記事によると
・『初代PlayStationで発売されたゲームの中で、最新のゲーム機でフルリメイクしてほしいのはどの作品なのか』についてアンケートを行い、ランキング化した。
-結果は以下の通り
1位 ぼくのなつやすみ
2位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
3位 ファイナルファンタジーVIII
4位 ファイナルファンタジーIX
5位 ときめきメモリアル~forever with you~
6位 パラサイト・イヴ
7位 サルゲッチュ
8位 機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜
9位 幻想水滸伝
10位 チョコボの不思議なダンジョン
11位以下はソースにて
この記事への反応
・スーパーロボット大戦F、F完結編。ロード早く、戦闘デモOFF機能付けるだけでもいいw
・俺の料理とパネキットでしょ?(^ω^)
・ドラクエ7はリメイクされてるけどな…やはりFF8はリメイクすべき
・ゼノギアスかな。完全版として発売してほしい。
・グランツーリスモをリメイクして欲しいなぁ。もう生産してない車もあるし
・テイルズオブファンタジア!! テイルズオブデスティニー!! テイルズオブエターニア!!!
・アインハンダーやパラサイトイブ、アーマードコア、天誅が入ってるのはええな。
パネキットが入ってない。やりなおし!
【セガサミー里見社長「Steam版P4Gが想像以上に売れた。アトラスの過去作品をリマスター・リメイクなどして順次出していきたい」】
【スクエニ河津氏、ミンサガの現行機リリースについてコメント「リメイク・リマスター、どれでやっても喜ぶユーザーと喜ばないユーザーがいる」】
個人的には、パラサイト・イヴとFF8とデュープリズムあたりはリメイクしてほしいわ

それより政治の事を記事にしろ
ブリーダム
逝きます🐞
幻想水滸伝2とかFFTとか
まぁ無理だろうけど
トワイライトシンドローム
トワイライトシンドローム
だよなぁ
任天堂なんて何でもかんでもマリオってつければ売れるのに。
レジェンドオブドラグーン
挟まっちまった!
名作FF7のあとってのもあるけど独特の世界観とシステムだったからね
でも今は評価されて人気あるよ
今大人気のMGS2も当時は叩かれたし
クロノトリガー自体が移植やし
拾ってくんだな
はじまりの森のパクリだからしゃーない
宗教でプレイできないだけだぞ
なんでもかんでも安易に神格化すべきではない
いや、むしろ利用者がコンテンツを拒否したほうがいい
つーか7はリメイクってps版やってて言ってるのか
もちろんVRでも出来るように
トマランナー
アジト2
ザコンビニ
リノアは当時のキモオタにウザがられてはいたが
特に大した事してないのにスク三大悪女に数えられてたな
まあ石板集め便利になったり色々追加はあるんだけどリメイク?って感じのグラだったからじゃねーかな
まあそれなりに楽しかったけどね
まあ石板集め便利になったり色々追加はあるんだけどリメイク?って感じのグラだったからじゃねーかな
まあそれなりに楽しかったけどね
元絵のかすれた感じと、PS1のCG描写が相まってあのいい雰囲気がでてた
HD画質ハイポリフルボイス・・・悪くないけど全く別の作品になりそう
そんな常時クレクレ発狂してる豚じゃあるまいし
なんでリメイクしないんだろうね
3がコケたのはコレジャナイにしたスタッフが悪いのに
ソニーのIPは売れないからシリーズ終わったのと、作りたくても作れないのよ外注しか無いから
任天堂みたいに過去作の焼き回しばっかなのもアレだしようはバランスだな
ネクストオーダーはデジモンが移動する時軽い感じがして気になったから初代みたいな重量感が欲しい
それリメイクするいみある?ってのばかり
あえてベアルファレスとかガンパレード・マーチとかアインハンダーだろ
復活させるなら
もう2度と出ることはない
現実見ろよ
これ以上VR向きのゲーム無いくらいだろ
任天堂も今は外注ばっかじゃーか
まあ開発物変えてる出してるけど
楽しいけど絶対に吐く
いまどきのくそみてえなリメイクなんざええから!
ガチでリメイクするなら例えばクロノ・トリガーのオリジナルスタッフのみやろ!
