マネーの虎の歴史の中で一番ボコボコにされたこのおじちゃんが、現在高幡不動のうどん屋さんで大成功しているというのを知ってとても嬉しい気持ちになった pic.twitter.com/yyudEqsopC
— らいの (@Rishare1717) February 6, 2021


問題の回はこんな感じ
マネーの虎うどん屋の今現在や年収がヤバい!店の場所や嫁子供は? |
記事によると
・マネーの虎という当時大活躍していた会社の社長たちが新たな門出を狙う人たちに辛口で指摘しつつも支援するというような番組
・しかし、この回は志願者の態度に虎がキレるというイレギュラーな回だった
この記事への反応
・ほとんどの虎が虎じゃなくなっているのにw
この方はすごいですね
・虎が全部おかしくなってるから、逆に虎に切られた方が正解ですw
・虎はがなりと貞廣さんぐらいですもんね
・この回私も覚えてます!
それで事業やれるの?甘いとかぼろくそでしたね。
・怒鳴ってきた社長さんを出待ちして、お礼を言ってたのが印象的でした。愛がなければあんな風に叱れない。
・普通に行ってみたいですね。卵の天ぷらとか半熟でおいしそうです。
・誰に何を言われようとやるのが素晴らしい
マネー不成立でも自力でやったのすげえじゃん

懐かしい
アホンダラ言いますわ!!謙虚ライオン!!!!!!
それなりに儲けてんじゃないの
人間どんな時も誠実さが大事よ
没落した奴も少なからずいたな。
上手くいってる人もいるけど。
PRタイムでドン引きノーマネーフィニッシュされてたな
まさか大成功するとはな。
実際これあるよな
YouTubeで成功してる芸能人YouTuberで成功してる人って大半がテレビで途中から持ち上げられなかった奴らだし
テレビで持ち上げられた人とか、初動はチャンネル登録者伸びるが、1ヶ月くらいで再生数4桁になるケースが多い
実業家としてギャル曽根より成功しているって意外と知られていない
勘違いすんなよ?
この親父は元々37歳アルバイトやで・・
上手くいってたわけじゃないし全然当たり前な結論じゃないわ
こんな大逆転を起こせる奴なんか100人に1人もいねーよ
腕に覚えのある店主10人中 9人までも10年間 店を維持出来ない計算
自分は 成功者の1割に必ず入れるって思ってしまう 浅はかさが 結局は倒産する訳よ
昔は講演で数百万貰う人だったのに、今はその人の動画を誰も見ない
非常に気持ち悪いよ
お前は誰やねんw
ひばりの息子今何やってんの?
今抱き枕カバーが流行ってるあたり、時代についていけない連中だったんだろうな
逆に時代が追いついて抱き枕カバーが売れたと
別に大繁盛してるとかそういうんでもなく
ふつうにうんど屋やれてますよってだけじゃねーか
マネーの虎うどん屋の今現在や年収がヤバい!店の場所や嫁子供は?
「ヤバい」と言う程の稼ぎではないのではないかと思われます。いわゆるふつうの「おうどん屋さん」の年収ぐらいなのではないかと予想されます。
893に手切れ金払って隠遁生活送ってるよ
うまくいっているんじゃないのかね
(ブラック企業的発想)
駄目な奴って思いが強過ぎたり職人気質過ぎるのか、売り込む為のプレゼンテーション能力が皆無な奴が多かったからな
軽くでもコンサル的な助力があれば化けそうなネタは幾つかあった記憶。
まあ、逆に虎は時代の潮流読めずに大分散ったから神格化するような人達では無かったということだわな
ボロクソ言われたことを改善したからじゃないの? そのままの構想ではダメだったんじゃないかね
店があるとだけ
じゃあお前だったらあのときの志願者のプレゼンで金出したのか?
そもそもあの志願者はリアルアイドルの抱き枕をプレゼンしてた
今はもう下火だけど全盛期に流行ってたのは2次元キャラだ
詳細も知らずに結果論で当時の社長のマウントを取ってドヤってんじゃねーよ
虎達がパスタ屋のプレゼン全否定する中ひばりの息子だけが認めて協力したら
否定してた奴らが凋落する中ひばりの息子は成功しててパスタ屋が大成功収めるとかいうお手本のような下克上
コロナに感染しろ
大成功のソースは??
