• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


小泉萌香さん、iPhoneをシャワーで洗っていた


EtnmEymU0AILCn2

EtnmEylVEAA4db5










小泉萌香

小泉 萌香(こいずみ もえか、1996年2月27日 - )は、日本の女優、声優。兵庫県出身。アミューズ所属。大阪芸術大学芸術学部放送学科卒業。

略歴
2014年に「アミューズオーディションフェス2014」歌うま・声優部門でグランプリを獲得。CMやミュージカルなどに出演していた。

メディアミックスプロジェクトの複数作品での主要キャストとしてグループ活動等を行っており、『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』「スタァライト九九組」大場なな役(ミュージカル、ライブ、アニメ、ゲーム)、『D4DJ』「Peaky P-Key」笹子・ジェニファー・由香役(ライブ、ゲーム、アニメ)、『ラブライブ!』「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」三船栞子役(ゲーム、ライブ:2020年夏に追加メンバーとして参加)がある。

2020年12月に岩田陽葵とともに、声優ユニット『harmoe』がポニーキャニオンからデビューすることが発表され、3月10日にシングル「きまぐれチクタック」がリリース予定[5]。

この記事への反応



うそだろ……((( ;゚Д゚)))

中々のカオスさで笑いました。笑
世の中にはスマホやiPhoneをシャワーやお風呂で洗う人がどれぐらいいるんでしょうか?🤔🛀
確かに湯船に一度落としたくらいでは壊れませんが😭


えっ!!!
シャワーで洗っちゃいけないの…??
あいふぉんじゃないけど
防水やしってジョイくんでたまにごしごししてんやけどwwwwww


iPhoneシャワーで洗っちゃいけないの?防水なのに??

僕も洗ってて壊れたよ

前働いてた会社のセクハラ男先輩、会社のみんなでプール行った時俺のスマホ防水だから!って言ってプールにドボドボ浸してて壊れて奥さんに怒られてたの思い出した握った手頭悪すぎてくそ笑った

私もこれ見るまで防水iPhoneって普通に洗っても大丈夫なもんだと思っていたのですけど?(笑)

防水には『生活防水』てのと、『完全防水』てのがありましてだな・・・・・・

iPhoneシャワーの流れ笑うw
メーカーが謳う耐水・防沫・防塵は字の如く完全防水ではないのに性能を過信してじゃぶじゃぶしまくってる人多くて怖い


でも、逆に21世紀にもなってなんで携帯電話くらい完全防水にならないんだろうって思う。





ツイッターの反応見てみると、割と洗ってる人いてびっくりしたわ!

ちなみにこういう場合は乾燥剤とスマホを袋の中に入れて放置すると直る可能性があるとか。
ダメだったら諦めて修理に持っていきましょう


B08T73PJG6
エレクトロニック・アーツ(2021-03-18T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(493件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:02▼返信
これは嘘松w
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:02▼返信
ネタじゃなかったら真性やん
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:02▼返信
トイレより汚そう
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:02▼返信
ガイジ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:02▼返信
iPhoneって一応防水なのか知らんかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:03▼返信
ぼかし機能で固定かな
7.投稿日:2021年02月07日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:03▼返信
頭悪すぎて引く
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:03▼返信
声優ってあほなの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:03▼返信
注目集めるためにアホ演じてるんだよな?
そっちの方がまだ信憑性あるレベル
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:03▼返信
水没させるCM流してる企業が悪い
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:04▼返信
そんな自分がかわいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:04▼返信
声優って常識ない奴多そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:04▼返信
スマホシャワーはワロタw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:04▼返信
フィルター固定は草
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:05▼返信
オウクレイジー…
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:05▼返信
ピーキーピーキーすぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:05▼返信
>>1
Xperiaですが毎日水洗いしてても壊れませんよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:05▼返信
耐水性を信じる力強さw
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:06▼返信
流石に嘘松だと思いたいレベルのアレ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:06▼返信
まぁコロナ時代だし水洗いじゃなくてもたまにきれいにしたほうがいいよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:06▼返信
防水はちょい濡れ程度を想定してるって思うじゃん?
水を直射したり海の中に突っ込んでるcmがあるんですよ
何が言いたいかと言うと水没狙いで修理費せびろうとしてるメーカーばっかってこと
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:06▼返信
Xperiaは水で洗っても問題ないぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:06▼返信
完全防水と勘違いしてるのは流石に
それだったら今の金額の倍はもらわないと

25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:06▼返信
女だからな
しょうがない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:07▼返信
防水のほかにも 防滴っていうのがあるからな。

上のグレードの防水なら水洗い行けるやん??? 

って思っちゃったのかもしれん。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:07▼返信
そもそも何故スマホを洗う
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:07▼返信
>>1
常識知らずは昭和は米を洗剤で洗っていたが、令和ではスマホをシャワーで洗う
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:07▼返信
仮にスマホが洗える物だとしてもそんな洗わんといかんか?
ウェットティッシュ拭き取り位で良くないか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:07▼返信
ツイフェミじゃんか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:07▼返信
水洗いしないと汚い
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:07▼返信
アップルは耐水と言ってるが防水とは言ってないからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:07▼返信
>>22
防水性能にも規格があんだよ
iPhoneはそれがゴミレベルってだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:07▼返信
シャワーくらいなら生活防水の内では?
生活防水って小雨ぐらいしか耐えられないってこと?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:07▼返信
Androidだと完全ぼちゃんよ
むしろ水に浸けて保護フィルム貼るからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:08▼返信
アルコールウエットティッシュでささっと拭いて普通のティッシュで空拭きすればええやろ
精密機器を水で洗うなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:08▼返信
たとえ完全防水でも洗う勇気ないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:08▼返信
洗う必要がどこにあるん?
せいぜい百歩譲ってウェットティッシュでふくぐらいで十分でしょ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:08▼返信
防水と謳われてようが電化製品は基本的に水に近づけるなよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:08▼返信
水洗いは流石に耐えられない、そうiPhoneはね
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:08▼返信
コロナでマスクの件もそうなんだけど、世の中バカが多くてそりゃ詐欺師は儲かるはずだよって思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:08▼返信
バカ多すぎだろ
嘘だと言ってくれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:08▼返信
つってもアップル公式のヘルプでiPhone水洗いしろと書いてあるとこあるぞ。
濡らしてアウトってアップルのスペック詐欺ってことになるんじゃないのか。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:08▼返信
ほんと女って馬鹿しかいない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:08▼返信
でも毎日シャワーで洗って普通に使えてるって優秀だなアイポン
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:09▼返信
耐えれるやつは○気圧とか書いてあるわな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:09▼返信
温度差でレンズ内部が結露したかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:09▼返信
今のiPhoneはシャワーで洗っても問題ない
てか防水の規格でわかるだろ
ダメなのは温水などによる急激な温度の変化による結露
シャワーがダメとか言ってる情弱はちょっとヤバい
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:09▼返信
いや食洗器では洗わんやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:09▼返信
APPLE「塵も積もれば山となる」 修理代金も大事よ。お客さん、サンクスw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:09▼返信
「濡らす」と「浸ける」の違いを理解しろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:10▼返信



裸じゃねぇのかよ!!