クロノ・ブレイクはわいが社長なったら例え会社ぶっ潰してでも全身全霊キャストするわ!
いまどきリメイクでなんとかいけてんのはバイオハザードのみやろ!
あとはね、あっ、
キングスフィールド1・2・3
面白いのは多かったけどリメイクして欲しいかとなると別にってのばかりだわ
マリオ一つでダウンさ〜♪
勝手にリマスターやリメイクすんだろ
ゲームで育った子供たちも、子供の頃を懐古するおっさんになってる
90年代ぐらいを舞台にして、当時のおもちゃやらも再現したらいいと思う
moonはそのままでいい
ACあくしろよ
豚お断り
アホか
3からは無かったことにして
実在機を改造した半架空機の世界だし、ライセンス問題が厳しそう
あと今のProject Acesの開発スピードでは40以上のミッションとルート分岐全て実装出来ないだろうな
エースコンバット2のリメイクの3Dみたいに中途半端な改悪で終わりそう
いまのジャパンスタジオ、ゴミ以下だから無理だろ
原作はメインストーリーはほぼないと言っていいレベルだし、キーファへの思い入れも誰もないから
特に反感を買うようなこともない
ダイジェストだから良い勢もいるにはいるけど
サガフロ2
サガスカ
将来何も作れなくなる
一人で勝手にやってろ
パラサイトイブ
任天堂の戦略を踏襲するようでいやだが
懐古厨とねらって
PS1のころのヒット作をリブートするのはありよな
むしろしないスタジオJAPANがアホなだけで
ゲーム性やら操作性やら何やら今やると色々キツイんだよな
俺も懐古厨だけどリメイクするなら懐古厨バッサリ切るくらい作り直してほしいわ
つまり金出さなくて潰したIPを蘇生させろって言ってるわけだ
企業側から見たら既にこの時点で話にならない
リモートコントロールダンディー
ブレイズ&ブレイド
ネオリュード
あのハードじゃそれやっても無理
何とかフルリメイクで救いたい
そうなるともうリメイクの必要性すらないからな
新規一つ起こすのにも作る側もやる側も名前が必要という情け無い話
「最新のゲーム機で」って書いてるやん・・・・
※SFCソフト
ブシドーブレード
ヴァルキリープロファイル
FFとかに比べてマイナーだったから周囲にプレイヤー居なかったけど
ああいうゲームをリメイクなりして欲しいなぁ
リマスターじゃいくらなんでもそのまま過ぎるし
システムもUIも進化続けてるから古いゲームが快適性で勝負できない
ストーリーや設定大事にしてたら懐古もそう文句言わんと思うんだが
誰得リメイクって大事にしないといけないところ切って
快適にするべきところ保存するよな
シャドウタワーシリーズ
コイツらが金落とさないから衰退して洋ゲーやソシャゲに食い破られたんだから
↑
まじこれ。
この二つは本当に神ゲー
神ゲー神ゲーよく言うけど、本当の意味で神ゲー
ばーかw
DC版やれよ
つBesiege
ベイグラントストーリー
ベイグランドはまぁまぁ面白かったけど、武器チェンジを頻繁にして成長させるシステムのくせに武器チェンジが簡単に出来ないクソ仕様、いかにもスクエニと言った感じの気の利かなさで途中でやめたな
高校時代にFとF完はクソハマってどっちも3周やったけど
何年か前にサターン本体ごと買い直してやったけどつまらんかったわ…
よく「戦闘オンオフつけるだけでいい」言われてるけど思い出補正あっても辛いぞ…
元々はタイトーのラクガキ王国だっけ、今ならもっと複雑で多彩な動きとかチームバトルできそう
ピンとけーへん
虫取りと釣り、水泳くらいではさすがに無理だと思う
俺は虫と釣りが大嫌いなのでやらなかったし、今でも嫌いなこともあって余計に思う
FF7より長編リメイクになるのは必至
○初代プレステの
PS2ならDODやな
あの超劣化無双が今のスタイリッシュアクションになればワンチャンある
ハードが現役で動いてなくプレイ困難たがアーカイブスも無いような時代のもの
大して金も出さない懐古厨なんかの為にこんな路線に舵切ってトドメ刺したいのかと
横。
クロノトリガーってスーパーファミコンなんだけどどういう事?
