• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


藤井聡太二冠が3年在学中だった高校を1月に自主退学「将棋に専念したい」


記事によると



・日本将棋連盟は、藤井聡太二冠(18)が3年生として在学していた名古屋大教育学部付属高を今年1月末で自主退学したと発表した。

・藤井二冠は、連盟を通じ「タイトルを獲得できた事で将棋に専念したい気持ちが強くなりました。秋に意思を固め、数回学校と話し合いをした上、1月末日付で退学届けを提出いたしました。一層精進していく所存ですので、今後ともよろしくお願い申し上げます」とコメント。

・18年の入学時から既に棋士として活動しており、東京や大阪への遠征で授業を欠席せざるを得ないことが多かった。さらに今期は挑戦者として棋聖戦五番勝負、王位戦七番勝負にも臨み、いずれも獲得したこともあって多忙を極めていた。


この記事への反応



まあ天才に学歴は必要ないからな。凡才以下には必要だが。

たくさんお金稼げるもんね。学歴なんて関係ないし。自由に選べるの、うらやましい。

ん?後2ヶ月いけば卒業なのに?単位足りなかった?王手見えたけど詰将棋のしすぎか? 藤井聡太中卒は、なかなかやな。 N高にでもいけばいい

この人くらいの頭あれば気が向いたときに高卒認定からの大学入学とか片手間でも朝飯前でしょ

全部欠席しても、卒業できたのでは?いや、いいんだけど。 凄いなぁ。

古い人間なので尾崎豊を思い出した笑。尾崎豊もこれくらいの時期だよね、退学したの🥴

学歴一切不要のガチ勝負の世界でここまで実績あればたしかに高校卒業する必要がない。二冠になって防衛も年中ずっと考えなきゃいけない中での形勢判断(高卒を切る)が合理的でプロ棋士だなぁ

困らんくらい稼げるし天才なのはわかってるから大丈夫だと思います
自分で選択する事は大事


目標持ってしてるなら、いいんじゃないの?って感想

こんな選択ができる人生歩んでみたかったな





出席日数も足りてなかったのかな
まあこれだけ実力あるなら中退しても何も困らないだろうね

B083QD5ZMY
ゲームスタジオ(2020-03-05T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


B088H1K8RG
書籍編集部(編集)(2020-05-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6


B07Y1T2GVY
くもん出版(KUMON PUBLISHING)()
5つ星のうち4.6








コメント(456件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:21▼返信
福原遥ちゃんは天使
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:21▼返信
完全なる将棋星人
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:21▼返信
トップを狙え
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:21▼返信
学校の存在否定されたな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:21▼返信
中卒は詰む
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:21▼返信
こういう決断俺は好きだな応援する
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:22▼返信
3月のライオン「...」
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:22▼返信
頭が良ければ、足りない単位を取得するのは簡単だから、まぁ、いいんじゃないかな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:22▼返信
この人なら学校なんか行くだけ無駄だろwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:22▼返信
強すぎるんだよなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:23▼返信
もう将棋だけで食っていけるからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:23▼返信
中卒だああああああ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:23▼返信
もう将棋界で一生生活していけるからな
でも最終学歴中卒だぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:23▼返信
将棋で食ってくなら学歴いらんわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:23▼返信
中卒やんけ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:23▼返信
そっかー、まあもう学歴何ぞ必要ない世界だしな
結局学歴は誰かに使われる仕事に必要なステータスであるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:23▼返信
藤井二冠→藤井中卒
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:23▼返信
この人は必要ないんだろうけど
あとちょっとだろ?意味分からんw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:23▼返信
天才は高校なんか行く必要ないしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:24▼返信
これだけ世間に頭がいいこと知られてたら中卒なんて肩書霞むやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:24▼返信
※4
そもそも食い扶持が出来てるなら学校に行く必要がない
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:24▼返信
まじかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:24▼返信
教育学部附属って大学の研究対象だから学部長は悔しがっていそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:24▼返信
俺もう生涯年収で負けてるんだよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:24▼返信
留年確定したか
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:24▼返信
金あってやる気あればあとからでも学べるしな
結局どう生きるかだよなぁ
保険が必要な人間には学力があると選択肢が増えるってだけで
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:24▼返信
留年しそうだったんかな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:24▼返信
伊集院光がネタにしそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:24▼返信
進路調査票も書かされるだけ無駄やしね
もうほぼ達成してるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
まぁいざとなりゃ高認とりゃええか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
必要性はないんだろうが
もうちょっとで卒業だろ
う~んどうせなら有った方が良くね???
なんか勿体ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
にしくん…
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
まぁいざとなりゃ高認とりゃええか
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
もう稼ぎの額が学歴とか関係ない段階に行ってしまったしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
中卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
ほんまやな
来月で卒業なんだから辞める必要ねえじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
すげー昔から思うけど、どうして将棋やら野球やらやって金が稼げるんだろうな
しかも皆が毎日食う米やら野菜作っている人間より稼ぐんだぜ?
普通逆じゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
高校入らなきゃ今より史上最年少記録更新できただろうに無駄なことしたなあ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
藤井聡太が卒業した高校って宣伝出来なくさせるためだったりして
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
まあ将棋で成果出てるしな

五輪の走者の辞退も、彼なりに整理をつけたかったんやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
実力の世界で普通に稼いでるし学校行かなくても自分で勉強するタイプだし何も問題ないでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25▼返信
終わったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
いじめられて学校行かなくなったお前らとはえらい違いだなwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
中卒で鉄ヲタというなかなかの底辺ワードなのにそれを覆すほどの人材はこの人を除いたらもう居ないだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
中卒の希望の星
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
学校の宿題がどうとか出席日数がどうとかくだらないことに脳みそ使うのは勿体ないからね
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
学校側としては卒業までいて欲しかったんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
>>37
後者に才能なんかいらねーだろカス
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
出席数が足らんのだろうな
留年してた場合、前年の出席数持越しできるってわけでもないし同じ授業二回受けるのは結構キツイで
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
一般人の大学進学なんてただの就職予備校だから
職につけて稼ぎも一般人より多い時点でその部分はとっくにゴールしているしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
高校中退の名義が欲しいだけか、高校のブランドに利用されたくないか、退学の意味がそれくらいしかなくね?
欠席しまくっても卒業できたでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
学校任せだと才能が潰れる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:26▼返信
>>37
なくても困らないものに、金を出す人がおるからやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:27▼返信
棋聖>>>超えられない壁>>>大卒
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:27▼返信
留年だったか
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:27▼返信
本業が忙しくて卒業日数足りなかったから留年するくらいなら退学とかじゃないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:27▼返信
従順さばかり求める教育にNOを
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:27▼返信
※37
衣食住は必要な分しか需要が無いからな
その点、興行っていうのは需要が青天井。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:27▼返信
中卒、鉄、パソニシ

