「黒染め強要」訴訟 大阪府に33万円の賠償命令 地裁判決
記事によると
・生まれつき茶色の髪を黒く染めるよう学校から強要されて不登校になったとして、大阪府羽曳野市の府立懐風館高校に通っていた女性(21)が府に約220万円の慰謝料などを求めた訴訟の判決
・大阪地裁は16日、府側に33万円の賠償を命じた。横田典子裁判長は「黒染めの強要はあったとはいえない」と頭髪指導の妥当性を認めた上で、不登校後に名簿から女性の氏名を削除したことなどを違法と指摘した。
・同校は校則で、髪の染色や脱色を禁じている。女性は2015年春に入学後、髪を黒く染めるよう再三指導され、「黒染めしないなら学校に来る必要がない」などと言われて不登校に追い込まれたと主張。
・不登校になった後も、教室に自分の席がなくなったり、名簿から氏名を削除されたりしたとして、「生徒指導の名を借りたいじめだ」と訴えていた。
・一方、府側は、教諭が指導した際、女性の髪の根元が黒かったことを確認しており、地毛は黒だと主張。校則に反して茶色に染めていたため指導しただけで、違法性はないと反論していた。
この記事への反応
・正直、社会に出たら職業にもよるけど髪の色を染める事を認めない会社もある訳だし学生のウチなら良いんでないの?今はさほど影響の無いモノまであまり駄目にし過ぎると将来的に面倒臭い世の中になるよ?
・不登校後に名簿から女性の氏名を削除したって意地が悪いにも程があるやろ…一般感覚からするとそんな教諭が正当性ある頭髪指導してるとは思えんけど、まあ独立した事実を見る事しかできないしな…
・染色や脱色を禁じているのに「黒染めしないなら学校に来る必要がない」。
何が「妥当」なのかさっぱりわからない。
教育者が学習の機会を奪った罪の方が重い。
裁判官は間違っている。
・名簿から削除する行為に及んでいるという事実は、不合理な強要を伺わせるとおもうが(判決に書けるかはともかく)
・男の丸刈り強制はオッケーで、女の黒染めは違法かよ。差別だな。
・根本が黒かったと学校は主張してるのかー
その主張が正しいなら、教員によるいじめ?はさておきいい迷惑だな
小さい頃の写真見せたら学校側の主張が正しいかはっきりするんだがな
うーんわからん!
・これ、黒染め強制については学校側の言い分を認めているのよね
・前も書いたけど、一口に「高校」って言っても、最高水準の中等教育機関から、通いの矯正施設もしくは15歳からの託児所、まであるからなぁ。
特に公立は大変だよね。まったく同情の限り。
・染めてたなら分かるけど…みたいな意見にもガッカリする。そもそも、髪が茶色い子供を不良認定する大人がいるのはおかしな事。子供だからという理由で権利や自由を奪う事がなぜ許される?
・「毛染めはルール違反だから元に戻せ」と言うなら分かるんだが。罰則が黒く毛染めするというのがシュール。レジスタンスで「黒い毛染め」が生徒の間で流行ったりしないのかな?そこまで深くは考えないか。
髪染めの方はともかく、不登校になったら名簿から削除が酷すぎない?

つかこの手のアホは校則に反発するのが人生とか
若い時からポリコレ脳になってんな
嫌なら死んドケカス
頭いいね。あとマン毛
なのにそこのルールも守れないの?w
なんで裁判が成立したんだろこれ
てか、生まれつきなら面接時点で分かってた事やろうに何で入学してから染めるの強要してんだよ。
ウザッたくてサボってただけだろ
今頃乞食家庭は万歳して喜んでいるぞ。
合理的理由が何もない
何が多様性だよ
それで訴えるとかいい根性してんな
実際優秀な奴はどんどん逃げてるから衰退してるし
ネットでいろんな異常な国民性や国のルールがバレたな
裁判官なんていらんだろこんなんじゃ
て、根元黒かったんかい!じゃあま~んが悪いわ。
先生はちゃんと指導してただけかもしれないのに
逆になんで反抗してるのに学校に通いたいの?
気にくわない全ての事を自分が思うがままにねじ曲げられるとでも思った?