53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:10▼返信
洗うのは草
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:10▼返信
任天堂「良いこと思いついた!!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:10▼返信
シャワーつったら普通温水じゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:10▼返信
既視感あるなと思ったら任天堂のモンハンだった
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:11▼返信
防水の中にもグレードがあって、iPhoneの防水はせいぜい雨が数滴当たっても壊れないよ程度。
昔のXperiaは30分水の中に沈めても大丈夫だよって防水だったが、最近のはそうではない。
XperiaもGalaxyも雨くらいしか対応してない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:11▼返信
やばすぎ…
機械にうとくてもこんな考え方するのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:11▼返信
>>48
問題はそこなのか?
そもそも洗う必要がどこにあるんだ???

てかシャワーを使うならこの時期は温水だろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:12▼返信
電子レンジでチンすると良いよ^&^
61.投稿日:2021年02月07日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:12▼返信

これが「何もしてないのに壊れたんだが~」の正体

63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:12▼返信
佐藤日向って子おもろいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:12▼返信
情弱って言ってるやつw

世間はそんなに「暇」じゃねえw 実社会は膨大な情報の洪水だw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:12▼返信
頭が悪いどころの騒ぎではない
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:13▼返信
>>57
12はIP68
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:13▼返信
無名の声優は声優と名乗るなと思う
声優のアイコかっちゅーねん
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:13▼返信
いくら耐水でも拭くくらいやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:13▼返信
女って感じ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:13▼返信
逆に洗ってもOKなスマホを作れば と思ったけど需要あんまり無さそうだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:13▼返信
記録媒体は修理に出すべきじゃないわ
情報抜き取られるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:13▼返信
機械音痴💩
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:13▼返信
海に落としても大丈夫やのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:13▼返信
防水仕様をなんか勘違いしてるヤツ多いよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:14▼返信
ほんまもんのアホっておるんやなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:14▼返信
ちゃんとせっけんで洗わないからだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:14▼返信
つまり内側で結露したのかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:14▼返信
防水ってかなり誤解産んでるよなぁ
防音、消音、静音みたいに名前変えるとか、いっそのこと防水って表記やめるとかしないといかんと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:14▼返信
乾燥剤でなくて生米でもいいらしいぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:14▼返信
iPhone7で耐水なってから12promaxまで買い続けてるけど毎週金曜日に必ず洗面台でシャワーしてた。
ちなみに壊れたことはない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:14▼返信
乾燥剤でなくて生米でもいいらしいぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:14▼返信
分解掃除しちゃえよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:15▼返信
漏らさずいいね押しまくっててキモ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:15▼返信
>>64
その膨大な情報の中から正しい答えを得るために必要な、最低限の知識がないアホを情弱と呼ぶんやで
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:15▼返信
スマホは菌でいっぱいだから清潔にしたくなるやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:16▼返信
絶対許さないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:16▼返信
>>85
人間の手が菌だらけなのに意味ないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:16▼返信
>>78
iPhone自体は防沫、耐水って表記してるんだけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:16▼返信
シャワーで洗うバカってマジでいるのかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:16▼返信
メーカーが悪い。
分かりやすくするべき。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:16▼返信
防水で湯気も防げると思ってる知恵遅れ多いからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:16▼返信
>>85
ならウェットティッシュでふけばいいでしょ
シャワーで洗う必要なんてどこにもない
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:16▼返信
洗えるスマホみたいな宣伝してるからまさか防水=洗えると思ってる頭の弱い子だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:17▼返信
由香にアホの子イメージがついてしまう
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:17▼返信
※57
iPhoneの防水が雨が数滴当たっても壊れないよ程度だ?
テキトーなこと書いてんじゃねえよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:17▼返信
※74
アップル自身が防水アピールでプールに沈めたりジャブジャブジュースかけても大丈夫なんて宣伝してるけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:17▼返信
防水でも洗剤使ったら界面活性剤の効果で水分が中に入り込んで壊れるぞ
洗剤使えるのはよっぽど限られたスマホしか無い
洗いたければ洗剤使わずお湯じゃなくて水だけで洗え
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:17▼返信
なにもしてないのにパソコン壊れたやつだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:17▼返信
端子部分とかどうなってるんだろうか
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:17▼返信
頭、よわい子アピール? ツイッターで公開やり取りするのヤメテwキモイィ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:17▼返信
「自分の隙」の拡散

これも「対男」戦術w

ワタシハこんなにスキだらけですよ~。さあ寄ってらっしゃい、見てらっしゃい
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:18▼返信
学園ハンサムみたいなアゴやな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:18▼返信
ジョブズが居た頃は頑なに耐水を装備しなかったのにな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:18▼返信
>>96
短時間、数回なら大丈夫な話だって分かるだろ普通
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:18▼返信
まぁ昔からいたよこういう人
パソコン何もしてないのに壊れた!って言う人はだいたいこういう人種
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:18▼返信
※90
できるんなら水で丸洗いできるいってるだろ
まさかほんとに直で水没させるような奴初めて見たわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:19▼返信
今どき完全防水やろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:19▼返信
>>104
その映像では分からんだろ普通
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:19▼返信
まんさん...
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:19▼返信
お前らバカにしてたけど水洗いできるスマホ案外日本人に向いてると思うよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:19▼返信
ただの馬鹿
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:19▼返信
生活防水と完全防水の違いがわかって無いんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:20▼返信
>>106 HIKAKIN「俺のことですか?」
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:20▼返信
携帯・スマホのカメラは指アカが付いてぼやけるの良くある
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:20▼返信
良かったじゃんキレイに見えて
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:20▼返信
>>2
Vtuberしかり障害者向けの商売やってるのはギリ健の障害者寄りの人間だということがよくわかる。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:20▼返信
これがゆとりより新しい世代か
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:20▼返信
ここでソニーの悪口いうと、信者が飛んできそうだけど、
海外のエクスペリアのCMって水中で写真を撮ったりして防水をアピールしてたんだけど、
もちろんそんなことをしたら高確率で水没するんで(そもそも、ちょっと歪んでたりしてたらそっから水入るし)
CMの真似してぶっ壊しても、水没は保証対象外なので、cm真似してぶっ壊した人たちに、集団訴訟起こされてたよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:20▼返信
耐水と防水じゃ違うからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:21▼返信
防水でも中身完全に真空でもなけりゃ結露するからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:21▼返信
公式では耐水なのにあらゆるところで防水と書かれているapple社がかわいそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:21▼返信
頭沸いてんのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:21▼返信
※84

自分の正当化ご苦労w 「暇」は図星だったんだなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:21▼返信
小型の電子機器を水で丸洗いとか
どういう家庭環境で育てばそんな思考能力になるのか…
濡れた手でコンセント触っちゃったりするタイプなんだろうなぁ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:21▼返信
スマホってIP表記してる?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:21▼返信
これが文系
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:22▼返信
やっぱりアホンは情弱御用達やん
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:22▼返信
防水でも石鹸洗剤ついたらダメってのが殆どだからそれだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:22▼返信
防水ってシリコンとかゴムとか接着剤で隙間埋めてるだけやからな
構造上入らないもんじゃない
洗剤なんか使ったら尚更、お湯なんて緩くなってガバガバ水入るやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:22▼返信
>>123
草生やしてキレんなよ情弱w
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:23▼返信
>>126
理系文系関係なく、一般常識の範疇w
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:23▼返信
Gショックですら、雨降っただけで結露するからなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:23▼返信
まん.こってホントアホだよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:23▼返信
防水っていってアイフォンを水深15mに落としたけど、一日経っても動いてた!っていうけどさ・・。
毎日やってたらそりゃぶっ壊れるよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:23▼返信
防水詐欺だから
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:23▼返信
>>126
携帯のカメラってハッキングされてても手元じゃわからんからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:23▼返信
まあアフォーンしか持ってない奴は大抵アレだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:23▼返信
あのグラスの飲み物こぼすCMがいかんよな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:24▼返信
iPhoneユーザーは馬鹿だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:24▼返信
洗いたいやつはArrows使っとけよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:24▼返信
>>125
書いてるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:24▼返信
常時デフュージョンかかって良かったジャン
大切にしなよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:24▼返信
再生数欲しさにYoutuberが水に沈める
その程度じゃそうそう壊れないから何でもありと思い込むバカが大発生
そんな動画を喜んで見る奴らはまずバカだからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:24▼返信
エクスペリアなんて水中で写真とるCMあって、それで壊すやつ多数っていう。
実際アイフォンより防水能力ないし。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:24▼返信
アイポン買ってる時点で情弱なんだし十分予測出来たお話やね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:24▼返信
さすがに絶句しますわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
バカすぎる。。。。。。。。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
防水加工された奴シャワーで何度も洗って大丈夫だと思う?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
まーまー可愛いのでセーフ
 
