4Kディスプレイを4枚搭載した驚異の7画面ノートPC「Aurora 7」のプロトタイプが公開される
記事によると
・イギリスのExpanscapeという企業が、4Kディスプレイを4枚搭載した驚異の7画面ノートPC「Aurora 7」を発表した。
・メインモニターとその左右、さらに上部にある4枚のモニターは全て17.3インチ4Kモニターで、左右の4Kモニターの上部には7インチの1280pモニターが1枚ずつ、キーボードの右下にもタッチスクリーン式の7インチ1280pモニターも配置されている。
・ノートPCだが、全てのスクリーンを閉じた状態でも縦34cm・横51cm・厚み11cmという巨大なデバイスとなっており、開いた状態の全高は59cm・幅は96cmになるという。
・現時点ではプロトタイプであるものの、実際にAurora 7を販売する予定だという。価格は明らかになっておらず、購入者には価格を外に漏らさない秘密保持契約書への署名が求められるという。



この記事への反応
・マルチディスプレイマニアの私にとっては・・・(*´д`*)
・ノートとは何か?
・うわ。こいつを出先の喫茶店とかで展開してみたい!w(迷惑
・これ超欲しいゾ! 自宅環境に近いのをお外で再現出来るのはデカい(*´Д`*)
・ください❤️❤️❤️
・これ欲しい!けど欲しいだけで使い道は思い浮かばない!!
・トレーダーに需要がありそう。
・デスクトップでもなかなか見ない7画面! サイバーパンク感があっていいですねw
・発熱やばそうという感想しかでてこない
・性能的にも最強クラス、重量10kgオーバー、バッテリー持続時間1時間、飛行機に持ち込めないロマンPC!
これスタバに持っていってカタカタしてたらめっちゃ注目されそう

つか充電一時間しか持たないとか使い道あんの?
【悲報】五輪公式アカウントのヘッダーが2022年北京大会に
だが、それがイイ
もはやノートである意味ないじゃん
っ
く ジョニーの唐揚げ
り
なんだこの鉄ゴミ
俺
の 豆腐ドーナツ
冷
凍 讃岐
発想が200X年代。
ていうかノートにこんなモニタ付けてどうするのかマジでわからん
ウ
ん さん すーちんさん
こ
なぜ?
ダサそうwwww
こんなんノートじゃないやん、デスクトップやんけ
てか7画面も必要なんか?要らねぇだろ
いや、ダサいだけだろ
便所 部屋 てかざし 流れる
せめて2画面にしとけw
プラスのランドセルだっけ?
開けっぱなしになって収納しないと思うw
×4画面
〇7画面
スタバでドヤれないだろ
すまん
パッパの部屋だな
どういうことだよ……
電源必須だなw
たった一時間でバッテリ切れとか、俺ならキレそうw
この一点に尽きるwww
>【悲報】五輪公式アカウントのヘッダーが2022年北京大会に
マジだった
爆笑
画面小さっ!
4Kピクセルの無駄遣いw
ネタでもカッケェはない
ダサすぎ
機種更改のときに困るんだよ
多忙な投資家が移動中でも証券取引するとかかな
グラフィックデザイナーも複数画面あると便利だし
画面が増えたからといってOSやソフトに変化はないだろう
実質はモニターを複数つないだだけだし
720pのゴミッチぇ(´・ω・`)
ゴミと言うか、ノートパソコンでする意味がない
ディスプレイのサイズは最低でも27インチ、拡大なしで使うなら40インチ以上はほしい
作業するにはぶっちゃけいらんしそうするとマルチ4kである理由がないんだよな
7枚はやり過ぎだって
大画面一枚のが使い勝手いいし軽いだろ
画面サイズバラバラすぎて使いづらそう
あと、4kである意味あるか?
たった12キロだよスイカ大玉1個分だから余裕だろ、普通サイズでも3個より軽いくらいだ
中華がパクって格安で出すからだろ
この画面は無駄すぎる気がするわ。
ジオンの最新鋭の技術とビーム兵器を搭載した水陸両用のMSを目指したら
ゾックが完成したそして実戦に投与してみたら動きが鈍くてあっさりやられた
みたいな例えでいいかな
デンドロビウム
電源無しで全画面展開でどのくらい持つんかな?