テイルズオブファンタジアとかもそうだけど。
ワゲー殺したんは和ゲー囲ったマイクソとスクエニの和田だろ。
あいあわらず口だけだなお前らは
加藤の嫁が歳取りすぎて無理
ゲハの病気拗らすと一生棒に振るよ
スマホクソゲーにされた時はマジでキレたわ
DQ8は初代PSじゃないぞ
カルネージハート
この続編復活お願いします
出す金はしょぼい
相手にしちゃいけねえよこんな奴等
全然無いんだな(デュープリズムはかろうじて47位で見つけた)
つーかリメイクより続編作って欲しいな
ベイグランドは松野絡みで絶望的だろうが
今のグラだからこそやってやばいゲームを選ぶべき
ロード早いとかのRPGならエミュで高速化しとけwww
ウチはもう新規作れません。って宣言みたいなもの
7が終わってないのに8に着手するとか普通にやりそうなんだよなスクエニさんは
FFT
ペルソナ2罪罰
アストロプレイルームにあのウサギロボット出てきてたわ
懐かしかった
あと、テイルズシリーズ。
クロノトリガーはオリジナルがSFC、移植でムービー追加版のPS、追加要素有りのDS版の3種ある
一応スマホ版とかも出てたな
ゲハ脳じゃないよ?
箱〇に持って行って、そのまま箱で展開してればよかったんだけど、ことごとく潰したじゃん。
スクエニ(SO、ラスレム)、バンナム(エーコン6)、タイトー(ニンジャガ、DOA)、セガ(チャロン)、カプ(ディノクラ)のほかにブルードラゴンとかもあったけど。
箱〇のRRoDの所為でことごとく潰れてったわな。
箱〇ユーザーだったから覚えてるんだよ。
1はやったやろPS2のときだが
つーことで2をリメイクして欲しい…
最新タイトルにはついていけずソシャゲには悪口雑言吐き散らすだけ
そういう惨めな連中だからな
レジェンドオブドラグーンとかアジトシリーズ
少なくね?
完全にゲハで草
どういう層か透けて見えるよな
いくつかPSになっても新作出てるじゃん
箱のRRoDはたしかに出てたけどそれで潰れたとは思えんよ
は?
頭大丈夫か?
実際そうでもないないんだよな
例えばセツナもそこそこ売れたし、この間のサクラ大戦もそこそこ売れている
過去にも言えるが結局そこから続かないのは、クソゲー出して売れなくなるだけで
懐古がどうのってのはイメージなだけなんだよ
ヴァルキリーはあのアニメやしなあ
クロス探偵物語 みつめてナイト アストロノーカ 人生ゲームかな
自意識高い系が海外ガーできないやつの復活は100%ない
あっても電話くらい
ふざけていいなら、トキメキメモリアルの海外版は作れる自信がある
ただし俺はトキメキメモリアルやったことがない
全く逆じゃん
だから印象論だって批判されるんだぞ?
そう、メーカーが変なことやらなければ売れる
そういう意味でサクラ大戦はもう駄目やな
ブラボの続編でしょ その一報に歓喜すると確信できる名前は
ソニーファーストスタジオ「え?」
任天堂「いやみかキサマ!」
・皮膚の色を異常に気にする差別主義者のために、登場キャラ全員透明 (見えない)
・性別に異常に憎悪する差別主義者のために、登場キャラ全員性別不明
・セリフはアメリカ人好みの「マッスル」「ハッスル」のみ
こういう「海外版」で徹底的にアメリカ人をバカにしまくりたい
開発:客が買わない。会社が金出さない
客():クソゲー作って売ってくる
こんな擦りつけ合いだらけでよくなるはずねーだろw
ワンチャンもなさそうだが
サクラはゲーム自体もあれだったけど懐古のファンにとってはメディアミックスが最も大事
声優を使っての舞台やらライブを期待してた所もあるのに舞台は別の役者だしなぁ
せめて過去作品と合わせて武道館ライブとかやれば多少の懐古は次作出て場合も買うと思うが
FF8のリメイクが可能性あるけどFF7Rがまだ完結してないからまだ出ないやろうな
というか今まで何やってたの?
