アメフトの祭典スーパーボールが行われていたのがきっかけか
【NFL】スーパーボウル、バッカニアーズがチーフスに完勝 ブレイディが個人7回目の制覇(BBM Sports) - Yahoo!ニュース
アイシールド21がツイッターのトレンド入り

色々な反応
アイシールド21。ジャンプ読者の殆どがルールを知らない競技(しかもルールが難解)でルールを理解させた上で楽しませるという超難関ミッションをクリアしたバケモノ作品。
— 鈴木宏 (@saxblue13) February 7, 2021
/
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) February 8, 2021
「#アイシールド21」がトレンド入り🎉🎉
\
『アイシールド21』が話題になっていますね!
放送開始されたのはなんと2005年!
約16年前の作品😲ずっと大好きです!!!
『アイシールド21』で皆さんの好きな回をぜひ教えてください🏈
『アイシールド21』作品情報🔻https://t.co/v8UTziVyK4
ヒル魔役のロンビー田村淳さんも
アイシールド21がトレンドに!
— 田村淳 (@atsushilonboo) February 8, 2021
YA!-HA!
時を戻せるなら
アニメの前半部分
アフレコやり直したい…
この記事への反応
・蛭魔の声、淳さんに似てたな~って思ってたんですが、まさかのご本人…ッ!当時は声優さんをよく知らないで観てたので、すごく衝撃でした
・また新しくアフレコして放送してほしいです~♪
もちろん、声優陣はそのままで!!!!!
・今思い出しても、ヒル魔が淳で全く違和感なかったんだよなあ。不思議。ぴったりだったと思う
・学生時代にアニメ見た時に、最初は「なんで淳!?」って思ってましたが、見ていくうちに淳さんの声じゃないとヒルマじゃないと思えてました
・数話超えて、一気に演技力が上がって言ってるのをリアタイでアニメ観て痛感した思い出です
・懐かしいです!アイシールドのアニメ大好きでした!
いい漫画だよなぁ。また読みたなってきた

良いマンガだった
お前は産まれた時がピークのくせに
野菜ソムリエに専念してすっこんでろ
全然わからないまま雰囲気で読んでた
ヒカ碁といっしょやな
こうやってナチュラルに盛っていくやつっているよな
ま、声優が楽とか抜かしてるあなたは確実に無理だろうね
ヒカルの碁とかもそうだよね
しかもこっちのほうが圧倒的に面白いというw
お 前 だ っ た の か
個人的に前半の棒読み感も好きだわ
もともと本音がわかりにくいキャラ設定だからな
これは自分の出てた作品だからいいだろ
「フ〇ッキン」が放送禁止用語な時点でヒル魔の魅力減なんだよ
まあまたリブートアニメかジャンプラで再掲載をやるんじゃないかね
神龍寺王城までは面白かったが白秋〜帝黒と世界編はキャラめ微妙でマジにつまらなかった、編集に言われて主人公を優勝させろ!ってなったかららしいが元の構想だとリベンジ来年編をやる予定だったらしいからそれはそれでダレそうなんだよな
アメフト講座とかもあって努力はしてたが、テンポが悪くてやたらとつまらなかったな…
掲載時はワンピナルトブリーチの三強にテニプリ残党がいた状態だったから中堅だったな
今だったら確実に看板だが
ロンビー
最終回に近くなる毎に上手くなるのは凄いとは思ったンゴ
アイシールドの時はお互い新人だったけど今も結果出し続けて凄いわ
ドクターストーンだったw
なんで?
アニメ化した?
爆死したバディミッシン繋がりでトレンド入りしたんかと思ったわ
いろいろ思うところはあるんだろうね
淳も酷かったけどそれより中川翔子の方が酷かった。
ロンドンビーツ?
でも中川は確かにヤバイ、こいつは変えないと駄目
アリーナでそう確信した
声優より楽な職業おせーて
なおかつ「漫画には興味ない」アピールしてて
どうせアイシルで知ったんやろ非オタアピうっざwって思った
俺も鈴音ちゃん大好き全身舐め回したい。俺に跨ってチアリーディングして欲しい
総理大臣
こういう俺も、数年前に同じ道を通ってきたわw
ヒルマ
アメフトやってる奴でさえルールブック厚すぎて把握できてないところあるから、知らない人はマジでファーストダウン〜フォースダウン、タッチダウンくらい理解できてたら上出来だと思う
ファッキンデブより豚マンヤローのほうが悪意あるよね
最初めっちゃ下手くそだけど
最後はこの人じゃないと思える演技になってたな
講談社漫画賞なら受賞してる
未だにアメフトと囲碁はルールがわからない
ラグビー🏉はおしくらまんじゅう感が強い
どうして唐突にイキリ始めたの?
専門でもないのに上手かったな
楽なうちは稼げないぞ
ヒカ碁よりはルール学べたわ
実際はそれほど話題にもなって無いっていうね