• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ソニーがPS5のDualSense用背面ボタンアタッチメントの開発を計画中か



記事によると



ソニーがPS5のDualSenseコントローラー用に背面ボタンアタッチメントの開発を計画している可能性が浮上した

・GamingRouteの報道によると、2月4日に「カスタマイズ可能なプリセットボタンを備えたコントローラー用アタッチメント」というソニーの文書が世界知的所有権機関のデータベースに公開された

・ソニーは必要書類を2020年6月29日に提出しており、この文書が公開されたことでソニーは背面ボタンアタッチメントの生産を開始することが可能になるという

・ソニーがDualSense向け背面ボタンアタッチメントの生産を実施するのか、それとも単にサードパーティー製アタッチメントへの対策としての特許なのかは不明





FTtWTMud2MYwKMVWvVdxbw



この記事への反応



買うわ
4コンのアタッチメントゲームしながらでも設定できるし外部ツールも使わないから割と気に入ってたし


本体買える前に、背面ボタンアタッチメントを先に買う未来が見えてきた(苦笑)

買うだろうけど始めから付けてくれ案件

元から付けろって人もいるけど、その分コントローラーの値段が上がるわけで。
欲しい人が追加購入するアタッチメント式が最適解だと思うけどね。


ps5欲しいと思わない1番の理由が背面ボタンアタッチメントが無いってことだったんで
これが出たらPS5買うーー!!


売り方はちゃんと考えてくれよSONY

割とこれは商品化してほしい。やっぱりあると便利なんだよな~

これ以上重くなるのはどうだろうね。
確かにボタンを増やせるのは魅力的だけどまぁまぁ重いからね。


コレだと夏以降か…まだまだ先の話だな

PS4の背面ボタンはスティックの故障が減ったから是非PS5でも発売して欲しい







PS5用アタッチメントも出すなら、完全受注生産でもいいから確実に買えるようにしてほしい














コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:02▼返信
最初っから付けとけ無能
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:02▼返信



すまんなw大好評のアレなんだわw


3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:03▼返信
なおSwitchの周辺機器
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:04▼返信
PS4にも付けたのにほとんど活用されてねーしw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:04▼返信
※1
無能に無能呼ばわりされる筋合いなどないな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:05▼返信
>元から付けろって人もいるけど、その分コントローラーの値段が上がるわけで。
欲しい人が追加購入するアタッチメント式が最適解だと思うけどね。

転売ヤーに買い占められるだけなんだがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:05▼返信
必要ないユーザーも多いから、これはオプションでいい
但し、欲しい人が確実に定価で買えるように販売方法をしっかりと構築すべき
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:05▼返信
はい転売
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:06▼返信
まーたソニーが新たな転売商材を提供してくれるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:06▼返信
やだ!卑猥
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:06▼返信
>>4


活用されてるから好評なんやでw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:06▼返信
4コンのやつも数量限定とか言ってたのに定期的に出荷されてる
プレ値で買った奴涙目だったな~
限定とはいったい?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:07▼返信
パパパパパパwwwwwwパッドでFPS wwwwwwwww wwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:07▼返信
昔3DSにもアタッチメントがあったなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:07▼返信
最初から付けろよヴォケ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:07▼返信
DS4のアタッチメント買ったけど一切使ってないわw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:07▼返信
転売を犯罪として法律的でちゃんと定めない限りオレは自民党並びに菅政権を支持しない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:07▼返信
これあると助かる。L3R3を最初にダッシュに割り当てようと思ったやつ誰だよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:08▼返信
まーた任天堂のパクリか
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:08▼返信
豚はネガキャンしか能がない
やれやれ┐(´д`)┌
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:08▼返信


     スカフ「純正コンにはさすがつけられないよねw」



22.投稿日:2021年02月11日 21:09▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:09▼返信
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:09▼返信
きっと品薄になるから転売のために確保するか
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:10▼返信
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
これを待ってた!絶対手に入れる!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:10▼返信


