吉沢亮主演大河ドラマ「青天を衝け」初回20・0% 大河8年ぶり大台の好発進 前作「麒麟がくる」超え
記事によると
・俳優の吉沢亮(27)が主演を務めるNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」(日曜後8・00)が14日に拡大版(60分)でスタート
・初回の平均世帯視聴率は20・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが15日、分かった。瞬間最高視聴は午後8時57分に記録した22・8%。個人視聴率は12・5%だった。
・前作「麒麟がくる」の初回19・1%を上回る好スタート。
・大河ドラマの初回で20%の大台を超えるのは13年「八重の桜」以来、8年ぶり。
・日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」14・2%、テレビ朝日「ポツンと 一軒家」14・2%といった人気番組を抑え、同時間帯横並びトップ。
この記事への反応
・おー!
好発進ですね。
毎週楽しみに見ます🤗🤗
・昨日見たけど、一番インパクトに残っていたのが徳川家康を演じた北大路さんより、子役の歌に合わせて踊る繭蚕でしたwww
・幕末ものといっても明治以降が物語のメインになる大河は視聴率低めになる傾向があるけど、初回20%越えはすごい!
2話目以降もこのままのペースでいけるといいな🥰
・ご祝儀視聴率もあるだろうが、この先に期待出来る大河ドラマですね。
・久々で大河見たな。多分埼玉県では全世帯見てそうな勢いだろう。家系図に竹田恒泰とかオノ・ヨーコがいるようだけど。
・日本の資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一が主人公だし、主演吉沢亮だしこれは観るしかない。
・初回視聴率は麒麟や真田丸よりも上なのか。上々のスタートだしこれから視聴者をどれだけ引き込めるかだな。
・お、お、20%超えたか
・まずはロケットスタート~‼️
おめでとうございます~🤣
例年とスタート時期が違うってのもあるかもね

何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利!敗北を、敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉぉ!
ニートタイムの こどおじ豚率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はちまに居る社会のクソゴミ共
全うな人間はまだ活動してるよ😃
FF8だって7のおかげでクソなのに売れたし
何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利!敗北を、敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉぉ!
知りたいよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
麒麟がくるがよかったってこと
知ったかぶりはクセェぞ
歯を磨け虫歯野郎ww
は?ちゃんと毎朝磨いてるわハゲ
最初から最後まで決して盛り上がるシーンが存在しない稀有な例
彼岸島?
これだけ話題づくりがあったんだから初回はいいに決まってる
作品は終わってから語るべき
は?なわけねぇだろ
口がクセェぞお前ww
再放送あったはず
って視聴率に執着すんの?
自分が面白いか否かなだけで視聴率云々気にするのは局とスポンサーだけじゃないの?
誰やろ
まぁそんなに面白くはないだろう
慶喜の若い頃も面白い子見つけてきた。
1、整形してない
2、酒と女に用心深くお手本となる志がある
3、薬物依存ではない
女ったらしとかそういう印象なんだが
ナレーション含めた演出が全体的に古臭い
役者の演技も臭い
どこでキモオタが視聴率気にしてるの?
新1万円札の人でもあるし、話題性もかなり大きかった
鏡をみればそこに醜悪な視聴率キモオタがうつってるだろw
今年の大河は失敗かも
朝ドラっぽかったけど期待したい
いやーコロナがもっと蔓延して大変でした~
大河は結局撮影中止になっちゃったんだよな~
あと出演者がまた問題起こして青天を衝けならぬ女体を衝けって言われて叩かれてたな~
視聴率気にしてる奴がどこにいるんだって言ってるんだけど
ババンババンバンバン風呂入れよ
下手すると麒麟が来るよりもリアルだったかもしれん。
第一話としてみればいい感じだよね。ま、面白くなくなりゃ視聴率なんてすぐ下がっちゃうものだけど
可哀想に。煽ることしかできなくなったどころか想像できないことに泡吹いて一日中飲んでたからそんな発言してるんだね
迎え酒でもしてなよろくでなしくん!お似合いだぜ!
まあフォーゼからして2号ライダーのメテオのほうが
ライダーしてるじゃんみたいなものだった
渋沢翁は明治時代でもライトサイドに属する人だから
大河なんかにでてまた有名になったらまじ迷惑
売上負けてるのに現実が見えない豚は可愛そうだな
八重の桜の前、平清盛だぞww
ネタ抜きにシブサワコウの由来やぞ
濃いキャラが多くて楽しめた
ちょっと演出がクドイよなw
牢人のポエム音読はなんか笑ってしまったw
慶喜主役の大河は見てみたいわ
SNS中毒のやつらと客層ちゃうやろ
いうて今の日本経済の父やぞ
子孫は知らん
モッくんがやってなかったっけ
今でも渋沢栄一氏が関わった多くの企業や団体が生活に根差している
録画していてまだ一話を見ていないが
楽しみ しかし凄い人生を歩んでいる まさに波乱万丈
将軍様がどハマりでびっくりしたわ
それすげぇブーメランなのわかってる?
ネットで臭気感じられるのか、お前すげぇな
女に媚びてブーム起こすのが最近のトレンド
戦国時代やれよ…
それは昔あった気がする。
追加キャストで嫌いな俳優さんが配役されていたから途中で脱落するかも。
大河も朝ドラも、時代や舞台が移り変わり出演者がすっかり変わるタイミングで自然と見なくなりがち。
少年渋沢がそう見えていたって表現としてならまぁありなのかなとも
しかしクソガキすぎやろあいつ
※72
もうやってる、レンタルしてこい
光秀=天海説を採用したのか?
日光東照宮の拝殿に麒麟が祭られてるらしいけど、そういう話?
麒麟はなかったことにしてましたよ
光秀の嫁だったか架空の女だかが回想シーンで「麒麟が〜」言ってただけ
毎回思うけど、少年時代はつまらないからいらないよ。
天皇の料理番も史実に忠実に主人公がドクズ描写されてたからむしろありがたいw
マジで?
影武者徳川家康でもいいぞ
福沢諭吉もっかいお願いします
狂言回しじゃなくてラスボスの家康で見たいから、島津一族でもやろうや。
メシ食いながら観るのはオススメしない
信長も秀吉もバッドエンド確定なんですが
諭吉の後継者だよ
泣ける本能寺の変は意外だったからな
コロナで家にいる人が多い、大きな地震の後なので放送内容関係なくチャンネルをNHKに固定していた世帯も多くて増えたのはあるよね。
吉沢にだったら抱かれてもええわ
渋沢栄一の息子が銀行家として大蔵大臣として、終戦日本の破産を取り仕切り、
軍部や財閥がやらかした負債を、全て国民に押し付ける形で解決した鬼なんだよ。
そろそろ預金封鎖レベルの破綻が来ますよというNHKからのメッセージだと思う。
竹中直人の『秀吉』は、醍醐の花見がモデルの大坂城の花見で終わる。
朝鮮出兵も関白一家皆殺しもないハッピーエンドだったぞ。
もうちょっと自然に丁寧に仕事しろよ
空撮ドローンへ手振りにCG雉撃ちカイコダンスと鮮やか過ぎる藍染、嘘が嘘にしか見えない情報だらけではアッホらしくて全然頭に情報入ってこないんだが?
軍師官兵衛で晩年をやってくれてるぞww