d7b79e93



関連記事
鹿児島県警サイバー犯罪対策課「ゲームをやめられないのは精神疾患です。大切な人間関係、仕事、人生を失う前にゲームを止めましょう」


Et_20jQVkAMDYSm




「スマホでゲームをする時間を自分でコントロールできますか?
日常生活よりゲームを優先していませんか?
社会生活に問題が生じているのにゲームを続けていませんか?
それは「ゲーム障害」という精神疾患です。
大切な人間関係、仕事、人生を失う前にゲームを止めましょう。」




炎上したため謝罪





先日発信したスマホゲームに関するツイートを削除致しました。
当該ツイートにおいて不愉快な思いをされた方については誠に申し訳ありませんでした。



この記事への反応



「不愉快な思いをされた方」などと、随分と軽く捉えておられるようですが、先ほどのツイートは警察を「法的権限を持った自警団」に貶める内容だと思いますよ。

発言撤回という意味でのツイート削除ならば支持の余地がありますが、問題なのは『不愉快な思いをさせた』ことではなく、科学的な根拠に乏しい『ゲーム障害』について、医療の所管でもない鹿児島県警が公式の立場で不正確な情報を発信したことです。謝罪のポイントがズレています。

気分の問題だと認識しているなら大問題です。同じような失態が今後も続くことが考えられます。責任の所在を明確にすべきです。

不快とかの問題ではなく どのような根拠での見解だったのかお教えください

会議か何かで決まってツイートしたのか、一個人が独断でツイートしたのか。書き込みに至った経緯まで発表するべきだと思います。

「不愉快だから消す」ってのは違うんですよね。「医者でもない素人が、立場を利用して新病を作って批判材料にした」ってのがまずいポイントなのです。善意で、良かれと思ったとしてもです。ここを間違えたままだと、今後本当に冤罪事件を起こしかねない。インシデントの段階で改善が必要です。

「家庭教育に、根拠のない情報で介入した」ことを謝罪しするほうが適切ではないでしょうか。
また、謝罪する相手がちがうように思います。
「該当ツイートで不安になった子育て世代含む、市民の皆さん」の方が、より的確です。


なぜ削除したのか、なにが不適当だと考えたのか。その説明がない限り謝罪したことにはなりません。なお削除したところでコピーは保存されています

結局、何がそこまで叩かれる要因なんだろわからんくなってきた。
止めましょうで止めれるかいってとこか?
ゲーム障害って言ってるのは鹿児島県警が決めた事でもないし。


何かめちゃくちゃ心当たりあって響いたやつが必死で反論したんやろな笑
病気みたいにゲームに没頭して親に怒られて喧嘩なるとかで事件に発展することがあるから言ったとかちゃうの?
事件に発展する根源を断つことは大事やで






ゲーム障害が根拠ある疾患だと思ってる人がサイバー犯罪対策課にいるのは悲しいことだよ・・・