   XIMAPEX民「ぱぱぱっどw」



27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:10▼返信
まぁた背面けぇ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:11▼返信
PS5への移行のタイミングで標準設計に盛り込みできたはずやろ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:11▼返信
振動やタッチパネルなんかに力入れるより
標準で背面ボタン付ける方が全てのユーザーに喜ばれただろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:11▼返信
また転売屋に流れるのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:11▼返信
オプションで着けられるからわざわざ1万2万の高いコントローラー買う必要ないのがいいんだよこれ
高いやつが経年劣化でぶっ壊れたら買い換えるのも大変だからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:12▼返信
>>28
標準にしたら値段上がるじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:12▼返信
最初に付けたらアタッチメント商法出来ないじゃん
いいから黙ってソニーに全額投資しろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:13▼返信
これは正常動作何日もちますか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:13▼返信
先にドリフトを解決しないとねw
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:13▼返信
箱のエリートコン愛用してたけど、半年に1回ぐらいで壊れてたな
3万ぐらいで良いから金属製部品とか使った耐久性あるコントローラー作って欲しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:14▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:15▼返信
どうせ新型本体と共に最初から背面ボタンが組み込まれた新コントローラーが付属するんだろな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:15▼返信
わざわざPS5でFPSやるとか頭悪すぎ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:17▼返信
PS4のやつめちゃくちゃ持ちにくくなってやめたわ
最初から背面ボタンついてるコントローラ作ってよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:17▼返信
pS5のコントローラー糞重いんだが
更に重くなるのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:18▼返信
4のやつ便利だから頼むわ。一年使っても壊れないし優秀や
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:18▼返信
>>1
ボタンのカスタマイズできるなら
〇☓もついでにやってくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:19▼返信
最初っから付けとけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:19▼返信
>>1
まったくだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:20▼返信
標準で付けたらコントローラ1万円は普通に超えるだろうしアタッチメントで正解。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:20▼返信
振動とタッチパネルはずして背面ボタン付けろ
値段も同じくらいで出し直せよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:21▼返信
使いにくいらしいじゃんこれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:22▼返信
はい転売屋の餌食
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:22▼返信
任天堂のパクリ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:22▼返信
>>1
それな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:23▼返信
>>48
使いにくいってまだ開発中なのに何故分かるの?バカなの?キチガイなの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:24▼返信
背面操作機能と言えばVita思い出すな
使う機会全くなかったけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:24▼返信
これ含め余計な機能を最初から盛り込んでこれ以上高くなる&脆くなるのは勘弁やから
アタッチメント方式にするんは賛成やな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:24▼返信
外人これ笑うらしいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:27▼返信
マジで最初からボタン増やしとけやバカじゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:28▼返信
ソニー純正品は耐久性がね…
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:29▼返信
>>2
PSVITAのパクリか
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:29▼返信
はじめからつけとけというが
どっかの規約違反な改造コン事業やってる糞が背面ボタンの特許取ってるせいで
これ最初から付けるとその分コントローラー単価あがるんやで

ってここでいつかその記事なかったっけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:29▼返信
背面ボタンがないくらいで欲しいと思わないて変な理由だね
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:31▼返信
また勝ってしまうか
敗北を知りたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:31▼返信
※59
抜け道
公式の
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:33▼返信
アタッチメント式だと丁寧に使わないと、接続部から
不具合出てくるから駄目だよ
金の問題で文句言うのは貧乏人だけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:34▼返信
4ボタンで小さくしてほしかった
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:35▼返信
エリートじゃ駄目なのか?
背面なんて、もうあるじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:37▼返信
うーんダサい
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:37▼返信
※62
抜け道というかソニー側はそこと契約してPS4版のは出してたぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:40▼返信
PS4のやつ買ったけど良かったからいいんじゃない?
一般人はボタン多いとかも着いていけないってよく聞くしアタッチメント式でいいやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:43▼返信
純正買ったけどアレは便利だわ
主にLR3かオプションボタンにしかせんけど(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:44▼返信
ソニーがアタッチメントでコントローラーを便利にする一方任天堂はプロコンを販売したw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:45▼返信
>>70
どっちもバカだわ
まともに使えるコントローラを最初から用意しろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:45▼返信
>>4
PS5の話が出てるPS4後期な挙句、期間限定品な上転売ヤーの餌になってるからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:46▼返信
何につかうんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:48▼返信
>>43
いらん人にはいらないから追加パーツなのか、スカフが特許でも取ってるのか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:49▼返信
>>63
確かに充電の度(毎日)に引き抜いてるからいつか劣化するな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:51▼返信
これ使ったことあるならわかると思うんだけど
そもそも握りやすいように改良されたコントローラーにこんなごつい突起つけると握りがすごく悪くなるんだよねもったいない
コントローラーに組み込んでほしいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:54▼返信
任天堂なら標準搭載する機能だな、これ
ソニーの無能さがよく分かるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 21:57▼返信
結局やりにくいんだよなぁ
ソニーは任天堂に頭さげてジャイロの使用許可もらったら?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:01▼返信
チョニーはこんなもん出す前に欠陥ポンコツコントローラーのリコールが必要だろバカが
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:05▼返信

