弘中綾香アナがバレンタインデーに長年抱く疑問を明かす。「義理チョコは廃止でいい」
記事によると
・近年では、GODIVAが「義理チョコをやめよう」などという広告を打ち出すなど、従来のバレンタインを見直そうという動きが徐々に社会に広がっている。テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんも、その考えに共感する1人。
・「例えば、好きな方にチョコレートとか贈り物を贈る機会になっていることに関しては別に何も思わないんです。でも、なぜ女性が男性に対して『日頃の感謝を込めました』みたいな感じで贈らないといけない『風習』になっているんだろうと感じます。」
・「そもそも私たちは男女平等に皆同じように働いているのに、なぜ矢印が「女性から男性に贈る」という一方通行の1本しかないのかという点にも疑問を感じています。
義理チョコのように、形だけのものであるならば喜びの大きさは贈る方も貰う方も決して大きくないと思いますし、経験として義理チョコを貰った方のリアクションを見てもそこまで喜んでない人もいれば、お返しがないケースも実際多いんですよ。
それを見ていると、この行為は『一体誰が得をするんだろう』って思ってしまうので、義理チョコは個人的に廃止でいいと思っています。」
・しかし、そういった疑問を感じながらも、職場での義理チョコを「やめる」ことは出来ていない。周りが贈っているため、それに合わせてしまう自分がいるという。
以下略
この記事への反応
・大賛成 チョコいらんしお返しメンドイしでどっちにも利点無し
・男性も返すのつくづくめんどくさいと思ってます、念のため。
・時系列で考えると、先に女性が好きな男性にチョコなどをプレゼントをするという風習が成立。 それが中元・歳暮の風習と結びついて、「所属メンバーの男性全員に渡す」というへと発展したと考えられます。 とするならば、ホワイトデーも同じ変化を辿る筈だけど。
・別に無理してやって頂かなくて結構ですけど、これって誰か要求しているのですかね。
・すみません、今年もいただきました。 ちゃんとお高いお菓子をお返しするつもりです。 何か問題でも?
・ごもっとも。 また、商業主義に翻弄されるアホな国のアホな習慣やネ。
・海外ではバレンタインデーは愛する人に感謝を込めて贈りもをする。男性は女性に花束を・・・ 日本は女性が男性にチョコレートを贈る。義理チョコもある。森氏の女性蔑視で騒いだマスコミは、この不思議な日本の女性に課せられた義理チョコ儀式はスルーなのか?
・職場での「はいはい義理でござい」みたいなチョコレートはもらうほうとしても「ああどうも」程度のものだし、それを「周りの人がやっているのでやめられない」と言われても「それは御職場の女性に向けて言うことですよね」という話だし、
・あげたい人だけ、あげたら?
・別にそもそもが男女どっちから上げても良い訳だし、ホワイトデーのお返ししないような人には二度とあげなくていい何だったらポッキーでもベビーチョコでもいいねんしカッコつけ過ぎやろ。
いらないと思ってるならあげなきゃいいだけなのでは・・・?

チョコレート会社に踊らされただけやん
芦田愛菜の頭悪い版みたいな顔して
廃止なら廃止でいいけど
女が勝手に持ってくるんだろうが
しかもホワイトデーで感謝返しされるのにw
つか感謝したくないなら義理チョコ渡さなければいいだけ、わざわざ廃止する意味がない
貰ったら確定で返さざるを得ないんだぞ
しかも三倍返しとかいう闇金でもやらん利息で
誕生日や記念日以外でプレゼントを送る事ができる良い機会だと思ってる
まぁチョコすら送るのもケチるようなヨメさんなら送らねーけど
いちいち発信する必要も無い
誰もチョコくれなんて言ってねーのにな
廃止にする必要あるの?
強制ならともかく自由だよ?
どう見ても平等じゃん
いらん、て言えばええのん?
いらんよホントに、チョコ食わんし
その代わり、渡されたら必ず返す義務が発生するからな
現状男はそうしてるわけだし
あれが始めたんじゃねえの
バレンタインを言い訳に食べたりあげたりするのは楽しむ人もいるだろうし否定するほどではないでしょ
男側も大迷惑してるよ、見返り目当てのクソ女どもの安いチョコ如きのために毎回高額なブランド品で返さねばならない。頼むから送らないでくれ、そもそも甘いものなんぞ食わん。
これだから連れション女は
恵方まき廃棄物も関西のアホ風習だ
義理チョコ喜んでる男はいないよ
何で一方的にあげる立場になってんの?w
ホワイトデー大変よな
本当に欲しい人にだけ作ってあげたいわ
お返しのチョコ代表で買いに行かされる若手も可哀そうなんよな
>周りが贈っているため、それに合わせてしまう自分がいるという。
はぁ?
それは一部の女や。このアナは違うやろ
見返り目当ての女よりマシ
周りに流されてる自分が悪いだけじゃん
嫌なら上げなきゃいいし、男にチョコくれって頼めばいいだろ
すぐ男女平等を下らないことに持ち出すな
頭悪すぎだろ
今は風物詩的なものだと思ってたけど本来男性に感謝を伝えるものだったのか?
貰ったら数倍のお返ししなきゃいけない圧の方がやばいよな
それ狙って送ってるだけじゃないんか
見返り要らねーからそもそもこんな行事やめようやって事じゃね?
一人で出来ないで回り巻き込むんなら、言葉は選ぶべきだな
普通に告ればいいのにね。甘いの苦手な男の人だっているし
まじめにこいつのどこが可愛いのかわからない😶
要らないと言えば、迷惑だ!とされたかのように言われ
席にいなければ、お供え物かのように置かれ
なんであんな「10倍返ししないと社会的に殺す」勧告があるのか謎
バレンタインデーが休日の年はほっとするわ
まあしょーもないイベントなのは間違いないが
勝手に被害者ぶるなよ
倍以上の価値で返さないと裏で陰口叩くくせに
むしろ男に対する人権侵害だわ
3倍返し要求するやつは廃止しようなんて言わねーわwむしろ大反対やぞw
チョコ作るだけで金品貰えるんやから
……はぁ…悲しくなってくるほどのアレだな…
嫁もこれが広まればいいのにって言ってた
言うてもはやバレンタインって下火感しかなくね?
なんらかの商売に利用されてるだけだからなあ
なんもやらなくていいんだけど
電通だとか広告代理店使って「今これが流行ってます」って流行らせるんだろうな
くそすぎ
男側が奢りたいって言ってそう
アホか
貰ったって普通の男ならそれ以上で返す
正直やめて欲しいのは男の方だろ
全然論理的じゃないんだよね
そこまでしてやることじゃないだろ
やりたいならやればいい
会社の女どもがみんな渡しやがるからお返しで万札飛んでいくわ
さすがだな!
