぁ。
YouTubeに作り方上げて欲しいな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:40▼返信
711の金のハンバーグに勝てるつもりでいるのか…愚かなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:36▼返信
デミグラスソースのハンバーガーはあんまり美味しくなさそう。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:55▼返信
>>191
あいつ修行してない素人だから微妙
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:53▼返信
ファミマのハンバーグは不味い
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:21▼返信
俺ならトライピオ挟むわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:48▼返信
山崎のハンバーガー買うわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:53▼返信
挟まないほうがうまい
199.ナナシオ投稿日:2021年02月08日 01:14▼返信
>>147
3社の中でかなり美味い方…?
つまり…何番目よ?2番手じゃねーか!
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:06▼返信
>>>1
えぇ…コスパ悪いやん
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:15▼返信
すでに私は試していました、そこそこ美味しいです
ネックなのはファミマのチーズは不味い
>>197
あれ美味しいよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:02▼返信
さすがにコスパ悪いやろw
あとチェーン店のハンバーガーのジャンキー感って
決め手はソースなのよ
これはハンバーグとパンでしかない

直近のコメント数ランキング

traq