オニガシラならアウト
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
世の中にはとんでもないバカが山ほどいるって実感する記事だわ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
さすがに嘘やろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
電子レンジでペット乾かすと同レベルのアホ
他人に迷惑かける前に隔離しとけよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
ヴァカ御用達アウアウポーン
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
※140
はいはい。アンドロイドならマシな意見いただきました。
実際、低コストで作ってるアンドロイドはアイフォンよりもっと酷いしすぐ水没するよ。検証でもアイフォンに負けてる。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
※145
シナチクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
※121
アップルは発表会でプールに沈めるデモンストレーションやったりしてるんで全然可哀そうじゃないよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:26▼返信
機械音痴にありがちな行動
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:26▼返信
>>93
それ何処が頭弱いんや?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:26▼返信
水で丸洗できるのを売りにしてるスマホもあるので...
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:27▼返信
※130

おまえ→「暇」だけど情強w 情強すげええw
 
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:27▼返信
五毛はほんまアイポン嫌いやなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:27▼返信
だから女は馬鹿にされるんだよなぁ
男でこれをやる奴ってそうそういない
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:27▼返信
そういや海外で防水スマホで超深度の湖に水没させたら、話し声が録音されてたていうのがあったな。
あれはガチで怖かった。
164.投稿日:2021年02月07日 23:28▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:28▼返信
女の機械音痴率はなんなのだろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:28▼返信
そういえば昔オーブンに入れて電子機器を治す方法があったな
これは嘘のような本当の話
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:29▼返信
まーんはアホだからな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:29▼返信
林檎信者に叩かれてて草
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:29▼返信
声優は馬鹿しかいない
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:29▼返信
※165
つーかスマホ洗ってどうするんだっていう…
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:29▼返信
>>160
暇がないからこそ情報に流されない為に確かな基本知識が必要なんだよ
情弱というより単に物覚えの悪い馬鹿なのかな君は?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:29▼返信
>>166
それリフローかけるのと同じ原理ってだけや
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:30▼返信
真空引けばなおる
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:30▼返信
20気圧防水ならね
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:30▼返信
>>156文系臭
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:31▼返信
果たしてAppleが修理してくれるか…故意にやってるし全損処理されるかもよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:31▼返信
>>140 アロウズ昔使ってたけど新品を1m無いくらいの高さで落としただけで、
画面死んだからあれ以来二度と買わんと決めた。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:32▼返信
電子機器を水洗いという発想がヤバい
リスクがバカ高いからわざわざ防水機能なんてつけてる、と思い至らないのだろうか
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:33▼返信
馬鹿は金がかかる
因果応報
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:33▼返信
これ保証効かないよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:33▼返信
いまのiPhoneはIP68
これは防水防塵規格としては最高で、水深4メートルに浸して最大30分間に耐える
youtubeの検証動画探してみるとわかるけど風呂に沈めたりコーラに浸けて24時間冷凍しても故障しない例がごろごろ見つかる
防水機能がついてからのiPhoneはシャワーで洗ったぐらいで壊れるような作りにはなってない
AppleはiPhoneの水洗いを推奨してないけど富士通のarrowsなんかはiPhoneと同等かそれ未満の防水性能でも洗えるスマホをアピールしてる
常時つけてる前提のAppleWatchなんかはプールで泳いでるときの運動量も計測できるような防水性能をもってる
電子機器は水洗いできないと思ってるやつは今の防水性能の高さ知らん昭和生まれのおっさん
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:33▼返信
>>177
それで切れるならiPhoneなんて論外やん
一応12からは多少マシになったんだっけ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:33▼返信
>>170俺も水拭きとかするけど丸洗いする意味がよくわからんよな
画面と背面綺麗ならそれでよくないんかね
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:34▼返信
>>166 特定の機材ではまだ有効やなそれ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:34▼返信
>>176
とりあえずGenius Bar行きやな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:34▼返信
ブスやからあいほんさん気使ってぼやかしてんねんでよかったな 直らんけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:34▼返信
シャワーで壊れてるのは結露が原因だろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:34▼返信
アイドルや声優なんて義務教育満足に受けてないやつが多いからこんなもんやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:34▼返信
カメラごときで気付いて良かったと思おう
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:35▼返信
防水でもお湯・湯気・界面活性剤は防げません
そういうのは〇〇気圧防水とかにならないと
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:35▼返信
林檎信者が顔真っ赤にして唾飛ばしまくって言い訳してるの草
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:35▼返信
ふ~ん
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:36▼返信
>>181
情弱アピールしてて草
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:36▼返信
完全防水の携帯電話あるだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:36▼返信
>>191
じゃあyoutubeのiPhone耐水実験動画は全部フェイクだと思ってるんですねwww
頭悪そうwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:36▼返信
何がびっくりってこれでiPhoneを普通にシャワーとかハンドソープで洗ってた奴がいっぱいおるってことやわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:36▼返信
防水をなんだと思ってんだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:36▼返信
まあ12は防水性能高いよ、洗っても問題ないと思う
保証は効かなくなるが
水洗いするかしないかはあなたしだい!では
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:37▼返信
世の中には色んなやつがおるんやなって。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:37▼返信
そりゃ芸能界なんて義務教育すら怪しい奴のたまり場やろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:37▼返信
>>193
反論できない負け犬池沼wwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:37▼返信
>>181それは水圧と浸透圧が保証されてるだけだぞ文系さん
あと故障率も考えような
風呂場で使う=温度上昇と入るのは水蒸気だからな
水滴が侵入してるのとは訳が違う
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:37▼返信
>>191
五毛www
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:37▼返信
クソワロタwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:39▼返信
これはゲージ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:39▼返信
そもそもカメラのレンズそんなもんで洗って、タオルでゴシゴシしたら傷つくだろ...
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:39▼返信
情弱バカだらけのぼった林檎電話狂信者の末路WWWWWWWWW
ぼった林檎電話ミニ売れなくてあまりまくりだからもう1コ買ってやれよWWWW
おだいじに
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:39▼返信
>>1
iPhoneの防水性能ショボすぎだろ笑
シャワーも防げないんじゃ防水じゃねーじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:39▼返信
情弱は防水だから水につけても故障率は増えないと考えてるんかw
そんな頭してるなら、そりゃiPhone買っちゃうわww
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:41▼返信
>>35
お前も頭ぶっ壊れてんな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:42▼返信
これからは尻に「お風呂入る?」って質問した方がいいってジョブズが言ってるよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:42▼返信
泡石鹸で洗えるの富士通のやつだっけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:43▼返信
>>202
で、故障率って何%と何%の差なの?
データもってないのに故障率がどうとかいうおまえ中卒じゃんw
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:43▼返信
防水が一般化したから最近の若い子って平気で電化製品水洗いすんのよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:43▼返信
>>201 202だが反論できないんか?文系のガキ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:44▼返信
顔だけのただの馬鹿
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:44▼返信
最近のiPhoneは防水だよ
シャワーやお風呂で洗ってる人多いでしょ
昔のiPhoneはダメだろうけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:44▼返信
大抵のAndroidは今シャワーで洗うくらいなら余裕で耐えられそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:44▼返信
嘘、大袈裟、紛らわしいに当たる誇大広告だよな
言っていいレベルなら防滴程度だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:44▼返信
iPhoneシャワーで洗ったらイカれちゃったどうしよう🥺