こんなの出すくらいなら一体になったやつを販売すればいいだけじゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:08▼返信
最初からつけてほしかった!
でもまぁこれはあったら便利だから買うかな
それより早く○決定に戻す設定をつけてくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:08▼返信
厚いとふと押してしまうので薄くして欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:13▼返信
どうせまた限定とかいって転売屋の餌食になって終わりだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:13▼返信
>>74
4の買ったけど握りにくくて結局使わなかった。後付けすると握ったときの違和感がありすぎるから、一体型もプロモデルとして出してほしいな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:14▼返信
そういやPS5のコントローラは背面ボタンなかったんだっけ
PS4に無理やり後付けしたアレってなんだったんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:14▼返信
意外と使いやすい便利ツール
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:16▼返信
最初から付けない無能
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:16▼返信
VITAかよ。懐かしいな。いらない機能だぜ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:16▼返信
ハイクソゲーできなくなるから便利そうだがいらねー
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:20▼返信
不完成品を売って後からぼったくるいつものやーつ
ソーニパイセン最高です
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:24▼返信
でもドリフトします
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:26▼返信
ximで十分だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:28▼返信
トリガーの機能いらんからコレ最初からつけといて欲しかった
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:29▼返信
いまだにps4のも買えないもんなぁ
なんなんだ買い占められてんのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:37▼返信
※1
まだ30代のニートだけどプレイステーション5は老後にとっておくか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:53▼返信
VITAは早すぎたのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:58▼返信
最初からつけとけよ
アダプティブとかマイクにタッチパネルとか全く使わんもんつけて背面なしってよくわからんわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:58▼返信
ハードウェアチートやんけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:01▼返信
PS5では標準装備になると期待してたのになあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:21▼返信
ドリフト問題の賠償しろよソニー
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:25▼返信
一瞬離してボタンや方向キー押すのなら出来るけど、細心の注意を払うのなら両アナログに指をずっと置いたままにしときたい
あると場面によってはやりやすいよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:50▼返信
パッドでFPSwwwwwwwwwwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:01▼返信
後付けでPS4みたいに分厚くなりすぎて押しにくいみたいにならないならいいけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:01▼返信
ないより良いけど普通にプロコン出して欲しいわ
社外品は出るまでに時間掛かるから本体のロンチと同時に出してくれると嬉しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:09▼返信
背面ボタンとかぜっったいに使わねえwww
VITAかよ
SONYは本当にセンスがない
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:18▼返信
コントローラーの複雑化で重量問題は避けて通れなくなるからサードパーティのスタンドなどは
最大保有してる米国に加えて中国もPS5市場に加わらんと作ろうとしないかも
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:25▼返信
>>105
L3R3の代わりに使うんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:26▼返信
まじ最初から付けとけと
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:27▼返信
最近の難しいアクション系とかやとボタンが足りん
よほど既存の形に干渉する配置じゃなければあって困るものやないしデフォルトで追加してほしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:30▼返信
クレードルに合わねーって言ってんだろうが
オプションでいいとか言ってないでバリエーションとしてクレードルの互換性保ったまま売れ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:33▼返信
FPS・TPS民に配慮するならWQHD対応してくれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:36▼返信
パパパッドでwwwww定期
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:26▼返信
拡張より先にやるべきことがあるみたいですが、それは…
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 03:07▼返信
サードパーティー製アタッチメントへの対策だとしたら要らん事すんなって感じだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 07:50▼返信
バッテリーの持続時間が1時間減りますwとかありそう・・・
つか最初から付けとけやww
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 07:52▼返信
PS5はFPSみたいなのしか出ません!
PS4同様、殺戮ゲームメインでPS5もやっていきます!
って宣言かな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 08:23▼返信
>>1
付けて高くなったらまた無能って言うくせに
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 08:27▼返信
>>35
任天堂の悪口はそこまでだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 08:31▼返信
>>79
ぶたは本体リコールしろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 08:41▼返信
余計なことする前にまず本体買わせてもろて
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 09:09▼返信
アタッチメントより最初から組み込まれたコントローラー出せよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 09:21▼返信
4の持ってるけど持ちにくくなるから取り外しできたほうが便利
ゲームのハードルも上がっちゃう
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 10:18▼返信
背面アタッチメント付けると充電台使えなくなるのがゴミ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 10:26▼返信
元からつけると特許に触れるからしゃーねーだろ
スチコンが今それで訴えられてるはず
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 10:33▼返信
バラして、ジャンパ半田付けして、ボタン付けて、筐体穴開けるだけじゃん・・・。
この程度のことも出来ないのかよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 11:47▼返信
欲しがる人いないけどPS5左右逆転コントローラーが欲しい。
右脳開発またはクロスドミナンス訓練。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:23▼返信
本体が売れてないのに転売屋が買い占めて在庫抱えるんだろうな。
転売は売れなく、ユーザーは使えなく、SONYは実態経済把握できなく、誰も幸せにならんな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:53▼返信
標準機能にならない程度に好評ということだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:09▼返信
先にps4のアタッチメント供給増やせよ・・・
転売以外で買えた人かなり少ないだろ
ハードが買えないのに周辺機器増やしてどうすんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 17:11▼返信
DS4用の値段がだいぶ落ち着いてきたから先日買ったけど、びっくりするほど取り付けにくくて壊れるんじゃないかとヒヤヒヤした
あれはもう外す勇気がないわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 19:22▼返信
>>125
うわ、くせぇ!
132.ネロ投稿日:2021年02月15日 11:39▼返信
ホンマすぐ辞める奴の為に休み減るの腹立つわ
せっかく時間の有効活用出来るかと思いきやこれやわ💢
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:55▼返信
背面アタッチメントの存在知ったらもう抜けられないわ、便利すぎる

直近のコメント数ランキング

traq