お、当時の関係者かw
どっちにしろお前に先見の明は無かったんだよw
日本辞退 世界辞退 地球辞退 宇宙辞退
日本参加 世界参加 地球参加 宇宙参加
日本不参加 世界不参加 地球不参加 宇宙不参加
日本投票 世界投票 地球投票 宇宙投票
日本棄権 世界棄権 地球棄権 宇宙棄権
このうどん屋として頑張っている人の事を尚ボロ糞に叩いてる
あの手のサイトの中でも特に酷い文章でビビったわ…
中身はスカスカだとしても、文章メインのサイトなんだから最低限読みやすさは必須だろうに
馬鹿がw
むしろ抱き枕カバーで商売してた方だよ
そのくらいも見抜けないで先見の明がどうとか
はずかちいでちゅねー
耄碌した老人の集団が国の大事を決めるのは危険。
元老院制は危険な制度だと思う。
仮に元老院制を敷くには、老人に耄碌検査を受けて貰う必要がある。
かつて最強の虎と呼ばれた美空ひばりの息子の悪口はやめろオォwww
うわあ、、こいつマジモンだよw
十分じゃね?
やれてるってことは成功してるってことやろ
まともな反論が出来ずに逃げたw
まぁその程度だよねお前の残念な頭じゃwww
それを見る目がない、虎は死んだブヒー
なんて言っても仕方ない。言われたこと改善したか、自力で色んな人不快にさせながらのし上がったのかはしらんが、応募してる時点で行動力だけは一般人以上に持ってたんだから素質はあったんだろ。
難なく金もらった外国人失敗してるよな
あいつら先を見る目が無さ過ぎ
人気になって金が集まるとそいつは本物になれなくなる可能性が爆上がりする
反論も何もお前は自称枕売りじゃんw
元々コミケで売れてたそうだけど
かたや「ベンチャー企業でゴミみたいな会社だったくせに、イキってた虎達は大半が倒産・破産してる」バカっぷり
パワハラしまくってたサムネの社長とかマジ終わってるし
「アニメ絵の抱き枕」でオタク扱いされた奴の商品も、アニメ絵の抱き枕は結局今でもかなり売れ筋だしな
このくらいも考えられないのか?
見かけたら蹴りでもいれてやんよw
うどん屋やりたいって言ってるのにうどん屋とは全く関係の無いところでバイトしてて
思い付きで言ってるだけにしか見えないよ
本当に、この人はどこのうどん屋でも働かずに無関係なアルバイトで金を貯めてうどん屋をいきなり起業して成功させたの?
かなりのレアケースで参考にはならんだろ
マネーの虎たちはうどんの作り方やその他、何も指摘してないけど?バカなの?
ただ単にクソみたいなダメ出ししてただけ
ラーメン屋開きたい言ってたデブに1000万持ち逃げされてたよな
何店舗くらい経営してるんだ?
ほぼ全員失敗してるからマジ笑えるww なんだったのアイツラ
大成功とは思えないけど……
ずさんな事業計画って字が読めないのか?www
お前、バカって言われるだろ
なんでんかんでんの社長ってどいつや?