iPhoneから送信
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:45▼返信
え、濡らしちゃダメだら防水じゃなくない・・・?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:45▼返信
充電しながら使ったり、寝てる間充電繋っぱだったり
iPhone使いのアホは色々やらかしてそうだよなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:45▼返信
>>100
句読点の使い方が間違ってるお前も頭弱い子アピールしてんの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:46▼返信
>>101
馬鹿拗らせるとこんなくだらねぇ事考えるようになるんだね
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:46▼返信
そもそもアップルは防水に関してはそれほど喧伝してないよね
ユーザーがバカなのを知ってるんだと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:46▼返信
>>213ん??wその前の水圧浸透圧はご理解頂けたかな?
故障率以前に君の話はそこで破綻してるのは理解した?
故障率ってのは機械開発における絶対100%にならないって意味だよ^^
スマホだからミリ単位くらいだろうけど全てのiPhoneがミリ単位で誤差なく素材のムラもなく全くの同一品が出来てるとでも思ってんの?
何%の誤差ガーって言ってんのがもう的外れなんだけどわかるか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:47▼返信
そもそもスマホ洗うってどういう神経してんだよ やっても少し水含ませたティッシュで拭う程度でしょ普通
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:48▼返信
>>215
おい故障率早くだせよww
サウナでiPhone壊れないか試して無事だった検証もあるんだが水蒸気?温度?
馬鹿も休み休み言えよ中卒
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:48▼返信
そうiPhoneならね
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:48▼返信
iPhoneてIPX7だろ?
シャワーで洗ったくらいで壊れたりはしないはずだが
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:48▼返信
ナリキンが新機種出る度に水に放り込んでるから、平気だと思ってる奴多そうだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:49▼返信
>>123
安価もろくに出来ない馬鹿は黙っとけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:51▼返信
経年劣化だったり衝撃による影響だったりバッテリー熱による変性変形だったりがあれば、防水機能に影響しうる
ましてや界面活性剤に浸すとか単なる阿呆、つまりAppleのお得意様ですわー
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:51▼返信
シャワーでiPhone洗うってシャンプーとかボディソープでってこと??
池沼すぎるわw
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:51▼返信
>>18
俺もシャワーで洗ったりはしなくても、完全防水かと思って映画見るために風呂場に持ってったら見事ぶっ壊れたことあったな。
そう、水に耐性があるだけで、防水じゃないんだよね。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:51▼返信
アホとしか思えんなあ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:51▼返信
あいぽんユーザーなんてその程度だろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:53▼返信
レンズとか直ぐダメになるじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:53▼返信
防水だから洗っても問題ないと思ってるやつ結構いんだなそういうことちゃうで
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:53▼返信
え?こんなことやる人存在するのか…
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:53▼返信
これでアホとか言われるのは可哀そう
お風呂で洗うの禁止って書いてないと普通分からんだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:54▼返信
世の中バカが多いいんだな 流石日本でしか流行らないiPhone
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:54▼返信
は?
ああ冗談で言ってんのね、ほんとだったら病院おすすめしてたわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:55▼返信
iPhoneユーザーは何でアホばかりなんだ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:55▼返信
>>241
電子レンジでチンするのも、炊飯器で炊くのもだめだからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:55▼返信
iPhone使うやつって冗談抜きにバカ多いからな
スペック理解してるやつ2割りぐらいしかいないし
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:55▼返信
完全防水なら問題ないけどそんなスマホ存在してるのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:55▼返信
>>160
安価もまともに付ける事もできないでコメント連投って頭おかしいよお前
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:55▼返信
>>228それこそ故障率なんだよなぁ…文系ってなんで1回大丈夫なら1万回でもok!って思考になるんや?
1万回繰り返したら1回壊れた!10万,1000万回に1回壊れた!これが故障率
1回サウナ入れて大丈夫だった!って何の検証にもならないのが理解できないからお前は文系なんよ
1000個iPhone用意しました!全部サウナにぶち込んで1000回繰り返しました!これが検証
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:55▼返信
>>226
おまえが故障率の話を始めた理由が池沼すぎて意味わかんねーんだけどwww
誰もすべてのiPhoneの精度が100%同じなんて話をしてねえだろ
あとIPx6の保証が「いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けない」ってなってるのも知らんの?馬鹿なの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:55▼返信
>>241
きみアホでしょ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:56▼返信
洗ったらあかんの分かってて洗ってるわ。もうあいぽん8だし壊れたら買い替えるつもりだしね
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:56▼返信
>>247
富士通のARROWSは洗えるようになってるよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:57▼返信
あいぽんは防水謳ってるのにIPなんとかって規格書いてないの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:58▼返信
>>249
たまたま上手く行っただけなら真似したら壊れたってクレーム入りまくるだろw
そのぐらい想像するだけの知能もないのか中卒ww
世界中にどれだけiPhone持ってるやついると思ってんだよ
ほらさっさと実験して壊れたデータどれぐらいあるのか早く出せよwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:58▼返信
ここモバイルユーザー多いのかあ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:58▼返信
これ、シャワーで洗うと壊れるんじゃなくて風呂場に長時間置いておくことが原因なのよね
長時間置くと間違いなくカメラが曇る、内部に水滴ができるから最悪電源もつかなくなるぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:58▼返信
世の中には想像を越える馬鹿がいるってことだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:58▼返信
○日常生活防水とは 防水腕時計として一般的に売られているものは、日常生活を送る上での防水が対象となります。 日常生活防水とは、手洗いや洗顔、雨が当たるというレベルのものを意味します。 文字板や裏蓋にある「WATER RESISTANT」に続いて、気圧(bar)表示でその程度が示されていることがほとんどです
※風呂で洗うのは論外w
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:58▼返信
>>250故障率を突っついてきたのはお前だが?
さすがサイコパスやな249に書いてやったからそれ読め
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:58▼返信
>>223 推しが馬鹿にされたからってカリカリすんなってw
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:59▼返信
スマホの汚れを気にするとかw
どんだけお前の手に悪質な雑菌がついてるのか知らんが、それならまず家中消毒しないとヤバいんちゃうんか?なんでスマホだけ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:59▼返信
俺も風呂でスマホ洗うけどandroid機でしかやらない
アップルの防水品質を信じられないので
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:00▼返信
世の中 偏差値50以下の人間が半分ぐらい居るのだから仕方あるめえ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:01▼返信
>>261
おっ?句読点指摘されたから使うのやめちゃったの?w
よかったねひとつお利口になれたね🤣
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:01▼返信
ここのコメ欄の奴らも適当なことほざき過ぎだわ
iPhoneもXperiaもついでにGalaxyなんかもIP68で防水等級は同等だわ
よってXperiaなら大丈夫だなんてのは適当なホラ吹いてんのバレバレでIP68は水没状態で30分以上耐えなきゃ認定されん
更に言うと風呂の蒸気もソープ洗いもXperia、iPhone共に推奨してないし保証もしてない
ソープ洗いに対応してるのは富士通の一部端末だけだし風呂なんて完全対応を謳っている機種は現行の機種では無い
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:02▼返信
かなり前にiPhone使っているおばさんに
「アプリはApp Storeでダウンロードするんですよ」と説明したら
おばさん「え?銀座に行かないといけないの?」とかえされた