本当に欲しければ動くだろ
カネ出さずにクチ開けてればいつか貰えると期待してるだけ?
内容的に良作なんでぜひフルリメイクして欲しい
つーかリストアップされている大抵のタイトルがリメイクじゃ無くて新作の方が良くない?
公衆便所にヤリたいセクシー女優の名前落書きしてるのと変わらんやろ
何が逆でどう印象論なのか言葉足らずでわからん…
まあ俺も誤字あったけどさ
ネオジオ以外でも
してほしかったらクラファンでも立ちあげて金集めてわたせ
ヴァルキリープロファイル
アストロノーカ
天誅
でも上二つは元のが好きすぎてリメイクを受け入れられるかわからない…
なんで?
あれゲームとしても微妙だったと思うが…
ワイルドアームズは既にアルターコードFっていうフルリメイク作品出てるから。もしPS2持ってんならプレイ出来るぞ
コイツらがやるはずねーじゃん
もう新規作る機会無くなって永久に使い回しの循環で終わりやん
デザエモン Kids!
ぶっちゃけPPとか小隊とかの無駄な要素いらん
もとからSLGとしては大味だけど余計にバランス壊れとる
客がどう言おうがメーカーは実際に作る事の方が少ないから
これだけで終わりの話題だからな
作品は少なくなりそう
日本語って知ってる?
掃き溜めの空気w
自演かよw
お前だなw
また始めたw
懲りないねコイツ
やっぱ任天堂なんだよなぁ
パラサイト・イヴのほうがいいわな
病院って知ってる?
治せない病気もあるところだよw
クソ馬鹿ゲーがやりたい
レフトアライブにゴー出すとかすごいよな
あれだったらサガフロみたいに追加入れたリマスターでよかったな
問題は今の時代は特に金出さない世代だって事だな
注文ばかり煩くて金払い悪い客より物分かり良く気前のいい客の方がいいに決まってる
というか前者は客か?
このプレステのゲームって20年以上前のものだろ
おれは殆ど覚えていない
いい歳こいていつまでも夢見てんなっていう
クリアしてないなら内容覚えて無いだろw
やっぱノムリッシュよ
いらねーよ
ガンバトのマクロスあるけど空が狭いから
ちゃんとドックファイトできるマクロスゲーほしい
何で?
ジャンクションやドローを遊びやすく改良して
せっかくのシナリオをもうちょっとわかりやすくしたら良いゲームになると思う
いらないに理由なんか無いだろ
それならコクピット視点がある1の方がいい。
ブーちゃんにとってはゲームキューブでのリメイクが無かった事になってほしくないからか?www
強制的に別会社のゲームになって、突然元の会社に戻したら駄ゲー化して、
もうどこが作ったらいいか分からんだろ
忍道の方がワンチャンあったんだが突然Vitaで出したせいで死んだし
社会に出た事無いのかもしれないけど
そういう個人のご都合をいちいち聞く程企業は暇じゃないよ
やりたければ自分が入って権限得てやれって事
未だに9の売上は8が駄作のせいだったからと言われてるな
やっぱりゲハ拗らせが居たw
GCなんてあんなゴミいらねーよw
最近釣りゲー少な過ぎ
ゴキは拗らせた中年が多いって事?
公衆便所にいちいち「ヤリたいセクシー女優の名前落書きすんな」って書いて回るお前もどうかしてる。
オメガブーストに一票。
まあシミュは人を選ぶんだろうけど
なんだそのわけわかんねえー理屈wほしいから書きこんでるんだから否定しなくてもいいだろ。他人の否定する為に来てんのか?テメーのほしいやつ書き込んでろや。嫌なら他所行けよ。
ひゃくぱー改悪じゃん
アホか
カルネージハートもPSP以降出てないし
お前が蒔いた種ちゃうんか?
あのクソ野郎は思い入れどころか、殺意が芽生えるレベルだから
ゲハの世迷言なんか付き合うアホおらんやろ
図星www
メカは次世代機映えする
やらかすなよ予備軍w
後ないんだからな
自己レス
すまん初代PSゲーか
こいつかよ自演
消えろ豚
フルリメイクしてほしい作品だろ
いらないって事だろ?