バブル期の恩恵に乗っかっただけの名ばかり社長なんだから
時代と景気の補正が無くなれば化けの皮が剥がれるよ
大体オメーらが失敗して破産してるのに、何を偉そうな事言ってたんだあの番組は
ニコニコでディスってすみませんでした
それにここお不動さん目当ての参拝客がほとんどで、さほど特徴もない。
何をもって成功と言ってるのかねこの人は。
なんでんかんでんなんて社長がテレビ出てた当時スープ薄めて出してた言うとるからねw
いうてあんな紙渡されてお金くださいって言われたら誰でもキレるわ
いいかい?学生さん。トンカツをな、トンカツをいつでも食えるぐらいになりなよ。それが人間、偉すぎもしない貧乏すぎもしない、ちょうどいいぐらいってとこなんだ
まあそれでも十分すげえけどな
飲食店なんか数年で大半潰れる
やめた会社は落ちぶれてほしいし、俺を捨てた女は不幸になってほしいし、ボロクソ言ってきた上司(虎)は失職しててほしいんだろ?別にこのうどん屋も増田も成功してないのにな。生きてるだけで。
市場はあるけど、豚が成功してるわけじゃない。
今の時代全国チェーンの飲食店のほうがコロナで大損害だし
何が何でも多店舗経営が良いわけじゃない
自分の味を守るために少数経営で利益がでればそれに超したことはない
子供の落書きみたいな資料を見てみたいもんですねぇ。
うどん屋が大繁盛しているようにみせるのは誇張が過ぎるんだよなぁ。
社長に先見の明がないだの、誹謗中傷するのはズレてるわ。
どっちにしろ結果論でしかない。
まあこいつらはボンクラでその下が優秀とかよくある
おっさんにボロクソ言って途中退席してるし
お前らの大好きなパスタ屋も今全部潰れてるし
見る目って何よ
時代も時代で強引にやればどうにかなった時代
商売がうまい、金勘定がうまいわけじゃない
ってか、奔騰の商売人ならテレビなんかに出てこないやろ
チャンコ増田のことか
抱き枕屋は失敗したけど別の事業でうまくやってるみたいだよ
持ち逃げはされてない
なんでんかんでんで修行して川原が認めたら1000万出す約束だったけど初日にバックれた
ひばりの息子
昔は虎側で今は落ちぶれちゃった元社長たちがこれまで散々ボロクソに貶してきた投資依頼者の立場になるっていう「マネーの虎"だった"男たち」って番組作ったら面白そうだな
至極真っ当なことは言ってたからな、口が悪いのはエンタメにしてもあんな事業計画じゃ店もまともに持てん。
普通あそこまで言われたら、ってなる所をきちんと見つめ直してそれでもやれる人間だったから成功したんであって
それがまるで反対のことのように言うのは間違ってる、20年前の話で今成功と言うなら20年後このうどん屋が生きてるかどうかで初めてわかるんじゃないの。
放送から何年経ってんだよ…せめて都心に店を構えて客足が途絶えてないくらいじゃないと飲食店は成功って言えねーよ
まぁ「趣味」で何とか食っていけてるなら「成功」とはいえるかもしれんが
無能の虎
虎目線だとチェーン店orフランチャイズがゴールだから
そもそも見てる方向が違う、この件に関しては目的を外して参加したうどん屋が悪い
あれも晒しものにされて可哀想だったな
がなりは、AV辞めて農業ビジネスやってるよね
南原さんも経営傾いたし、塾の岩井社長ぐらいじゃないかな安定してるのは
堀之内を選んでたらそうはならなかっただろうな
どう見ても仕込み&ヤラセだろw
がなりは評価してたよ
今でも成功してる人は見る目もある
参加した時点ではうどんを作った経験どころか
うどん屋で働いたことも無い状態で出資をお願いしにきたから
向いてる方向以前の問題でしょ
最初持ち家欲しいとか言ってたしな
あのままの思考だったらやばかったと思う
ワタミみたいな人たちなんだろな
の記事は裏取り無し根拠無しの予想で書かれた内容で読む価値無しだった
酷すぎて草
確かに言われて目を覚ましたパターンだなw
誇張記事はやめろ
今やったら胸糞悪い番組にしかならないからやらない方がいい
スタローンみたいな顔してるおっさんだよ
うどん屋が成功して良かった。ボロクソに言われてやる気が出たんだろうな。
美空ひばりの息子以外の連中はボロクソ言って出資していなかったけど
南原はまた持ち直したみたい
> 現在高幡不動のうどん屋さんで大成功しているというのを知って
記事
> 「ヤバい」と言う程の稼ぎではないのではないかと思われます。
ツイッタラー適当な事ばっか言ってんな
抱き枕とか君は頭はいいけどオタクは無理とか個人の資質は評価されてたしな
続けるってのが如何に難しいか
履歴書はぐしゃぐしゃで、事業計画書は最新のじゃくて古いやつ持ってきてたし、経験は配送屋でバイトしてたくらいで、うどん屋で働いてた経験もなしに2000万希望してたからな
温厚な高橋がなり社長が呆れて途中退出してたし、ライオンにぶち切れられて当然だったわ
PCの修理やサポート業だっけ?会社名は忘れた
そのサイトに誘導する為の広告記事だぞ
それはかなりの部分である
好きなだけじゃ店は持てない
言うて虎も中小企業の社長しかいなかったろ
最高額で年商3億程度じゃなかったか
政府が法人税優遇で甘やかしてるからこの虎たちみたいな腑抜けの猫が生まれる
丸亀製麺は連日大行列だけど
リサイクル社長が一番真面目やったのになんでなのか?