それアップルストアやんw
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:03▼返信
お風呂場で使えるスマホなら需要あるかなあ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:03▼返信
ヒカキンとか お風呂に投げ込んどったけどな。

防水等級とかあるんだろうけど。 IPX7とかそんなのだっけ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:03▼返信
XPERIAで週3水道で洗ってるけど壊れないし、コンクリートに落としても画面割れない最強
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:04▼返信
>>67
自分が知らなければ無名とか…
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:04▼返信
>>241
なんかすげぇ頭弱そう
馬鹿ってより頭弱そう
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:04▼返信
IP68の泥だけど充電端子だけ濡れないように時々洗ってるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:04▼返信
そもそも水洗いしたところで汚れや雑菌はそんなに落ちないけどな
結局専用クリーナーで磨くしかない
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:04▼返信
>>255話1mmも理解できてなくて草
こんな人型生物もおるんやなぁ
故障率を考えような→俺が故障率知っててそれを公開しろ!になるのはさすが言語能力が低い文系さんやで
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:05▼返信
そもそもスマホなんか洗わない
汚れとかスマホ専用のクリーナークロスとかで拭くけどなあ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:05▼返信
馬鹿だ、馬鹿が居る
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:06▼返信
ZenPhone3使ってるオラは勝ち組
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:06▼返信
※266
横からだけどその数字に対して泥は余裕をもって設計してて林檎はおおざっぱってことを言いたいんじゃない?

結露対応とか内部真空にしてとかだろうからかなり大きくなりそうね
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:06▼返信
控えめに言ってガイジ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:06▼返信
Qi充電なら完全密封できるのかな 放熱は知らん
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:07▼返信
>ちなみにこういう場合は乾燥剤とスマホを袋の中に入れて放置すると直る可能性があるとか。

都市伝説を広めるなw
完全にバラして無水エタノールで洗わんとあかん
この人の場合は手遅れやけどな
水没24時間以内が勝負。それを超えたらもう無理
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:07▼返信
世の中にはピュアな人が多いんだから防水って聞いたら完全防水だと思っちゃうんだよ。
逆に完全防水以外は防水と付けるな。
それで防げるから。
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:08▼返信
そりゃすぐには壊れないよ
ただ完全防水じゃない上、持ち運びという中で加わるストレスで機能悪化する可能性もある以上、壊れる可能性はゼロではない
繰り返せば壊れるものも出てくる
それでなくてもぼったくられてお高い端末をリスクにわざわざ晒す意味なんてないと思うけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:08▼返信
>>26
現在のiphoneでも常温の真水ならシャワーOKだよ
温水の場合や風呂に持って入った場合は冷えた時に内部の空気が収縮して負圧で水滴を吸込むからNG
あと、石鹸水も表面張力が低くなって狭い隙間からでも入り込みやすくなるからNG
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:09▼返信
※282
ショートしてなかったら乾燥させれば治るよ
昔はドコモショップとかに水没したガラケー持っていくとドライヤー充てるってのが最初のフロー
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:09▼返信
というか風呂でスマホとかiPhone使って感電死とか
はちまでも記事になってただろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:10▼返信
バッテリーが爆発しそう
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:10▼返信
>>266
↓そもそもarrowsも無故障を保証してるわけじゃねえんだよなw結局IPx8基準の防水備えてるってだけの話
いつでも、キレイに「洗える注1スマホ」。
注1:国内メーカー製の家庭用泡タイプのハンドソープあるいは国内メーカー製の家庭用液体タイプの食器用洗剤を使って洗えます(富士通コネクテッドテクノロジーズ試験方法による)。無故障を保証するものではありません。
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:10▼返信
使ってる層がわかるなw