発言の先読めよ
宗教でゲーム選んでないって事
7はアーカイブスなかったはず
オリジナルか3DSのリメイク、もしくはスマホ版のお好きなのをどうぞ
いらない理由が無いと書かれる方がワケわからんだろ。ならここのサイトだとゲハの嫌がらせだと考えるのもここでは普通なんじゃねーの?早合点かもしれんがな。
つまり自己紹介か
続編は評価低かったぽいのに
キチガイに話が通じると思ってる方が間違ってる
いや、アーカイブにあるからフルリメイクいらねえ、が通るならFF7Rなんてあんな歓声で喜ばれないだろアホかよw
お前のワケわからん理由もない否定でメンドクセー話になったじゃねーかよ。
なんで血圧上げてんのか知らんけど
任天堂は定番ソフトだけで事足りるからいちいち声に出す意味もないと言うのか
「マリオ作ってくれ」「ポケモンは面白かった」とか書く意味ないやろ
ジョイメカファイトやメタルスレイダーグローリーとか言っても
絶対リメイクされないこと確定してる社風だし
そんなんどうでもええやん
だがコナミがころたし
宗教を頭から抜いた方がいいよ?
リンダキューブアゲイン(PSゲー?)
幻想水滸伝2
幻水は今のコナミじゃ期待できんし
まず宗教ありきw
PSユーザーは任天堂ゲー卒業してPS遊んでるんだよなあ
その逆はないけど
一番たちが悪いクレーマーだな。
中立豚の華麗な転嫁w
リアルグラフィックでソックスハンター編とかド変態が過ぎるwww
パラサイト・イブ
この2点出たら間違いなく買うだろうな
宗教とかとは別の話
誰が?
ダイダルの方がウルトラマンガイアだったっけ?
めっちゃキャラ多くて名場面やBGMの再現度は凄かったよ。
個人的にはパネキットを最新技術でリメイクして欲しい
そういうところだからしゃーない
まさかフルプライスとか言わないよな?
最低その5倍は出さないと
精神的続編なんか欲しがる時点で程度が知れる
それは有象無象の会社が新規参入しなくなったからな
技術的にもコスト面でも関わって旨味が無い
そういうのはもうインディーズに行ったろ
狂犬注意報
噛みつかないといられない狂犬が居ますw
噛みつかれないように皆様ご注意下さい草ぁ
8はアンチの声が大きいだけで人気だぞ
FFで好きな作品は?ていう記事で8もかなりコメントに書かれるし
あとゲームシステム理解してないやつがレベルがードローがー言ってくるから不評が多いみたいに見える
しょっぼw
まあ犬じゃなくて豚なんですけどね
新生児減少一途で老人手厚くしても意味が無い
ぼくなつの舞台って発売の25年前で
ぼくなつ発売日されてから21年経ってんだよな
信じるか信じないかはあなた次第です
ごく一部の大作除いて、プレステじゃあ企画が通らずスタートラインにも立てないソフトばかりじゃないか。
そのリメイクに意味は無いやろ
この手の連中はそういう事にはアタマ回らないから
どうしてもリメイクや続編が作りにくい作品だよな…
せがれいじりは?
ドローはボス以外魔法はカードやアイテムで精製出来るだろ
まあリメイクになったらシステム変わると思うけどジャンクションは絶対残るからな
今のGTはカーライフシミュレーションしてない
マリオリメイク何十回出すの?