さっさと国に帰れクソ食い民俗
必ず裏に胡散臭い(というかパヨ系の)団体・弁護士がついてるのが常
限られた人手で道徳教育までしなきゃいけないんだから、画一的になるのは仕方ない
いやなら自分たちで家庭教師でも雇えよ
家族揃ってクソカスなんだよ
税金むさぼるな異常者が
おいおい
外人騙して連れてきて
原発やコンビニで働かせてる基地がい国家が偉そうだな?w
多様性や個性は断じて認めない。全員黒髪でなければならないとゆう拘りを押し付ける。それが悪なンだ。押し付けは人間として1番やッてはならない。
海外じゃそんなことやってないが
ほんと気持ち悪いなw
まあそのまま続けてどんどん落ちぶれとけw
髪の色で学習に何の影響があるんだよっとw
なんの影響も無いなら黒でもいいじゃん
日本企業の9割以上が労働基準法違反してるって知ってる?
むしろルールは破るのが日本人だぞ
②全員黒髪、同じ服で見分けつかず誰がだれやら解らない。無個性アイドルグループである。
③総選挙とゆう無意味な事に拘ッてしまッた。アイドルがこンな事やる必要性は無い。
④バラエティ番組に出し過ぎ。アイドルを汚すな。
これ。髪染めokでも全日制の高校とかあるし。公立ですらな。まぁ、少ないけど裁判までして初めたいならはなから学校選べよな。
ほんとそれ!
学習に影響はないがまぁ下地の指標にはなるからな。
不登校になってまともに勉強してないじゃん
校則くらい守れアホ
理不尽で無意味なルールなら守る必要性がない
じゃあこのまんさんみたいに訴えればいいでは
それをしない時点で9割は嘘にしかなってないけど
日本じゃなくて老害世代がだろ
黒髪を染めて茶色になるわけねーだろアホ。逆だろ。脱色したンだアホ。
自由な海外は治安悪いのが証拠やね
うちの高校もでそうやって嘘ついていたけど、クラス中から白い目で見られてて結局入学して半年くらいで退学してったわ
お前の意見なんかどうでもいいんだけど
でも髪染めてる奴でまともなやつ見たことない
黒髪を押し付けるのを指導とは言わない
何でもかんでも自分勝手を自由とか抜かすな
世間一般では言うので君がおかしいんだね
地毛だろうと染色しろという校則なら従うしかあるまい
だからバカしかいない大阪は程度が低い
黒髪を押し付けたのは遺伝子やで
極まってくるとマスク拒否おじさんみたいになるんだろ
しかも毛根黒いのバレちゃってるし恥ずかしすぎる
イジメは日本だけじゃないぜ。むしろ日本はまだマシ。インド、アフリカ、コロンビア、メキシコ、ブラジルなンか祭感覚で集団リンチして処刑するからな。角材でブン殴る、岩やブロックを投げつける、マチェーテで斬り刻む、燃やす。こーゆ-事が町中で毎日行われてるからな。嘘じゃないぞ。動画サイトに沢山Upされてるからみてみろ。
お前にとっては自分の意に反するルールは全部理不尽で無意味なんだろうな
日本から出ていけよ
つーか受験前に確認しとくべきだったね
海外とゆう国は存在しないアホ
俺は悪くねえ、悪いのは世間の方だって思い始めるとそろそろ自分を見つめ直した方がいい時期だよ
昔は居たぞ、何で今頃なんだよ、当時泣いた人達居たのに
騒がなかったじゃないかよ
ふざけんな、死ね
>女性の髪の根元が黒かったことを確認しており
>女性の髪の根元が黒かったことを確認しており
>女性の髪の根元が黒かったことを確認しており
昔橋下さんがこの辺のこと言ってた。正確に覚えているわけじゃないから少しニュアンスは違うと思うが、
髪の色や制服の着方などが直接学力に影響することはない。ただそういう部分をキチンと指導していかないと、髪を染めていいなら制服も適当でいい。
遅刻しても問題ない。気が乗らなかったら休んでもいい。ムカついたから殴るわ。と、どんどんエスカレートしていく。
朝の挨拶だとかそんなくだらないことは教師も言いたくないが、誰かがその当たり前のことを指導しないといけない。
そんなことまで教えなきゃ分からないような学校が実際に存在する。的なことを言ってた。
ルールに従いたくないならそんなルールの所は辞めるか、ルールを変えるよう努めればいい。従いたくないから破るというのは違う。