説教されてバイトから仕込みしたんやろな
Twitterのヘッダー画像であからさまに煽ってるな
確か虎にも「売れると思う、でも金ださん」とかちょっとは認められてたような
時勢が読めなくなったら生き残れねえわな
アイツラの意見なんか聞かん方がいいだろw
あんだけけなしてた、うどん屋のオヤジが大成功してて悔しいだろうなww
今度は逆に、当時パワハラ面接しまくってたマネーの虎達をいびりまくりたいわ
逆に言えばあのとき普通に持ち上げられてたらどうなってたかわからん
南原って外車売ってた人だっけか
一度潰れたみたいだが
単店零細企業だろw
顔がラーメンマンみたいな人だよな
テメーが謙虚になれよ成金ジジイども まぁ破産・倒産しまくりで人生失敗したようでクソざまぁだけどw
出来ライオン
そういうものだ
そもそもラーメン屋は3年で7割、10年で95%が廃業する業界
元々寿命が短命でしかない
誰がやっても長続きしないから売れてるうちに新しい事業をやらないといけない
スタローンに似てる人と生活倉庫の人だけ覚えてる
一風堂一蘭はい論破
今も我が物顔で日本経済や株と企業に物申してる若い連中がいるけど
いずれ「マネーの虎」の出演者と同じ運命を辿る事になる
変な問い合わせが増えて困ってたらしい
どうなったんだろう・・・つくづく不運だよなあ・・・
いや、むしろアレか?
虎たちはわざと煽ってこいつを奮い立たせた可能性はあるな
人間そういうので覚醒する奴いるし
味は何処系統?
福岡、讃岐、関西、関東、ナポリ?
それどころか、あの時本気で怒ってくれて感謝さえしてると思う
あの時、虎たちにボロクソに言われてなかっても成功していないと思う
感動しました、そば食べてきます。
令和の虎チャンネルにチャンコ増田出てたけど、社長達にめっちゃ感謝してた
批判して自分の方が上になってると思いこんでるアホ共が愚かすぎる
一蘭はともかく一風堂は全体でみると確かに長いけど1店舗ごとに見ると結構閉店してない?
日本は大昔から勧善懲悪が好まれやすい傾向にあるからな
ソレもその派生ちゃう?だいぶ品曲がってるけど
マジか、他国だと日本ほど好まれないのか?
コーランや聖書にまで書いてるからてっきり世界共通化と思ってたのに
駐車場を用意しなかった&とんこつによる悪臭のダブルパンチのトラブルで店が事実上運営できなくなった
まあ当人は野菜作りが楽しいらしいから別にいいけど
美空ひばりの養子
あいつ養母の資産で食いつないでるだけで
経営者でも何でもないのによくあの場にいたよな
YouTubeの「令和の虎channel」で、マネーの虎にかつて出た人らをゲストに呼んでトークする「志願者だった人々」ってのがあるぞ
素人目に見ても当初のプラン(あくまでテレビで見えている範囲だが)は投資依頼する案件としては酷かったぞ。
そういう所を虎たちに批判されまくったら逆ギレして、途中で息子が障害児ですとか泣き落としも失敗して酷い志願者だった奴じゃないかな?