王手飛車取りです。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:27▼返信
学校の存在が否定された?
ヒキニートが勝手に否定してるだけやろ
コイツは非凡な天才だから許されるだけで
そうではない凡人は高卒未満とか人生詰みやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:27▼返信
才能は学歴を上回る ただそれだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:27▼返信
実力には関係ないけど大人の世界は厳しいぞ
学歴にうるさいお偉いさん腐るほどいるからな・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:28▼返信
もったいと思ったが
まぁ将棋一筋なら学歴はいらんか
それでも3年通ったなら卒業できると思うけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:28▼返信
それほど将棋に傾倒してたんだな
凡人には考えもつかんが
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:28▼返信
>>51
高校中退とかマイナスはあってもプラスはないだろwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:28▼返信
突出した才能あるやつに学歴必要ないからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:28▼返信
まぁ食っていけるなら学歴なんか皆無だわな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:28▼返信
高校中退
たけしより学歴下
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:28▼返信
勝負の世界で生きてるんだから問題ないけど
留年確実で、そこを恥に思ったんかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:29▼返信
高校生活ってのも十分体験しただろうし、必要になれば何時でも大学に行けるだけの頭も金も有るんだから良いんじゃねえの
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:29▼返信
英断だな、殆どが時間の無駄だったろうに
これからは同世代の友達は大切にな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:29▼返信
日本の学校は発達障害の子に冷たい
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:29▼返信
お前らよく教師やマンガ家とか社会を知らないとかバカにするけど
社会を知らずに将棋だけで生きてくのは嫉妬すらできんか
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:29▼返信
すでに普通の人よりも先の段階に行けている時点で学歴要らないしな
彼が規格外すぎるだけの話なので普通の人とはとても比べられない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:30▼返信
岩倉高校に入るための準備だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:30▼返信
※62
プロ棋士は中卒多いから将棋の世界で生きてくならなんも問題ない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:30▼返信
話し合ってるってことは学校側は判断ミスしたな
残り全休でも卒業させるので在籍しといてもらえれあの藤井が卒業した高校として有名になるのに
地元の高校なんか部活の選手が全国言ったくらいで垂れ幕掲げるレベルだからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:30▼返信
(´・ω・`)ここまで有名になったら一生食いっぱぐれないし、将棋一本でも十分
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31▼返信
天才の育成に不向きな学校教育
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31▼返信
※73
教師や漫画家が年収億行くんだったらそら誰も何も言わないさ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31▼返信
私立じゃなかったのか
どう考えても出席日数足りんな、対局で
なら留年は嫌だって言っとけば良いのにw
聖火もそうだが言い訳がましいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31▼返信
ひふみんも中卒だっけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31▼返信
まぁタイトル取れる棋士になったら学歴なんか要らんわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31▼返信
すでにプロで稼いでるしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31▼返信
まあ授業やテスト受ける暇ないだろうからね
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31▼返信
中卒でも生きていけることを証明してくれる
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31▼返信
兄弟で頭がいいから将棋指しになり出来が悪いほうが東大行く世界だから
真の学究レベルならともかく受験勉強なら余裕なのは知れてる
これほど「本気出せば余裕」が事実な人間はいない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31▼返信
ただ学歴が無い奴は一般常識もないバカどもが多いからその辺気を付けたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:32▼返信
確かに高卒の資格なんて要らない実力だけの世界だもんね
高卒の資格なんて時間に余裕出来たら残りの単位とれば良いし、高認資格とって大学行く道もある
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:32▼返信
3年の1月なら相談したら数日出るだけで卒業扱いにしてくれそうだけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:32▼返信
藤井君のようになりたいので俺も高校辞めます
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:33▼返信
入学当初高校卒業しとけってうるさかった連中も
いまの成績見たらだんまりだろうよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:33▼返信
>>77
学校側からしたら卒業してくれたら高校のブランド大幅価値向上のメリットがあったろうからな
なんとしても卒業して欲しかったはず
話し合いで中退する前に特例措置で早めに卒業させますくらいしても良かったろうねw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:33▼返信
強すぎる童貞
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:33▼返信
まぁコイツに学歴は必要ないわな
他の高校生で将棋やってる奴らが言うと辞めとけってなるけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:33▼返信
これがガチのプロゲーマーやぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:33▼返信
>>91
まず藤井くんのようになってから学校辞めとけ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:34▼返信
>>91
まずなってから辞めよう
辞めてからなろうってのはニートの発想
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:34▼返信
既に普通の人の一生分稼いでるだろうし、ただの足かせにしかならない高校に通う意味も時間もないわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:34▼返信
人生はとにかく長いからね。2ヶ月で何か変わるんだろうか。
ずっと将棋できたらいいんだけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:35▼返信
f1のフェルスタッペンもほとんど学校行ってなかったみたいだし、才能あったら学校なんて不必要
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:35▼返信
スポーツやタレントと同じだろ?
突出した才能や容姿があれば勉強はしなくていいが一般常識だけは身に着けて桶
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:35▼返信
学校も特待扱いで出席なしでも卒業させたればよかったのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:35▼返信
単位が足りないんやろな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:35▼返信
どこで何が起こるかわからんからねえ。卒業はしておいたほうがいい。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:35▼返信
>>94
JK食えた記念に高校も卒業したんやぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:35▼返信
まあどっちにしてもこの人は将棋以外の道はないだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:35▼返信
学歴がなくても生活やっていける状態になったからこういう行動しているだけの話
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:36▼返信
学歴必要なのって2.30代だけだからな
その期間に高学歴という名刺が不必要であれば、何したって構わんだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:36▼返信
数年で一般人の生涯年収稼ぐからな 学歴なんか不要
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:36▼返信
通信教育とかで卒業資格だけはとりそうw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:36▼返信
※88
自己紹介はやめとけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:36▼返信
学歴は凡人には必要だけど世間で既に高い評価をされている天才には何の役にも立たない
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:37▼返信
>>102
一般常識はトップの大学出ようが身についていない奴は全然身についていないし
きちんと学ぶ機会は必要だよなって思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:37▼返信
周りの人間がキッズ過ぎて一緒にいるの苦痛だろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:37▼返信
あーあ藤井が卒業したっていう学校の実績なくなったわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:37▼返信
対局相手に中卒より弱い棋士の烙印を押すためだぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:38▼返信
藤井くん中卒かよ…
これが将棋マンガだったら転落人生始まりそうだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:38▼返信
そもそも職得る為に学校行くようなもんだろう
小学校レベルの日常の筆記音読と四則演算さえ出来りゃ一生困らない