大御所はもっと高いもの常日頃から差し入れしなきゃケチ扱いされるんだから
バレンタインデーくらいお付き合いと思って我慢しなよ
毎年ゴミ箱行きになるだけだし
いちいちホワイトデーで返すのめんどいんだよ。
ローリスクでそこそこのリターンが見込める手軽な投資だと思うのだけど
初詣とかも鉄道会社が作ったイベントだしな
会社の利益イベントが根付きまくりよ
まるで男が始めたような物言いだなw勝手に女が始めたくせに
女性総意の様に発言するのは止めてもらいたい
最近の女はホントやばい
困るのはお菓子メーカーだろうし
チョコ上げるのが楽しみの人もいるのになにが廃止だよ
そんなことを同調圧力してるJAPの底辺社会があれば教えて欲しい
気遣える人かどうか試されるイベントと化してるのよ
周りは誰も追従しねえし流れなんて変わるわけねえけどなw
女同士の同調圧力を男のせいにすんな
本命だけ渡すくらいでいいのに
女性社員の誰かが好感度あげで義理チョコ渡し始めるから
抜け駆けさせないようにって自分も渡さなきゃいけないみたいな変なことになってるんだろ
男からしても義理チョコやめてほしい
お返しめんどうだし、そもそもホワイトデーなんかたいして取り上げられないから忘れてる奴多いだろ
別に女性だけじゃないと思うけどな
とっくに青春が終わった社会人にとっては必要ないからな
「平等」なんて争いと分断生むだけなんだよ
たかだか感謝の心持つ余裕すらもなくして異性攻撃してさ
人としてなんも良い方に行ってない
森の件で調子に乗り始めた感がある
はぁ
昔辞めた会社でパートの主婦が50円から100円のチョコほぼ社員、パートの男にたくさん配って500円から2000円くらいのチョコたくさんお返しで貰ってたよ。うまくやったもんだなと思った
別に男がやってくれって頼んだわけじゃないから
どっちかっていうと女同士で勝手にやってることじゃん
義理チョコも友チョコも自分チョコもチョコ会社の販売戦略だと思うが
でも嫌ならそもそも配らなければ良くね?
男女平等(笑)
テレビ業界でそれ言っていいのとは思うけどw
周りがあげてるのに自分だけあげないってなると周りから浮くからね
特に、この人は好きな女子アナランキング連覇するような人だから、周りがやってることをやらないってだけで天狗になってるとか周りから思われる可能性もあるからね
要らないと思いつつもやってるって気持ちは凄く分かるよ
フェミの主義押し付けやめてほしい
バレンタインは年に一度でお返しのホワイトデーまであるが、
男が奢れってのは年がら年中でこれこそ一方的だろ
男も女も平等に働いてて、なんで男が一方的に奢らなきゃならんのよ
お返ししないと社会的にダメージ食らうから
困るなぁ
そんな奴からの贈り物なんていらんわw
普通に金曜日にもらったぞ
返すの面倒だからいらないのに
上手すぎで久々に笑ったというか感心した
センスある人本当に凄い
アホすぎて草
実際年賀状とかと同じで返すのめんどいからやめてほしい
職場でならそんな風潮無いけど
彼女に対してなら分かるけど同僚に女だから奢るなんて全然無い
先輩だから奢るってのはあるけどね
どこの世界の人?
男は貰ったら返さないといけない義務が生じる
この心身の負担の大きさの違い分かる?
フェミは自分の偏見をまるで女の総意のように発言するからな
女の敵は女とはよく言ったもんだ
自分たちの不利益だけ話して恩恵は目に入らない、これが女だ
ぶっちゃけ言わせてもらうと義理のショボさに対して求められるお返しが高級すぎ
男女平等とか言ってるけど都合のいい男女平等にしたいだけだろ
チョコ製造メーカーのステマから生まれた催しの一つだからな
ファッションとかもそうだけど女って主体性ゼロだよな
こいつらが社会進出なんてしてもろくなことないわ
令和2年の国税庁のデータだと
30歳男性で年収中央値は450万
40歳男性で年収中央値は600万
30代前半の未婚者の中央値は332.9万円
30代後半の未婚者の中央値は341.7万円
8割の人類はイライラするだけ
あくまで日本の企業が発案したイベント
土用の鰻とかもそうなんだっけ
せめて法定金利までにしろ
義理チョコなんて返さんでも良いよ
そこらへんにも言及してほしいものです
自分を優遇してほしいだけ
頭沸いてんの?
え? 普通に貰って、普通にお返しするよね?
義理の場合は、年賀状みたいなものじゃん。
バレンタインデーがどうとかお前らマスゴミも加担して散々煽って来た側だろ
誰もくれない
そんな会社ある?
ビュッフェとか飲み放題で店が女性だから安くしてるから安くするのは良くあるけど
女性だから支払少なくするなんて全然無いよ
役職者が多く払うとか、年配の人が多く払うとかはあるけどね
恋や愛の囁きを「男女平等にする」海外では、男も女と同じくバレンタインデーを利用するよ。
男は年中女に奢りや支払い色々受け持たなきゃならない風習があるんですが
わしは先輩の女に奢らされたことあるで
ほんと何言ってんだ?おまえ
って、感じだよな
やめたきゃやめればいいのに、結局周りがやってるからやめられない
馬鹿じゃないか?
なんで男がー女がーになるのか・・・バカなの?
それ、別の問題じゃん。
みんなあげてたら自分もあげないと仕方ないよ
個人的にバレンタインデーは反対ではないけど、
義理チョコは面倒なだけだからやめてほしい
嫌いな男にも義理チョコあげないといけないのほんとしんどい!
告白が相手待ちならバレンタインで本命渡して告白するやつなんて居ないって思ってるの?w
でも人付き合いでマイナスになっても他で挽回しろよ?
でないとただ疎遠になるだけ
チョコ会社のステマに騙されるお前が悪い
おれはクリスマス、正月などありとあらゆるものを無視している
なに逆ギレしてるのか意味がわからんわ
好きな奴だけに渡して、義理なんか配るなボケと思うわ
こいつの考えは古臭いんだよ
苦情はメーカーに問合わせて貰ってイイですか?
お問合せ先を勘違いされていらっしゃいますので。
こちらは対応範囲外で苦情は一切受け付けておりませんので、ハイ。
女同士の同調圧力とか
男上司に気に入られて他の女を出し抜きたいとか
やっぱり女同士の間の話であって
男がどうこうっていう話じゃないな。
そんなやつ居るんだね
先輩としてデカイ態度を取るのなら
会計は少しくらい多めに払うもんやろ
実際、給料は大して変わらんから奢りは負担がデカイのは分かるから気持ち多めに出すくらいはして先輩としての立場を見せて欲しいわ
金の問題ではなく、気持ちの問題やね
みんなが行くから付き合いで行かないといけない
行く意味がないって思ってても周りとの関係性があるから行くって感じ
まぁ、飲み会はコロナで無くなったけどね
恩恵受けて来た側でもないもんなのか
あなたみたいな人が貰えなかったらぐちぐち言ってきそうなので仕方なくあげてるだけです
社員のプライベートに口出しして禁止にしてくるような会社はまともだとは思えないけどw
かなりのブラックに勤めてる底辺かなw
本来は男女関係なく親しい人にメッセージカード等送ったりする双方向のイベント
ガイの者かな
日本のバレンタインデー
なんで俺に義理チョコくれないんだよ!!