職員達からとるべきだ
それが嫌ならお前が校長にでもなってルールを変えろ
それか他所に行け
ルールを守れないやつは誰にとっても迷惑なんだよ
確かにルールは護るべき事だ。しかし時にはそれを破ッてでも護る事があるのだ。重要なのは拘りを捨てる事。何故なら拘りは発展の妨げになるからだ。拘りを捨てる事だけが唯一発展する道なのだ。
集団の秩序やルールを教えないと海外みたいに個人主義一辺倒でマスクしない権利とか主張する迷惑な輩が増えるからね
災害大国の日本だと特に集団のルールは大事
地毛が金髪ならそのままだろうな
あれはディープフェイク映像
画像分析ソフトにかければ光源や、画素から物体の移動方向を→でしめして解析するとフェイクだとわかるよ
少しは自分で分析やってごらんなさいよ
ああ、これもかwってバカらしくなるよ
なぜそんなことをするのかは、おそらくクリエイターの力試しか、その国家に暴力のミームを植え付けて治安悪化するため?いろんな思想的背景がうかがえる
理不尽で無意味な校則なら従う必要は無い。それは校則ではなく拘束だ。
全員黒髪にせよとゆう拘りの押し付け
で生徒を拘束しているのだ。
なんで被害者面できるんだよ
学生の頃のルールも守れないやつが社会に出てルールを守れるとは思えない、という意見もある。
これに反論するにはお互いにきっちりルールの成り立ちを把握して話し合う必要がある。
理由もなく「自分がそうしたいから」でルールを守らないのはただのわがまま。
自由な校風でやっていけるのは、一部の上位私立のみ
下の方にいくほどガチガチに規制しないと無理
ろくな人間じゃねー
そこをはっきりさせろよ
ルールわかってて入ってからゴネる奴は社会でも必要とされないぞ
名簿の件で33万も貰えただけ得したと思えよ
コスプレ感出るけど
ごねるんだよこういうやつは
うちの学校にもいた
ごねてごねて結局直さんからクラスでも浮いてて辞めていった
髪染め容認の学校行ったらよかったのに
不登校になる意味がわからん
とっとと失せやがれ。甘ったれのクソガキ
タトゥもいいよな!
え、、、、本気で言ってる?
ヨーロッパでも髪染め禁止の学校は多いけど
ピアスやタトゥーと一緒で大人になってから勝手にやれというスタンス
謎すぎるな
高校は義務じゃねーだろ学費も一気に高騰する
嫌なら他の学校行けよ('ω'`)
そもそも髪染めろと言われただけで不登校になるとか、元から学校に行きたくなかっただけのDQNだろとしか
茶色部分を削って丸刈り強制になるとそっちのほうがうるさいからな
長い髪でグラデーションになるからな
その校則が嫌ならほかの学校へ行けばええということになる以上、染髪を禁止する校則がそもそも違法であるという方向で争わないと勝ち目はないで。まあそれで勝てるかは別の話やけど
個人的にはそんなことに興味関心を働かせるひまがあるなら他にすることがあるだろうと思うがな
はい、解散
学校は勉強するところだ
どんな格好してようが関係ない
一番有名な案件なら当初から負け戦やったで。
この女子生徒の話の裏付けが何一つ無かった。学校側も優しさで毛髪検査書類出せとか言わへんし、友だちも元から茶色っていう証言せえへんっていう残酷な話。
まぁでもどんだけクソでも名前消去はあかん
義務教育ならともかく願書出して入った高校なら従えよ 嫌なら転校しろ
従わないからと反省文や停学処分なしで名簿から消す退学処分はダメだけど
こんなん専門家に鑑定依頼すればどっちが正しいか100%判明することだろ
なぜどっちの主張が嘘かそのオチがないんだよ
学校からしたら不登校というかサボり扱いだったんだろ。名前消すのはやりすぎだけど、気持ちはわかる。学校は一定ラインまでは耐えるけど、越えたら全員で辞めさせる方向に持っていくよ。
君が決めることではない。
ルールを守った上で生徒会活動を通して校則の変更を訴えるとか、ルールに則った上でやりましょうね。
髪なんて夏休みに弄ればいいし、大学にはいれば弄り放題じゃん。どうしても髪染めたいならそういうのオッケーな高校に行けばよかったんじゃないの?