ゼノギアス、LOM、デュープリズム、フロントミッションあたり
まあ既に「ぼくなつをやってた時代に帰りたい」って世代がいる時代になってるからな
全然怖くない話なのに、なんか怖い感じがする
ぼくのなつやすみ作品全体にそういうオーラあるねん…
またデッドリーモード 駆逐率100% アイテム縛りプレイをしたい
PS5のアストロにも出てきたから公式的にも忘れてないことに安心したよ
アーカイブスでやりな
やり直し
PSミニに入れろってのな
パートナーの妖精の正体がアレだった所為で、かなり闇が深い主人公だったな
お前らのメリットの為にやってんじゃねーよ
ゼロディバイドコレクション出すなら欲しいわ
PS1のソフトをそのまま移植しているSwitchに期待してるのはアホやろ
FF8はメモカバグとジャンクションシステムが難点なだけなんだがそのマイナスがなぁ…
最終的に自分よりGFのレベルだけ上げればでOKって理解するとかなり楽になるし
ファミ通レビューで低評価だったから買わなかったけど、電撃プレステの漫画読んで試しに買ったら面白くて1000時間はやったわ
DQ11ですら完全版で劣化してくるような連中に期待しないほうがいい
メールプラーナ
RPGならグランストリーム伝記とルナシリーズ
アクションなら風のクロノア
シューティングならアインハンダーとパロディウスシリーズ
世界観はいいのにゲームデザイン、レベル調整が残念過ぎ
ぼく夏なんて今ならインディーズでしょ
発売当初はあのシステムが理解されづらいかったから評価自体は低かったんだぞ
システムが理解されて遊び方がわかってから再評価された作品だからこそ今の評価がある
待ってたらそのうち出るだろ
あれだけ広大な敵だらけのフィールドで鉄道だけ維持されてる社会が分からん
1・2・3はGBA版の裏ボスやイベント含めたリメイク
4・7はプレステ版とDS版の良い所を合わせてリメイクしろ
5と6はSwitchでDS版移植しとけばいい
ラブアンドデストロイを頼む
ステージ増やすくらいでいいから
みつめてナイト
統計とるには少なすぎやろ
ソニーは過去のソフトを小遣い稼ぎの具としか考えてないから
元が回収できそうにないプレステでのリマスターには期待できないだろ?
聖剣伝説LOM
ヴァルキリープロファイル
というか大体のリマスターって普通そうなんじゃないんか?
回収できないとわかってて出したのってあったっけ?
ドラキュラ月下
個人的には武蔵伝かな もしくはサガフロ
カプコンは大体リメイク・リマスターしてるから好き
ベイグランドストーリー面白かったよな、そしてベイグランドってこっちでは放浪者って訳されてるけど
海外ではホームレスって言う意味なんで海外のニキ達からは「どうしてこんなタイトルにしたん?」って
思われてる。そりゃ「ホームレス物語」ってタイトルだとやる気なくなるわな。w
ギレンの野望は、ガンダム世界を大きく広げた功績のある作品だけど、
その後、オリジンや外伝で捕捉されて、今では地理的な関係や勢力図がおかしくなってる
シリーズお約束になっているマップや戦力比を一度ゼロベースから見直して、
2020年代に相応しいガンダムシミュレーション決定版を作って欲しい
新作に専念してほしい
全部雰囲気だけのクソゲー
先にパネキットやラクガキ王国みたいな事やってて、
後に、それよりも単純な構造のマインクラフトとか流行っちゃうから皮肉だよな。
ソニーが宣伝下手なのは間違いない。
90sや00sを舞台にして好きな時代にタイムトラベルできるならドラクエなんて軽く越えてくる作品になるのにな
ぼくなつは数えて高齢者のなつやすみだよな、、、
今の子なら00sオッサンなら90s
この年代が出せないのは老人が多いって事だよな
いや、裾野が狭すぎた
パネキットは見た目で難しそうだったし、ラクガキも絵が下手だとすぐに飽きる
どっちもやり込むと面白んだけどな
商売だから任天堂にしてもそれは同じだろう
それよりもSwitchで出しても売れないから出てない現実を見ようか
もう年代的にもぼくなつ厳しいだろ
今の40オーバーの人たちにはまだあの夏休みの感覚はわかるだろうが
若い人からすれば田舎に預けられるって少ないんだし
00年代としてももはやそこらの公園や友達の家でGBとか64してた世代ぞ