なんて喚く男はあなたの脳内にしか存在しませんよ
自意識過剰すぎでは。
香典、香典返しやご祝儀、ご祝儀返しもめんどくさいだけだし早くなくせよって思う
全員の名前を帳簿につけながら金額も確認してギフトやら選んだり手間かかりすぎて嫌がる奴多いのにまだ無くならないし。
一方通行とか言ってるがお返しのホワイトデーがあることも全く考えてないのな
それともこいつはお返し貰ったことないのか?
男は逆に貰うと返さないといけないという恐怖に追われる
5,6個ぐらいなら良いけど20,30も貰うと嫌がらせとしか思わなくなる
強制では無いと
本来は~とか言い出すやつってだいたいバカだよね
本来がどうであれ、今は違うからなw
言葉や文化は時代と共に変わっていく
本来とは違ってるものなんて山ほどあるわw
相手(男)に強制されてるわけでもないんだから
勝手に送らなければそれですむ話をこういう言い方するんだ…嫌な人だなと思ってしまったけどな
平等に働いてる云々なんて言われてチョコもらった側だって嫌な気持ちになるんじゃないの?
お返しだってお金かかることなのにさ
それらに憤るのもがほんとうにいたなら、総出で お前はもちろん
お前の家族も終わっていた でもおわってない つまり?考えればわかるだろ
謝罪してくれ
ありがた迷惑って知ってる?
勝手に買ってきて渡されて、倍返ししなきゃ文句いうくせに
別に欲しいなんて言ってねえわ
いや、お返しが面倒なだけなのでやめてもらえます?
だいたい仕方なく贈られたものもらってすれしいわけないだろ
お返しの方が高くつく
じゃあ本来と違うこと勝手にやってるのお前らじゃんって話にしかならんな
誰が用意したもんでもない
日本語も分からないバカですか?
返さなければ良いだけじゃん
強制するなって呼びかけならすればいいし、送る側が自分で決める事でしょ?
勝手に代表面して廃止とか騒ぐくらいならアナウンスの練習して原稿読みの技術上げれば?
なんでも規制する流れには反対するよ
別に返さなければ良いだけだよ
義理チョコ配ってる人も誰からお返し貰ったとか気にしてないよ
な!駅のゴム箱かコンビニのゴミ箱にダンクシュートしてたわ。
俺はアレルギーだからって言って断り出した。
彼女や妻や娘から以外要らんよ。
貰う義理も無いし好きな奴以外から食べ物なんて気持ち悪い。
しかもコイツ三十路やろ?顔に出るわw
会社だと半ば慣習化してるとこがあるからな
じゃあお前のコレはどうなんだよって話になって分断が深まる
返さなければいいとかほんと簡単に言いやがる
文化w
菓子メーカーに踊らされてるのに文化wって薄っぺらすぎませんか?w
愛する人に感謝の日でいいだろ。
その中で好きな人に告白もいいと思うよ。
誰だよこんなメンドイの強制させたの。
こういう女がまあ日本もそういう風に作り変えていくんだろな
掌握できるのに、よくここまで目くじら立てられるな。
男にも嫌われているやろ
芸人に美味しくして貰って名前が認知されたから人気になっただけ。
アンケートで興味ない事訊かれたら知っている名前あげるやん。
義理にしろ感謝の気持ちとか初めて聞いたわ
そうだったの?
つまり弘中はTV局の大手スポンサーでもあるグリコや明治、ロッテの
売上下降を唱えているということかね?
こいつのこと、なんとも思ってなかったけど… つまらん女だなって嫌いになりました
何言ってんだコイツ
配らないといけない空気が問題というならテレビ朝日の社内の問題だしなあ
誰に求めてるのか分からん
バカかこいつ
本来と違うとか言うのがアホだって言ってるの分からない?
クリスマスを本来の祝いかたをしてるやつがどれだけ居るんだ?w
チェック柄は本来は戦争での遺体の身元特定のために使われてたけど、その本来の意味を背負って着てるやつはいるか?w
お返し側が一番大変なんだよ
あんな安っぽいチョコで済ましてるくせに
挙句、いらないなら受け取らなければいいとか言い出す
なんだんだよ
掌握なんて出来ないだろ
やらないとむしろマイナスイメージがつくだけだろうよ
実名顔出しで「やめよう」って全国発信はできるのに実際自分はやめられない意味がよくわからねぇ
本来とか関係ないけど、お前はアホなんかな?
義理チョコの慣例とか関係なしに自由にしてね、って空気だよな既に
TV局を始めとする古臭い権力持ってる人間がいる職場でもなきゃ
ニートさん、沸点低すぎやしませんかね?
あなたは、義理ですらもらえないんだからwww
違う、stバレンタインを慈しむ日
女が義理チョコを配らなければ返す必要も無くなる
やめたらええやん?
廃止すべきとかジェンダーがとか言い出すから拗れる
でも本人は「やめたい」って顔出しで言えてるわけで
それ職場で言えばいいやんってだけの話だと思うんだが…
チョコあげる文化はあってもいいと思うが義理の文化はいらんだろ
最近じゃ若い子じゃなくてお局とかおばちゃんしか配ってないし
事務員とかだと部署でお金集めたりするから、「嫌です」で済まない場合もあるだろうし、そういうのを言ってるのかと思ったけどね
むしろ、やってるやつを探すほうが大変やわw
別にクラスに義理チョコ配らない女子がいてもそんなイメージつかないでしょ
むしろやっすい義理チョコばら撒いてるやつの方が胡散臭く見えるわ
もしマイナスイメージつくとしたらそれは会社がおかしいだけだから上司に言いなさい
それは、バレンタイン関係なしにそのシステムがクソなんだよ
わざわざそこで議論止めたがるの
もう相手を腐したいだけの理論やね
この問題の話になんも言及してない
>なぜ矢印が「女性から男性に贈る」という一方通行の1本しかないのかという点にも疑問を感じています。
敬老の日に老人に感謝をするのは一方通行だから止めろとか言わないよね
男性が女性に感謝するホワイトデーもあるし
なぜそこだけにキレる?