既に一生を決めた職がある人は、中学校すら行かなくても良い
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:38▼返信
足枷にしかならんだろ
頑張ってくれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:38▼返信
大学行きたきゃいつでも行けるレベルの人だしなぁ
そりゃ自由にした方がいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:38▼返信
声優とかは無駄に留学したがるのになw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:38▼返信
まあ将棋で食っていけるだろうから別に行かなくてもいいだろうけど
だったら最初から行かない方が良かったのでは?と思っちゃうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:39▼返信
>>111
あれって卒業自体はFランとは比較にならないくらい厳しいからな。この人の頭なら簡単だろうけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:39▼返信
>>109
学歴は稼ぐために必要だからね
なくても十分すぎるほど稼げるなら要らない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:39▼返信
>>116
まぁ、大方留年促して藤井に断られたって感じだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:39▼返信
出席日数足りなかったならしょうがないと思うけど。
卒業見込みだったなら、将棋以外はアレなんだなって残念になる話だわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:39▼返信
くだらねえハンデが消えた
化け物が生まれる
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:39▼返信
このままだと卒業できなかったんだろうな。まぁ学歴関係ないよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:40▼返信
遊べる金稼げたし学校とか行く意味ないやろコイツ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:40▼返信
大学行くだろうしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:40▼返信
今から転職とかありえないしな
中卒で困ることもない
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:40▼返信
>>62
その学歴にうるさいお偉いさんのもとで働くために大学出るのが一般人だろ
所詮どこまでいっても凡人は人に使われる立場でしかない
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:40▼返信
学歴コンプがうようよw 一年で4000万稼いでんだって。すでにお前らより稼いでるなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:40▼返信
この時期だと留年確定でだろうけど別に学歴なんていらないしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:41▼返信
学歴が必要ないのは非凡人の特権やね
なお自分を非凡人だと思い込んだ凡人未満は中退したら詰む模様
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:41▼返信
>>123
本人は行きたくなかったけど親が保険のためにも行かせたらしい
今は2冠にもなったし文句もなかろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:41▼返信
別に中退しても何も問題ないだろうけど、あと二ヶ月で中退って留年決定してたんだろな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:41▼返信
棋士は勝つほど忙しくなるので、高校入学したときはこれほど忙しくなると思わなかったんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:41▼返信
いや高卒資格くらいはとっとけよ
「タイトル取ったので高校中退してプロゲーマーになります」
って言ってるだけなんだぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:41▼返信
わざと卒業せずに不退転の覚悟を示したとしたら凄いな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:41▼返信
こういうの大抵つまんねー同級生がいるんだよ
まじで時間と精神の無駄
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:41▼返信
でもなんだかんだこれからAIばりばりの新人がゴロゴロでてきて埋没したりしてw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:42▼返信
あえて背水の陣を敷くことで覚悟と士気を高めたのだ
人生も一種の棋譜として見てるのだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:42▼返信
3年生の2月に退学する奴初めてみた
日数足りなくて留年確定だったのかも知れないね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:43▼返信
大体高校行くか行かないでも迷ってたっけ、まあ親的には高校位は出てほしいと思ってたんだろうけどな
本人の中で将棋だけに打ち込みたいって想いが固まったんやろな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:43▼返信
頭が良いのはみんなわかってるし学校なんか行く必要ないわな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:43▼返信
孤独な人ほど成功する
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:43▼返信
>>123
藤井が高校に行ったのは、将棋以外の視野を広めたい、だぞ
そこらの人とは進学理由が違い過ぎるw
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:43▼返信
これ絶対卒業できないから中退選んだんだろ・・・
高3の2月てもう学校なんてないようなもんじゃん
しかも緊急事態宣言中だし
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:43▼返信
これで中卒か
将棋が法律で禁止されたらどうすんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:43▼返信
学校に友達もいただろうに
その子達と一緒に卒業をとは思わなかったのかなぁ
本人が決める事だろうけど
クラスメートは一緒に卒業したかったと思うわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:43▼返信
あのな・・・・おまえらの中卒と藤井の中卒は全然ちがうんだぞw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:44▼返信
この時期の退学で
進級できない以外に理由があるかよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:44▼返信
※142 羽生結弦は高校で同級生にいじめられてたんだっけ? 才能ないやつの嫉妬はマジで見苦しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:44▼返信
学校行くとめっちゃ悪いやつらが言い寄ってくるだろうしなあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:44▼返信
高3でこの時期ってもう学校行かなくていいじゃん
勝手に卒業になるじゃん
なんで?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:45▼返信
まぁ、若い頃は一流と目された棋士でも20代半ばから30代くらいでガクッと調子落とす人も割といるからな
高校を中退することで不退転の覚悟を決めたと見るべきだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:45▼返信
高校ぐらい出ておけばいいのに
高卒なら珍しくも何ともないが、中卒はかなり珍しい
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:45▼返信
一般人はろくな武器がないから学歴を重要視するけどこの子みたいにどでかい武器あるなら学歴の有無は関係ないのよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:46▼返信
>>140
流石にそこらのプロゲーマーと比較すんなよw
現状肩書きだけで講演会やら出版やら一生安泰モンやぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:46▼返信
>>150
タイトル戦争いとかで学校いけないだけなのに
出席日数が足りないから留年でー とか言われたらそりゃ辞めるわ
来年とか今年以上に忙しくなる気配しかない
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:46▼返信
後々高卒認定取れるならいいんでない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:46▼返信
これは逆に対戦相手の方がプレッシャー高くなるだろうな
中卒に負けた雑魚おりゅ?ってお前らが煽る姿が見える見える
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:46▼返信
行く価値ないしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:47▼返信
そらもう学校中の女子たちが毎日うざいくらいラブアタックしてくるからに決まってんだろ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:47▼返信
日数足りなくて留年確定だったんだろな
忙しいから無理もない
そもそも高校なんて行く必要もない人だから問題ないが
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:47▼返信
>>157
日数足りてなかったんだろ
むしろそれ以外の理由が無い
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:47▼返信
お前ら学歴の事ばかり話してるけど
年収で負けてるからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:48▼返信
ひふみんは中学の同級生じゃなかったっけ嫁
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:48▼返信
>>140
すでに死なない限りあと20年はプロやることが確定してる
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:48▼返信
そもそも、学歴の関係ない職業に就いてい人にとっては
高校や大学に行くとか時間の無駄でしかないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:49▼返信
年収持ち出すやつは自分が鏡
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:49▼返信
人生の見方がもう凡人とは違うんだろうな
すでに将棋界でここまでの成績残されたら親だって何も言えんやろし
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:49▼返信
将棋の成績悪いならまだしも現時点で十分だもんな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:50▼返信
棋士ってプロゲーマーの走りだよねw
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:50▼返信
あと二か月なら辞めなきゃ自動的に卒業だったろ
逆に中退って肩書が欲しかったのかな?そういう年頃か
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:50▼返信
>>172
学歴がこれっぽっちも必要ない仕事にすら学歴を求めるのが日本人だからな
まあ、だから日本は衰退してるんだろうけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:50▼返信
もうすでにそこら辺のやつらの生涯賃金超えてるし
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:51▼返信
そもそも例え将棋辞めて就職することになっても、既に藤井聡太ってネームバリューだけで余裕で就職出来るからな
これに関しては凡人が謎の上から目線でどうこう言っても虚しいだけだわ
格が違う
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:51▼返信
>>159
普通の高卒棋士とも次元違うからなぁ既に
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:51▼返信
>>177
いや出席日数足りなくて留年だったんじゃね?
それ以外に今辞める必要がない
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:51▼返信
>>177
タイトル戦で勝ち進み過ぎて出席日数が無理げー
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:51▼返信
>>177
何故この時期でわざわざ中退選ぶのか、ちょっと考えたらわかるだろ。
将棋でもやったら?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:52▼返信
勝負の世界で生きてこうって奴が安定なんて求めるわけねぇわな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:52▼返信
学歴なんて飾りよ
早稲田大卒の斎藤佑樹と高卒の田中マー君比べてみなよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:52▼返信
タイトルホルダーの時点で将来は約束されたからな
周りがとやかく言っても嫉妬でしかない
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:52▼返信
出席日数足りてなかったんやろなぁ
まぁ3年までの単位取れてれば高卒認定で2,3科目受ければ一応高卒資格はすぐ取れるでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:53▼返信
>>176
esportsが300年後でも続いてれば根付くと思うよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:53▼返信
将棋で勝てなくなった瞬間見放されて
どこからも相手にされないことだけは目に見えてる
八百長とかし始めかねないぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:53▼返信
今日俺の世界ランキングが1つ上がった
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:53▼返信
学校が退学呼び止めたみたいだが、藤井の卒業校っていう称号が欲しかったんだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:54▼返信
イチロー記事とかもだけど、才人に対する嫉妬コメがキモすぎるwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:54▼返信
出席日数が足りなくても進級はさせてもらえるが卒業は無理だったの?
コロナの影響で補習が出来なかったとかかな?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:54▼返信
※117
対局相手も中卒なんだよなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:54▼返信
てか高校もさあ
これだけ優秀な人排出したって実績になるんだからさあ特例で卒業にしてやれよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:54▼返信
※177
もう年齢でしかマウントとれなくて草
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:55▼返信
そもそも行くのが無駄だと周りが散々言ってただろうに
その通りになってやがる
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:55▼返信
仮にここから勝率が下がっても並のプロよりは稼げるだろうし行く意味は無いわな寧ろ保険である学生の身分を捨てる覚悟はすごいと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:55▼返信
2冠はもとより、1冠も取れないどころか4段にもなれない高卒大卒がゴロゴロいるのに
将棋の世界で学歴なんて何も意味も無い
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:55▼返信
こういう職業はむしろ中卒の方がインパクトあっていいだろうな。将棋以外は馬鹿って事になるけど。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:55▼返信
※186 元ハンカチ王子「日本帰ってくんなよ…」
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:55▼返信
卒業式で代表答辞とかやらされても面倒やしなマスコミも殺到するだろうし
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:55▼返信
出席日数が足りずダブリ確定だから退学すんだろ
あと1ヶ月行けば将棋に専念できるのに記事の言い訳はないわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:56▼返信
>>190
すぐ鏡見て。どのアホが言ってるのかすぐ鏡見てwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:57▼返信
※190
どこからも相手にされてなさそうな奴のコメントw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:57▼返信
黙ってりゃ卒業できるのになんでわざわざ?と思うが
中退するのがカッコいいと思ってそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:57▼返信
最近ぱっとしないからな
このままじゃ普通の棋士として時代に埋もれるだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:57▼返信
>>176
支援者や愛好者の層と格が、まだまだ天と地ほど差があるけどな
将棋は庶民以外にも、政治家、文豪、学者まで愛好されるスポーツだからね
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:58▼返信
>>204
>東京や大阪への遠征で授業を欠席せざるを得ないことが多かった