カプコンだとロックマンダッシュだったし
カメラも回転や主観視点もできたし結構意欲作だった
あとはブシドーブレードかな
シューティングだとアインハンダーとフィロソマ
RPGだとルナとかテイルズオブエターニアかな
アーマード・コアとか風のクロノアとか
格ゲーだとストゼロ3と鉄拳3とジャスティス学園2
シュミレーションだとギレンの野望
あとガンパレード・マーチ
つくった唯一のレースゲー以外のオメガブースト
ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記とかどう
ファイアーエムブレムの開発がPSに作ってまんまファイアーエムブレムだったという・・
ディレクターが会社止めて勝手に作ったやつやろ
カービィに例えたらサクラーイがプレステでカービィの続編勝手に出すぐらいの暴挙や
とか無名だけど超絶評価たかい
登山ゲー
その頃には現実として任天堂自体がFEのIP眠らせてたのもある、
当然スタッフは食うために流出せざるを得ない状況だった。
その前にもSCEからべアルファレスって作品が出てて、キャラデザがFEの人だった。
というかファイアーエムブレムより全然演出面も豪華なんだよなコレ
今のFEに比べても
DQ7って普通におもろいのに駄作みたいなイメージが付いたのは
当時DQ3おじさんがうるさかったってのが真実だったんだな
FF8と9は確かにな✨
8とか何部作になんねん
ストーリーや世界観は間違いなく神なので実質神ゲー
エンディングの墓参りは泣いたで
キーファと転職のバランスさえなんとかなれば名作だと思う
DSリメイクで石版は改善したしな
基本的に文句が多くてその割に金払いの悪い世代だから
所謂就職氷河期世代はバブルとゆとりに挟まれてて本当にしょっぱい
リメイクもどきのリマスター出してるやん
贅沢言ってんじゃねーよ
PS1と違って野蛮なゲームばかりだもん
ブレイヴフェンサー 武蔵伝はソニーじゃなくてスクエアだろ
普通にシステムと話面白いからな
ベルウィックは難易度がアレだったが今見るとシステムは斬新なとこあって面白い
この手のSRPG好きにはたまらん競争があった時期なんだよなぁ
ベアルファレスも知名度ないけど面白いよな
今やるとヒロインがフルボッコされそうでなあ…
しかも普及点超えてくるからな
やり直しを要求する
今のFEは恋愛シュミレーションゲームだからなあ
ああいう佳作タイトルがしぶすぎるジャケットデザインやぴんと来ないタイトル、CM不足で売れなかったのが
PS2初期ソニーの軽薄な一発芸タイトルだらけに繋がってたと思う。
オタクが謎の絶賛してるだけで誰も買わねぇよ
信者はこれだから...
ひょっとして及第点スか?
普及点てどの点スか?
オタク絶賛どころかプラチナ殿堂入りだぞ豚
ディノクライシスはカプコンじゃなかった?
「なんてスクショが映えないゲームなんだ」
と20年間立腹し続けてるくらい魅力が伝わりにくい名作だよ。
64で開発してたのが御蔵入りしたからやろ?
なんか知らんが
ドラクエ7はマジで俺の青春
リメイクされたら5本は買う
大丈夫?
だよ?w
勝手な妄想だけど蒼炎とティアリングシリーズ比較する限り、
当時の任天堂の方針と加賀の発想の違いだと思う。
加賀はおそらく64レベルのポリゴンモデルでゲームさせるのが嫌だったが、
任天堂としてはFFTがアホほど売れてたため、フル3Dにしたかったんだろう。
オタクしかいなくなるわ
ポケステ無いんでスマホ連動で
友達とよくやった
やったこと無いが興味はあります。
(*´・∀・)ノ
…ただ、PS1の解像度じゃやれてなかったしそこを歩いてる感じも乏しい惜しい出来だった。
あのアイディア、今なら出来るはず。CGで本物のジオラマのような表現。アッシュと魔法の筆なんかが近いアートスタイルだけどもっとジオラマよりの表現が欲しいな
3DS版ちゃんと5本買ったか?
スマホ版も5本分買ったか?
PEは楽しいな。
ガンブレードには笑ったが。
…アーマードコアはグラを進化させるだけで旧作品は売れるな。楽しいし。
それな!
今求められてるのはフォー◯ナイトでも原◯でも◯pexでもなくてスローライフのゲームなんだよ!!
スマホ版作るって言って4年ぐらい経つけど開発進んでるの!?
早くPS5で新作出してね!!