社会に八つ当たりしてるだけだよこの女は
よこせと言ったこともないし、嫌なら配らなければいい
被害妄想も大概にしろ
日頃から男に媚売ってるような女子穴の分際で平等語ってんなよ笑
本命から貰えなかった年は義理なんて何個あろうと無意味何だが
本命から貰えれば後は義理なんて迷惑
と言うか
男はそもそも流行りものに鈍感だから
けど一度ハマるとより金出すのも男。
んでイベント作って毎年金を出させるために、女にチョコレート配らせてから「3倍返し」って広めれば男の財布をこじ開けられるだろ
って言う菓子メーカーの陰謀なんだよ。
職場で言ってるやん
この人の職場はどこだと思ってるの?w
ホワイトデーと男性による給料三か月分の指輪もいらないって!
陰謀とかアホか
菓子メーカーのイメージ戦略やろ
公共の電波は職場じゃねえよハゲ
まあ敬老の日とかも無くせ!!とかいずれ言い出しそうではある…
最近の若者見てると
ホームベースみたいな顔で笑わせる
それね
男に媚売るそんな職業やってるのがお前やんっていう
好きでもないやつに渡すのが嫌だとか
周りがやってるからやらないとそれだけで悪く思われるとか
用意するのが面倒とは言えないんだろうな
あげなきゃいけない義務があるわけでもないのに何言ってんだ
そうだね、レディースデーも禁止で良いよな
頭悪そうやもん
あれ無くせこれ無くせやってたらどんどん経済活動しなくなるぞw
無駄こそ経済生んでるようなもんなんだし
まあバレンタインをやるべきかどうかはまた別として
なにかパッと記事を読むと女性が嫌々ながら渡してる印象を受けたけど貰った男性もそれ以上のお返しを返さなくてはいけないのですよ
お互いの為にこの行事を無くすというのは賛成です
男から断ってくれって事だろ
構わんよ、チョコレートて、子供じゃないんだし
そして宗教と同じで自分が辞めればいいだけ布教するな
「差別受けた被害者」って体が無敵の矛だからな
これほど相手に言う事聞かせやすい印籠もないからみんな使うよ
その業界が勝手に作り出して儲けるイベント。
そして、お返しの金額が倍以上ないとブー垂れるクソ女の典型だわ笑
お返しの物や金額で不満文句言ってるのも知ってる。まじでやめろ。
やりたくもない奴が勝手にやらない理由持ち出して騒いでるの気色悪いわ
誰もてめーから貰いたくないし、感謝もしてねえよ
男も女もお互い気を使う必要がなくなる。
苦しむから?ならお前の生活を見直せばいい。クリスマスは昔からある文化じゃんww一番マトモに思うけどね。
勿論、あげたい人がプライベートで勝手に渡すことまでは禁じてないよ。
イグザクトリー(そのとおりでございます)
>お返しがないケースも実際多いんですよ
内容を読んでない奴多いな
お返し貰えない一方的なのが多いって書いてあるやん
男は何もしないとでも思ってんのかね
勝手に渡されてお返し要求される方がキツイけどな
義理なんていらないんだよ
やる理由も明確で、自分にメリットがあるからだろうに。元を正せば土産とかもそうでしょ。
やりたくない奴はやらなければいい話なのに廃止云々は正に女の敵は女だな笑
男女平等ならそこらへんから疑問を訴えかけてみたらどうか
男だけが一方的に煽られる日
だからなんやねん
誕生日に贈り物したけど返ってこないケースとかあるじゃん
それと同じように「あげなければいい」で解決する話
もし会社で強制されてるって言うならそれは会社の問題だからそっちに言いなさいよ
別に義務でも無かろう
いらないんだよ
ゴミ寄越してお返ししろとかマフィアかな?
無駄なものは大抵無駄な考えに限りますよね。こうやって争う考えが一番無駄ですわ。
お返しが欲しくて渡してるならそもそも渡すのやめろって思うわ。
グチグチ文句言うなら義理チョコやめたらいい。
返さなければいいとかいうやつもいれば、
こいつみたいにお返しがないとか文句言うやつもいるんだよ
ほんとめんどくさいな
まぁ至る所で差別化がどうしても出来てますよね。息苦しいです。まぁ個人のタイプによるのでそこは仕方ないですがね
向こうのほうが男女平等進んでるんじゃなかったのかよー
敬老の日まで無くすとかになると頭おかしいだけになる。バレンタインデーなくすって言う発想も一方的すぎて嫌だけど。
まぁチョコに罪はないから美味しく食べてあげて。
義理とかいう風潮は潰した方が良いわな
返すのも面倒だし 貰った事もないけど
男女平等とか無関係
嫌なら女自身が、飛びついていいように金使わされるの止めりゃ良いだけw
うぜえババアだなこいつ
他の人はやりたくてやってるのかもしれんけど、
自分がやりたくないならやめればいい
本記事に「自分用」51%、「家族用」24%、「本命用」14%、「友達用」6%、「義理用」5%って書いてて草
廃止もなにももう廃れてる
このアナの所属先が遅れてるだけじゃん
実家帰ったらBBAがわけわからん煮つけをクソデカタッパに入れて渡してくる程度には迷惑
お返しするつって部署で金徴収されるのとかアホくさくてな。
義理でチョコなんか貰っても嬉しくないし、お返し考えるのがめんどくさすぎる。
これだって見方変えれば男女平等を傘に着た歴史の否定
普段からスクープ撮るためならゲスいことばっかやってる連中が何か言ってもな
テレ朝がゴミみたいな職場だっただけだね
社会に八つ当たりしないでいただきたい
職場に文句言ってる風を装って
職場に言わされてるんだろなって
というか既に女子同士でチョコを交換するor恋人間(家族間)で送るor一部男子がネタで男子に送るイベントになってる気がする
まず男女平等で働いてるっていうのが嘘だ
男性が女性より長時間働いてるのは統計から明らかだし
稼げるけどキツイ職種を避けてるから女性の収入が少ない訳だ
プレゼントは贈りたい人に贈りたい物を自分の意志で送る習慣だけが残ればいい
義理チョコが蔓延する社会全体ではまだまだそうではないんだよ
お前らマスゴミが菓子メーカーと結託して煽ってんだろ?