言い訳も何も、思いっきり理由書いてんじゃん
出席して勉強してる暇なかったです。って。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:59▼返信
将棋に専念したいなら早い段階で辞めろよ
卒業間近に「専念したいので辞めます」は留年するので退学と思われても仕方がない
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:59▼返信
>>190
将棋界のニューヒーローとして忖度されてるから勝てなくなるとかは当分ない
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:59▼返信
勿体無くはあるが
この人にとっちゃ全く些細な話か
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:59▼返信
2chのスレも嫉妬ばっかでワロタw 本当日本の全体的なレベルが低下してるって実感するわw
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:00▼返信
この人を常人の尺度で測るのは無意味だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:00▼返信
留年が嫌だから辞めるって正直に書けよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:00▼返信
天才に学歴はいらないからな。学歴が必要なのは凡人。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:01▼返信
勿体ない学歴中卒になるより
取りあえず卒業しておいて高卒にした方が大検だって受けやすいのに
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:01▼返信
大学中退したら単なる高卒

中卒も高卒も似たようなもん
早いか遅いか、それだけの話
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:01▼返信
そもそも何のために学校通うのか、何のために学歴が必要なのかって話だからな

学歴コンプの奴が「東大()」とか言ってるのとは意味が違う
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:01▼返信
学歴なんて就職の時に履歴書に記入する時位しか使わないし
将棋には必要無い物だな
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:01▼返信
>>211
遠征で出席出来てないって時点で、授業出れない卒業出来ない留年するので退学だろ。
思われても仕方ない、じゃなくて事実そのまんま記事そのまんまじゃね。
逆に記事見て何理由で、って読んだの?w

223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:01▼返信
じゃあ何で高校入ったんだ?
ここまで忙しくなるとは思ってなかった?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:02▼返信
中卒だなんだとバカにしてる連中は年間4000万稼いでから言うんだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:02▼返信
大学を中退したら高卒
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:02▼返信
>>223
インタビューでは、将棋ばっかやってるので視野広めたい。だって。
親の頼みという噂も。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:02▼返信
実績も実力もあるし勝ち組だな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:03▼返信
ほう、ようやく俺と同じステージに立てたか
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:03▼返信
まあ勉強してる時間なんてないよな
脳味噌なんてどんどん劣化していくのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:04▼返信
俺ら凡人には理解できない世界で生きてるんだろう
大変だろうが、頑張って上位に居続けて欲しい
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:04▼返信
>>222
取りあえず句読点ぐらい使えるようになろうぜ
日本語ネイティブじゃないならしゃーないけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:04▼返信
高三の三学期で中退って伊集院光もそうだったよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:04▼返信
羽生九段みたいに九段まで上がって活躍したら同じぐらいの
年1億6000万円以上稼げるだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:04▼返信
庶民感覚からするとあともうちょいなのに勿体ない!って気がするけど
冷静に考えると不要な肩書きの為に本業に影響でる(かもしれない)こと考えたら、やめた方が良いんだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:05▼返信
学校行っても将棋が強くなる訳では無いしね
3月のライオンとは違う選択してて面白い
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:05▼返信
高校側としては大恥だなwwwwwwwwww
天才藤井に見限られたゴミ高校として有名になるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237.投稿日:2021年02月16日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:05▼返信
18歳で自分の生き方を決定出来るって凄い
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:06▼返信
これだけの天才なら学校に時間割くほうが勿体無いのかもな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:07▼返信
>>236
今回に限っては、学校の名は関係無いでしょ
何処に入学してても、彼は自主退学してたと思うよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:08▼返信
>>231
ほい関係ない反論来た
記事読めない奴はこれだからw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:09▼返信
中学生棋士で棋士人生ダメだった奴はいない、退学しても何のリスクもない
加藤、谷川、羽生、渡辺
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:10▼返信
今の時代、後から通信制にでも通えばいいしな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:10▼返信
羽生善治も高校中退してた気がする
10月に連敗してたけど、その時にかなり学校に時間とられてて限界感じたんじゃなかろうか?
今14連勝中だけど、将棋に専念できるようになったからってのも大きいだろうな
だとすると、今後ますます手がつけられない強さになるってことなんだけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:10▼返信
「すいません、授業出るより仕事の勉強したいので高校辞めます…」
理想的な退学の仕方である
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:11▼返信
>>208
名人や竜王破って14連勝中なんだけど…
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:11▼返信
既に職があるなら学校で就職の為の勉強する意味ないわな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:11▼返信
お前らマウントとれるぞよかったな😃
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:12▼返信
別に中退でも何も問題ないからな
卒業できるのならそうしただろうし、留年が決まったから中退を選んだ感じかな?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:12▼返信
これだけ実力のある人なら学歴は不要だもんな
応援してます
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:13▼返信
単位足りなくて退学するならそう言えばいいのに
「将棋に専念したいから」なんて嘘じゃんw
そもそも専念したいなら何で入学したのって話
もしかして人間的にはあまり尊敬できないタイプ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:13▼返信
3年のこの時期に中退?