根本の色が濃いのは常識
伸びだしてから明るくなるのも知らない未開人
貧困家庭が増えてきてる現代でこのルール撤廃しちゃうと髪染めれる子と染めれない子で差ができてそれがいじめに発展していく可能性だってある
手段としては探偵を使うかな
どの探偵事務所も2007年に探偵業法が出来るまでは復讐代行業をやってたわけで
免許制になったとはいえ今でも裏ではそういう案件を引き受けてる事務所もある
そういうところに頼む
ルールを破っておいてルールのほうがおかしいなんて理屈は通らんわ。
校則では髪の毛の染色は違反なんだから、もとが茶色で黒く染めたら違反なんじゃね
普段の素行が悪かったんじゃ
髪の毛染めたら校則違反だろ
これも海外から大いに問題だと言われたらいい
本当に日本は遅れてるわ
こんな強権を振るう教師は精神鑑定した方が良い
実社会でほぼ使わない知識を学ばされる理不尽な場所だよ
でもそのルールに合意して入学したなら最後まで従おうね
ちなみに自由に髪を染められない職場の方が給料が高いよね
海外の血だって入ってきてんのに
外の国は肌の色で差別して、国内は髪の色ですか
レイシストが教師って日本の教育機関は終わってるな
生まれつきなんてでたらめだよ
そういうところに行けば良かっただけ
高校は自発的に学びに行く場所であって
お願いして学んで貰ってる訳じゃない
イカレ教師の差別といい
日本は差別主義国家だな
ただのアホやな
これ、たしかにそうだよなって思ってたけど、実際素行が悪い方に走る人間はみな染めるという教育機関の声もまたそうだよなって思った
いないとわかりきってんのに。わざわざ欠席の記入とかするんでしょ?
高校の不登校とか相手にしてもしょうがないじゃん。
さて、その結果どうなったでしょうか?
あと、まん様ってほんと優遇されるよなー
毎年髪の色でトラブル発生するくらいなら国が基本ルール作って守らせたほうがいいんじゃね?
でも地毛が黒ならただの嘘つきだからアウトですわ
もともとかつてこのルールが全国的に広まったのも、成績重視の学校教育の変化についていけなかった落第生の校内暴力や非行が発生したことが原因なんだよ
そもそも、毛の一本も証拠に出ないのに、教師の「根元は暗かったから!」が有効な証言なのかね?
ド田舎の校舎で虫がいっぱい飛んでくる環境
部活も盛んでは無く野球部くらいしか力入れてない
偏差値44で進学では無く就職・専門学校が進路のよう
ぶっちゃけこんな微妙な学校で頭髪を厳しくした所でなんにもならない
教師の自己満だろうね
地毛が金髪でも根元が黒とかあるわ
わざわざ染めるような奴が不良でなければ何なんだよ
精神性の問題、タトゥーと同じ理論だよ
就職メインの学校なら余計に頭髪や服装の指導は厳しいだろうね
会社の方がそこらへんの評価に厳しいし人間性で採用判断するから
生まれつきなら証明書出せば解決するよね
ルールを守ることを教えるのも教育の一環だろ
甘えんなw
学校側の対応も悪いがどっちもどっち
学力、学歴が関係ないなら尚更素行が物を言うわな
それと虫がどうとか関係ある?
お前の自己満足の作文なのは理解したけど
それが世の常識。
”正義”か”悪”かを裁く場所じゃないからねww
子供居ない上に教育とも関係無い無職ニートのお前らが茶髪許さないって草
新型コロナ対策だと称して裁判所の人員縮小した事でますます世間から隔絶した判例乱発してきたな
法の効力が及べばそれでいいともって整合性も何もあったもんじゃない
そりゃあどんなに些細なルールでも規則ガッチガチにしておかないと、基本、ケモノ相手だから仕方ないね
そもそも義務教育じゃないんだし、やべえ子供はとっとと退学にすればいい
どうせ底辺高校なんてどんどん減っていくしな
ここも定員割れ起こしているから、数年後には近くの高校と統廃合でしょ
くだらなすぎて溜め息吐いたわ。
学生からこれとか将来有望すぎ
学校側にもおかしなところはあるけど
染めるか学校いかないかじぶんで選んだのになんでだ?
まず最初に高校の選択からまちがったんじゃね
今でも同窓会のたびにネタになってるわ、本人来てないけどw
私立でもない限り、底辺校なんだなぁって
思うわ。
地毛なら仕方ないが
みんな黒髪なのに一人だけ許されるのはおかしいだろ?大人しく従えよゴミ
嫌なら日本から出ていけ
【日本国憲法第18条 身体の自由】
『何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。』
校則に科学的根拠、例えば髪を染めると化学実験の際に不備が生じる等、が立証できなければこの校則が日本国憲法の身体の自由を奪うことがあってはならない。
この争点に思い至らない弁護士も糞だしこの判決を出す裁判長も糞。
ブリーチでも真似出来んよ
外国はもっと酷いんだが
だから嫌なら学校に行かない選択肢があるんだから、奴隷にはならないんだよ。
これが、必要で、髪の毛を染めるは、その姿勢が見られない
衣服の乱れ、生活の乱れ、言葉使いの乱れ、まぁ?学生は教えを受ける立場
それが、嫌なら、勉学に励む必要は無し!退学して頂くのは、何もおかしくない
自分で責任取れないことも多いのに権利や自由だけ主張するのは間違ってるんじゃないの?