結局たとえば、本当にひもじくて、食えなかった時代に、喰わせてもらったりとかだしな
お前みたいなやつが恩や義理はいらないってのは、そういう状況になったお前のせいでもあるから
個人個人で自立してるお前たちは邪魔くさいだけなんだよってな
恩や義理がそんなに強いのならつながりがあるはずだし、終わってる続出なはずなんだけども
ってことだよ なあ山内 支離滅裂でもないぞ
まずなんで男性側にやらされてるみたいな視点で語ってるんだろうって
気使うし無い方が良いよこんなイベント
個人同士のやりとりなら好きに続ければ良いと思うけど
やらなきゃいけないイベントとしてなら男性も女性も苦痛なだけだろう
簡単にできればいいけどね。
すでにお金かけられたものを軽々しく拒否なんかできないよ。特に職場では。
女性側から贈るのをやめてもらいたい
金徴収されるだけで、誰かが率先して買ってきて渡してくれるなら全然良いよ。
ものぐさな人ばかりだと誰が買いに行くかで揉めるから……
オッサン側としては”貰った後何も無い”んでもそこそこ嬉しいもんだから
あんまり否定しないで頂けると嬉しいかなー
嫌で済まないって…それはその職場の環境が悪いんだからそこへ意見すればいいだけ
友チョコだって義理チョコだって本名チョコだって
やりたい人はやればいいし、嫌な人は周りの目なんか気にせずイベント参加しなければいいんだよ
私も義理チョコは面倒だから贈ってないし友チョコとかだけだしね
男女平等で働いてるのになぜ女性から男性に感謝して贈らないといけないのかなんて考え方を女性全般の意見に変えて廃止をなんて主張しないで欲しいかな
というか廃止にすればなんて法で決まってる訳でもないのに変でしょw
本当に女にとって地獄だこの国
極端に言えば、ブスにとって女子力をアピールするイベント。
それを廃止しろとか、やっぱり女の敵は女だな。
自発的にやってるなら別に止めりゃいいんじゃないか?
あんなもん新手のテロみたいなもんだろ
ダンジョン病堂('ω'`)
彼女から貰えるだけでいいしそれだけが嬉しい
ごく普通にセクハラ
そんな風習ないし勝手にあげてるだけやん・・・
どこからの被害者面だよ
自分の思い通りにいかないだけでキレる輩はただ迷惑
チョコは煽り抜きで要らない
デートは男が奢れ
プロポーズは男からしろ
男女平等ですよね???
この糞アニメつまんないから放送中止しろってのと何も変わらんな
俺はてっきり自発的にやってるのもだとばかりだと思ってたわ
小島慶子みたいなフェミ女になるんちゃうか?
本当それ
バレンタインが女性からアクションする唯一のものみたいなもんじゃん
他全部男
そしたら今回はデスクの上に置かれてて誰か分からんから共有スペースに放置しといた
ホワイトデーって知ってます?
それにしてもこいつ女に奢らない男は糞と言っておきながらこれか
女性→男性でプレゼントするのが嫌なだけだね
でも男性と一緒に食事した時は奢ってもらうのが当然って思ってそう
かたや開発中止に追い込まれてとん挫
山内はゲーム出す そういうことだけどな
男はチョコもらえなかったの?だのお返し三倍だの
一方的なセクハラを受けてそれを批判することもできない
恐ろしい女尊男卑社会
嫌ならあげなきゃいいだけの話
クリスマスみたいに平等なイベントだってあるしホワイトデーっていうお返しするイベントだってあるんだから
てかGODIVAのは高級だから義理やめて自分とこの本命買えよってことだろ
主婦が嫌いな女子アナでぐぐったらページがこの人の顔で埋め尽くされて草
でも言うだけじゃなく率先して義理チョコ廃止デモなり運動なり実際に行動を起こしてくれよ
男側も義理チョコなんかいらないもの贈られて迷惑してんだから
では、、その腐った文化を作ったのかとなれば、それはチョコレートメーカーの重鎮でありすなわち 男
この腐った文化の責任が男か女かの議論で言えば、男のせいで間違いない
男のせいで間違いない、とか何偉そうに言ってんだ
男全体みたいな言い方するな糞が
男でも極々一部、数人十数人の人間しか対象にならないだろ
アホなのか?
なんだその風習は?
チョコなんて貰ったことねーぞ?
女だけど最近のこういうのほんとうんざり
バカか そもそも貰って困るんだよ
なんでわらしべ長者されなきゃならねえんだ
惚れ合ってる者同士好きに送り合えばいい
廃止とかの話じゃないんだよね
メーカーの術中に堕ちやすい人ほど変な声の上げ方しそう
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
いやいや最初からいらねーからwww
手作りとか嬉しいと思ってんの?う◯この塊みたいなもの貰ってなんで有り難がらなきゃいけないんだよwww
さっさと辞めちまえよクソほど迷惑なのわかってないのかバカ女
ぶっちゃけ義理を配ってる理由の殆どが女同士のアレコレだからガチで男は関係ないよ
元々大手とかはお偉いさんへの媚び売り義理チョコ配りだから100%女たちの自己都合なのよ
なぜこんな物言いするかというと
自分が率先してやめると自分がおかしいみたいに見られるのが嫌だから世間が認識変えて自分がやめてもおかしくない空気になれってこと
自分はやめたい
でも周りの同僚や後輩だけがチョコ配ってお偉いさんや同僚に気に入られるのは気に食わない
全員配れない雰囲気にしたろの精神
友達とか親しい仲だけだろ。
お返しめんどくさいんや。
贈るのを辞めろというならまずは受け取るのをお前が断われ、女のせいにするというのが男して本当に情けない
バレンタインは「老害が利権の為に作った文化」っていう根拠をまず提出しろばーか
断ったら断ったで面倒臭いだろーが。
この主張はいまさら何いってんだこいつ感がすごいな
エンコーを廃絶させられないのは買う親父が悪いのにバレンタインを廃絶させられないのは渡す女が悪くねーのかよwwwなんだそりゃ
だからさ、すでにお金をかけてまで用意されたものに対して、簡単に断れると思うのか????
職場の人間関係がなかなか難しかったりするの知らないのかよ
それとも、贈られるかもわからないものに対して、私はいりませんとか恥ずかしいことしないといけないのか?
お前のそのコメントが一番幼稚なんだが
誰が得するんだろう?お菓子メーカーだよ
不要だと思ってるのに空気に流されてやってる自分の不甲斐なさを呪えよ
仕事に対するスタンスの違いだろ、男女の問題じゃねぇと思うわ
円滑な人間関係を構築したい人にとってはコミュの言い訳に出来てむしろ歓迎だろうさ
むしろ迷惑を感じてるのは男性サイドだと思うぞ
まぁお返しも大変だからプライベートはともかく会社とかでは無くならないかなぁとは思う
現国会議員のほとんどが男性議員な訳だが、
昨今のコロナ対策がうまくいっていないのが男のせいといわれて納得できると思うのか?
お前の言いたいことはただ男だけを悪としたいだけだろ。
お前みたいにすぐ男女問題にしたがる奴がしゃしゃり出てくるからいつまでたっても進展しないんだよ。
引っ込んでろカス
元々はお菓子メーカーが考えた販促イベント。
ただ、女性が自ら男性に告白するのはふしだらとされていた時代に、女性が意思表明できる機会を与えてくれたのがバレンタインデーだった。それを忘れてはいませんか?