もしかして単位足りなくて留年確定したのか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:14▼返信
いじめだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:14▼返信
ワイ「あ、中卒の藤井さんですか。こんにちは。俺、高卒の〇〇です。(Doyaaaaaa!)」
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:15▼返信
中卒なんて言って笑ってる奴
このぐらいの社会的地位取った人なんていつでも大学いける
無料で有名大学が喜んで受け入れてくれるだろ
笑ってるお前らよりいい大学の大学卒学歴なんていつでも取れるんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:15▼返信
3月のライオンの立場が無い
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:16▼返信
中卒草
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:17▼返信
ええか、履歴書の氏名欄に藤井聡太って書くだけで
どこの大企業からも引っ張りだこなんやぞ
つか、将棋界には棋士以外の仕事も腐るほどあるし
三井三菱グループに入社したレベルの将来安定感
一生履歴書書くことないだろうけどなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:18▼返信
プロ棋士とプロ雀士のランカーは連日試合でそれ以外のことやってる時間が無くなるからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:18▼返信
後少し何だから卒業だけでもと思うけど
それは凡人の発想か
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:18▼返信
>>255
ネームバリュー強すぎて居るだけで倍率上がりそうだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:19▼返信
>>187
タイトル獲得2期、一般棋戦優勝5回だったかな
この実績だけ見れば、今引退したとしても棋士として成功したって言えるレベル
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:19▼返信
「将棋に専念したいから辞めます」って恰好いい部分だけ出した言葉より
「出席足りなくて卒業できないみたいでして、いっそ将棋に専念したいから辞めます」と正直な方がモヤモヤしないな
出席足りなくてそもそも卒業が出来ないって話をしないあたりは、
年相応のプライドというか、子供っぽさを感じられて肛感度アップしたわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:20▼返信
>>251
嫉妬で無駄に炎上させる怨恨タイプの人間だなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:20▼返信
>>223
そりゃ、三年前と今じゃ全然環境や状況が違うからでしょ
今はタイトル取ってプロとして生きていけると確信したから学業は必要ないと判断したんじゃないの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:21▼返信
>>37
経済全く詳しくないけど、商売だと安いほど売れやすいからとかかなぁって思う。
将棋とか野球はトップ層がめちゃくちゃ稼げてるけどそうじゃない人はイマイチだろうし。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:22▼返信
いい歳して実家暮らしの自分が嫌いなおっさんみたいな文章きっつ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:22▼返信
>>37
億稼いでる農家だっているぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:23▼返信
>>251
「将棋に専念したい」の時点で
日数足りなくて卒業諦めてますって言ってるようなもんだろ
将棋に専念出来て授業出ずに卒業出来りゃわざわざ退学する奴なんていねーよ
お前の低脳かつ嫉妬のコメントが怖いよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:24▼返信
>>263
何をアップさせてるんだお前は…
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:24▼返信
何で高校入った?って言ってる奴いるけど
入学も退学も藤井の勝手だろ
状況が変わっただけだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:24▼返信
ここのコメ欄の低学歴底辺なんて塵未満の存在だから仕方ないね

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:25▼返信
そんな人生もいいよね
大学で無駄な時間を過ごした挙句に無職の俺なんかより
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:25▼返信
>>263
お前の好感度上げる必要はないからな
こういう記事でいいんじゃね
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:25▼返信
伊集院光はあと3日でやめてたな
他に才能あると違うな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
高校生で年収4500万円だしな
もっと収入を増やすためなら高校なんて辞めるだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
大学は無能がいって技能をつける場所
最初から技能があって食える奴は職人なり必要ねーな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
単位足りなかった感じか
将棋が忙しいもんな
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
中卒w
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:27▼返信
※255
いや、本気で笑ってないよ。冗談くらい分かるだろw
マジレスされても困るわ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:27▼返信
この記事で無理矢理ディスれるのは大したもんだと思う
その嫉妬の炎を人生に生かして欲しい
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:27▼返信
中卒かぁ

不採用!
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:28▼返信
>>282
もう大卒サラリーマン一生分稼いでるから必要ないんだよなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:28▼返信
へたな進学校の特待生が束になっても敵わない様な頭脳してるから在学するだけ時間と才能を浪費する
だからこれでいいのだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:29▼返信
>>264
嫉妬はするけど怨恨などしない
あれ、嘘じゃんって思っただけなんだけど、粘着しないでくださいね
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:29▼返信
学歴が全ての世界を生きる俺からしたらゴミ以外の何者でもないな中卒は
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:29▼返信
逆に18歳で二冠 勝ち続けることで年収が、がんがん上がり続ける実力主義万歳の世界で大学に行く必要性ってなんだろうな 東大は馬鹿が行くところ とかいうてた米永思い出すわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:29▼返信
※258
そうだよな、履歴書書く必要ないよな、すげえわw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:30▼返信
世の中学歴が全てなんだよ