虎たちが落ちぶれてざまあってみんな言うけど、当時の彼らは忙しい中でノーギャラで長時間この番組に拘束されていたから、どうこう言われる覚えは無いと思う。
ちなみにマネーの虎のフォーマットで海外版も人気番組だけど、あっちだと虎たちは出資する分利益の15パーを貰うなど完全に自分の利益になる形でしかお金を出してないから、1円も発生しない善意の日本の虎たちとは違う。
>大半がテレビで途中から持ち上げられなかった奴らだし
母数が圧倒的に違うだけでは……?
ああいう殺伐とした番組は見ても気が滅入るから見てなかったな
誰が誰に金貸したとか貸さないとか所詮他人事なのに、さも重大そうに演出するの嫌いだった よくあんなので視聴率取ってたと思うよ
しょせんバブル時代にうまく当たった池沼うどんより無能な虎たちだな
これのどこが大成功なんだよ
ヤラセかと思ってた
飲食店なんか潰れずにやっていけてるだけで大成功だぞ
志願者が あ? と啖呵を切ったような音声が入りその後虎がブチ切れ。
志願者を責めるコメントが多かったけど、事業計画ぼろぼろ云々以外にも、
あなたのその手は毎日生きることに必死だった人の手
などと人格、能力、半生までを根拠なしにボロクソに言われたんだから啖呵くらい切ってよかったと思う。それも含めてホントよくやった。
テメーが謙虚になれよ成金ジジイども
まぁ破産・倒産しまくりで大半の虎が人生失敗したようでクソざまぁだけど
ガチやで
内村となんでんかんでんの社長なら以前テレビに出てた
チェーン店というわけじゃないし個人経営だからそりゃな
読みづらい事この上ない
マジでこれ
しかも完全にバカにしてる
あの人はこんな事にかまけている間に同業他社に抜かれまくってしまったって印象
あれ本編ちゃんと見てないよな。
唯一面白いと言ってた虎がいて、そいつが美空ひばりの息子の加藤 和也。
でも加藤の鋭い所は面白いが結局は版権持ってる所が独占されるから同人には限界があるのではと指摘。
これもその通りで流石美空ひばりという権利だけで生き残ってたきた男よw(なおAI美空w)
そんな回があったのか。それは面白そう。
情報ありがとう
金を稼ぐのは簡単、維持が難しいんだよな
オタクが経済回してるとは思わなかったんだろうね。
いい迷惑やん
虎の威を借る狐
だから、それは「大成功」とは言わないだろって言ってんの。文盲か?
まず「コロナで〜」なんて言うのは、「全国展開してないから、東北大震災でも損害なかった」と言ってるのと同じで、災害時の結果論でしかない。仮にこの店舗でコロナ出たらどうなる?いきなり収入なくなるぞ?それを「大成功」と言えるのか?笑
お前の理論だと、黒字の自営業の零細企業は全部「大成功」と言うことになるけど?笑
萌えキャラじゃなくて生身のアイドルの抱き枕だよ
二次元キモ抱き枕は当時既にあった
二次元抱き枕は当時既にあった
あいつが売ろうとしたのは生身のアイドルの抱き枕
美少女キャラじゃなくて生身のアイドルの抱き枕だよ
二次元抱き枕は当時既にあった
>マネーの虎だった奴らがほとんど事業失敗して落ちぶれてる
その時代では成功者であったことは確か。その事実を無視して現時点の失敗という事実だけ取り上げられてもな。マスゴミの印象操作と同レベルだぞ。
時代が逆風過ぎたやろ
Bookoffの家具版やぞ
あの後、割とすぐにどこからか金を引っ張ってOPENしてたで。
移転してからも繁盛し続けているみたいやから、シンプルに美味いんやろ
多少アホで無謀でも圧倒的に美味けりゃ繁盛するからな
虎側叩いてるって失笑モンだな
容易に想像出来て草
無能でも行動力あれば可能性あるってことか
当時の小林と同じ年齢のタレントで例えるとピース綾部や菅野美穂とか
ヒゲ白く染めてハッタリきかせてたんやな