ただのしょぼい企画だよな
つまりこどおじ真っ只中w
そりゃあ思い出補正ばかりの痛い要望まみれにもなるわ
マジでこれ見たいなゲームないかね
かえるの絵本
倫敦精霊探偵団
knight &Baby
ロビンロイドの大冒険
ここ掘れプッカ
だんじょん商店会
クロノクロス 聖剣伝説LOM
フロントミッション2~3 パラサイトイブ ベイグラントストーリー
スクウェア以外だと ブレスオブファイア3・4
カルネージハート
バルキリープロファイル
クロノクロス
刻命館
でお願いします
あれを作ろうと思った制作者の発想好き
エスコンは3みたいなアニメと融合したインターフェースが一番未来っぽかった。
くっさw
武蔵伝、アークザラッド、ベイグラントストーリー、ヴァルキリープロファイル
Gダライアス、刻命館、トバルno.1、サイキックフォース、首領蜂、スマッシュコート..etcありすぎて書けない(´・ω・`)
個人的には上位に入る
SIEの持っているスタジオで作ってほしい
ガンダム外伝をリメイク希望
なんならスマホアプリでも構わないからどこいつ作って欲しい
パズルゲームじゃなくてどこいつ
トロに会いたい
64を含めても順位はまったく変わらんぞ?
あくまでフラットなポリゴンで、頂点も同じ数で、高解像度にしただけのやつ
F91も参加しろ
「ぼくはねんじゅうやすみ」
システムがわかりづらいゲームにFFの名を付けたのが間違い
トカとゲーにまた会いたい
8は体験版は面白かった
製品版は俺達の作ったシステムスゲーだろ感が強くてイライラ
登場人物の頭身が高いのに、やり取りが中高生レベル(年齢設定的には相応なんだろうけど)
ストーリーも意味不明
最終ダンジョン入り口に到達した所でソフト売ったわ
たいようのしっぽは一足早いオープンワールドだったんだよなぁ…
今ならマイクラやARKの要素が入りそう
と思ったけど別にフルリメイクじゃなくてもいいな
完結まで何年かかるかわからんし
ゼノギアスは制作費的に無理だろうなぁ。
すぐ下にコロナ関係なく年中休みの豚がいるぞw
スマホゲーで欲しい
確か封印の初期構想がまんまFFT(TO)の3D俯瞰のドットのやつだったなそういえば
結局2Dにしたから意味ねえだろってなるが
ソシャゲも速攻切られたし、金子はシンフォギアばっかりだしもう無理なのか
プログラムも書けるようにして欲しい
ガチガチのアクションからアクションとコマンド合わせたにしたダクソみたいな
おじは一生夢だけ見てろ
カルネージハートは面白かったね
未だにPSP引っ張り出してやる時あるわ
エクサより初代の方が地味だけど面白かった
PSVRとかで出来たら楽しそうだけどちょっと無茶かな。
お前(池沼コテかな?)ドラクエ7を何の考えもなくクソゲーって言いたいだけやろ?
リメイクしてほしいのはバーチャルプロレスリングとボディハザードそしてFF8&ゼノギアス
(FF8とゼノギアスをチョコボの不思議のダンジョン系ルールのローグライクにしてほしい)
ちげえよバ力おぶつやろう4ねよ…
あの2つはスクウェアの看板に依存してないよ(若き鳥山の実力だろったく)
あとあれだ、ドラクエ6(DSじゃないやつで)をリメイクしてよ堀井
犬にこだわりまくってたら、詰んでクリアできなかったやつや。
FFTとベイグランドストーリーは「松野」の胸やけするうざいたどたどしい(見てられない)内容さえなければ
ストーリーは悪くない(お前に見たいなにわか信者ばっかりじゃないって事)
ゲームバランスはFFTに関しては思い出補正が強い(荷物も無限に持てるし中盤のウィーグラフ戦以外は
相当なヌルゲーだった気がする)
別にターン制にしないならそのままでもそれでいい
問題はストーリーで、永遠の闇を無関係のペプシと比べられるのが問題(おそらく天野がパクってる可能性が高い)
FF5以降無限に全員持てるのは昔から違和感あった(坂口が考えたのかな?これ)
ゲーム業界に限らないけど愚かなことやで
お前みたいな「黄人」はちゃんとそういうマイナーを知ってるやん
PSはサードを飼いごろしちゃったんだな・・・