高校辞めた時点でこいつは俺以下
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:31▼返信
あと2か月なのに・・・と思ったが現時点で留年確定であと1年というなら辞めるか
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:32▼返信
留年だったんだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:32▼返信
むしろ学校側は残って貰う案件でしょこれw
特例とか作ってやれば実績出来たのにもったいない
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:33▼返信
ゴミクズの君たちでもようやく一つ彼に勝てるものができてよかったね
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:33▼返信
学歴コンプの凡人どものコメントが痛いなwまぁ見てるぶんには面白いからいいけどw
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:34▼返信
>>292
中退でもその後に成功すれば卒業生として招待するからね、どの学校も
てか、藤井ってIQぶっ飛んでるから高校三年までの最低限の勉強してれば、いつでも好きな大学に正規ルートから入れるわな 羽生も「んー三か月あればいけるとおもいます。受験用の対策をしないとね(東大」」とか言うぐらいやし
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:34▼返信
スポンサーの新聞社がぽしゃったらどうするんだろうね。
たとえば、コロナ不況で日刊新聞紙法って既得権が改正されたら。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:34▼返信
ここから負け始めたりしないといいけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:35▼返信
むしろ決断が遅かった感がある
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信
仮にここから一般レベルの棋士に落ちてもリーグ戦やトーナメントに出るだけで一流サラリーマンの年収は稼げるし、なんなら今からまったく無収入になっても、普通に生きていくだけの金はもうあるからな

プロデビューしてから合計いくら稼いでるよ、棋戦やスポンサーで
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:37▼返信
将棋とか囲碁のプロなんか中卒でいいんだよ
そもそもどうしても学歴必要になれば適当に大学行けばいいだけ
凡人とは集中力が違うんだから
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:37▼返信
※292
いや、そうはいかんやろ
特定の個人を優遇したとなればむしろ非難される
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:37▼返信
趣味の自作PC作ってる時間があるなら勉強しとけば良かったねぇw

そんなに勉強嫌いなの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:37▼返信
>>5
もう莫大な金持ってるから問題ない
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:38▼返信
大学はなんの取り柄もないやつが取り柄を取得する場所だって言ってんだろ
学歴は無能が努力すれば獲れる最大のステータスってだけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:39▼返信
>>244
自己レス
羽生善治は通信制にして高校卒業してました
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:40▼返信
藤井の居ない所で学歴マウント合戦
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:40▼返信
>>305
オカンが「高校だけは!」というたんだっけ
中卒と高卒なんて高認余裕の連中からしたらなんの変りもないと思うけどなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:40▼返信
中学でプロになった際に親が保険で高校行かせたって聞いたけど
もう保険要らんよな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:40▼返信
将棋マシーン
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:41▼返信
>>286
くやしいのうw
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:41▼返信
むしろ学校通いながらあんな成績残してたのかよ、異常過ぎる
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:41▼返信
※302
出席日数って知ってる?朝鮮学校には関係ないかもしらんがwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:42▼返信
>>295
奨励会からプロ棋士になれなかった人が司法書士になった例もあるしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:43▼返信
>>258
それな
自分の名前が大卒や国家資格以上って勝ち組過ぎる
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:44▼返信
彼の能力の秘密を解析できるなら全てを投げ打っていい!ってGoogle様が羨望するレベルの頭脳を相手に
俺は学歴があるから!とか何を虚しいことを・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:45▼返信
お前らよかったなw
お前らの何割かは彼に学歴マウントとれるぞw
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:45▼返信
学歴関係ない世界に身を投じてるにしてははんだんが遅い。
あと2ヶ月弱通う事で高卒資格を取る事で対局にデ
メリットが多大にあるという判断なのだろうが。
ならもっと早く中卒で目一杯頑張ればいいのに。
中途半端だねw
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:46▼返信
※317
普通に親が認めなかったんだろ
天才中の天才に中途半端とか言うなら
お前は何か結果出したのかよw
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:47▼返信
>>285
お前は言ってない事は嘘になる頭脳の持ち主?
棋士が将棋に専念したいので退学、で
授業に出れずに日数足りなくて卒業出来ない事より将棋に専念したいのね、ってわかるだろ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:47▼返信
もはや高卒じゃないから困るなんてことねーしなw
学生生活も経験しただけで彼には十分なんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:47▼返信
やろうと思えば高卒認定を経て東大合格とかも楽勝だろうから普通に高校を卒業する必要はないだろ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:47▼返信
>>317
彼が見誤ったところは自分の成長の早さだけ
18で二冠とって日本中いかされてトーナメント出場しまくって荒稼ぎして出席日数足りなくなるまで能力爆発するとは思わんかったんやろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:47▼返信
※316
中卒相手に何割かしかマウント取れないのが悲しすぎるやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:48▼返信
>>317
お前も人生の判断遅過ぎて
ついついはちまでディスコメとかしちゃうもんな
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:48▼返信
※316
何度も何度もお前はよっぽど学歴にコンプレックスがあるんだなw
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:50▼返信
ゴミに判断が遅いとほざかれる藤井君の地獄絵図
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:50▼返信
中卒やろうが鉄やろうがパソニシやろうが去年の年収4000万越え+激高好感度で何も言えねぇよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:51▼返信
>学歴一切不要のガチ勝負の世界で
学歴もガチ勝負の世界だけどな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:51▼返信
藤井くんレベルなら学歴はむしろ邪魔
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:52▼返信
他の世界を知らないと本業だけやっても詰むぞ
応用がきかなくなるから今後だめになりそうだわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:53▼返信
※328
AO入試やら内部推薦やらある世界で
将棋と比べたら全然ガチじゃねえだろw
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:53▼返信
親のために高校は出ておくべきだった
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:53▼返信
>>322
ラノベ作家ですら困惑するような活躍してるからな…
来期タイトルとるか防衛したら、十代の九段が誕生するんやぞ…
ちなみに今期対局数は全棋士中2位の49局
対局は基本的に大阪や東京だから、前泊、後泊を考えると100日以上は対局に費やすことになる
さすがに出席日数満たすのは物理的に不可能だろうな…
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:53▼返信
>>330
お前ごときに心配されるレベルじゃないと思うよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:55▼返信
※20 でも中卒w
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:55▼返信
>>332
そこいら一般人の一生分の親孝行はもう既に完了しているんじゃないの
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:55▼返信
親が中卒とか

子供が可哀想や
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:56▼返信
尾崎豊かよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:56▼返信
お前らどうせくだらねーゲームしかやらねえんだから
こいつの凄さは一生分かりゃしねえよ
高卒だの就職だの凡人の価値観で語るな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:56▼返信
>>337
親が小卒でもいいから
年収数千万クラスの富裕層であって欲しかった
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:57▼返信
これは藤井聡太二冠のお前たちに対する慈悲だよ
何もないお前たちでも学歴でマウント取れる余地をくれたんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:58▼返信
※331
んなのは一握りで、9割9分はガチ勝負やで。
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:58▼返信
>>18
本業が忙して出席日数が足りてないのだろう
学歴自体どうでもいいからこそ、留年して卒業しましたより聞こえがいい専念するための中退でしょ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:58▼返信
※330
職人ってのは他の世界の事は出来ないが
そんなマルチ人間居るのか?w
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:58▼返信
※340
富裕層が小卒になるわけねーだろ