291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:10▼返信
※285
シャワーの水圧はIP68超えてるけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:11▼返信
スイッチはもっと脆いぞw
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:11▼返信
これはコイツがアホなだけだけどiPhoneもiPhoneだよ。iPhoneなんて何の耐久性もないからな。靴ひも結ぶために屈んだら胸ポケットから落として割れた。たかだか50センチくらいの高さでだぞ。もう二度とiPhoneは買わないと誓ったわ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:12▼返信
防水じゃなくて『生活防水』と『完全防水』と表示かかせるように法律でしろよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:12▼返信
>>275
そらおまえみたいな猿の言葉はわからんなww
故障率がどんだけあるかもしらんのに100%じゃないから意味ないとかいう池沼のいうことはww
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:12▼返信
>>287 それはiphoneのせいちゃうやろ?
充電したまま風呂にはいっとたからや。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:13▼返信
バッテリーに電力が残ってると端子間に水分でイオン化した金属が析出したりするんで、乾かしてもアウトというケースがままある
バッテリー抜けないからなぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:13▼返信
※5
情弱
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:13▼返信
バッテリーに電力が残ってると端子間に水分でイオン化した金属が析出したりするんで、乾かしてもアウトというケースがままある
バッテリー抜けないからなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:13▼返信
※166
今でもジャンクのPCやゲーム機、グラボ買って
レンチンorドライヤーは基本やで
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:13▼返信
書いてあるやろアホ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:14▼返信
>>241
世の中にはお前みたいなどうしようもない馬鹿ってホントにいるんだなw
衝撃過ぎてびっくりした
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:14▼返信
これほんとわかりづらいよな、普通は防水と言われたら完全防水だと思っちゃうわ
IPXとか言われてもピンとこないもの、どこまでOKか調べなきゃわからんし
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:14▼返信
日本製だったら防水だったのに…
外国性はびっくりするほど水に弱い
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:14▼返信
>>300
電子レンジじゃダメだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:14▼返信
ガチのゲェジが多くて笑ったよ
防水だから洗っても大丈夫とか頭のネジぶっ飛んでるだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:15▼返信
>>250いかなる方向からの水の強い"直接噴流"
これが水圧な
ほんと人間とは思えない理解能力やな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:15▼返信
構ってちゃんは病気
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:15▼返信
iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max は、
IEC 規格 60529 に基づく IP68 等級 (深さ 6 m まで、最長 30 分間) に適合しています水濡れによる損傷を防ぐため、以下の行為はお控えください。
iPhone を着用したまま泳ぐまたは入浴する
iPhone に水圧が強い水や流速が大きい水をかける
iPhone をサウナやスチームルームで使う
iPhone を意図的に水没させる
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:15▼返信
>>304 今はね、今は・・・。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:16▼返信
>>293
ガラスって地面に対し垂直に落ちると力の伝わり方の問題で簡単に逝くのよな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:16▼返信
水に長いことつけすぎじゃね10秒くらい水で洗う程度のことを1年はやってるけど、一向に壊れないけどな
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:17▼返信
>>235
いや、防水だよ
常温なら風呂に3時間沈めてもOK
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:18▼返信
水洗いゲェジ多すぎだろw文系かww
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:18▼返信
>>295さっきも書いたけど故障率が何%ってのはお前の説立証に何の役にも立たないんだよ
例えば故障率0.000000001%だとしてお前の防水基準ガーってのの何の補助にもならんのガイジ君
その具体的な数字が出たところで意味がないんだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:19▼返信
温度も蒸気も多いシャワー使ってる風呂場で何時間耐えるのかって指標がわかりやすいのかね
防水ってだけじゃなく風呂場の使用でどの程度耐える想定なのかやってほしい
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:19▼返信
>>291
風呂のシャワーなんてせいぜい100kPaだろ?何kPa超えてるの?また適当なこといってるよね
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:20▼返信
※312
時間はあまり関係なくて水圧と温度差が重要
ゴムパッキンの隙間から入るくらいの圧力とかマイクやスピーカーのところから出入りしている空気の湿気が結露しちゃうから
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:21▼返信
iPhone修理してたけど水没多かったわ
風呂とかプールとか海とか
プールは塩素、海は塩でほぼ死んでる
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:22▼返信
>>315
IPx8で実際99.999999%以上の確率で壊れないのなら実用上むちゃくちゃ意味あるよね
頭おかしい人なのかなーww
何の役にも立たない根拠は?ww
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:22▼返信
>>271
普通の人は声優の名前なんて知らんよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:23▼返信
>>321
つまり全員無名
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:25▼返信
バカの集中砲火だな、てめえも湯船に10分くらいつけてやろうか
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:26▼返信
防水ケースを使うのが現実的なのかな
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:27▼返信
>>33
現在のiphoneは防水規格上は最高レベルなんだけど…
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:27▼返信
>>320 えぇ…誰もがドン引きの脳ミソやでホンマ
0.00...1%でも壊れるならお前の
"防水機能がついてからのiPhoneはシャワーで洗ったぐらいで壊れるような作りにはなってない"この発言矛盾するけど?
構造的になってないんでしょ?
俺は構造見て100%入らないとは言えないと言っておくよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:28▼返信
みんなでD4DJ、やろう!
ちなみに俺はやってない!
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:29▼返信
>>320ここまで解説してやって感謝してほしいわ
193なんて早々に呆れて放置やからな
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:29▼返信
>>85
社会に出るな。入院しろ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:29▼返信
※316
そもそもどのメーカーも風呂での使用を推奨してないって言ってんだろ
馬鹿向けにスマホの防水についてまとめといてやるよ
iPhoneもXperiaもGalaxyも防水防塵等級はIP68で一緒
ただし新品状態での話で例えばちょっとどこかに端末をぶつけただけでも防水性は下がっていく
風呂やソープは推奨もしてないし保証もしてない
あらゆる状況でも浸水しないことを保証しているものでは無いし上記のように少しのきっかけで防水性は下がるので~は浸水した~は浸水しなかったってのは「たまたま」
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:29▼返信
レンズ系は水洗いは良いが温水や界面活性剤はNG
コーティングが剥がれる
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:30▼返信
そもそも100%壊れないなんてものは存在しないだろ
馬鹿なのか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:30▼返信
完全防水じゃあないからな
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:31▼返信
わいの嫁も洗面器で洗ってたw
結構おおいんだろなこれ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:31▼返信
情弱過ぎて草生えるわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:31▼返信
ええいお風呂場写真は無いのか
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:33▼返信

基盤洗ってる人いるやん…
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:33▼返信
iPhone使ってる連中のレベルってこんな低いんだw
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:33▼返信
これでこの子はAndroidに乗り換えるという事か
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:36▼返信
>>1林檎脳が見たい方は 181までどうぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:36▼返信
超純水でも使っとけ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:37▼返信
メーカーが言ってる「真水」で試験しましたってのも実際あれだからな・・。
真水ってそもそも表面張力で中まで水が入っていかないんだよね。でも石鹸とか使ったら
中まで水が入っていくんだよね。汚れを取るために水が奥まで入っていくからな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:38▼返信
※339
そして安かろう悪かろうのアンドロイドはこれよりもっと酷いことをしって、うぁぁぁってなるまでがセット?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:39▼返信
こういう人がペットを洗濯機で洗ったり電子レンジで乾かそうとしたりするんだろうか
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:40▼返信
※293
アイフォンのゴリラガラスは最高級のものだぞ?スペックスペック言ってるアンドロイドはその辺を手を抜くからもっと酷いし、モノによってはただのプラスチックとかふつーにあるよ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:40▼返信
iPhoneがしょぼすぎるだけやんけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:40▼返信
もうこの世代は知恵遅れのオンパレードだな

こいつらが日本の未来を担うのかと思うと

確実に日本は滅びるだろうな
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:41▼返信
※346
アンドロイドはもっとショボいんだよな。というかカタログスペックマシマシで売るためにその辺の機能は極限まで削るから何もせずに反り返ってバナナペリアとか言われるんだろうが。
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:41▼返信
京セラのrafreはハンドソープで洗えることを強調してたな
無保証だけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:41▼返信
>>345
なのに何でiPhoneはあんなに簡単にガラス割れるんだよw
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:43▼返信
>>348 アンドロイド、ウンコロイド言うけど只のOSやないか。
iPhoneと比べるのがまず間違いやと思うぞw
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:43▼返信
×乾燥剤とスマホを袋の中に入れて放置する
〇乾燥剤とスマホをジップロックなどの密閉できる袋の中に入れて放置する
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:43▼返信
女の風呂は無駄に長いからな
なにしてんだか
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:44▼返信
>>339
完全防水のスマホもあるからね
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:45▼返信
中開けてみたらカビ生えてそう
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:45▼返信
キチガイの所業ですわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:46▼返信
アンドロイドOSは自衛隊の無線機にも使われてるから程々にしときぃや
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:46▼返信
米に突っ込め
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:47▼返信
※1
気狂い馬鹿女
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:49▼返信
まんさんさぁ・・・・そりゃ女性蔑視がいつまでもなくならんわ
女もまんさん叩いてるんだから数で不利だもん
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:50▼返信
最近の子はアホの子が多いのかな?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:50▼返信
ゴリラ用に作られているアイフォーンでもゴリラユーザー相手だとこのザマになる
バナナでも持っとけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:51▼返信
なんだこの地獄のようなコメ欄は
お前らヒステリックになり過ぎだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:52▼返信
パッキンに異物噛みこんでて水没かなぁ
多少水没させても正常ならまず問題ないんだけど

まぁ使用してたら画面とボディとの間の気密が破けるのもあり得るから過信しないほうがいいよね
俺も風呂で使うときは一応ジップロックに入れて動画見てるし
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:55▼返信
Androidにはハンドソープを使って洗えることが可能が売り文句のものがある
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:57▼返信
※330
ちょい昔の車の機器類って水がかかるところに設置するやつはパッキンしっかりハマってるのに、さらに基盤に樹脂塗りたくってるぐらいだもんな
経年劣化や振動で破けること前提にするとなると中に樹脂を充填して修理不可なぐらいにしないと難しいだろうね…

それはそれでほしいけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:59▼返信
軽四に軽油入れるのもこういう奴ら
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:00▼返信
綾瀬はるかが風呂でスマホだかiPadだか使ってたな 残念な脚本
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:01▼返信
>>361
この数人を見ただけで全体がそうだと思う短絡的思考さ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:01▼返信
洗わんでも風呂で使ってたらカメラ曇ったわ
もうちょっと防水してくれ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:02▼返信
誹謗中傷を面白いと感じる人々?
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:02▼返信
こんなのがトレンド入りしてたけどほんと日本って平和だよね
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:02▼返信
>>313
そう常温なら大丈夫
これ普通にお湯のシャワーによる結露だよね
はちまも「やべぇ」とか付けといて乾燥させたらとか言ってて草生える
それが出来ちゃったら防水じゃないだろw
バラして乾燥させるしか手は無い
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:03▼返信
折りたたみ式なのに完全防水出来てたガラケーあったよな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:06▼返信
知的障害者の会話を晒してやるなよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:08▼返信
防水でも風呂だと湯気が潜り込むのでNG
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:08▼返信
防水だから水洗いって嘘だろ・・・?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:09▼返信
シャワーで洗うくせに水没の可能性には思い至るんだ…
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:10▼返信
>>367 ディーゼル車にガソリン入れるオッサンもいる位やからな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:11▼返信
食洗機でクソ笑った
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:11▼返信
結露ちゃうんか
防水でも中やられるで
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:12▼返信
※330
防水防塵等級のことわかってなくて草
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:14▼返信
iPhoneシャワー記事にしてくれって言ったらすぐにしてくれるちまき好き
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:14▼返信
D4DJの筋肉通信の人だ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:15▼返信
カメラの曇りは結露なんで防水性能とはまたちょっと違った話なんだよね
まぁ完全防水うたってカメラ曇る某アクションカメラよりはいいんじゃないw
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:15▼返信
何故21世紀にもなって完全防水にならないかと言うと単にコストの問題だ
お前ら値段に跳ね返ってきたら文句言うだろアホだから
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:16▼返信
こんなノータリンでもなれる職業が声優なのか
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:18▼返信
>>18
寝る前に毎日ハンドソープつけてジャブジャブXPERIA洗ってたけど3年しても壊れなかったな。運がよかっただけかもだが。
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:21▼返信
>>387 むしろノータリンしかおらんやろ芸能界は
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:21▼返信
うっかりなんだから対うっかり性能で防げよ!
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:25▼返信
アホドジアピールして

今日も自分売り!!!!wwww

カワイイアホアピールでお前らもっと貢げや
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:26▼返信
なんで多少濡れても大丈夫程度だってわからんの?
バカなの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:26▼返信
お前らよくポンポン誹謗中傷できるな
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:29▼返信
毎回思うけど悪口書くやつは年齢層高いよな
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:31▼返信
充電しながら風呂でスマホ使って死亡するニュースも時々流れるけど、なんなんだろうな
馬鹿は4ななきゃ治らないを地で行く事もないだろうに
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:42▼返信
米びつに入れろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:48▼返信
>>3
防水を勘違いするアホは多いよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:48▼返信
>>5
ニンテンドースイッチに対抗してiPhone水死だな
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:52▼返信
直れーって念じなからドライヤーするよね
そしてスマホとの友情が深まるんだ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:56▼返信
これが今の日本人の知能です
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:59▼返信
声優ってギリ健がなる職業なんだろうな
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:03▼返信
5気圧防水のやつはシャワー等の水流に耐えられる
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:05▼返信
しょーもなって思ったけどドライヤー当てたらちょっと回復してて笑ってもうた
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:21▼返信
最後のドライヤーの動画が爆音過ぎる
秒で止めた
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:23▼返信
>>397
完全防水なら大丈夫なんかなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:24▼返信
>>398
スマホがゲーム機に対抗ってどういうこっちゃ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:24▼返信
>>7
そんで臭そう
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:24▼返信
>>12
すげー自撮り撮って笑ったわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:33▼返信
もう何年も前からシャワーで洗ってる
コロナ禍では尚更
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:36▼返信
流石にネタでしょw
ガチでこんな頭悪い奴なんていないってww
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:38▼返信
水没なら大丈夫だけどお湯はだめだよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:41▼返信
こいつら何言ってんの?シャワーくらい大丈夫だっての
IP68だから壊れてないんだよ
お湯で温まって内部の蒸気が曇らせただけだろ
本来は常温の水おkって事だけどな
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:02▼返信
今のあふーんは知らんけど7とかはシム刺すとこのトレイの蓋の方に細い輪ゴム巻いてある
あそこの防水ってあれだけなんねトレイもゴムも黒だしピッタリしてるからよく見てもなかなかわかりにくい
そしてあのシムトレイは半ドアなりやすいんよね、まあiPhoneぬらしたことないから大丈夫ななか知らんけど
⌚︎かくいう自分はアルコールで拭いてるわ。ドントコイ故障のスタンスだけどムッチャキレイになるまあ黒だからかもだけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:02▼返信
マジなら頭まんさん
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:07▼返信
これは萌える、知らん声優だけど興味持ったわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:55▼返信
>>70
既に京セラのDIGNOがある
ハンドソープで使って洗えるとか
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:56▼返信
思い込みの激しいアスペルガーは大変だな
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:58▼返信
お前らは知らないだろうけど女ってこの程度の知能の奴いっぱいいるぞ
何もしてないのに壊れたとか言ったら大体こういうやつだから
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:08▼返信
>>212
あと京セラのやつ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:09▼返信
iPhoneの防水性能なら本来はシャワーで洗っても問題ない
経年劣化で歪みなんかができてると浸水することもあるが、今回のは結露かもしれん
冬の時期は気を付けないとな
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:19▼返信
時計にはかならず「生活防水」とか書いてあって
それでも調べると素潜りとかで海に潜れるタイプの完全防水ダイバーではないとか
わかる様になってたけど
時計しなくなった世代だとそういう表記の程度が分からなくなるのかもしれないな
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:20▼返信
>>345
androidってひと括りにしてるけど、安いのから高いのまであるのに何言ってるの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:31▼返信
「防水」とか書くからまぎらわしいんだろうな
「耐水」くらいの表現が適切
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:10▼返信
防水の勘違いきっと多いんだろうなぁ…

まあこれは入手時に注意喚起が必要なのかもね
そういう俺もどこまで大丈夫かは把握してないし
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:23▼返信
人ってここまで馬鹿になれるんだな
常識知らず考える頭の無い無能まじで呆れる
防水だろうと電化製品精密機器をなんだと思ってるんだ?
心底欠陥人間多すぎて終わってる
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:29▼返信
防湯ではなく防水って書いてある通りなんだけど・・・ 義務教育の敗北だな
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:37▼返信
素直にiPhone何か使わず、タフネススマホ使え。
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:43▼返信
ここまできたら逆に味あってよくないか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:45▼返信
乾かすためにレンチンするまでが様式美
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:03▼返信
超音波洗浄機にスマホと本体全体が浸かる程度の無水エタノール入れて5分洗浄するといいよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:06▼返信
>>2
そもそも機械に対して洗うって笑
どこの高校で学生生活止まってるのか
お前ら特定よろしく
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:54▼返信
中に水が絶対に入らない構造になってたとしても結露なんかで中が濡れたら壊れるだろうしな
防水は濡らしていいんじゃなく万が一濡れても大丈夫って気持ちじゃないとな
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:55▼返信
>>5
防水×
耐水◯
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:56▼返信
>>25
女性蔑視の発言やめろクズ
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:59▼返信
>ちょっと待って
何を待つんだよ馬鹿女
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:12▼返信
地味にいいね押してて草
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:14▼返信
>>435
ただの誇張表現だろクソ野郎が
いっぺん死ね
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:16▼返信
シャワーでがっつり洗ってりゃそりゃ中まで結露するわな
せめて蛇口で洗うか消毒液吹きかけるかにしとけ
そして濡れたまま使用するなちゃんと乾かせ
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:19▼返信
ちゃんと拭いて乾かしとけばいいや精神でiPhoneめっちゃ水洗いしてますわ
ただ画面割れてたらダメだけどな
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:20▼返信
バラエティとかのバカエピソードとかに取り上げられて周囲から総ツッコミ受けるやつ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:22▼返信
いいね押してる形跡があるのはなんなのか
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:24▼返信
世間的にドン引きされるレベルのガイジやこれ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:27▼返信
>>313
嘘吐き発見
iPhoneなんかに使われてる防水は、世界基準の防水だけど、三時間はお湯に大丈夫なんて書いてねーよ