学校教育法第11条
校長及び教員は、教育上必要が認められるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、 生徒及び学生に懲戒を加えることができる。 ただし、体罰を加えることはできない。
もともと頭髪に関する規則は落第生による校内暴力が社会
上位校クラスまだ含めるならほとんどの地方で校則緩い自由な学校があると思うがな
少なくとも大阪はトップ校で規則緩いとこを知ってる
染色が校則違反なのに
まぁ机と出席簿の件は言い逃れ出来ないから33万払え
もうクビにしろや。
正しい判決が下せないなら必要ない。
出てきた証拠にたいしてなら納得なんだがな
そうだな。
でも今回は正しい判決出てるし、馬鹿じゃないから全然大丈夫やなww
同じ学校の俺らまで同類と思われるわ。
だから校則で禁止してんだよ。同類と思われたら迷惑なんだよ。
まぁ嘘つきや素行不良まで校則で縛れるならやってるわ。
こんな嘘つきがで裁判で勝つようなら、周囲の人間が狂うわw
存分に1人で狂ってくれ。
公立上位校は茶染め認めてるとこもまぁまぁあるぞ
その自由さに憧れて必死で勉強して入ってくる子も多い
こんなことより態度みろよ
本当に成長しないな
当然の判決だろ
高校は選べるんだよ
ちゃんと勉強してればな
>その主張が正しいなら、教員によるいじめ?はさておきいい迷惑だな
>小さい頃の写真見せたら学校側の主張が正しいかはっきりするんだがな
>うーんわからん!
どこがだよ
ガキの頃から茶髪にするような家庭なんだろ
完全に慰謝料目当てのキチガイ一家だ
>何が「妥当」なのかさっぱりわからない。
>教育者が学習の機会を奪った罪の方が重い。
>裁判官は間違っている。
間違ってんのは読解力が無い手前の脳みそだ
しかも自分が正義側ぶる
大阪の学区制は既に撤廃されてたはずだし
自由な公立行きゃ良かったじゃん
妥当
>不登校後に名簿から女性の氏名を削除したことなどを違法と指摘した。
妥当
双方の話適当に聞いて干渉せず?
何か思い立つ出来事でもあったのかなあ
それとも判決まで何年もかかったのかなあ
お客に失敬な態度とって「多様性を認めろ」とか言い出しそうだな
学校側の「地毛は黒」が正解じゃないの?
具体的にどういう差別なの?
髪を明るくしたい星人に対する差別?
そんなの地球外へ行けとしか思わんわ
まあ学費払ってたなら席は用意しとかないとマズくない?
だからそんな学校に無理して通う理由は何?
他の生徒は特に問題無く従ってる
そもそも従ってるという意識すら無いかもしれないが
そこに頑なに反抗する理由は何?
それじゃあ髪を染める奴が馬○みたいじゃん
栗はちゃんとピンクです~怒
何言ってるか全然意味わかんない
最初から髪染めOKの学校行っとけよめんどくせぇw
あれはってどれの事言ってるかわかんないですが、全部がフェイクって何もかも片っ端から解析でもしたの?暇すぎん?
女は馬鹿ですって理解しとけばいい
黒髪は校則だから問題なし
何でハゲは隠して良くて、染髪は隠しちゃいけないの?
その学校の品性に関わるから禁止なんだろうけどさ、それって制服着てる時の話でしょ。それ以外はカツラでええやん。
かつらすら嫌なら知らんが。
多分黒
ここ普通にアホ高校やから
実際同級生で白髪だらけの人居たけど
うちの学校はかなり自由な私立だったので何も問題無かったな
誰も気にして無かったし
やっぱ無駄な規制が偏見や差別を生むんだな
それが決まりの場所に居るんだから
髪くらい戻したらいいじゃんとしか思わないだろうな
私は絶対に金髪じゃないと生きていけないんです!とか言われても困るだろ
大人になったからそういうのはやりな
金髪の人生茶髪の人生赤髪の人生
恐らく全然違う人生を歩むし
その色じゃないと生きていけない世界も子供の中にはある
それがわからない大人の身勝手な意見が君のそれ
今までの日本で金持ちの子供が髪染めてて貧乏人の子供が髪染められなかったことなんてないけどな
いつも染めてるのは貧乏人の子供なんだよな、なぜか