と思ったけどこいつが中卒ならありえるのか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:59▼返信
※331
AO入試やら内部推薦
枠を争うのはガチ勝負なわけやん。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:59▼返信
>>330
世のリーマンがどれだけ広い世界を知ってると思ってるんだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:00▼返信
稼げるから学歴要らない、とかじゃなくて
あと少しでおそらく卒業だろうにそのあと少しが無理という
やり遂げられない部分が後で出てきそうだな、いろんな場において
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:00▼返信
※341
学歴なんぞではマウント取れないという最大最強の事例なんだが?w
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:01▼返信
日刊新聞紙法って既得権に守られてるだけやん。
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:01▼返信
でも藤井くんさぁ…中卒じゃん…
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:01▼返信
バカじゃねこいつ
共感覚える人皆無でしょ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:01▼返信
※330
お前の人生の方が詰んでそうだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:03▼返信
後2ヶ月足らずで卒業なのに退学するとか決断力凄いな
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:03▼返信
あー分かるわ、バカがいると意外と疲れるんだよねw
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:03▼返信
中卒とか言ってるアホいるが残る学歴は高等学校 中途退学だぞ
お前ら本当に高校出たのか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:03▼返信
ここまでの実績を積み上げたら全然卒業しなくてもいいよな
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:04▼返信
※348
その「あと少し」が将棋人生において足枷なら
些細な切捨てだな
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:05▼返信
※356
中退って正式には学歴とはみなされないでしょ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:06▼返信
※356
そもそも、こんな天才だから
後に有名大学なんぞ余裕で卒業だろうしな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:06▼返信
これ将棋で忙しくて日数足りなくて留年だったんじゃね
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:06▼返信
>>348
あとちょっとで卒業、が実現出来ないからだろ…
マジで頭悪過ぎて笑えん
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:07▼返信
>>1
おじさんも中卒なのにどこも雇ってくれない
誰か助けて下さい、お願いします
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:08▼返信
>>352
共感得る為に人生生きてんのかお前w
勘違いが凄いな
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:08▼返信
※361
多分な
じゃあ辞めるわってだけだろ
ここまで来ると担任とか親がいちいち口出せる次元じゃない
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:09▼返信
そらもうどんな学歴より藤井聡太という名前が上回ってるから
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:10▼返信
最終学歴 中卒 ってことか。
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:11▼返信
辞めたら必ずお前らみたいなバカが中卒wとか言ってくるだろうし
青春がとか将来がとかいうアホみたいな引き止めも予想できただろうけど
そんなん耳に入らないくらい将棋に夢中ってことだろ
すげえことだと思うよ。一個のことに熱中できるのは
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:11▼返信
学校に行けない程の天才だぞw
そんなの世界中に何人居るよ?www
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:12▼返信
いくら天才棋士でも蒙古タンメン中卒はちょっとあれな気がするが
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:12▼返信
とりあえず藤井きゅんにマウントとりたかったら六枚落ちで勝ってからどうぞw
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:12▼返信
まあ一番頭が柔らかい時期に自分の未来に関係ないことに時間かけて
られないわな。それこそ他人がどうこう言う問題じゃない。もっと早く
決断しても良かったね。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:14▼返信
このタイミングってことは卒業できないのが決定したからだろうな
まぁもし将来学歴コンプ拗らせたら高認とればおk
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:14▼返信
どうせなら卒業式前日に退学したら変態具合に泊が付くのに・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:14▼返信
※370
何言ってんだ?この在日
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:14▼返信
伊集院光も高校3年2月で中退して中卒
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:15▼返信
出席日数が足りず留年が確定したからだろうな
あと2か月で卒業なのにわざわざ辞める理由として将棋に専念したいでは弱いわな
そもそも将棋に専念したいならもっと早く辞めてるだろうし
高校留年という経歴を残すぐらいなら中退という選択を取ったのだろう

378.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:15▼返信
高3なら、今月行けば卒業できるんじゃあ?
まあ、将棋に学歴はいらんからな
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:16▼返信
斎藤佑樹みたいにへたに学校行って本業で死んだらそれこそ最悪だしな
んで卒業しとけとか言うやつはそうなっても責任取ってくれん
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:16▼返信
本物には勉強が必要ない事が証明されたな。学校なんて時間の無駄だってことが。
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:17▼返信
パンとサーカスの見世物小屋。
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:17▼返信
※374
そんなクソツマラン事に拘るアホじゃねえんだろうよ
イヤミったらしい韓国人じゃあるめえし
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:19▼返信
タイトル戦ここまで多くなるともう学業は無理だわな
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:19▼返信
>>371
はちま民ごときじゃ無理やろなぁ…
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:20▼返信
いうても名大付属校 中退だろ
偏差値40台の高校中退してるわけじゃねーんだから
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:22▼返信
>>4
ぶっちゃけ高校、大学は就職しやすくする手段だしね
知識だけなら小学校の内容と中学校の英語レベルで生きていくには問題ない。職が限られるが。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:22▼返信
既に俺の生涯賃金は稼いでそう
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:22▼返信
※380
おまえ、本物っぽいな
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:23▼返信
※380
何か他の人にない取り柄がある人だけな。
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:23▼返信
親がどうしても高校に入れたかったからしぶしぶ入ったんだっけか
一般常識なんて中学で十分だし別に問題ないやろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:26▼返信
???「お父さんが中卒だっていじめられた;;」
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:33▼返信
来季からB1だし、すでに2冠だし
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:36▼返信
いや将棋って30年後にはなくなってると思うよ
そんとき40代だろまだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:36▼返信
入試は将棋と違って八百が通用しない世界だからな。
独立行政法人は情報公開法でどこまでも詰められる。
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:37▼返信
中卒のダイヤ
大卒のウンコ

396.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:38▼返信
あと2ヶ月なのにって思うのも分かるけど、実際藤井二冠に高卒の肩書きはあってもなくても何も変わらない。
一生困らないくらいのお金は将棋だけで稼ぐだろ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:41▼返信
友達居なかったんだろうな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:42▼返信
すでに一生生活できるくらい稼いでそう
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:46▼返信
もはや知名度ありすぎてお前らみたいに問題起こしての
中退じゃないってわかってるので何の問題もねーわw
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:46▼返信
学歴って将来生計を立てるための準備に必要だったり望んだ職につく知識が必要だからつけるもので
彼の場合は学校の学歴が必要な職業でもなければ実質就職自体も成功しているのだから学歴なんて無駄だもんな
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:47▼返信
タイトル持ってるし高校は時間の無駄だわな
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:47▼返信
オリンピック被害だね。
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:51▼返信
高認くらいは受けた方がええんちゃうか?知らんけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:52▼返信
高給取りになるために良い高校・大学に行けって言うなら、行く必要ないよね。
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:53▼返信
学校が楽しくなかったんだろうな
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:57▼返信
学歴で人を判断する馬鹿をふるい分けられるから、藤井二冠の学歴は中卒でちょうどいい
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:00▼返信
※289
学歴より実績が強くね?
もうすでに後世に語り継げるレベルの実績遺してるから、お前なんぞアリンコよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:01▼返信
このタイミングって事は日数足りなかったんやろうな
この人のこれからの人生にくっそどうでもいいけど
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:01▼返信
>>348
すでに前人未到な事をやり遂げてるのに何言ってるんや