そしてテレ朝弘中アナ自身のお給料は、お客様であるお菓子メーカー含めたスポンサー様CM料から出ているところまでアタマが回っていないのも残念笑。
義理チョコが嫌なら、自分は配らなければいいだけです。そして当然ホワイトデーも廃止で。
現実の女は地雷としか思ってない、地雷な男が大多数ってことなのかな、、
気持ち悪いというか、、悲しくなる現実だね
いや、残念な奴に言われても。。。
こっちのほうが悲しくなるよ><
別に男女関係なく愛想良く振る舞ってりゃいいだけなのに、さもこんなくだらんしきたりが周りに強制されてるんですけどどう思いますー?なんて言う方が頭オカシイとしか。
やらなきゃいいだけ
輪からはみ出るのを恐れて周りに合わせ愚痴を言うのは格好悪い
いやぁほんと自分勝手の極み
何を逆キレしてるねん
チョコのお返しは3倍ルールもいらないよな?
バレンタインのチョコがいつ女性の責任になったのやら
露骨な釣りコメで男女対立煽ってるだけだぞこう言うのは
誰が誰にどんだけ送ったとか配ったとか全て把握されるわけでもなし、誰にも渡さなかったことを黙ってれば角も立たない。
誰も強制してないじゃん
頭おかしいのか
本当に社会悪だと思うわ
勝手に一人で行動すりゃ良いのに、いつまで小学生みたいな集団行動で生きてんだよ
スポンサー探し必死にやっているのに
このイベント無くしてほしいわ
食えないうえにお返ししなきゃいけないって拷問かよ
誰も強要してない
嫌なら勝手にやめなされ
そろそろ 飽きて来たわ
バレンタインは即刻中止すべき
何で他人を巻き込むかね
こういう自己中って本当に迷惑だよね
しかも自分が不満に思ってもコントロールできないとかどうかしてるわ
同調圧力嫌うならお前だけやめればいい
小学校か
それはご自身の裁量でご判断願います
ホワイトデーがあるのに何が一方通行なんだ?
女性はそういう種族なんだろうけどいやしかしホントに悲しいね
感じだろ?何勘違いしてんだこの人。しかも現役アナって職場から反感買わないかその発言
◯◯は配ったのにお前は配らんのかって嫌味言うようなオッサンも居るからなぁ
女同士だけの問題でもないぞ
何でもかんでも男のせいにする奴は嫌いだ。
強制されていないことまで差別を強いられている!と騒ぐ
頭足りない系フェミさんかな?
差別って言えばすべて正当化されるタイミングだから?
そもそも会社じゃチョコを配ってはいけないところもあるんですけど?
すでに個人のさじ加減になってると思うんですけど…かなしみ
男や社会のせいにしてるだけだからナメられるんだぞ?
女性の中にはそれを利用して人間関係を円滑にしてる人もいるんだから個々人が好きに判断したらいい
勝手にあげて文句言ってんじゃねーわ
男も貰ったら面倒くさいと思ってる奴が大半だから
ならテレビ朝日内の問題じゃね
マジで言ってたならかなり痛い方向に行ってるな コイツ
初めて観た時売れないアイドルがアシスタントしてるのかと思ったわ
そもそもは菓子会社の戦略に乗ってしまった古のまんさんのせいなので
恨むならお前らの母親を恨め😉
カラダください🤗
でも、こう言う奴に限って男性差別には興味がないご様子
自分から率先して変える気はないのか、そうかそうか。
自分は何もしないのに他人に期待するのか、なるほどなるほど。
誰かが変えてくれるといいね。
義理なんかいらねーわ
しかもホワイトデーのお返しも面倒だし廃止しよう
あとこの女は食事行っても割り勘してるのかね?
いや、それは論点が違うだろ
お世話になってて渡すのが普通なら男の部下が男の上司にも渡さないといけなくなるだろ
ホワイトデーもいらないとは一切言わないんだよなこいつら
好感タダ滑りですよ
俺は超ブッサイクな陰キャだから今まで職場で義理なんてもらった事ない
あげる相手を選んでるんだから本人が勝手に義務感感じるのはアホじゃ
それだよな。クリスマスやハロウィンなども利益の為に普及させたのだし
嫌なら渡さなければ良いだけなのにな
男の方もブスとかババアから貰ったら最悪だしな
チョコレート会社「余計な事は言わないで下さい!!」
そしてそれを広めたのはスポンサーに傅くお前らメディアじゃねーか
最近メディア側に属してる人間が自分たちのやったこと棚に上げて批判みたいなことやりすぎだろ
そもそも企業の販促なんだが
俺はあげたわ
ホワイトデーとかなくてもいいけど
ホント今のアナウンサーはおバカキャラじゃなくバカばっか
我先にと競って義務化したのが問題
ハイヒールだって同じ経緯でしょ
ちょいと傲慢になり過ぎなんじゃあないかねぇ?ww
お返しの為に
無理やり渡されてそれ以上のお返し要求してくるんだからな
流石になんでもかんでも「男に押し付けられた差別!」みたいな被害者意識は捨てろよ
必要なマジの性差別の時に誰にも取り合ってもらえなくなるぞ
お返しあげない選択肢もあるし、まさにブーメランだろ。
一般的な会社は男性社員のほうが多いから
お返しのほうが単価高いもん貰えるんだよな
ますます広告料が減っちゃうよwww
言わされてるか洗脳されてるだけだって
ホワイトデーはしっかり要求するくせに
今後は女同士の馴れ合いでやれよバカ
いろいろ面倒になったもんだ
男も面倒くさいと思ってますよ
女子アナなんて本当に薄っぺらい見識なんだねwこういう話にすぐに賛同する奴も本当に多いと思うけど、マヌケにもほどがあるよ。
実際「ダイエットしてるんで遠慮します」って言っても「貰ってくれないと困る」って言われて持たされるんやぞ。
それでいてホワイトデーは無視出来ないから面倒臭い。
お前らが始めたことや
わけだが、挙げた側も「三倍返し」とかを
期待する文化もあるやん
まあ今時どうかは知らんけどさ
その証左に11月11日の「ポッキーの日」は誰も気にしてないもんな。
隣の国のポッキーそっくりの「ペペロの日」は、けっこう贈り合ってるらしい。
商売するためガイジたちが勝手に作ったルール
そんなこと言ってるとモテないんじゃないか?
社会人になると最悪のイベントに変わる
チョコを貰えなかった時の嬉しさが女には伝わらないだろうな
今日出社して貰えなかったら3月もハッピーな気持ちで生きられる
誰も求めてないぞ
昔からバレンタインごときでそんな性別のどうのこうの気にしてる人周りにはいなかったな
あんなテロ行為みたいなことしないでくれ。見返りを期待してるとしか思えないし、本気で気持ち悪い
そんな女からしか貰えない自分の人間関係見直せよw
マスコミは男社会だからね。そら遅れてるよ。
そもそも意中の男性にチョコを上げるって微笑ましいイベントだと思うんだけど
何でもかんでも女性軽視につなげようとするの本当に気が狂ってる
配られた額以上のお返しじゃないと陰口言われるし
そこにお返し品のセンスガーとかまで何年も陰口撒かれた奴がいて可哀想だった
勝手に辞めりゃいいのに
お返しする身になってよ…この女はお返し貰えないからこんなこと言ってんの?