と言うか基本、機械にお湯は駄目なんだよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:27▼返信
防水xperiaが水没で壊れて修理持ってったら「申し訳ありません」って謝られた
修理代はしっかりとられたけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:29▼返信
前にiPhoneの防水だか耐水性能は嘘だったってなんか話題になってなかったっけ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:30▼返信
お湯を使ったから水蒸気が浸入したんだろう
そもそもシャワーのような流水だと、防水テストの範疇を超える場合がある。
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:31▼返信
すまん俺もこの人と同じようなことしててやらかした奴ですわ生きててごめんなさい死に晒します
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:35▼返信
防水だから水に濡らしても大丈夫的な気持ちでやってたんやろ
正しくは耐水だけども
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:36▼返信
いくら水に耐えるとはいっても精密機器だからな
流石に水に濡らしても大丈夫とはならん
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:44▼返信
やる前にそのスマホで調べろよ
高価な物なら特に
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:48▼返信
延長コードで充電しながら風呂入ってほしい
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:51▼返信
想像を絶する常識のなさ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:54▼返信
ガイジやんけ
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:58▼返信
今の若い奴らってこんなにも馬鹿だったのかw
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 08:01▼返信
>>373
これはヒカキンのせい!
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 08:33▼返信
だからは私はXPERIA
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 08:59▼返信
バカ発見機じゃん
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:06▼返信
スーパーファミコンのROMの基盤部分を歯ブラシに洗剤付けて洗ってるやついたな
数ヶ月後に動かなくなってた気がする
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:23▼返信
耐水 防水 耐塵とかあるけど、みんなジャックにカバーをハメましょうッてかいてるくせにカバー付属して無いのは何で?
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:34▼返信
XPERIA5毎日洗ってるけど壊れん

相当無長風呂な人かiPhoneが雑魚かのどっちかだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:41▼返信
取説すら読まず理解できない若ボケ多すぎん?
これじゃ日本は終わりますわ すでに終わってるけど
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:50▼返信
まあ言っちゃ悪いが病気だわな
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:55▼返信
俺、うんこしてたら上着のポケットからトイレに落ちたことあるよ。2回も…
無心で石鹸使って洗って除菌スプレーかけた。
トイレ2回、洗い2回だったけど故障はしなかった
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:55▼返信
家電製品を洗うっていう発想が理解できない 防水だけどお湯は駄目だろ 
洗車機でオープンカーの幌が破れた!車用の洗車機だから幌が破れない様に加減してくれる筈!レベル
この頭で大学とか行けるの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:10▼返信
完全防水のスマホだってあるだろ
お前が知らないだけだ
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:46▼返信
家電製品は別に水で洗えるよ
完全に乾燥させればな
プレステ2はよく水で洗ってた
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 11:01▼返信
※466
水でも薬局の純水レベルでないとやばいんでは。なんで、なんか洗浄用スプレーは水ですらなかった記憶
ほんとは機械洗うなら超純水があるけど
まあどうせファンでホコリ吸い込んでるんだけどさヤツら
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 11:11▼返信
完全防水でも石鹸とかは完全アウトだからな
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 11:22▼返信
>>33
今のスマホはだいたいどれも最高レベルの防水性能してるけど、それでも生活用水のような、ちょっと水が掛かっても良い程度としか書かれてない

お湯なんかに付けるのは持っての他だし、最悪、感電なんかもありうる
電気流れてる物を水に漬けて、素肌で触るとか自殺願望でもあんのかと
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 11:24▼返信
そんなに気になるならら無水アルコールに沈めりゃいいのに。
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 12:10▼返信
え、iフォン 水中カメラとか宣伝してなかったか?
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 12:22▼返信
はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 はちま起稿はウレタンマスクに支配されている 黒マスクの女は悪い奴 
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 12:23▼返信
防水を水密だと思ってる人間結構いるんだな
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 12:25▼返信
>>57
少なくともxperia1は30分水没OKなんだが
もちろん「真水」「静水」に対しての試験な
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 12:29▼返信
ガチでiPhone XRを購入してからずっとお風呂で音楽聴きながらシャワーで洗ったりコロナ禍になっては特に水道で水洗いしてるけど、特に壊れてないから普通に生活防水過信してたわ
wifi専用で使ってる7もお風呂持って行くけど特に壊れてない
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 12:59▼返信
よくテレビや宣伝広告で「コレはCM上の演出です」的な注意出るけど「いや、そんな事せんやろ。タダのリスクマネジメントだ」と一般人は思う。



現実は小説より云々、キチガイは想像以上に多い事がよく分かる。
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 13:40▼返信
本件を見てもわかるように世の中には想像を絶する馬鹿がいるんだよな実際
これが極少数どころかそれなりの比率で存在するんだからヤベーよマジで
何かを生み出す人はこのレベルの馬鹿にも配慮しなくちゃいけないんだからたまらねーよな
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 13:47▼返信
マジで野菜を洗剤で洗うガイジとかおるからな。これくらいかわいいもんよ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 14:08▼返信
結露
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 14:09▼返信
水濡れによる損傷を防ぐため、以下の行為はお控えください。

iPhone を着用したまま泳ぐまたは入浴する
iPhone に水圧が強い水や流速が大きい水をかける (たとえば、シャワー、ウォータースキー、ウェイクボード、サーフィン、ジェットスキーなど)

↑Apple公式
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 15:20▼返信
生米の中に入れて乾燥させるのも出来る
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 17:42▼返信
※70
コロナで需要は多くなりそうな気はする
うちの爺ちゃんと婆ちゃんが使ってるの丸洗いOKな機種でああいうのが欲しい
ちなみに毎日寝る前に洗ってるけど1年経っても何ともない
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 18:41▼返信
防水なら風呂に沈めて使っても問題無いレベルの規格作ってくれよな
今のなんちゃって防水じゃ結局防水ケースに入れて使わざるを得ない
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 21:16▼返信
こんな事でしかマウント取れないニート君達のほうが可哀想なんだが
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 21:26▼返信
今時防水じゃないスマホなんてあるの?
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 21:49▼返信
そもそもiPhoneは防水ではなく”耐水”って書いてる。
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:12▼返信
結露みたいなもんじゃないの?
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:13▼返信
まさかシャワー中の自撮り…!?
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 07:36▼返信
佐藤日向が辛辣すぎやろ😲  相羽はかなり先輩なのに
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 15:28▼返信
やっぱ女ってアホなんだな。
産む機械。
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 16:45▼返信
潔癖症は病気、じゃけんコーヒーで腸内洗浄しましょーね〜
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:00▼返信
【悲報】女さん、バカだった
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:59▼返信
iPhone壊した小泉萌香に罰として彼女のおへそにシャワーをあてながら指でおへそをグリグリほじくりまわす刑を執行したい

直近のコメント数ランキング

traq