ネットはマジで恥ずかしい事を恥ずかしげもなく宣う方がいらっしゃるw
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:03▼返信
気持ちはわかる。
折角高い勝率を記録してるのに、テストだなんだで追われて将棋に専念できず負けるようなことになったら
それが記録として残ってしまうから焦るだろそりゃ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:24▼返信
中卒wwwwwwwwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:24▼返信
学歴コンプ君はどういう反応示すのか
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:26▼返信
>>363
3年在籍していたなら来月卒業なのに、わざわざ退学…つまり留年したか
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:28▼返信
有名校100回卒業しても足りないブランド価値が自分にあるんだから
そりゃどうだっていいわな
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:29▼返信
進学したのが意外だったからな
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:30▼返信
いくら頭良くて成績が優秀でも出席日数が足りないと卒業まで学校にいけても卒業出来ないからな
引き継いで通信制行くより学校を切る選択をしたんだろう
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:31▼返信
>>330
なんで他の世界を知ることができないと断定するの?
日本の大学に行くなんて全然大したことない。
彼ならいつでも行けるしやることと言えばサークル(笑)くらいのものしかない。
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:36▼返信
せめて高校卒業まで続ければいいのに・・

これから年収数億円になるとはいえ

ここにいる、中卒・高卒の低学歴の人生終わってるクズどもの仲間だと思われちゃうよ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:36▼返信
これくらい結果を出せればいいんじゃない?
学歴必要な仕事につかなくても食べていけそうだし

もちろん、将棋で強くなってゆくことと
人との繋がりを安易に切らないことが前提になるけど
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:38▼返信
>>418
必死こいて大卒になったのに、高校中退した人間に負ける気分はどうよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:41▼返信
>>393
1000年近く前からあるのに今更無くなるわけねーだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:54▼返信
まあ二冠獲ってからはそこまで調子いい感じではないからな
早指しの大会で優勝ってもともと早指しの方が得意だし
奇跡の逆転劇みたいなことテレビで言われてたけど
早指しの大会じゃ終盤言って間違ったら一気に評価値逆転するのも割とあることだろ
タイトル守るにしても新タイトル狙うにしても普通になるべき余計な時間無くした方がいいってことだろ
後で大学行きたくなったら通信制の高卒資格取れるやつでもするんかな
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:05▼返信
今は私立ですら出席日数うるさいからね
3月末まで毎日フル登校フル補習でも足りないのが確定したんでしょ
これは学校がアホ
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:06▼返信
財産を築くことにも成功した偉人の多くが低学歴という事実
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:28▼返信
これで学歴マウント取っちゃう奴は真のバカだわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:31▼返信
いや、卒業できないからだろw
留年よりこっちって意外と俗物だよな
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:53▼返信
将棋指しは勝負師だからこれで良いんだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:07▼返信
留年したくなかっただけやろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:16▼返信
今の藤井2冠に留年してまで高校の学業が必要とも思えないしな
就職はもう出来てる訳で、その頂点のタイトルも保持してる訳で
平日、休日と関係なく対局しないといけないから、退学するのもやむなしと思うね
これからは研究に時間も割ける環境となるし、どこまで強くなるのやら
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:18▼返信
中卒・高卒の低学歴「中卒!!藤井くんは中卒でも年収数億円!!」


大卒の高学歴「藤井くんはどうでもいいから、中卒・高卒のお前の年収は?」


中卒・高卒の低学歴「う・・・ううう・・・・^q^」
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:21▼返信
そもそも入学した理由も将棋界の面倒事を学生という理由で断れるっていう師匠の助言じゃなかったか
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:26▼返信
大胆だな
さすが勝負士だ
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:28▼返信
経歴が留年だとカッコ悪いしな
留年か退学かの選択だと退学選ぶのは当然
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:48▼返信
才能と実力があれば学歴はいらないな
あとは親の財産で食っていける人ぐらい
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:05▼返信
世界で一番頭が良い中卒が誕生したな
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:16▼返信
リーマンよりずっと稼いでるしな
学歴必要なのはリーマン以外で稼げない大多数の人達だから
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:19▼返信
将棋みたいな遊戯やってもなんの生産性もない
俺のように九大出て医者やってる方が上
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:32▼返信
何のとりえもない凡人に限って学歴にこだわるよなw お前それ以外に何もねぇの?と言いたい
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:39▼返信
※437 藤井のテレビゲーム出てるぞ? 生産性あるじゃん
440.おたお投稿日:2021年02月17日 03:33▼返信
三年いてもったいないけど
コロナで休校と将棋で休みで日数足りてなかったのかね?
高卒認定かN高校とかあるしね
名古屋教育大付属高なら頭よいはずだけど将棋には学歴関係ないからね
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 04:18▼返信
座ってるだけの授業の50分が自分にとって何百万の価値がある事にやっと気づいたか
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 04:26▼返信
このタイミングは留年しかないだろw
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 05:23▼返信
ベーシックインカムで職業、学歴マウントなくなるからいいだろ。まさに先手必勝。
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 05:35▼返信
金があるからできる判断だろうけど、グレートリセットを控えてる今の時期は危険だな。
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:58▼返信
もう仕事してるし、それでなくても天才だから学歴はいらないわな
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:58▼返信
高校入学した理由がプロになってあちこち連れまわされて
将棋研究の時間なくなるぞと師匠から言われてたから
研究時間の為に学生になってた。もう卒業間近なら
状況としては変わらなくなるから辞めても当然じゃないかな。
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:11▼返信
出席日数足りんくて留年するから退学しようか、ってことだろうな。
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:13▼返信
>>437
ここを見ていて書き込みまでしてるやつが生産性とかw
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 09:56▼返信
新聞業界の将来が暗いのに稼げるのかね
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 12:59▼返信
>>437
まとめサイトのコメント欄に書き込む自称医者とかw
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 13:02▼返信
コメ欄で低学歴おじさんウキウキしてて草
お前らを遥か上行く実績と年収なのにね
現実見ようよコメント欄に張り付く低学歴おじさん達w
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 13:53▼返信
本人もまさか出席足りなくなるくらい勝つとは思ってなかったんだろうな。
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 14:15▼返信
手に職があり実績を出せる力があるのなら学歴はどうでもよくなると言うことで何にも無いやつが世の中で戦うために必要なのが学歴だな
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:55▼返信
何浪しても卒業しとくべきやったで。もっと年食ったら分かるわ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:24▼返信
これに本気でマウントを取りに行く底辺おじに涙が止まらない
この国は底辺にとって地獄だ
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 04:03▼返信
まあいいじゃない当人の選択で
もし後で大学でも行きたくなったら高卒資格何らかの方法で採るでしょ
ホント学歴・収入マウント取りは醜いな
お前の学歴・収入じゃないだろ 寒い・・

直近のコメント数ランキング

traq