ただのイベントってだけなのに飛躍して男女平等云々の話が出てくるのは気持ち悪いとしか言えんが
少なくとも男女平等の話じゃないなw
女から男に告白するイベントじゃなかったかバレンタイン
結局女の敵は女
今回のコロナでテレワークとか増えてるんだからやめるいい機会じゃないかな
スポンサー無くすけどね・・・
だから今更「なんで!?」とか女性から言われても…今まで楽しんでたじゃんとしか言いようがない
これだけでファンのおっさんとよくスポンサーで見かける明治ロッテ森永とかを敵に回した訳やし
そういうの全部無くせ
面倒くさいんじゃ
なんで、女性が一方的に被害者のように言ってんだ。
なんだこのまん子は
お返しも廃止で、男が女に飯をおごる文化も廃止でいい
業界が仕込んで始まったからな
日本人踊らされすぎww
義理チョコなんてこっちもいらねえんだよ
お前らが勝手に始めた文化じゃねえかw
3倍返ししないと行けない不平等に突っ込め
みんなあれ返してんのか
口だけなら黙っててほしい
もらったら舌打ちでちゃう
お返し強要してるだろうが
男性に感謝して贈るなんてやついんのか?
やらないための理由作りを発信する必要ねーだろ。
どうせやるって意見が多かったら義理チョコやるんだろ?
それならホワイトデーも必ず反対しろよ
オッサン時代止まり過ぎだろ
もう10年以上前から義理チョコどころか友チョコとかいうクソ文化ができあがってる
義理チョコなんてもらっても返すの面倒だし勝手に辞めてくれ。
マジでめんどくさいから
義理でもこの制度があるので本当に迷惑
贈り物はお中元お歳暮でも迷惑なのに、こんなアホな贈り物文化無くして良いよ
右も左も分からず気を使う新入社員時代だとそうもいかないんだわ
周りが義理チョコ禁止って声掛けてくれればいいんだけど
今更男女平等とか言ってまるでこれまで男求めてきたかの如く言うのはおかしいだろ
言ってないなら押し付けババアやん
食事の際に金を出すのも無しにしようや
それはさておきこいつブスなのにやたら自分に自信持ってるから嫌いなんだよな
■ 女性が気を利かして、義理チョコを始めた
■ メーカーが義理チョコを流行らせた
のどちらかだと思う
それだったら周りに文句言えよ
なんで男に感謝しないといけないのかとか言わないでさ
律儀に毎年お返しで散財してた俺
お返しの風習はなかったのか、騙されたぜ
あと普段積極的に買って食べることもないけどチョコ自体は頭しゃっきりさせるのにありがたい・・から自分はお返しもチョコにしてるわ
いずれは義理チョコに限らず日本の贈答品文化自体が廃れて行くんだろうな。
だだ、贈り物されて悪い気持ちになる人間は少ないし、大抵のアジアの国には贈答品文化がきちんと有るからね。
チップの習慣も無い日本。将来的に「ドライな日本人」が異質な存在として見られてしまわないか心配でも有る。
お返しも倍返しとかが当たり前みたいに言われるのも男女平等じゃないからいらんわ
メディアがさんざん煽ってきてこの言い草よw
無くていいよと言った男の上司が
逆に義理すら受け取りたくない程、私達を嫌いなの?器小さい!みたいな凄まじい陰口を叩かれてたので
女性側主体で無くしてくれませんかね?
誰も欲しいなんて言ってない
勝手にやっておいて男側はむしろ迷惑でしかねーわ
これでお菓子業界を敵にまわしちゃいましたね
撮影とかでその場限りの人とかもいるだろうしお返しも期待できないんだろう
そりゃ上司全員に愛想振り撒いた方が当たり前に出世するから
我先にと配り歩く奴が出て、そうしない奴が感情的に下に見られるなら
んじゃ私もとなる。「男性への感謝」なんてクソ建前だって分からんのかw
どうしても止めたかったら女性の意見を統一して管理部に禁止してもらえ
多分出世したい他の女性と対決になると思うけど
あげる人がいるとあげない人の印象はその分マイナスになるわけで
義理チョコ文化は菓子メーカー側が世間の流れに乗っかった感じだった記憶
あと義理チョコ文化作ったのは女性側な、貰う側は何も関与してないんよ
発祥は「チョコに縁の無い可哀想なやつにも安物渡してあげるか(笑)」だったか
「本命じゃないんだけどあの人はちょっとキープ」的なやつだった?
こっちはチョコ選びが楽しいしイベントごと好きだから渡してるだけだよ
ただの自己満足
たまにお菓子でお返ししてくれる人がいると嬉しいけど
会社が強制じゃなくて空気的に強制みたいな所はある
一人何円で取りまとめてギフトセットみたいなのを買って課のみんなに配るとかね
詳しい理由は覚えてないけど義理チョコ文化が始まったのは確か50年代だったはず
菓子メーカーが贈り物にチョコをってのをやり始めてVDに意中の相手にチョコ送る風習が出来ると同時期に
当時のOLが社員に義理チョコ配る風習が生まれたのが最初だったかと
義理チョコなんて配る女が悪いだけじゃんwwww
てめえが勝手に一人でやめれば良いだけだろ
やってんのは女なのにアホすぎるだろw
幼稚園児なのか?
お、女性差別になるぞ、バレンタインの場合
個人で好きにしとけよw
そういう事を言うと、乞食しなきゃならん様な惨めな立場に追い込んでるのは男(男社会)だろとか言われちゃうよ。
格差が無くなりゃ男にぶら下がる必要性も無くなる訳だし社会が追い込んでる面もあるんだよ。
社会的にタブーにしたら宗教じゃん
頭おかしいのか
やりたくない奴はやらなければ良いだけの話を
何で社会全体でやるべきじゃないみたいに強制しようとしてんだよ
狂ってんのか?
