刀でやるとカッコイイこの仕草


片刃だからこそできる血をぬぐう仕草だがそれを仮面ライダーが・・・
やっぱそれ両刃でするヤツではなくない!? pic.twitter.com/zoVJCcGcLq
— さめ (@SAMEX_1u2y) February 7, 2021

この記事への反応
・多分、西洋刀みたく叩き斬るタイプで鋭さは無いとかなのかも
・そこはまぁ…力加減でなんとか…
・腕に砥石ついていてはさんで研いでいるのでは?
・ですよね‥w
やったら腕が落ちそうです‥w
・そもそも、これ彼らの流派の血拭いなのですよね
血がついてるように見えるの2枚目だけ…
・腕ズタズタになっちゃう……
たしかにツシマ以外は何をぬぐってるんだろう
潔癖症なのかな
潔癖症なのかな

作法では紙で拭くけどね
これじゃかっこよくいいシーンもギャグにしかならんだろ
両刃なのかコレ
そもそも、刃があるのかもわからんだろ
一時期はそれすらなく虚無とか言われてたんやぞ?
惜しい‼️そこは「いつから両刃だと勘違いしてた?」と書いて欲しかった!…
いい歳して仮面ライダー観て突っ込んでる人達のほうが笑えるけどね
そりゃ鬼滅に負けるわ…
まぁ実戦じゃ紙なんて入れてる場所無いしな、あったとしても懐に入れてたら汗とかで湿気ってしまう可能性が大だしな…
って玩具だったわw
肘の裏に押し付ける拭い方でもなし
子どもと見てる父親なのでセーフ
子供向けの作品に口出しする時点でアウトだろw
少年誌に口出しする腐女子みたいな感じや
本来のターゲットが楽しんでればそれで良いんだよ
特撮オタクおじさん全否定で草
子供がTVでみてるのと玩具がぜんぜん違うコレっていうのを防ぐため
劇中プロップを玩具に寄せてる
っうかそんくらいわかるだろ普通
こんなのじゃキッズもまねしないよ
鬼滅ゴッコはやってもセイバーゴッコは流行らない
西洋刀を知らなくて草
勢いだけの展開で、敵の目的がなんなのかもイマイチ見てる人にわからない
普通にリスカしてんだろ?(謎
始末がついた後にやる意味ない
普通に拭けばいい
変身ベルト=剣だからオモチャも子供ウケがいいよ
絵本作家じゃなくて小説家だよ
完全に小説家設定どっか行ったけど、編集者の女の子が出てくるくらいで
しかも今年のライダーはバイク全然のらない
バイクに戦闘中に2回のっただけ
いや去年に比べてライダー玩具の売上めちゃ落ちてる
物によっては半額以下まで落ちてワゴン価格だし
存在しない訳でw
細かいこと突っ込んでたらファンタジーは
面白くなくなる。
響鬼も暫くバイク乗らんかったよな
いきなり乗ったのがワルキューレルーン(新車乗り出し500万)だったけど
最近のライダー見てないの?
ずっとガバガバだよ?
それは大人心を掴んでたから
子供にしか受けないと、少子化の影響モロ受ける
おもちゃでチャンバラしてんの?w
???どっちかと言うと円卓の騎士では?
聖剣とか言ってるし(よく見てない)
手にロケット🚀くっつけて殴ってたライダーの話する?
というわけではないねw
アーサーはもう出てきたな
いまは、主人公がライダーが所属する組織から急に裏切り者扱いされて
仲間ライダーと敵の怪人両方からボコられてる。
龍騎とか、子供心に衝撃だったのに、、、
そうなん?大剣とか双剣とか銃に変形する剣なんか出てくるけど
エリート剣士みたいなやつがなんか割と早く死んじまったな
あれ後半敵として復活だろ
剣になってから人型になってアメコミになって意味がわからんかった。
肘の関節部裏側に刃が接していない、隙間があるという状態なら切れない。
上下椀部袖で刀の両側面をぬぐってるだけ
逆に上二つの片刃のやつでも下腕部の袖などに刃が触れてれば、そこが切れる危険性
アメリカじゃクシャミを肘でガードするらしいし
あ、オモチャだったね…
こんなおもちゃで戦ってた記憶はない
もうええやん。
『仮面ライダー』の偽看板下ろして新規のジャンル開拓せえや。
響鬼「!」
響鬼はクソじゃん・・途中で監督かわったり細川が口出しして現場混乱したり
ああまで迷走したのも珍しいし
毎年見てるからわかるけど、ここ数年で一番酷いぞ
おもちゃ販売するためとはいえオモチャの剣で拭うのはダサすぎるw
腕の部分の生地が厚ければ普通に血拭いできるんだが
そもそも刃の部分をガッツリ当てて血を拭う訳ではないので
アーマーは関節のところは皮だよ。
まぁ皮もそう簡単に切れないけど。
とりあえず責任はとれよな。ネットの落書き参考にしたんで俺は悪くないとか言ってるようなら、それを採用したお前に責任があるのだ
子供が楽しめてるかはしらんが大人にはきつい
子供は見ていないってか子供の数が減りすぎて商売にならない
だから東映も大人(大きなお友達)向けにシフトチェンジしてる(20年前からだけど)
バイクにちゃんと乗ってるからってクソじゃないとは言ってない
見てない
喜んで見てるのはブラック〜オーズの頃に子供だった人達
その人達に離れられたらライダーは終わる
銃に変形する剣なんて30年前からあるだろ
最近のライダーはなんかダメな方、ダメな方に落ちていってる
こういう作品は最後までなーんも考えてねーんだろうな。
見るに値しない駄作。
ビルドがギリ+だった
ジオウから-に転じた感じ
おもちゃ化の際にコストかからんようにしてるのかな?
は?
円卓の騎士て30年前なの??
在庫過多が全てを物語ってるよ。
ツッコんでる連中は刃物を砥石で研いだことがないのか?
グッズありきにしすぎなんだよ
血振りな。
てかそもそも西洋剣術って血振りするんか?
コロナだけが原因じゃないだろうな
あのブレイドから人間がスーツ着けるて話になってるからな
平成初期も改造人間だったよ
いつまで仲違いしてんだって話よ
子供はああいうの嫌いだろ?
そうでなくても子供達もコロナの影響でストレス溜まってるだろうに
フォロワーのタイムラインで流れてくる感想で何となく知ってる
いい年した大人がおもちゃについた汚れを袖で拭っているようにしか見えなくてシュールな絵面だわwww
剣って、そんなに切れ味はよくないみたいだぞ。切れ味重視にしたら剣の打ち合いで簡単に折れてしまう。実際、刀も横からの衝撃に弱いらしいしな。剣は基本的に叩き切るもの。
ガバガバ具合ではジオウの方が上なんだけどな…
マイナス面ですら他ライダーに軍配が上がる始末
別に両刃だろうが逆刃だろうができるよ
ゼロワンは本編も序盤だけは評判もそこそこ良かったからな。
セイバーは今のところずーっと評判悪い。ゼロワンと逆で中盤から盛り返していくんだと信じてる人も結構見かけるが、どうなる事やら・・・
海外の全身タイツのおっさんがヒーローの映画を嘲笑してる奴がこれを崇拝してると思うと笑うわ。
オマエは早すぎた、鬼モチーフとか去年やってたら爆ヒットしてた