女全体で配るのやめればいいんだけど一歩上に立ちたい奴がいるからそれができないんだよ
菓子メーカーが流行らせて女が嬉々として乗っかっただけだろ
いや自分で選択してんじゃんw何で唐突に男女平等とか言い出してんだよw
ハフポストのダメさは今に始まった事じゃないけど
前後が滅茶苦茶だと「ダメな奴」って事を宣伝させてるようなモンだぞ
若年層の所得格差なんて殆ど無いぞw
被害妄想すぎるわw
今の男女所得格差は女がパート主婦になるのと労働時間が短いからってだけだからw
義理チョコは「配ってる女」とそうじゃ無い女で差が付くのが嫌で、職場や学校で自然発生的に始まった。
ホワイトデーのお返し云々は、ヴァレンタインに便乗して一儲け出来ないかと考えた商売人が広めたもの。
やってる周りよりも気の効かない人間とも思われたくないっていうワガママじゃん
仕事頑張ってる同僚の陰口言う男と同じレベルの低劣さ
他人と差を着けられたくないから他人の行動を妨害したいという
義理チョコの始まりがそもそも差をつけられたくないと言う「横並び」意識からだからな。
皆んな一緒に贈るの辞めなきゃ駄目なんだよ。
自分の行動に責任を持てない子供かよw
勝手に一人でやめればいいだろw
そもそも告白は女からするのはみっともないや失礼に当たるなどの過去の日本文化があってそれを逆手にとって菓子メーカーが高級菓子のチョコレートを女から男に贈って告白してもいい日としようと言うことから始まった。
そしたら女があげる男には重複があってもらう男は一緒のやつって意味だが女同士のライバル争いとなり当然男の方ももらって嬉しいのももらいたくないのも存在してた訳で、これらをカムフラージュする為要は本命じゃないよと言う意味だったりで義理チョコの文化が出来た。
全て女側の都合から生まれてるんだが。
義理チョコなんて渡さなきゃいいじゃん。
コンビニの恵方巻を買うか買わないかってレベルの話だ。
周りにやめさせようとするのは単なる迷惑なおばさんやんけ
それが辞めたくても辞めれないとか甘えしか無い女が良く言ってくれたとか称賛するから
記事になったりするんですぜ
渡さなきゃ良いけど、チョコくれる女とくれない女では、どうしてもくれる女の印象の方が良くなるわな。
チョコレートや飴をくれる米兵が良い人に見えてくるのとおんなじ様なもんだよ。なんてな^_^
はちまのフェミバイトと同じでクソみたいな記事しか書かないサイト
そもそも強要されてる行事でもなんでもないだろうに、嫌ならやらなきゃいい
最近の女は頭おかしいやつが増えすぎだわ
ポリコレやらフェミのせいなんだろうけど
お返し高けぇし選ぶのめんどくせぇしで何もいいことねぇんだわ
まるで男が押し付けで作り出した風習かのようなキレ方してる女が大量にいてこえーよ
お返しは3倍ってのも平等じゃ無いからいらんな
違うんだろ〜な、、、w
大人なら一人で勝手にやめろw
他人のせいにするな
まずお前から辞めろよ案件多すぎだわ
誰が義理を強要したよ? 勘違いすんな
それにてめえらが配った物より高いもの返してんだぞ?
返しにも気も金も使うし義理なんぞいるかよ
お菓子業界とソシャゲメーカくらいのもんよ
儲かるのは企業。
誰得?>>>企業得
国民は単なる金づるとしか思っていないの気付け
こういうのに流されない自分を持とうな!
勝手に女性のエゴを押し付けておいてやらされてるとか言われても困惑しかないわ
バレンタイン自体は外国の文化だけどチョコ云々は日本の文化なんだぞ
欲しいやつだけに渡せよ
アスペルガイジ弘中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ社内で嫌われる原因はこういう所だろ
この文化無くなったら路頭に迷う人も何人もいそう。
と言いながらごみ箱に捨てるクズを量産してる無意味な祭り。
お互い信じているし忙しいとか色々あるからね
同じ40代なので疑いもない
会った時はお互い凄いけど・・・
義理チョコだって誰も強制してない
そのくせ義理チョコだろうと倍以上のお返しよこせとか図々しいブス多数
嫌ならバレンタインなんてやらなくていいんだぜ
ガッツリとしたキリスト教なら本来の意味判ってて馬鹿らしいと思うだろう
男性のせいにするなよ、攻める相手を間違えている
文句を言うならチョコレートメーカーに言って
これは女性側が自主的に得するためにやってるだけのものよ
やらなきゃいけないって強制もされてないし男は全然してない
欲しいかどうかで言うならくれるものは貰うそれだけ
アナウンサーなんやからルーツは自分で調べようね^^
アタオカ過ぎるわー
自分は関係ないを貫けばいい。
他の人に自分はあげないから渡すの辞めろっていうのはワガママすぎるんじゃね?
すぐに手のひらクルーよ
正直感謝なんてしてないチョコばかりだし。
同意ツイートを探すのに一苦労レベル
・菓子メーカーに言え
・テメエだけで勝手に止めろ (周囲を巻き込もうとするな)
のオンパレード
コミュニケーションの手段として意味は無くはないと思う
最近は、義理チョコ配るってのも無くなってきてるしな
そんな事言いだしたら極論世の中の風習ほぼ全てが「なんでそういう決まりになってるの?やる必要なくない?」ってなってくるわ
男は義理でもらって嬉しいやつなんかいねえし
何勝手に、男性に押し付けられた的な話に持っていこうとしてんだ。
寧ろ、男性は貰った以上の金額で返さなくちゃクソみたいに陰口叩かれるから、迷惑してるんだけど。
信じられないことにそれがあるんだわ
前の職場がそうだった
女の支払いを少なくして、その分を男に上乗せしてた
そうしなきゃ女か文句出るんだと
義理チョコを強いているのは男じゃない。女だよ。だってお前は一生のうちに一度でも男から「義理チョコちょうだい」と言われたことがあるかい?お前は周りの女が義理チョコをあげているのを見て、同調圧力で義理チョコを送っているだけ。お前に義理チョコという風習を強要しているのは、つまり女だ。
義理チョコに対する文句は女に言えよ。ま、怖くて言えねえから男に言うんだろうな。男は文句を言われても黙って耐える。女は文句を言われたら仕返しで一斉にいじめが始まる。男は何をしても仕返しをせずに我慢強く耐えるから、お前ら女は男にだけ攻撃するんだよ。
そしてホワイトデーには新入社員のセンスで女性陣に返してる
各々の出す金は上長を除いて同程度なので、結果的に数の少ない女性陣の方が良いものを返してもらえる寸法
もう恵方巻状態やんけ
男だって求めてねぇよ
メディアに踊らされてる女性達自身を恥じろ
そういうのを虚礼っていうんだよ
男性から送ってもいいし、女性からとか決めつけてるこいつこそ性差別主義者やんけ
大丈夫か この不細工w
ほとんどの日本人はしてないだろ?
バレンタインデーも同じで、やりたい奴がやればいいし、やりたくない奴は
やらなければいいだけの話
え!? そうなの?? 義理の意味知ってる?
義理チョコなくすのには賛成ですけど。
マジで無くしてくれ
元々は恋人や家族に贈り物をする日なんだっけか?
女性から男性へは日本独自の文化らしいけど
義理渡す渡す大半はホワイトデーに見返り求めてる気がする
そうでないなら何言ってんだこいつ
渡さなきゃいいだけだろ
男だって本命でもない奴からのチョコなんて欲しくなんかないって
得するのはお菓子メーカーだけだよ
あげたいやつにあげれば良いだけ